第69回NHK杯準々決勝第3局 丸山忠久九段 対 稲葉陽八段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第69回NHK杯準々決勝第3局 丸山忠久九段 対 稲葉陽八段



454:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:10.10 ID:/QTAF1Z6
なんじゃこの将棋


457:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:11.40 ID:5WP///r9
諦めんなよw
○はほんと粘らないな


461:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:14.40 ID:6VyvUEHw
後手が勝つんだと思ったんだけどな


468:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:18.89 ID:S+CITXDk
やっぱ無理攻めだったわー

面白かったけど


470:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:20.51 ID:Xb9ks2Gk
何が悪かったんだ


472:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:23.67 ID:iQllMLV7
丸の早投げ


474:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:24.20 ID:Pvwbf9wH
投げたか さすがアッサリなマルちゃんでした


477:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:27.76 ID:/Mu33gjn
居玉は攻めが途切れたら即終了か


480:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:29.40 ID:J7j6wZMu
30分どうする?


482:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:29.81 ID:WxAXs9E0
はえーよ丸ちゃんさあ
テレビなんだから早投げやめて


484:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:32.82 ID:zmGtVJJ6
感想戦25分コース
初手からおながいします


489:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:36.82 ID:b3r5fR/Y
負けを認めたか
魂没収だな


491:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:37.74 ID:OVls5Ync
まあ受け切られたら終わりだわ


494:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:39.11 ID:y2Q9NaCk
もうちょい粘れや丸山
感想戦でもヘラヘラしてるだけで
たいしたこと喋らないくせに


502:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:42.96 ID:2XcYyqAc
角換わりだったのに丸ちゃん負けた


507:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:45.74 ID:6Nx1EwyB
稲葉「今年は羽生世代のベスト4進出を阻止したぜ」


510:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:46.76 ID:rB1MdBm1
〇残念だったけど面白い将棋だった
まだまだこんな将棋指せるんならこれからも楽しめそうだ


512:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:48.46 ID:PdJ/2Lg9
丸ちゃん惜しかった、88銀ならどうだったか


515:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:49.52 ID:+xz+TC4s
しかし下段の駒で銀だけしか動かしてないのに終わるってどういうこっちゃ


517:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:31:55.81 ID:s3xca6Hs
なんか丸山急にやる気が切れちゃった印象


520:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:00.82 ID:JVADHbNY
圧倒的に後手が攻めてたように見えてたけど負けちゃうのか(´・ω・`)


525:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:08.73 ID:guHg5ep/
30手ぐらいで投げた事もなかったか


528:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:14.24 ID:+xz+TC4s
まるちゃん足がしびれて棟梁したっぽいな


539:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:36.75 ID:5WP///r9
39手よりは粘ったのか


541:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:43.85 ID:PDvKRjKr
36桂に続いて27銀をやってれば後手の攻めが続いた


544:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:49.15 ID:WxAXs9E0
丸山でNHK杯で69手って、あの有名な羽生76歩と同じじゃないか?


546:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:50.78 ID:PdJ/2Lg9
居玉居金の終局は珍しい


549:NHK名無し講座: 2020/02/23(日) 11:32:54.34 ID:/9q1SJro
丸山陣営の右下の金銀が
目先の戦功に目がくらんだ愚将部隊みたいだった


