
第45期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
-
2020年3月17日 第45期棋王戦五番勝負第4局 渡辺明棋王 対 本田奎五段
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/45/kiou202003170101.html
-
416:名無し名人 (ワッチョイ 4698-tF/6): 2020/03/17(火) 17:48:53.83 ID:Klvs/zYY0
- ナベおめでとう
これで王将戦に専念できるな
-
419:名無し名人 (ワッチョイ 8d46-R/wk): 2020/03/17(火) 17:48:59.50 ID:Pqx8TiRZ0
- ナベ、羽生の棋王12連覇まであと4連覇
-
420:名無し名人 (ワッチョイ 02ad-vLrg): 2020/03/17(火) 17:49:00.58 ID:5lqPBGea0
- 8連覇か
竜王戦の9連覇に追いつけ追い越せだな
-
421:名無し名人 (ワッチョイ ed61-NRXV): 2020/03/17(火) 17:49:13.13 ID:JmH40vwQ0
- ナベおめ本田おつ
年度が終わる前ににタイトルの防衛が見れて何だか安心しました
-
424:名無し名人 (ササクッテロ Sp91-n3Pd): 2020/03/17(火) 17:49:40.97 ID:9BZ3R8NYp
- スコア以上に全4局内容が悪かった
詰むや詰まざるやの白熱の終盤が見たかった
-
425:名無し名人 (ワッチョイ eeb0-yNY2): 2020/03/17(火) 17:49:44.08 ID:qqlniUK+0
- 本田君でも渡辺鬼王には勝てないか
-
426:名無し名人 (ワッチョイ 8507-drwQ): 2020/03/17(火) 17:49:54.93 ID:UTrisyEc0
- 今後タイトル戦で本田見ることないかもな
-
428:名無し名人 (ワッチョイ 327e-FfQu): 2020/03/17(火) 17:50:01.32 ID:hQB4C2BU0
- 王将戦がフルセットまで行っちゃったからなーやっぱり悉く広瀬が悪いw
-
432:名無し名人 (ワッチョイ 2eda-9blg): 2020/03/17(火) 17:50:28.97 ID:zGGPmL8Z0
- 1勝しただけでもよくやったよ
タイトル戦前は全局虐殺されると確信してたわ
-
436:名無し名人 (ワッチョイ a101-gN7l): 2020/03/17(火) 17:50:47.17 ID:TYjYUviT0
- これで王将も防衛して名人戦に突入できれば最高だな
叡王との並行で今度は相手がきつくなるし
-
451:名無し名人 (ワッチョイ ed61-NRXV): 2020/03/17(火) 17:52:47.14 ID:JmH40vwQ0
- >>436
王将戦の残り1勝の重みが強すぎるな
そこ勝てれば名人奪取で初の四冠が現実に見えてくる
-
437:名無し名人 (ワッチョイ a101-JkAG): 2020/03/17(火) 17:50:56.54 ID:PRGmqxOK0
- まあ番勝負のナベはそうそう崩せんわな
本田も1勝したし頑張ったほうだわ
-
438:名無し名人 (ワッチョイ ed61-NRXV): 2020/03/17(火) 17:51:10.86 ID:JmH40vwQ0
- しかしナベの棋王牙城はすさまじいな
竜王の渡辺から棋王の渡辺になる日も近いか
-
440:名無し名人 (ワッチョイ b901-Sa9D): 2020/03/17(火) 17:51:38.76 ID:1l+FxL1R0
- 本田の健闘を称えるべきだな
良い経験になっただろう
もっと強くなってまた出直せばいい
-
442:名無し名人 (ワッチョイ ee46-0BKO): 2020/03/17(火) 17:51:53.02 ID:gwttG+/v0
- 本田は1勝はしてるからそれだけでも大きな収穫
-
444:名無し名人 (ワッチョイ 8202-drwQ): 2020/03/17(火) 17:51:53.43 ID:sj1FGY1g0
- これで本田は若手棋戦強制卒業のデメリットだけが残る形に
-
456:名無し名人 (ワッチョイ a101-gN7l): 2020/03/17(火) 17:53:10.67 ID:TYjYUviT0
- 渡辺は自分の竜王連覇数の更新と連続タイトル保持年数にはかなり拘りありそうだから
今は棋王防衛が一番だろうな
筑摩書房 (2018-12-14)
売り上げランキング: 68,849
≪ 【棋聖戦】永瀬拓矢二冠が豊島将之竜王名人に勝ち、2回戦進出 | HOME |
【王位戦】佐々木大地五段が鈴木大介九段に勝ち、2連勝 ≫
折田の編入試験で唯一勝利した時のように
他にも王位リーグ入りしてる
藤井の1年目なんて本戦で1勝がやっとw
ライバル?っぽい大地もいまだC26組だしここから切磋琢磨してほしい
プロとしての矜持を守った渡辺大勲位は最高だ!
