
第45期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
-
2020年3月17日 第45期棋王戦五番勝負第4局 渡辺明棋王 対 本田奎五段
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/45/kiou202003170101.html
-
471:名無し名人 (ワッチョイ 01f9-yNY2): 2020/03/17(火) 09:02:34.28 ID:tNSNUKbG0
- 避けた ほー面白くなる
-
473:名無し名人 (ワッチョイ 69d2-hasq): 2020/03/17(火) 09:03:41.43 ID:UBO9u9oW0
- やはり雁木か
-
475:名無し名人 (ワッチョイ a101-JKgf): 2020/03/17(火) 09:04:23.79 ID:KZAE9Mvx0
- 横綱相撲じゃないな
-
476:名無し名人 (ワッチョイ c22c-lJHf): 2020/03/17(火) 09:04:46.83 ID:zLz6RrAV0
- 後手番雁木キタ~~~~~~
本田五段涙目
-
478:名無し名人 (ワッチョイ 85da-FfQu): 2020/03/17(火) 09:07:26.77 ID:N3NdZZbq0
- 外されるならこんな感じだろうって予想できる出だしだから本田にしてはこれを研究してあって当たり前よ
-
480:名無し名人 (スププ Sda2-F14w): 2020/03/17(火) 09:14:05.89 ID:ffHDj3e2d
- もう前例なさそう
-
481:名無し名人 (スッップ Sda2-NhlJ): 2020/03/17(火) 09:14:09.43 ID:X0A/z90td
- まあ一戦目は胸で受けたし良いんじゃね
-
484:名無し名人 (ワッチョイ c27c-FfQu): 2020/03/17(火) 09:15:34.89 ID:WE6k7byc0
- 4六角かー…4五歩には5五角で大丈夫と
-
485:名無し名人 (オッペケ Sr91-VVzu): 2020/03/17(火) 09:16:00.47 ID:UAeuTs9Nr
- ナベここで勝つとだいぶ楽だもんな
勝つために手は選ばないわな
-
488:名無し名人 (ワッチョイ c22c-lJHf): 2020/03/17(火) 09:16:39.66 ID:zLz6RrAV0
- 渡辺3冠かっこよすぎる
受けね~~よ
-
491:名無し名人 (スッップ Sda2-Ix3N): 2020/03/17(火) 09:18:32.02 ID:p21c/H6Ed
- 相掛りしか勝てない本田はもう終了だね
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2020-03-05)
≪ 第42期霧島酒造杯女流王将戦本戦のトーナメント表が公開 | HOME |
【竜王戦】千田翔太七段が千葉幸生七段に勝ち、3組準決勝進出 ≫
相掛かりはしません
仮にF7の才能で22歳にデビューしてたら即八冠だよ
ちょうど西武とソフトバンクの両方の叩き棒に使える楽天みたい
訂正。
2手目 △34歩で、渡辺棋王は相掛かりを拒否。
近藤誠也七段ですね。
ってまだ始まって間もないのになんでこんなコメント拾うかね
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5617250.html
なんだよこのネタ
卑怯で姑息だ
相手別対局数の1位と2位が羽生善治・佐藤康光の棋士
森内俊之 1.羽生 136(58-78)2.佐藤康 72(33-39)
郷田真隆 1.羽生 84(28-56)2.佐藤康 61(29-32)※2位は谷川とタイ
深浦康市 1.羽生 81(33-48)2.佐藤康 51(24-27)
久保利明 1.羽生 68(28-40)2.佐藤康 64(27-37)
渡辺明 1.羽生 78(38-40)2.佐藤康 47(26-21)
三浦弘行 1.羽生 45(10-35)2.佐藤康 44(15-29)
参考:いずれかとの対局が1位・もう一方が5位以内
谷川浩司 1.羽生 168(62-106)3.佐藤康 73(34-39)※2位は中原
丸山忠久 1.佐藤康 65(31-34)3.羽生 57(19-38)※2位は谷川
森下卓 1.羽生 53(14-39)3.佐藤康 43(13-30)※2位は谷川
藤井猛 1.羽生 53(16-37)4.佐藤康 35(11-24)※2位は丸山・3位は谷川
屋敷伸之 1.佐藤康 34(17-17)4.羽生 31(6-25)※1位は郷田とタイ・3位は三浦
ヘラヘラ笑い
仕事しない女流は聞きてやらなくていい
まだ一敗できるナベなら好奇心で相掛かりも受けるかも、とも思ったけど
20 豊島
19 豊島 渡部 木村 永瀬 豊島 広瀬 本田
18 天彦 豊島 豊島 渡部 広瀬 糸谷 広瀬
17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬
16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 勇気
15 羽生 羽生 渡部 羽生 糸谷 郷田 天彦
14 羽生 羽生 羽生 渡部 糸谷 郷田 羽生
13 森内 渡部 羽生 渡部 森内 羽生 三浦
12 森内 渡部 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
若手の芽を潰さないように敢えて躱したのよ
渡辺棋王 苺のムース、アイスカフェオレ
本田五段 黒糖と抹茶のムース、アイスコーヒー
(写真)
https://kifulog.shogi.or.jp/kiou/2020/03/post-02c9-1.html
本田は早く投了してくれ!
