【王位戦】藤井聡太七段が稲葉陽八段に勝ち、3連勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】藤井聡太七段が稲葉陽八段に勝ち、3連勝

324-01_20200324192453202.png
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/hon.html


634:名無し名人 (ワッチョイ 0b2d-H8c1): 2020/03/24(火) 19:37:11.65 ID:razxCtE30
諦めなかったのすごいわ
俺は完全に諦めてた


635:名無し名人 (ワッチョイ f943-0ZVt): 2020/03/24(火) 19:37:11.97 ID:npkuaMQ80
稲葉酷かった
そら頭も抱えるわ


636:名無し名人 (アウアウウー Sa5d-k6sP): 2020/03/24(火) 19:37:12.50 ID:2mZWxurba
とんでもねぇ逆転わろた


639:名無し名人 (ワッチョイ 13fb-W/ZL): 2020/03/24(火) 19:37:15.59 ID:LD1u8b3/0
詰まない順結構潜んでて改めてえぐい詰将棋能力だな


643:名無し名人 (アウアウウー Sa5d-cULp): 2020/03/24(火) 19:37:21.72 ID:CTvWk9Oya
両者とも時間の使い方を猛省した方がいい


644:名無し名人 (ワッチョイ 13f0-W/ZL): 2020/03/24(火) 19:37:25.15 ID:tgwHwCDw0
おそろしい子
心臓もたねーよ


645:名無し名人 (ワッチョイ 1302-ED79): 2020/03/24(火) 19:37:25.49 ID:m0cwyoFm0
稲葉どうしてこうなった・・・


647:名無し名人 (ワッチョイ d901-Gx2Q): 2020/03/24(火) 19:37:26.91 ID:uMV8zO4J0
恐ろしい殺し屋だ


648:名無し名人 (ワッチョイ d901-10qE): 2020/03/24(火) 19:37:27.45 ID:lvfcaWB50
これ途中で見るの辞めた人結構おるやろww


659:名無し名人 (ワッチョイ 5994-DaYv): 2020/03/24(火) 19:37:37.66 ID:PJlFtMjc0
何度目の奇跡だろう


661:名無し名人 (ワッチョイ 29e7-W/ZL): 2020/03/24(火) 19:37:41.88 ID:r/Uxrmqc0
こんな悪夢のような負け方は嫌だ死にたくなる…稲葉生きろ


662:名無し名人 (ササクッテロル Sp85-HE7k): 2020/03/24(火) 19:37:42.26 ID:CFv5D59wp
これがあるから藤井聡太と戦うの怖いんだろうな


663:名無し名人 (ワッチョイ 533d-W/ZL): 2020/03/24(火) 19:37:46.20 ID:bVQJ5gAM0
1分で33手詰間違えないんすねー 怖いわー


667:名無し名人 (ワッチョイ b9da-oipA): 2020/03/24(火) 19:37:49.65 ID:xW9OJm0I0
勇気落胆の一局だろうなあと思ったのにこんなオチになるとは


674:名無し名人 (ワッチョイ d901-ED79): 2020/03/24(火) 19:37:55.41 ID:K4uu162c0
最後はさすがだったけど
勝ちを拾ったようなもんだよね


680:名無し名人 (ワッチョイ 8b63-ED79): 2020/03/24(火) 19:38:01.21 ID:McX2q45j0
8割見えてきたけど最後菅井かー


687:名無し名人 (ワッチョイ 0bda-ED79): 2020/03/24(火) 19:38:07.13 ID:dNJJRAKf0
稲葉八段叩きたくないけど
これはここの住民どころか菅井八段も強烈に叩く逆転劇


690:名無し名人 (ワッチョイ 13da-ED79): 2020/03/24(火) 19:38:14.49 ID:D638Jw6b0
藤井の初タイトル挑戦は王位戦になりそうだな
一基…


692:名無し名人 (ワッチョイ 8b63-0ZVt): 2020/03/24(火) 19:38:18.53 ID:omj5l9zR0
稲葉壊れる


693:名無し名人 (ワッチョイ 1344-cULp): 2020/03/24(火) 19:38:19.24 ID:0QK75SlL0
稲葉も今晩眠れないぞ


697:名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-B+vE): 2020/03/24(火) 19:38:24.47 ID:vE1a/6mcM
稲葉をどうしても強いと思えない理由が分かった気がした
なんか善戦マンなんだよなあ、逃さない藤井も流石なんだけど