恐らく真田クラスの棋士にはなれると思う
また来年やね
今のフジアンお気に入りの棍棒は出口
本田は今局の前から負けまくってたしアマにも負けたしで捨てられてた
まあ11手詰めを見落として頓死する程度じゃ一生無理かな
本田だから1発入れられた
今になって「1勝出来たんだからそれで十分」ってwwwwww
折田に負けたからこいつのハードル下がりすぎやろwww
これからも応援するわ
フロック扱いされないように今後も活躍して欲しい
さすがに全盛期七冠の神と比べるのは酷だけど、
頓死坊やよりは強い
勇気→大橋→大地→本田→出口
(豊島・菅井・慎太郎・久保は藤井キラーではあったけど格上だったため含めず)
まだ本田に期待なんてしてる奴はろくに損切りすら出来ないアフォ
株やってたら爆死してるレベル
単にナベとの棋力差がいかんともしがたかっただけで
まだNHK杯1は先崎と同じレベル。
運だけで来ちゃうと、こうなるって見本だったね、可哀想に。 これから、これから!
自転車よろしく黒塗りやね
渡辺からタイトル奪取したことがあるのは羽生・森内・郷田の3人だけで
しかもこの3人合わせても合計で4回しかないという圧倒的な防御率なんだから
1年目の新人が簡単に奪取できるような相手じゃないんだよ
まぁ3-1というスコアは去年の広瀬と同じだから本田も広瀬レベルにまでは成長できるだろう
負けたけどそれなりには貰えるよね
上位勢がタイトル寡占してるし、本田五段自身の他の棋戦の勝ち残り次第ではJT杯見えてくるのかな?
ミジメっていうより、場カ丸出しだから、やめたら?
永瀬はフルセットに持ち込まれて防衛されたと言った方が正しいと思う
あの時のナベ、棋王戦以外全部負けてたぞ
むしろ防衛したのに驚いたわ
この弱さで「運だけ」はすごい、ですな。
広瀬が王将奪取決めてればな…
名だたる名棋士だって初タイトル挑戦は19〜23歳くらいだし
プロ入りでの若干の出遅れを取り戻したとも言える
棋王より倍近く賞金高い叡王戦番勝負出てた高見が入ってないんだから厳しいかと
棋王戦決勝トーナメントとかは前年分だし
それ以外の戦型の本田→竹槍
このくらいの差がある
そんなことはないよ
そりゃ獲得の方が上なのは間違いないけど挑戦や挑決進出だって立派な記録
本田のタイトル挑戦はすごいことだよ
プロ3年目で挑戦0の天才(笑)藤井君
って感じの結末
本田は一勝したわけだし、実質棋王でもういいだろ
これから一年間は棋王は本田な、覚えとけよ
本田は後手相掛かりもメチャ強いぞ
折田に負けたせいでケチは付いてしまったが
元々先後で勝率にほとんど差のない棋士の一人
プロ1年目でタイトル挑戦ってとてつもない快挙なんだが
それを褒めると侮辱になるのか
で、藤井聡太は?
爪痕すら残せてませんけどwwww
あ、待ったで汚名は残るか。失礼wwwwwwww
努力の量では永瀬に次ぐんじゃないのかな
A級に居座れるくらい強くなればいいけど
藤井ヲタがいくら喚こうが本田はタイトル戦登場1、藤井は0
その事実は変わらないな
つか本田とはVSやってるしな
プロになってから何年とか関係ないからねwww
だったらせめて棋王取れや、使えねぇ
爪痕を残せてないなんて失礼だぞw
立派な挑戦だから
それが藤井だったら「タイトル取れなかったんじゃ何の意味もありませんからwww」とかディスるに決まってる
世の中、2位じゃダメなんやで
誰も覚えててくれやしない
それとも、順位戦は単に弱かっただけ?