将来的にその方が都合がいいから
流石に王将戦との並行できつくなってきたから棋王戦を確実に4局で終わらせに来たか
おまえが見てないだけ
後、相手の得意戦型避けたからって卑怯ってはどうなんだ?昔から他の人だってやってるだろ
若者の後に続く者の為に今日は勝たねば
いや悪に克たねば
欧米では相手の得意を受けて正々堂々戦う
古事記を見てもわかる
日本は神すらも卑怯でスサノオは相手の武器を木刀にして自分だけ刀で戦った卑怯
こんな神は世界中で日本だけ
和製ヴォルデモート
61. VIPPERな名無しさん 2020年03月17日 10:31 ID:bCqJLCE70
※35
加藤一二三・・・渡辺明もク〇だし間違ってないな!
将棋民なら「渡辺の一致率は異常」ってタイトルのが〇ゲだけど
手合い違いだな
金とるレベルじゃないぞ
守りきれるのかなぁ?
「うなぎの勝御膳」(原宿東郷記念館)
https://kifulog.shogi.or.jp/kiou/2020/03/post-bc24-1.html
両者共にです。
東郷記念館の1日5食限定のランチメニューとのこと。
きみとちがって賢い日本人で良かった。
本田の田は田んぼの田!
年齢じゃなくてデビューしてからの年数も見よう
本田は1年目で挑戦
F7は3年たっても挑戦出来ず(笑)
F7には八冠どころか五冠になる才能すらない
先手潰れそう
相変わらず信 者の頭の中はお花畑の幻想だなw
2年前に「今年度三冠で八段昇段」とか言ってたときから何も成長してない
いい加減現実と向き合えっての
先攻されたら一方的な展開も覚悟しないといけないかもしれない
藤井の即八冠がありえないなんて世界の共通認識だろうに必死で自分の意見みたいに言うの
人生楽しそうでいいですね
本田が薄氷の上で受け切れるかが午後の見どころだね
印象操作やめろ
せっかくのご馳走だけど本田君は味わう余裕あるのかしらね
カツ丼というより、天丼ぽいね。
わざわざ否定するなら「相掛かりだけ」の部分も否定したれよ・・・
東郷記念館の HARAJUKU LOUNGE のホームページで見たら、薩摩うなぎの勝御膳は2,700円(税込み)。
> スポーツの大会や重要な商談、プロポーズなど、絶対に負けられない戦いがある方にオススメの逸品です。
(参照)
ttp://www.togo.co.jp/cafe
そこだけは絶対に否定できないからなぁ・・・
本田は先手番と後手番でほとんど勝率に差のない棋士だけど
戦型別なら
相掛かりで8割5分ぐらい
その他の戦型なら5割5分ぐらいと極端に差がある
つい最近豊島は本田の先手相掛かりを堂々と受けて勝ってるんだが
祝い寿詞 1,800円
肉じゃが御神米御膳 1,940円
青い卵の幸福カレー 1,400円
野菜もたくさん入ってる。
素揚げで組み合わせた方が、良さそうだなぁ。
午後、胃もたれしなきゃ良いけど…、とくになべさん
うんうん、こっちの方がいい!
