大橋貴洸六段、ラノベみたいな棋書を執筆 「耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

大橋貴洸六段、ラノベみたいな棋書を執筆 「耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた」





65:名無し名人: 2020/03/17(火) 19:06:51.76 ID:V3Uc1E2Q

揃え甲斐のあるシリーズだ


69:名無し名人: 2020/03/18(水) 00:31:25.80 ID:qSCSKcac
サブタイ笑
でも決まりきった形に疑問を持つのいいよね


71:名無し名人: 2020/03/18(水) 07:46:43.04 ID:82eK/j28
サブタイなろう系作家でワロタ
最新系だな


322:名無し名人 (ワッチョイ 82ad-yNY2): 2020/03/17(火) 20:03:48.69 ID:Ue73nbut0
大橋さん耀龍ひねり飛車は一度も指してなかった気がするけど
耀龍四間飛車は一度指して勝ってたな


327:名無し名人 (ワントンキン MM75-8Z6n): 2020/03/17(火) 21:06:44.36 ID:aIaGkLB7M
体は大人、頭脳は子供。


329:名無し名人 (ワッチョイ 85b0-xwBA): 2020/03/17(火) 22:52:49.57 ID:eX7iN8CM0
何かラノベみたいなタイトルだね


331:名無し名人 (ワッチョイ eef2-z2tT): 2020/03/17(火) 23:40:23.93 ID:Gd9TZgM50
ビックリするほど四間飛車! ビックリするほど四間飛車!


332:名無し名人 (スフッ Sd33-e6IE): 2020/03/18(水) 00:20:37.21 ID:TEFGsYGSd
耀龍四間飛車調べてみたけど相手が穴熊とか持久戦にしてきたとき向けっぽいな


[ 2020/03/18 15:30 ] 棋書 | CM(66) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/03/18 (水) 15:36:23
    この個性は見習いたいものだね
    目を引くってのは大事なことだ
  2. 2020/03/18 (水) 15:38:20
    栄ちゃんも対抗して『ひきかくっ!』を書こう!
  3. 2020/03/18 (水) 15:40:20
    見た目ネタ寄り中身はガチ
    服も棋風も棋書も一貫しておりますなwww
  4. 2020/03/18 (水) 15:42:07
    今回は緑か~ワインレッドが良かった
  5. 2020/03/18 (水) 15:49:12
    内容がわかりやすくていいわw
  6. 2020/03/18 (水) 15:53:15
    本のタイトルより緑のスーツに目が行く
  7. 2020/03/18 (水) 15:54:47
    囲いに名前つける風習は古い名前からだけじゃ連想できないし
    これからはこういうタイトルでいいよ
  8. 2020/03/18 (水) 16:02:21
    食い倒れ人形か某人気少年漫画の主人公のくそガキのどっちに寄せているのかはっきりしてほしい
  9. 2020/03/18 (水) 16:02:36
    対抗形で金無双にするのは違和感あるな
  10. 2020/03/18 (水) 16:06:45
    緑地に赤文字とは色弱にはつらい色使い
  11. 2020/03/18 (水) 16:07:04
    最新形で草
    棋書売るためには個性的にしないいけないんだろうけどこういう方向とはね
  12. 2020/03/18 (水) 16:07:37
    こういうタイトルにげんなりする向きもあるかもしれないが、たとえばロビンソン・クルーソーやガリバーなんかも元々は長く説明的なタイトルな訳だし
    妙に格好付けたわかりにくいタイトルよりはこういうのが好きだ、というのは十分にありだと思う
  13. 2020/03/18 (水) 16:12:01
    大橋六段のこういう所好きだわ~
  14. 2020/03/18 (水) 16:13:09
    この囲いは角交換振り飛車から立石目指した時に相手が64歩を突いてきた場合には美濃より使えるで、玉頭に模様作られても美濃より縦に耐性があるから左のポイントが生きやすくなる
    具体的には△64歩△54銀▲75歩▲76銀の形やね
    角交換もしてないただの対抗形でやる意味は分からないけど
  15. 2020/03/18 (水) 16:14:26
    オーイシマサヨシかな?
  16. 2020/03/18 (水) 16:20:54
    大橋がつけたんじゃなくて編集者発案でしょ
    これからは棋書もラノベ風タイトルですよみたいな
    まあ買うのはオッサンなんですけどね
  17. 2020/03/18 (水) 16:32:26
    これは良いな
    題名見ただけでどんな内容か分かる
  18. 2020/03/18 (水) 16:35:29
    美濃囲いを活かすのが振り飛車みたいな所あったけどこれからはそうでもないんかな
  19. 2020/03/18 (水) 16:35:57
    お兄ちゃんの事は