これが最初で最後のスポットライトにならなきゃいいが
1年であっさり挑戦した本田が妬ましくて攻撃してるヲタがたくさんいるな
あいつが出たらやるに決まってる
スマホを覚える前に挑んだシリーズで
ナベに3連敗して大恥晒したからな
タナトラにすら悪手と言われる
56馬から一気に端潰されてそのままゲームセットか
もうちょいタイトル戦らしい白熱した将棋はできないものかね
将棋棋士は社会の雑魚の集合体。
観る将も雑魚ばかり。人生パチンコで詰んで将棋で雑魚連呼で憂さ晴らししている雑魚のいることか。
頼みの相掛かりも上位互換がアマ出身にいたこともバレてしまって・・・
渡辺も昔と比べると衰えているはずだぞ
さすがゆとり世代
将棋すら弱い
番勝負の渡辺は本気出してくるから藤井聡太では一勝も勝てなかったw
若手棋戦優勝よりも、初年度タイトル挑戦記録のほうが断然すごいだろ
シリーズ通して検分からして緊張が写真から伝わったし
その中で一勝は価値あるよ
今後に期待する 頑張って本田くん
行っても一期か二期だろう
とにかく将棋が雑過ぎる
もうすぐ藤井くんが番勝負に出てくると思うが99%番勝負になれば藤井くんは勝つわ。えらい違いだわ。
思い出作り要素が強いというか、負けてしまっても「番勝負の経験を生かして飛躍に期待」とか
「一発入れられただけで十分」とか「この場に来れたことがもう快挙なんだ」みたいに
暖かい擁護の声が聞こえてくるからほのぼのするよね。普段殺伐とした罵倒ばかりだから
30までにB1まで行けば奇跡、B2で万々歳でしょ
順位戦って好調不調問わず一年間安定して勝ち続けないと上がれないもんな
王位リーグでまた大地とつぶしあうの笑うけど、ちょくちょく本戦にもでてくるだろうなぁ
それだけ渡辺の権力が絶大だということ
そして大地がトップ棋士に肉薄してるのは周知の事実
本田どんまい!
相手が悪かった
「羽生さんからバトンを渡されたのはオレ。藤井Ⅶよ、バトンを渡せるか見定めてやるから早よ上がってこいwそれまでざこは処理しておいてやるから」
それだけは間違いない
その解釈は叩いてる奴より酷いんだが・・・
次期連盟会長としてふさわしい実績・人柄
持ち駒の飛車は最後まで温存で先手陣は制約が厳しかったですかね
やっぱり強いですね三冠
一勝はしたんだし、まだ若いからまた挑戦できるようにやり直せばいいだけ
渡辺会長万歳!
本田君にはマジでがんばってほしい
たしかに田中虎彦は強豪と言って差支えが無い名棋士の一人だ
だが、さすがに老齢だ
そのベテランすら一目見てこの手はうかつと見破ったほどの悪手を指してしまうとは雑過ぎる
本田の穴はガバガバ過ぎてなおらないだろう
解説もそこ言ってましたね
88玉を指せてればまた違った展開になってた
ナベが唯一恐れて、出場停止処分を求めたあいつがいるじゃないか
酒も美味いなwwwwww
本田の挑戦はフロックwwwwww
本田本人と自称本田儲ざまあぁぁぁwwwwwwwwww
それだけでも、評価に値すると思うけど。
本田ボケざまあぁぁぁwwwwww
爆発力だけで挑戦まで登り詰めてたから、面白い
棋士だとは思った
大地とは今後もいいライバル関係になりそう
爆発力は本田、安定感は大地に分があるイメージだな
渡辺会長万歳!