将棋世界2020年4月号
将棋世界2020年4月号
posted with amazlet at 20.02.23

マイナビ出版 (2020-03-03)
[ 2020/02/23 11:55 ] NHK杯 | CM(95) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/02/23 (日) 11:56:58
    順当
  2. 2020/02/23 (日) 11:59:10
    居玉は避けよ
  3. 2020/02/23 (日) 11:59:13
    ベスト4はオッさん3人若手1人は変わらずか。
  4. 2020/02/23 (日) 12:00:26
    羽生世代のベスト4進出阻止とか言ってるけど深浦は羽生世代じゃないの?
  5. 2020/02/23 (日) 12:00:48
    後手勝ちだと確信していたのになあ。
  6. 2020/02/23 (日) 12:01:02
    これで誰が優勝しても初優勝だな
  7. 2020/02/23 (日) 12:03:14
    斎藤七段が八段昇段する前の収録だったのか
  8. 2020/02/23 (日) 12:05:29
    丸山九段は来期予選からなのか…?
  9. 2020/02/23 (日) 12:06:33
    勝率が良いから予選免除かも
  10. 2020/02/23 (日) 12:06:50
    やっぱり稲葉 100人乗っても大丈夫
  11. 2020/02/23 (日) 12:09:00
    ○残念賞
    早指しはオジサンが強いはずだったがどうしたんだ
  12. 2020/02/23 (日) 12:09:07
    羽生より1歳上の村山と康光入れてんだから1歳下の屋敷と深浦も当然羽生世代だよな
    活躍し始めた時期がどうこう言うけど屋敷は羽生の次にタイトル取ってる訳だし
  13. 2020/02/23 (日) 12:09:15
    丸山は予選やってたよ
    羽生vs聡太の日に、アベマが部屋割り映した時に名前があった
  14. 2020/02/23 (日) 12:10:13
    稲葉との体格差が歴然とした映りだったな
  15. 2020/02/23 (日) 12:11:03
    稲葉はもう不調抜け出した感あるよね
  16. 2020/02/23 (日) 12:11:16
    13
    で結果は?
  17. 2020/02/23 (日) 12:12:50
    次回シード

    前回ベスト4(放送順)
    01 深浦九段
    02 斎藤八段
    03 稲葉八段
    04 (木村or行方)

    タイトルホルダー(昨年末時点)
    05 豊島竜王名人(銀河)
    06 渡辺三冠(JT杯)
    07 永瀬二冠
    08 (木村王位)

    順位戦A級(順位順)
    09 天彦九段
    10 羽生九段
    11 広瀬八段
    12 糸谷八段
    13 康光九段
    14 久保九段
    15 三浦九段

    永世称号保持者
    16 森内九段(十八世永世名人)

    順位戦B級1組(順位順)
    17 阿久津八段
    18 (行方九段)
    19 屋敷九段
    20 山崎八段
    21 谷川九段
    22 郷田九段
    23 菅井八段
    24 松尾八段
    25 畠山八段
    26 千田七段

    一般棋戦優勝者
    27 藤井七段(昨年朝日杯)
    28 高野五段(新人王)

    女流枠一名
    29

    成績優秀者(4枠確定)
    30
    31
    32
    33

    次週
    木村勝ち→三浦九段2回戦シード
    行方勝ち→行方九段2回戦シード、三浦九段1回戦シード

    ※今年の朝日杯覇者(千田七段)は次期シード。あんまり関係ないが
  18. 2020/02/23 (日) 12:14:45
    最近羽生世代の範囲を広げようとしてる奴いるよね
    久保まで含めようとしてる奴いたし
  19. 2020/02/23 (日) 12:15:13
    羽生世代全滅
  20. 2020/02/23 (日) 12:16:54
    稲葉がオッサン枠はさすがにかわいそうだろ、いいとこ中堅だよ
  21. 2020/02/23 (日) 12:19:03
    羽生森内康光郷田藤井丸山先崎かな
    俺の中の羽生世代は
  22. 2020/02/23 (日) 12:20:40
    久保は倫理的に羽生世代には含められない(笑
  23. 2020/02/23 (日) 12:23:04
    同じ時代に生きているという意味では全員羽生世代じゃないかな
    当然加藤一二三や藤井聡太も羽生世代に入る
  24. 2020/02/23 (日) 12:23:09
    決勝が
    関東ベテランvs関西若手、ってのも決まったか。
  25. 2020/02/23 (日) 12:24:55
    地球人全員羽生世代じゃん
  26. 2020/02/23 (日) 12:25:27
    どうでもいいけど角換わり講座のあれ何やねん
    みなまで言わんけど
  27. 2020/02/23 (日) 12:25:38
    羽生が若手のころ大山升田も生きてたから羽生世代だな
    木村義雄も羽生世代だ
  28. 2020/02/23 (日) 12:26:27
    角換わり講座何かあったんか
  29. 2020/02/23 (日) 12:27:59
    ていうか今期のトーナメントはBブロック(左)に
    関西勢がかなり偏ったよね。
  30. 2020/02/23 (日) 12:28:49
    20
    見た感じ稲葉はオッさん組だが、豊島と余り変わらないみたいですね、
    若くしてオッさん組に利点は、歳をとっても見た目は余り変わらない点。
  31. 2020/02/23 (日) 12:30:49
    当初チャイルドブランドと呼ばれた羽生世代
    羽生善治
    森内俊之
    佐藤康光
    郷田真隆
    村山聖