    嫌いじゃないけど、生理的に無理♡
  20. 2020/03/18 (水) 16:38:17
    やだかっこいい
  21. 2020/03/18 (水) 16:38:55
    19 失礼だな
    向こうもおまえのことは整理的に無理だ
  22. 2020/03/18 (水) 17:01:42
    NHK杯がんばって
  23. 2020/03/18 (水) 17:02:26
    生理、な。
  24. 2020/03/18 (水) 17:04:50
    振り飛車党やったんや
  25. 2020/03/18 (水) 17:12:09
    センスの塊ですね
  26. 2020/03/18 (水) 17:17:18
    色使いのセンスがいつもの大橋とは違う気がする
  27. 2020/03/18 (水) 17:20:44
    タイトルもデザインも全部大橋発案らしいぞ

    これNHK杯で三浦相手に指して勝ったやつだよな
  28. 2020/03/18 (水) 17:22:37
    タイトルも大橋が考えてるのかな?
    王座の藤井戦でこれで吹っ飛ばして宣伝してくれ
  29. 2020/03/18 (水) 17:27:52
    Hunterのタイトルみたいだな
  30. 2020/03/18 (水) 17:28:08
    本のタイトルは基本的には編集者がつけることがほとんど
  31. 2020/03/18 (水) 17:35:54
    たまにはこういうのも好きよ。若手も色々と個性がでてきたほうが楽しいしね
  32. 2020/03/18 (水) 17:46:27
    ※29
    だよな、パクってる

    振り飛車過ぎる姉と妹と一緒に美濃囲いに入ったらまさかのフル居飛車で近親角交換!4 家族旅行で久しぶりに一緒に美濃囲いに入ったら姉と妹の角行が想像以上に…
  33. 2020/03/18 (水) 17:48:21
    大橋先生といえば、真面目な方。
    でもスーツと写真にはこだわりがある。
    大橋先生といえば、堅実な戦略家。
    でもタイトルは、ラノベ?

    …とにかく大橋先生の活躍、期待しています。
  34. 2020/03/18 (水) 17:54:33
    次の聡太戦で採用するかな?
    勝てば抜群の宣伝効果、負ければ信用がた落ち…。
    恐らく飛車は降るな。
  35. 2020/03/18 (水) 17:58:16
    「居玉はダメだよ」って妹に叱られたけど、そのまま攻めてみたらイビアナを粉砕しちゃった-藤井システム
  36. 2020/03/18 (水) 18:09:00
    ホントに謎な人
    すごい色のスーツ着たり、バッグデザインしたり。
    かといって言葉少なく、落ち着いてる。
    そして将来の夢が「世界平和」
    すごくないですか?
  37. 2020/03/18 (水) 18:09:28
    まさかと思ったが燿龍四間てこれか
    こないだたまたまウォーズで格上相手に使ったらボコられたわ
    NHK杯でも無理攻め気味で三浦のミスで勝ちを拾ったって言われてたが…