疑問符がついた棋士は「よくやったね」「次頑張れ!」
たいてい悪く言われる棋士は強い
本田ボケイwwwwww
88玉顔面受けのあとの千日手受けの発想が面白くてこれぞプロの解説だと思った
明らかに形勢のいい後手側が千日手を嫌って形を乱すからそこにチャンスが生まれると
しかし本田は攻め合いを選んでしまって、桂馬2枚とれるがだから何?先手陣には龍と成香できちゃうよといわれる始末
その通り。
藤井聡が本物で本田ボケイが偽物であることが明確になってしまった。
谷川も渡辺と似た様なポジションではあったが時代の強者にサンドイッチされたのが痛かった
渡辺の方が時代の強者に挟まれていない分ツキがあると言っても強ち的外れではないだろう
そこは意外だったな
第2局でやられてるから次こそは相掛かり受けてリベンジしてやるって思ってるもんだと
騙しだ。 まだ懲りないなべの
金魚のフン。
勝負に強い本田くんが将棋で勝負をしました
そしたらこうなりました
もうプロになって3年経つのにwww
角が使えなかったなー
馬もそこまで活躍しなかったし
後手は端攻め一発で勝った
先手は小手先の技は出してたが、後手はゲームを支配してた
上手かった
せっかくのタイトル挑戦なのだからおおいに棋譜を語ればいいのに
今回はタイトルに届かなかったわけだけど、こうやって若手がタイトル戦に顔を出すのを見ると、世代交代始まってるなと感じるね
藤井はそこにすら到達してない
>172本田儲のうじ虫ゴ○ブリ老/害/爺、
涙ふけよwwwwwwwwwwww
あんまり本田くん責めても藤井が被弾するだけだよ?笑
本田は、よう1つ勝てたわな
本田の相掛かりが炸裂した第2局以外の3局は手合い違いの大差だった
何故かア.ン.チ本田化してる奴が多いんだが、
何故???
それともそれは難しいと思ってるの?
聡太のプロ入りことだったんだ? 本田君は、その時に秒速で抜かれてアマ続けるはめになったのか。悲惨…
屋敷を見習って来年こそ奪取して欲しいw
全ての経験が糧なんだよ
これからもっと強くなるわ
やっぱりプロになって活躍してたんでしょ?天才なんだから
あほくさです
プロになったら年齢なんて関係ないのに
不調つってもトップ5圏内だろうしな
永瀬・天彦・大地・増田・行方・天彦などの強敵を破って挑戦者まできたんだぞ
決して当たり運がよくてここまで来たわけじゃない
一つだけ運が良かったと言えるのは豊島を村山が消してくれたことぐらいのもんだし
先崎、屋敷クラスにはなると思うけど
むしろ本田相手に振り飛車は一番効果的かもしれん
ましてや永瀬は元振り飛車党で今振っても強いし
ただ一人本田を信じていたのにね←根本的に頭悪いんだな
相掛かりに出来なかった場合の別の武器を磨けばワンランク上にいけるかもな
史上最年少でデビューしたにも関わらず3年間はまったく挑戦出来ず
気が付けばもう高校3年生で最年少タイトル挑戦のチャンスはあと1回のみ
年齢でマウントを取れるのは今のうちだけなんだから必死でマウント取るのは普通だね
来期タイトルに挑戦出来なかったらサーッと解散していくからw
先手と後手では勝率にほとんど差がないけど
相掛かりだと8割5分ぐらいで
それ以外だと5割5分ぐらいで
かなり極端
変な餌をばら撒く千田は癌だな
そんな差があるとなかなか勝負してもらえんくなるな
本田五段はたしかにこれから強くなると思います。
でも、貴方はその将棋経歴をまだ詐称しているんですか。
ここまでくると確信犯ですね。
迷惑するのは本田五段なのに、人の迷惑顧みずとはね…。
現状ではまだ実力的にタイトルは早いのに
ここ一番の勝負強さでここまできてしまったという感じだけど
VSやりまくりの努力家だし今後腕を上げてまたくるよ
ショボい負け惜しみが、さらにまたw
ヘンなのに寄り付かれた本田には同情。
何せ渡辺ですら本田の先手相掛かりは避けたぐらいだしなぁ
なんか必死で可哀想
藤井聡太より先にタイトルに出てくる者が現れるとは思ってもみなかったな
こういう予想外の角度から頭角を現す棋士が出てくるのは楽しいね
オールドルーキーの遅れは取り戻したのは確かだし、46歳までにはタイトル取れるだろ
C2からなかなか上がれなくても、シード貰った棋王戦以外で成績奮わなくても、ずーっと本田先生のファンでいてあげてくださいね!