豊島はリアリストだから自分の得意より相手の苦手分野で勝負するタイプに見えるわ
F7相手には連続して先手相掛かりぶつけたしな
本田戦は多分本田の研究の恐ろしさを見誤ってた
相掛かりだけの一発屋だのなんだの言って手のひら返しで叩きだすんだろうな
今日の対局場、鳩森八幡神社だと勘違いしてた (^_^;)
後手が間違えなければ防衛ですね。
いくらナベが優勢を維持しても最後で一瞬にして持ってかれる可能性は十分ある
今までのプロの将棋で何を見てきたんだろうな
豊島が横綱相撲をしたわけじゃない
ナベも第2局では受けて立った
今日になって避けたのはこの3局で本田の力量を測った結果じゃないかな
2020年末にflash終了で脱flashの流れになってるのに
そこら辺が渡辺が王者になれない理由なのかもしれないね
2019年度もレーティング1位でずっと無敵モードだったのに
王者である竜王名人は豊島の物だったし
将棋の神様は見てるのかもしれん
だからあの人は無冠になった
ハチワンダイバーのお陰か
そういう人たちは単に藤井七段叩きの棍棒を探しているだけであって、もし本田五段が負ければ次の棍棒を探して叩き続けるだけでしょう
既に9日あたりからは、出口四段を棍棒にしている人もいますからね…
資本主義社会みたいに勝つためには何でもやるようになってしまった
ソフトで研究してるしな
渡辺棋王 フルーツ盛り合わせ、アイスカフェオレ
本田五段 レアチーズケーキ、アイスコーヒー
https://kifulog.shogi.or.jp/kiou/2020/03/post-ecc5-1.html
それはトップクラスと比べると劣ると言うだけで
プロ棋士全体で見れば上位10%に入るぐらいの腕はあるんだよな
本当に終盤が弱い棋士ならまぐれだろうがタイトル挑戦なんて無理よ
簡単に踏み外して転落するようだと厳しい評価は免れない
本田は正念場だな、渡辺相手に初挑戦でフルセットに持ち込めたなら莫大な信用を得られるが…
全棋士が一致団結しなければならない
だが広瀬や千田など多くの有力な棋士が渡辺の配下に下ってしまった
頼りなくとも本田にがんばってもらうしかない
むしろ角換わり腰掛け銀しかできなくて、それもトップ棋士相手には勝ちきれないことが多い藤井某とは大違いだよ。
良いとこ上位30%でしょ
現役プロ棋士って170人ぐらいか?
終盤力17番以内なら入っててもおかしくなさそうだが
少なくとも上位20%の34人の中には確実に入ると思う
基本みんな凄いし
加藤一二三の将棋とかを勉強した方がいいよ
終盤力も普通に強い方ってのは賛同するけど
数手指すごとにガクッと悪くなる
渡辺レベルになるといずれとがめられる
今日が後藤なら、なんでこんなにシフト当てまくってんだ?
記者ってそんな自由なのか
大山康晴は記者も囲って仲良くして相手を孤立させてたなら、渡辺だって盤外をやってることになる
本田は超仲がよい渡辺後藤を前日から見せつけられたら何か感じてしまうってもんだ
なべの対局に小暮やゴトゲンが多く見えるのはたまたま
本田は駄目だ
将棋が雑過ぎる
渡辺には全く通用しない
同じ人が多い、なんて言い出したらキリないわw
棋士もカメラマンも記者も旅館もスポンサーも
ず〜〜〜っと何十年も同じ顔ぶれだぞ。
小学生で大会で指してて、40代のおじさんになっても同じメンバーで指してる。
だから「村」とか言われてギャグのネタにされてるのを知らないのかね。
ここから本田が渡辺をひっくり返す腕力があるとは思えないな・・・
頑張ってもらいたいけどさすがにここまでか
わざわざ最も大切な馬を相手の攻撃目標に差し出す妙手w
その馬を無理に守って端を破られるw
大和を温存してフィリピンをとられる日本軍レベルだなwwwwwww
B級棋士になれるかどうかだ
疑わしいことをするなと言った連中が
疑わしいことを続けて開き直ってどうすんだ
元々「3連敗濃厚だけど得意の相掛かりで1発入れれるかどうか」というのが大抵の人の見方で
下馬評通りになっただけかと
これなら少しがんばれば誰でもなれそうだ
新聞社の本社の受付にでも行って
「棋士もカメラマンも記者も旅館もスポンサーも
何十年も同じ顔ぶれなのは疑わしい行為です!
定期的に全部入れ替えるべきです!」
とか叫んでくれば良いんじゃないでしょうか?w
…高確率で警備員呼ばれて貴方の家族が泣くことになるけどw
アン.チなんかやってるような奴は別に藤井じゃなくても目立つ奴を叩ければなんでもいいって連中ばかりだからな
いずれにせよピーキーな棋士は好きだから今後も応援するわ
三浦さんは優しすぎた
普段はニコニコして人からの印象は良くても犯罪的なツイッターをする
これが魔界将棋村
エリートに多い最古パスの一種
※1は有能
本田くんはいい経験させてもらったと思って切り替えていけ
よく頑張ったよ
なかなか話題にはなったんじゃないかな
渡辺はさすがの貫禄
来期C1昇格やな
もう棋士じゃなくなるからラストチャンスだったのに
内容に差がありすぎたな