    後で羽生世代に加えられた棋士
    丸山忠久
    先崎学
    藤井猛

    深浦や屋敷は最初から羽生世代ではない
  32. 2020/02/23 (日) 12:31:39
    ※17
    タニーは16番じゃないの?
  33. 2020/02/23 (日) 12:33:55
    稲葉、老けてるよねw
    復調うれしい。ここまで来たら優勝してくれ。
  34. 2020/02/23 (日) 12:38:01
    来期NHK杯は区切りの70回なので、本戦出場枠増(女流枠2で西山里見)とか特例選抜(優勝経験者枠)がありそう。
  35. 2020/02/23 (日) 12:45:25
    30超えたらオッサンだろ普通は
  36. 2020/02/23 (日) 12:48:44
    激辛ペヤング
  37. 2020/02/23 (日) 12:51:54
    前後裁断、離席連結、挑戦権滅却
  38. 2020/02/23 (日) 12:55:33
    羽生と激闘を繰り広げた棋士がいる世代をザックリ羽生世代と言っていいだろ
    具体的には下は渡辺で上は谷川
  39. 2020/02/23 (日) 13:06:51
    『世代』を広げすぎるのは違和感あり
    「羽生『時代』の棋士達」ということなら分かる
  40. 2020/02/23 (日) 13:17:41
    今期の羽生世代の出演はまだ残っているよ。
  41. 2020/02/23 (日) 13:26:39
    丸山先生すごく太くなってない?
  42. 2020/02/23 (日) 13:44:36
    軸になる棋士±1歳差って世代として凄いしっくりくるんだけどな
    ナベは深浦は羽生世代言うてたな
  43. 2020/02/23 (日) 13:54:26
    谷川世代
    谷川・南

    羽生世代
    羽生・森内・康光・郷田・村山聖・丸山・ニセ藤井・先崎・屋敷・深浦

    渡辺世代
    ナベ・ジメイ
  44. 2020/02/23 (日) 13:57:42
    ナベ世代の2番手弱すぎませんかね…
  45. 2020/02/23 (日) 13:57:52
    女流の最新流行型にある気が換わり腰掛け金からの早仕掛けも講座やってほしい
  46. 2020/02/23 (日) 14:14:39
    気が換わり腰掛け金

    移ろいやすい乙女心ですね
  47. 2020/02/23 (日) 14:24:48
    気が換わり腰掛け金…
    一体どんな戦法なんだ
  48. 2020/02/23 (日) 14:26:55
    日に日にかとももが膨らんでいく
  49. 2020/02/23 (日) 14:27:29
    感想戦で見えた中村桃子の膝が色っぽかった。
  50. 2020/02/23 (日) 14:33:22
    ここに書くことじゃないけど、ぼーっとテレビ見てたらなんかオークションの番組で伊藤かりんさんが将棋盤出して全然売れ行きは悪かったけどなんか将棋指してたぞ
  51. 2020/02/23 (日) 15:19:02
    ※35
    選挙権あったらオッサンです
  52. 2020/02/23 (日) 15:27:17
    犬HKはフジと連携する話無かったか?
  53. 2020/02/23 (日) 15:28:57
    犬HKはフジと提携して番組つくる話無かったか?
  54. 2020/02/23 (日) 15:33:50
    最後はキムナメか
    木村は早差強いイメージ全くないけどフィシャーが結構向いてて驚いたな
  55. 2020/02/23 (日) 15:37:13
    ※47