あ、アマにも通用しなかったっけか…。
C2抜けは苦労しそうではあるな
疑問符がついた棋士は「よくやったね」「次頑張れ!」
たいてい悪く言われる棋士は強い
そもそも渡辺って序盤上手い上にあまり無理しないからトッププロの中でも差を付けにくいタイプだと思うけど
ピークが終った渡辺一人に誰も勝てないとは
藤井聡太も渡辺相手には惨敗だしなあ
それも期待は薄いような気もするが
野茂のフォークとストレート
こんな感じで一つの武器がめっちゃ強いからこそ
もう一つの武器が活きるって感じになれたらいいが
相掛かりだけだとこれからきつくなるだろな
いつの棋戦で惨敗したのですか
知りませんので教えて下さい
渡辺→13個上 渡辺の息子→7個下
順当すぎる結果
むしろなんで上がってきたのか不思議なレベル
馬が悪い
戦法の得意不得意で有利不利が決まるのは序盤だけだ
中盤で先手が有利な局面もあった
ただとんでもない悪手を繰り返してそのうちとがめられるのが問題だ
この※欄でこれだけ罵倒されてる本田は本物ということだな
つまり藤井は偽物本田は本物
まあ当たり前の話だが
>藤井聡太も渡辺相手には惨敗だしなあ
お前の脳内将棋界の話か?
現実世界では藤井聡太vs渡辺明の対戦は2019年の朝日杯での決勝の1局のみ
そしてその時は後手番ながら藤井聡太が制してる
すまんけど日本語勉強してから書き込んでくれるかな。
それからマッチポンプしているのか
していないのか。理論が破綻していて理解不能なんですが。www連発の人。
涙をしくしくしながら書いてるのね?(笑)
まぁ涙ふけよ(笑)相当悔ちぃのね?(笑)
藤井は本物、本田 (笑)は偽物 (笑)
目障りだ
ファンとかアン.チ関係なく※242には事実しか書かれてないぞ
大丈夫か?
本田叩きをやっている奴はモンキーなんだ
史上最弱の挑戦者だ
しかもアマにも負けてるそうじゃないか
プロの資格をはく奪して引退させるべき
マジで豊島唯一の天敵になってくるのかな
永瀬唯一の天敵が渡辺であるかのように
まだ挑戦すら一度もした事のない棋士のファンが本田を馬 鹿にするのが分からない
生活は安定してるし仕事もやりがいがあって人気もある
それと比べて俺らなんか毎日、やりたくも無い嫌な仕事を鞭打たれてつらい思いをしてやっているのにみんなに見下されるばかりで尊敬はもちろん感謝すらされない
最悪なのは俺たちの方だよ
俺たちみんな本田に負けてるよ
いや誰であろうと本田をバ カにするのは理解できんよ
本田最強!とイキっていたお前を、皆がばかにしてるんだよ?
気づけよ。
大学デビューだの、千田がどーのって、認知機能がちょっと…。
中学生棋士ブランドは、やはり裏切らない。
棋界では、これに勝る価値はないと思う。
渡辺は見切って、サッサと終わらせる道を選んだんだな。
渡辺に負けたこと自体は棋力差あるししょうがない
ただ渡辺が相掛かりを避けたダメージが残りそうだ
「渡辺ですら避けたんだから別に自分が避けても恥ではないな」という認識が広まってしまい
誰も本田の相掛かりを受けてくれなくなってきそう
第3期叡王戦と比べて将棋に見るところが無かったと?