701:名無し名人 (ワッチョイ b102-cULp): 2020/03/24(火) 19:38:29.38 ID:kG9yISwf0
こういう拾い勝ちのような運がある時は大体タイトル挑戦する


[ 2020/03/24 19:37 ] 王位戦 | CM(376) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/03/24 (火) 19:37:22
    なるほどでしたね
  2. 2020/03/24 (火) 19:37:43
    1なら藤井王位
  3. 2020/03/24 (火) 19:37:58
    大逆転劇!
  4. 2020/03/24 (火) 19:38:04
    はえーよ
  5. 2020/03/24 (火) 19:38:12
    これがA級棋士である
  6. 2020/03/24 (火) 19:38:17
    やば
  7. 2020/03/24 (火) 19:38:17
    33手詰をまったく逃さない一人詰将棋選手権でしたね
  8. 2020/03/24 (火) 19:38:25
    稲葉悔しくないのか
  9. 2020/03/24 (火) 19:38:25
    まだまだ粘れるやろ
  10. 2020/03/24 (火) 19:39:15
    稲葉の研究も時間で追い詰める作戦も完璧に機能してたのに…
    これを逆転してしまうの…?
  11. 2020/03/24 (火) 19:39:23
    3時間近く時間差があって優勢だったのに負けるとか引退した方がいいだろ
  12. 2020/03/24 (火) 19:39:25
    はやいよ
    大逆転
  13. 2020/03/24 (火) 19:39:38
    すごいなぁ(うっとり)
  14. 2020/03/24 (火) 19:39:47
    イナバッタリ
  15. 2020/03/24 (火) 19:39:52
    稲葉悔しいに決まってる
    あり得ん
  16. 2020/03/24 (火) 19:40:02
    驚いたね、将棋怖いわ
    まあ藤井も王将リーグでやらかしたりしてたから、こういう勝ちの拾い方もあっていいか
    稲葉はまた頑張れ
  17. 2020/03/24 (火) 19:40:37
    後は菅井に勝てば最低でもプレーオフ
  18. 2020/03/24 (火) 19:40:42
    前スレの藤井嫌いのコメントが痛い
  19. 2020/03/24 (火) 19:40:51
    昨日の永瀬対大地戦もだけど今期の王位リーグはヤバイな色んな意味で
    観てる分には楽しいが
  20. 2020/03/24 (火) 19:41:04
    藤井はあと1勝したら
    この挑戦者リーグ残留が確定するね
  21. 2020/03/24 (火) 19:41:06
    ものすごい逆転勝ちだったけど、この調子でいま絶好調の菅井とぶつかるのは危険かもな
  22. 2020/03/24 (火) 19:41:11
    聡太ファンだけど、負けを覚悟しました。
  23. 2020/03/24 (火) 19:41:44
    将棋の怖さがよく出てた1局だったなぁ
  24. 2020/03/24 (火) 19:42:10
    聡太マジック炸裂!
  25. 2020/03/24 (火) 19:42:28
    62金の意味が一ミリも分からん
  26. 2020/03/24 (火) 19:42:46
    稲葉は何がいけなかったの?
    詰みって言われるまで後手よしだと思ってたんだけど
  27. 2020/03/24 (火) 19:42:57
    将棋とは
    最後にミスした奴が負けるゲームである
  28. 2020/03/24 (火) 19:43:21
    どちらも自分で転んだ印象だけど、最後きっちり討ち取るあたりはさすがの凄さ
  29. 2020/03/24 (火) 19:43:29
    稲葉、あんだけ時間があったのに!
  30. 2020/03/24 (火) 19:43:32
    これは凄まじい将棋。藤井七段は今度こそ時間の使い方反省しなよと思った
  31. 2020/03/24 (火) 19:44:07
    今期8割確定らしいけど、036の後も銀河戦を二局も年度内に指してたのが驚き
  32. 2020/03/24 (火) 19:44:19
    仮に白優勝したとして赤から誰が来るか