    気が変わって腰掛けのイケメンが取り柄の彼氏から金持ちの結婚候補へ速攻で乗り換える
    よくある戦法です

  56. 2020/02/23 (日) 15:58:37
    羽生世代をざっと分類すると

    50年以上に1人レベルが1人
    10年から20年に1人レベルが数人
    数年に1人レベルが数人
    夭折1人
    エッセイが上手いのが1人

    という感じかな
    よくもまあ、こんなに固まったものだ
  57. 2020/02/23 (日) 16:02:29
    ナベは昔からほぼ羽生世代と言われてたし、屋敷~久保まではポスト羽生世代と言われるから羽生世代
  58. 2020/02/23 (日) 16:03:02
    さすがは将棋に最も近い男稲葉
  59. 2020/02/23 (日) 16:13:26
    ナベは羽生世代なのに長持ちやな
  60. 2020/02/23 (日) 16:17:57
    35〜50歳は羽生世代
  61. 2020/02/23 (日) 16:18:39
    ※57
    日本語の読解力がないのかな??
  62. 2020/02/23 (日) 16:30:48
    羽生世代じゃないのは藤井聡太だけ
  63. 2020/02/23 (日) 16:31:42
    55-35は羽生善治世代
    35-15は羽生結弦世代
  64. 2020/02/23 (日) 16:41:03
    ナベは見た目年齢が羽生世代
  65. 2020/02/23 (日) 16:48:53
    いや見た目はもう華の55年組と遜色ない
  66. 2020/02/23 (日) 16:53:09
    そもそも羽生世代って定義も曖昧でどんどん拡大してるからな
    最初は羽生・森内・康光・先崎・村山だけだったのに
    後から郷田だの藤井だの丸山だのが追加されていき
    それなら1個下の深浦と屋敷も入るだろうとなっているし
    挙げ句ポスト羽生世代の久保や一基や三浦までも羽生世代でいいだろってことになってて
    近年ではもう羽生とタイトル戦ったことある世代は羽生世代と呼ばれるようになってる
    つまりサイタロウ~米長までの世代が羽生世代ということで今のところはファイナルアンサー
  67. 2020/02/23 (日) 17:02:26
    俺の記憶では最初チャイルドブランドって紹介されたのは羽生、佐藤、森内、村山の4人のはず
    郷田が入ってたかどうか忘れた
  68. 2020/02/23 (日) 17:10:35
    ドラえもん世代やサザエさん世代の定義を考えたら、とっても広そうですね!
  69. 2020/02/23 (日) 17:27:37
    ※56
    深浦屋敷含めるかどうかはかなり昔から意見割れてるし、最近になってからではない
    ポスト羽生世代の面々を羽生世代に含めることはまずないと思うけど
  70. 2020/02/23 (日) 17:41:16
    1億総羽生世代になる日がそこまで来てる
  71. 2020/02/23 (日) 17:42:53
    ビジュアル的に渡辺は大山に似てきたので、大山世代ということでいかがでしょうか???
  72. 2020/02/23 (日) 17:58:55
    大山は生きていれば100歳辺りだろ。
    渡辺明を見た目だけでいうなら70代の中原世代だろ。
    100歳は言い過ぎ。
  73. 2020/02/23 (日) 18:01:28
    なんか空しい議論が続いてるなw
  74. 2020/02/23 (日) 18:14:21
    佐藤紳哉七段は、自分よりアレな人と対局するとき、カブリモノは遠慮されるのでしょうか?