    アユム氏もこの戦法使った動画出してたね
  38. 2020/03/18 (水) 18:12:59
    この陣形リード奪って勝てる序盤中盤しっかりした人じゃないとつらいよ
    35桂24香セットされたりすると銀上がっても26合駒埋めても強行されて崩れる(´・ω・`)
  39. 2020/03/18 (水) 18:14:05
    つまり今度の王座戦予選での藤井vs大橋は
    ラノベの主人公のような棋士vsラノベのような本を書いた棋士
    となるわけか
  40. 2020/03/18 (水) 18:14:33
    ツノ銀中飛車でも使えるし陽動居飛車雁木含みにもできる。
  41. 2020/03/18 (水) 18:31:36
    藤井戦のときに著書もってきて飾っておこうw インタビューで出してもよいぞ
  42. 2020/03/18 (水) 18:46:01
    迷走してるな。変なめがねのトートバッグ売ったり
  43. 2020/03/18 (水) 18:48:38
    何か、すごいなw
  44. 2020/03/18 (水) 18:53:10
    ラノベ好き的には親の顔より見た戦型
  45. 2020/03/18 (水) 19:34:49
    ようするに平目囲いってこと?
  46. 2020/03/18 (水) 20:00:58
    2ちゃん名人のコメント普通に将棋の話題になってて草
  47. 2020/03/18 (水) 20:06:52
    それより振り飛車ミレニアムが気になる。
  48. 2020/03/18 (水) 20:07:17
    将棋世界4月号の渡辺3冠の表紙はどうにかならなかったのかしら
    あの写真の笑顔が一番よかったの?
  49. 2020/03/18 (水) 20:08:40
    既出だけど、NHKで三浦先生相手にやったやつやね。インタビューが「勝ちにいきます」の一言でカッコいいと思ったから印象に残ってる。
    ついにネタ公開かぁ、嬉しい!
  50. 2020/03/18 (水) 20:16:20
    C2で6組だと年収300万円
  51. 2020/03/18 (水) 20:22:31
    不利飛車だけど愛さえあれば関係ないよねっ
    俺の脳内選択肢が、定石を全力で拒否している
    通常の読みがAI並みで詰将棋最強の中学生棋士は好きですか?
  52. 2020/03/18 (水) 20:40:25
    こんな感じだから喋らせるとさぞおかしいんだろうと思うんだけど喋りは普通だから謎が深まる
  53. 2020/03/18 (水) 22:43:26
    タイトルに草
    大橋先生は異世界転生でもしたんか
  54. 2020/03/18 (水) 23:15:02
    対穴熊なら端攻めがメインになるから端から玉が一路遠い金無双+地下鉄飛車って理屈はわかった
    けど居飛車側から急戦仕掛けられたらどうするのか気になるところ
  55. 2020/03/18 (水) 23:25:55
    この形で角頭攻められたらどう守るの
  56. 2020/03/18 (水) 23:40:25
    普段もおもしろコメントしてくれ
  57. 2020/03/18 (水) 23:59:27
    編集が「大橋ならいいか」とフッてるのか、大橋が昭和の漫才師みたいな風貌で最新ラノベに精通してるのか
  58. 2020/03/19 (木) 00:20:14
    本を買わせようとする工夫として
    嫌いじゃないw
  59. 2020/03/19 (木) 00:22:22
    金美濃(カニ囲いの2枚版)但し39玉型のほうが安定感があるな。
  60. 2020/03/19 (木) 01:07:19
    他の棋書でもやれそうだが大橋君のネタ潰しになりかねんか。
    ラノベの長タイトル嫌いなのに、なぜか棋書でやられると買いそうになるこの不思議。
  61. 2020/03/19 (木) 02:04:13
    ※29
    ハンターハンターの事かと思ったら
    AVの事かよ
  62. 2020/03/19 (木) 03:44:09
    これ同じ棋力の相手にやると普通に固さ負けして美濃の優秀さを再認識するんだよなぁ
    まあでも面白そうだ読んでみようって奴が少しでもいれば将棋界としてはいい本なんじゃない
  63. 2020/03/19 (木) 03:55:18
    大橋は商才があるんだろうな。
    北尾みたいな方向に行くかもしれん。
  64. 2020/03/19 (木) 07:59:10
    耀龍ひねり飛車も本人は指してないけど三浦が豊島に使って勝ってたから多分有力なんだよな
    研究会とかで指してんのかな
  65. 2020/03/19 (木) 15:16:15
    流石です。このような本は全国津々浦々の振り飛車党が買わずにはいられないでしょう。
  66. 2020/03/19 (木) 16:46:45
    大橋先生は極限早繰り銀対策を始めとして、
    プロ棋士相手に研究将棋で序盤ではめ殺しにするのをときどきやってるから、
    大橋先生の戦法研究書は信頼できる。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。