  33. 2020/03/24 (火) 19:44:23
    将棋に愛されている
  34. 2020/03/24 (火) 19:44:54
    王将リーグで広瀬に勝ててればなあ
  35. 2020/03/24 (火) 19:44:57
    ※20
    1勝じゃ残留確定せんで
  36. 2020/03/24 (火) 19:45:08
    今日の藤井七段は尋常じゃなかったな
    特に時間の使い方において・・・
    稲葉の方も時間使わず指して一時劣勢を強いられてたし(ただし残り時間3時間半対10分だったが)、妙に噛み合わない二人だったのかな
  37. 2020/03/24 (火) 19:46:13
    「だから、時間!」と叱りたくなったけど…、もうお手上げだね。
    異次元すぎてついていけない…
  38. 2020/03/24 (火) 19:46:38
    赤は永瀬じゃないか、永瀬はもう山場を残してないだろう
  39. 2020/03/24 (火) 19:46:38
    羽生戦のときもそうだけど劣勢から巻き返す力ほんと半端ないな
  40. 2020/03/24 (火) 19:47:04
    永瀬藤井の挑決が現実味を帯びて来た
    やはり怖いのは菅井、今年度はトップ棋士以外に一度も負けてない安定感は驚異的
  41. 2020/03/24 (火) 19:48:25
    1分将棋であれって、どんなメンタルしてんねん!
    勇気はさすがに読むの速いな~
  42. 2020/03/24 (火) 19:48:45
    藤井の初タイトル戦が王位戦ならスポンサーウハウハだな
    木村相手なら一番取りやすいし、最年長対最年少という話題も作りやすいしいいことづくめだ
    ただ、挑決が永瀬or豊島なので果てしなく無理めだけど
  43. 2020/03/24 (火) 19:48:56
    納得の準NHK杯選手権者
  44. 2020/03/24 (火) 19:49:33
    詰将棋選手権中止になっちゃったから、一人で詰将棋選手権しにきたんかな・・・
  45. 2020/03/24 (火) 19:49:46
    今日の時間の使い方、追い詰められ方を見ると対菅井三番勝負は菅井2-藤井1かなぁ…
    ところが終盤は異次元人ヤプールでしたわ…
  46. 2020/03/24 (火) 19:51:05
    ※20
    菅井八段に負けて阿部七段に勝った場合、羽生九段が菅井八段、稲葉八段に連勝すると3人でPO。藤井七段がそこで菅井八段に負けたら陥落。次の菅井八段に勝てば残留は確定する。
  47. 2020/03/24 (火) 19:52:10
    敗勢から逆転の綾を付けまくった藤井も流石だが、看破して6四桂指した稲葉は流石だったんだけどな
    途中まで「流石A級」という終盤の指し回しで勝ち目前まで言ってたんだから稲葉を責めるのは酷だな
    どんなトップ棋士も数局に一局は致命的なミスをするのだから
  48. 2020/03/24 (火) 19:52:26
    稲葉さん、情けない。相手を意識しすぎたな。
  49. 2020/03/24 (火) 19:52:42
    稲葉何やってんだよ勝てた将棋をよー、まったく盛り下げてくれるぜ
  50. 2020/03/24 (火) 19:53:02
    物置粉砕!
  51. 2020/03/24 (火) 19:53:48
    4勝1敗で並ぶとプレーオフで羽生シードで菅井藤井戦で負けると陥落か
    羽生菅井戦次第か阿部健に勝つ前提が皮算用だが
    まあ全部勝てばいい
  52. 2020/03/24 (火) 19:54:08
    藤井「詰将棋選手権中止のうっぷんを晴らせました」
  53. 2020/03/24 (火) 19:55:39
    菅井も師匠に逆転負け…
    二番勝負になりました
  54. 2020/03/24 (火) 19:55:40
    この詰将棋力は武器だね
  55. 2020/03/24 (火) 19:55:54
    藤井7段、強靭さを身に着けつつある
    そりゃアン〇から叩かれ全棋士から標的にされてりゃタフマンになるしかないw
    「一人ブートキャンプ」状態 
  56. 2020/03/24 (火) 19:56:30
    藤井が逆転してから杉本露骨に元気になって草
  57. 2020/03/24 (火) 19:56:33
    井上門下と板谷門下の戦い本日は板谷門下の勝利となりました