    盤外戦⇒苦手意識や劣等感を与えて、勝負で優位に立つ手法

    次の渡辺との大局が楽しみです!
  75. 2020/02/23 (日) 18:24:58
    皆さんあの人のことを、ワタナベとかナベとか呼んでますが、渡辺明3冠のほかに、渡辺正和5段、渡辺大夢五段がおられます。
    もう少し心配りを。。。
  76. 2020/02/23 (日) 18:42:40
    森下まで広げてチャイルドブランドって言葉もありましたね
  77. 2020/02/23 (日) 18:55:57
    ※75
    将棋界で渡辺と言えば渡辺明のことだからそれ以外の奴は改名すればいい
    むしろそうしてくれないと迷惑
  78. 2020/02/23 (日) 19:15:24
    もう藤井聡太〜木村義雄の全員羽生世代でいいよ…
  79. 2020/02/23 (日) 19:20:49
    明=ナベ
    正和=旧吉田
    大夢=ビックドリームで使い分けられてるから明のことナベ呼びしたって何も気にする事無くね?
  80. 2020/02/23 (日) 19:26:57
    きとう呼びで名前の話も世代の話もコロナも全部解決する
  81. 2020/02/23 (日) 19:40:29
    ○は会心譜かボロ負けかって感じ多いw棋風的なものもあるけどw
  82. 2020/02/23 (日) 19:46:37
    すでにさいたろうが永瀬に勝っているのにトーナメント表の更新をしておらず、手抜きを感じるな
  83. 2020/02/23 (日) 20:02:00
    名誉NHK杯選手権者って1番獲得難易度の高いタイトルじゃね
  84. 2020/02/23 (日) 20:07:05
    繝翫?蜻シ縺ウ縺ァ莉悶?貂。霎コ騾」諠ウ縺吶k蟆?」区ー代♀繧峨s繧?m
  85. 2020/02/23 (日) 20:08:07
    ナベ呼びで他の渡辺連想する将棋民おらんやろ
  86. 2020/02/23 (日) 20:15:14
    ベテランB2はタイトル挑戦とかまで行かないと対局数が少なくなっちゃうから、成績優秀者枠まで行くのが厳しいよな
  87. 2020/02/23 (日) 20:22:55
    まあベテランになると予選勝たなきゃいけなくなる、予選は超早指しっていうダブルで厳しい
  88. 2020/02/23 (日) 20:34:05
    31.
    河口老師かな?
    いまごろ、米長会長と碁打ってんでしょうか
  89. 2020/02/23 (日) 21:00:52
    >渡辺世代
    >ナベ・ジメイ
    ××子「飯島さん、ボクってつおいよネ」
  90. 2020/02/23 (日) 21:17:23
    渡辺正和五段・・・? すまん 知らん人だわ
  91. 2020/02/23 (日) 21:33:42
    こないだ解説・聞き手がなかなか上手かった新四段も渡辺だったな
  92. 2020/02/23 (日) 22:31:37
    棋力の無い奴ほど世代談義が好きw
    指し手で説明できないから
  93. 2020/02/24 (月) 02:58:26
    明治=明
    大正=大夢
    昭和=正和
    平成=新四段?
    令和=?
  94. 2020/02/24 (月) 14:35:26
    >棋力の無い奴ほど世代談義が好き

    マジでこれ
  95. 2020/02/24 (月) 20:33:46
    まあ、世代談義と棋力については関係がありそうな気はするが、それを世代談義やってるところで書いてどうするの、とは思う
    棋力があるんだ、えらいなあ、とあこがれの目で見上げろ、とでもいうのだろうか
    指し手だけで話をしたいのなら、そういう場所にゆけばよい
    そういう場所がない、というのなら、おそらく需要がないんだからしようがない
    ないのがおかしい、需要はあるはずだ、というのなら、ビジネスチャンスだ、是非自分でつくればよい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。