高見勝ちかと思いきや永瀬の驚異的な粘りからの逆転劇は圧巻だった
第二形態(挑戦者変更モード)には程遠いな
棋士がみな本田の都合にあわせて相掛かりを受けてくれる訳がないからね
アマに負けた挑戦者にもし万が一負けてしまうようなことがあれば今回の棋王戦番勝負の価値が問われてしまう
しっかりと防衛したナベに賞賛を
夜勤に出発なら、どうでも良いんだが。
性格容姿も相まって最強の壁キャラだよね。
圧倒的な力で若手の希望を叩き潰す魔王。
ヒール役としては最高に魅力的な棋士だと思うわ。
本田は一年目にして初タイトルを逃したな、残念
かわいいよなぁ誠也w
ていうかさぁ・・相掛かり以外全然あかんやん・・・コアラ・・・
接戦、激戦で敗れたならまだしも・・・
相掛かり避ければいいじゃんってバレてしまって来期大変そうw
負けはしても最後まであの手この手で観てる棋士たちが不利な中でも流石と感心するような人は強い
本田は負ける時にあっさりし過ぎな上に素人目にもつまらないのが不味い
今期成績も6割強ですっかり凡庸な成績になってしまったな
王位戦のリーグ戦も思い出づくりになったし、タイトル戦は全滅
とりあえずは竜王戦の敗者復活戦と最後の新人王戦でいい成績を残せよ
abemaのコメ欄の連中も青ヒゲコアラ連呼してるけど異常だろ
傍から見ればチョンだの何だのと蔑称で罵倒してるネトウヨと全く同じ害悪なのに
こういうサイコパスは弄りだと思ってるんだろうな
ただただ怖いわ
まったくの同意。
はっきり言って、今期の棋王戦はタイトル戦としての質が低いんだわ。
それって、挑戦者の棋力不足であることがはっきりしている。
勝負は必ずどちらかが負けるんだから負けることは仕方ないんだけど、挑戦者のくせにタイトル戦でつまらない将棋を指すんじゃねえよ。
和服を着て番勝負というほとんどの棋士は一度も経験できない大舞台に立ったという点で
藤井よりはるかに格上なんだがw
ある意味、大物かもな。
22歳の頃の藤井のほうがはるかに活躍してそうだけど
年齢を言い訳にしてないでさ
藤井が伸び悩む可能性だってあるし本田がまたすぐに挑戦する可能性だってある
現時点では藤井よりはるかに格上だよ
そんな事考えてる人、いないんじゃない?(本人含めて)
アンタには難しいのかもな。
和服着てる人が一番強いんだっけ?w
C2抜けれるよう頑張れや 当分無理そうだが
なんのために本田儲やってるかはっきり分かるね
タイトル挑戦でマウント取るなら藤井が本田の歳までにできなかった時にやれ
なお、ナイーブが本当に文字通りの意味なのか、内部とかけたギャグなのかは不明
否定も含めてリプしてくるのを待っていてほくそ笑んでいるような輩だからね
もうスルーしてあげましょう
出身地 神奈川県川崎市
生年月日 1997-07-05
6級 2009-09-21 奨励会入会
5級 2009-11-07
4級 2010-05-16
3級 2010-12-11
2級 2011-03-20
1級 2011-11-03
初段 2013-01-20
二段 2014-11-24
三段 2015-01-18
四段 2018-10-01
五段 2019-12-27
特別賞 藤井
優秀棋士賞 渡辺
敢闘賞 永瀬
新人賞 本田
2 大山康晴 80
3 中原誠 64
4 谷川浩司 27
5 渡辺明 24
6 米長邦雄 19
7 佐藤康光 13
8 森内俊之 12
9 木村義雄 8
9 加藤一二三 8
11 升田幸三 7
11 南芳一 7
11 久保利明 7
14 塚田正夫 6
14 郷田真隆 6
16 二上達也 5
16 高橋道雄 5
最多勝、勝率一位は最有力だけど…
新人賞は流石に本田やろなぁ
永瀬に勝ってしまえ
インタビューを読むと、やっぱり渡辺は正直というか、本田の相掛かりの強さを認めてる。
私は渡辺が大嫌いになったけど、こういう素直な物言いで三浦九段冤罪事件を話して欲しかった。小暮は手下で飼い犬ですくらい言って欲しい。
渡辺のコメントは圧縮すれば実質10分の1だな
タマついてのかこの棋士
200レスは数人のナベアンによるものだろうと推測
300レスは一人のナベシンによるものだろうと推測
「羽生の12連覇まであと4連覇」とか言う羽生ウォタ。
嫌われてるのそういうところだぞ。
西山は女性にしては珍しく終盤力が強いと言われる
だけど終盤力の強さなら本田>西山だと思う
拾えるだけ拾わないと
真田クラスにしかなれないよ
とくに今回のタイトル戦はつまらなかった
ナベの全盛期も羽生世代ほど持たないと予想
堕ちるのは早いよ
「藤井Ⅶ段のモチベーションアップ」に貢献してる ってこと分かってるのかねw
「藤井Ⅶ段のガソリン=闘志」供給ご苦労。引き続き頼むよw
さすが神
並のC級二組の棋士、順位戦が物語ってる。
藤井聡太とは物が違う。
トップ棋士たちは、こんな事は言えないけど、そう思ってる。
今回、渡辺三冠がよくわかったんじゃないかな?
まさかナベが4か月後に正反対の立場になるとは、藤井ヲタでも予想できなかっただろうな。。。