  58. 2020/03/24 (火) 19:57:20
    師匠「露払いは済ませておいたぞ」
  59. 2020/03/24 (火) 19:57:29
    永世八割
  60. 2020/03/24 (火) 19:57:44
    最近ではA級と永瀬と阿久津と大地にしか負けてなかった菅井に勝つなんて杉本ほんとうに調子いいんだな
  61. 2020/03/24 (火) 19:57:56
    ※53
    てことは竜王戦は千田七段に勝てば最後は師匠か! 正直師匠勝ちは読めてなかった
  62. 2020/03/24 (火) 19:58:12
    面白かった
  63. 2020/03/24 (火) 19:58:15
    今期も8割越えで終わり
    ナベ抜いてレーティング1位の最強棋士になってしまうのか
  64. 2020/03/24 (火) 19:58:25
    元スレの前スレがマジでおもしろい
    勝負は最後までわからんってのがわかってないやつばっか
  65. 2020/03/24 (火) 19:58:39
    これ千田が空気読まずに藤井に勝った上に師匠に負けるやつでは
  66. 2020/03/24 (火) 19:58:40
    ハチワリダイバー
  67. 2020/03/24 (火) 19:58:59
    読み切った上で1分将棋に突入してたな…
  68. 2020/03/24 (火) 19:59:10
    角落ちでも王位リーグ全勝できるくらい終盤力は圧倒的
  69. 2020/03/24 (火) 19:59:29
    ほんまに評価値いらんわ
  70. 2020/03/24 (火) 19:59:31
    稲葉は疑問手だったが、それを咎める藤井が凄い感じだったなあ
    咎めれる環境を作ってたから、咎めて当たり前って人もいるのか…
    中盤ねじりあいで勝ってて、そっから不利を誤認したのか藤井が評価値的にこけたのは観客として面白かったね
  71. 2020/03/24 (火) 19:59:47
    最後は自滅だった。タイトル取れない棋士の証明みたいだった。
  72. 2020/03/24 (火) 19:59:47
    終盤稲葉が優勢になっていたが、どこで逆転したのだろう!?
  73. 2020/03/24 (火) 19:59:50
    大手飛車のとき何故飛車を取らなかった?
  74. 2020/03/24 (火) 20:00:02
    1分将棋の神童
  75. 2020/03/24 (火) 20:00:26
    菅井杉本師匠に負けたのか・・・
    取りあえず菅井藤井の三番勝負は二番勝負になりましたか
  76. 2020/03/24 (火) 20:01:22
    すまん杉本
    藤井の褌借りて名前を売ろうとする悪い奴だと思ってた
    ほんとうにすまん
  77. 2020/03/24 (火) 20:01:48
    稲葉 この後菅井にしばかれるな
  78. 2020/03/24 (火) 20:01:50
    2四歩指せなかったところで今日は勝てないと思ってみるのやめてた
    なんかスゲー
  79. 2020/03/24 (火) 20:01:53
    王手飛車のとき何故飛車を取らなかった?
  80. 2020/03/24 (火) 20:02:46
    今日の大逆転はまた信じられないモノを見た感じ
    いやマジいい意味でバケモノだわあれは
  81. 2020/03/24 (火) 20:03:09
    稲葉会心の研究だったろうに勿体ねえなぁ…
  82. 2020/03/24 (火) 20:03:13
    菅井は稲葉しばく元気ないだろ
  83. 2020/03/24 (火) 20:03:45
    何気に今日は船江六段も竜王戦だが、これで負けてたら井上一門にとって大凶だな
  84. 2020/03/24 (火) 20:04:04
    弟子も弟子なら師匠も師匠だなw
  85. 2020/03/24 (火) 20:04:20
    すごいよ
    師匠もF7もおめでとう
    29連勝のドキドキ、スカーッを味わった!
  86. 2020/03/24 (火) 20:04:37
    杉本師匠も勝つとは
    竜王戦2組昇級決まったし
    今日は帰り道一緒に祝杯だろうな
  87. 2020/03/24 (火) 20:05:26
    杉本師匠も大逆転かよ
    つか菅井振ったはずなのに角換わりみたいな戦型になっててわろた
