「ファンを置いていかない」棋士、深浦九段について書きました。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) March 22, 2020
NHK杯初優勝、おめでとうございます!
「将棋界の世代交代に待った」48歳深浦康市九段のNHK杯優勝は故郷・長崎を熱くした | 観る将棋、読む将棋
将棋棋士・遠山雄亮の眼 #深浦康市 #将棋 #文春オンライン https://t.co/MfCMvRJO1R
≪ 【悲報】中村太地さん、あの絵が採用されるのかとドキドキしてしまう | HOME | コロナの影響で早期終了のミュージアム都留・将棋展、写真を公開 ≫
将棋教室秀楽がある
奨励会三段の斎藤君もそこの教室のネットでの指導を受けた縁で北海道出身ながら深浦さんの弟子になった
NHK杯優勝おめでとうございます!
それにしても、羽生世代と呼ばれし方々は手強くもしぶといですねえ。
。 .дヽ
゜ γ ゜、
゜ γ .
゜ {{ λ }
゜( )
゜ || / \ |
r-+│-・=H=・-│
渡辺派九州支部……??
ククッ 悪くない
三ケ町アーケードの松浦公園で将棋を指してるおっさんたちがいるね。
松浦公園行ってみます
そのせいかな、年取って見えて、もったいない。
炎上のタネ火を放り込むのはやめましょう
津々浦々テレビで将棋観戦
地元深浦棋士初優勝に感銘
確かに長崎は田舎だわな(笑)
過疎すぎる
スター(羽生・渡辺・藤井)キラー
金町が辛うじて街っぽいだけ。
矢内派が圧倒的に多いと思うけど
田舎が悪い?何言ってんのお前?
本当に街全体が都会なのは全国でも数えるほどしかない
ワッショイの本家でもある。永世解説名人藤森(実況)。
優勝おめでとう
お前読解力がないな。逆に反論してるんだよ。小学生か。
お前頭悪いな。病気か。
かめだの渡辺だの深浦だのと