  88. 2020/03/24 (火) 20:05:29
    井上「どうしてこうなった」
  89. 2020/03/24 (火) 20:05:40
    女子だけど惚れました聡さま
  90. 2020/03/24 (火) 20:06:43
    ※77
    菅井も竜王戦で2時間以上残して杉本師匠に負けたから大概やでほんと
  91. 2020/03/24 (火) 20:08:08
    菅井×藤井で菅井勝ち、羽生×菅井で羽生勝ちで4-1で並んだ場合、羽生シードのプレーオフでおけ?
  92. 2020/03/24 (火) 20:08:46
    師匠、上がったのはいいけど、来期はナベとか広瀬とか混ざってくるんやで…
  93. 2020/03/24 (火) 20:10:14
    だからなんで王手飛車のときに飛車を取らずに金を取ったのかって聞いてんだよ
  94. 2020/03/24 (火) 20:10:19
    師匠:八段、B2、竜王戦3組(2組昇級)
    弟子:七段、C1(B2昇級)、竜王戦3組
    今のところ全て弟子以上
  95. 2020/03/24 (火) 20:10:24
    来期2組の地獄度が若干緩和された…?
  96. 2020/03/24 (火) 20:11:58
    そういえば来期の2組は魔境になるのでは、という噂だったな
    師匠即リターンかもしれん
  97. 2020/03/24 (火) 20:12:15
    えー??
    54銀見て先手負けと思って飲みに行って帰ってきたら・・・なんじゃこりゃw
  98. 2020/03/24 (火) 20:12:27
    王位リーグって3人が同点で首位になったときプレーオフやらないよな確か
  99. 2020/03/24 (火) 20:12:28
    右側で一生ニートしてそうだった飛車、最後に防衛ラインになった上に突撃しててわろた
    25に飛車上がったの自体はよくない手よね?
  100. 2020/03/24 (火) 20:12:31
    また雑魚狩りでヲタが調子に乗ってるのか
  101. 2020/03/24 (火) 20:13:37
    ※98
    3人4-1なら羽生と菅井が残留で雑魚藤井が陥落
  102. 2020/03/24 (火) 20:14:21
    杉本先生2組に再昇級なんだ
    藤井君と競うと先生は力が出るね
    今日も途中藤井君の負けを覚悟したけど、挽回したんだね
    楽しみだわ
  103. 2020/03/24 (火) 20:14:22
    いやー、師匠見てるとモチベーションって重要だと思うな
  104. 2020/03/24 (火) 20:14:27
    100 ショックでしばらく出てこられなかった安置さんちーっす
    稲葉勝ちそうでうまい酒は飲めましたか?笑
  105. 2020/03/24 (火) 20:14:54
    深浦以外は皆雑魚だから。
  106. 2020/03/24 (火) 20:15:02
    将棋の怖いところは敗着になりそうだった2五飛車がドンピシャで逆転のに要なるところよね
  107. 2020/03/24 (火) 20:15:17
    ※101
    羽生がシードで生き残り確定で、菅井と藤井の潰しあいだぞ
  108. 2020/03/24 (火) 20:15:34
    謎の深浦アゲ面白いからもっとやって
  109. 2020/03/24 (火) 20:15:41
    やっぱA級相手には厳しいかと飯食いに行ったら
    稲葉のミスからひっくり返してわろた
  110. 2020/03/24 (火) 20:17:52
    【悲報】藤井聡太17歳で早くも衰える
    15歳 勝率.836
    16歳 勝率.849
    17歳 勝率.813
  111. 2020/03/24 (火) 20:18:46
    A級相手ってか稲葉の立ち回りが完璧すぎてそりゃ時間も無くなるし形勢も悪くなるわって感じだった
    稲葉は地味なイメージがあるけど滅茶苦茶に強いことがよくわかる
  112. 2020/03/24 (火) 20:18:48
    ※107
    王位戦は今はプレーオフは2人まで
  113. 2020/03/24 (火) 20:19:29
    「いやー、私でも勝てる相手なんで、負けることはないんじゃないですか?」
  114. 2020/03/24 (火) 20:19:40
    110ワロタw
  115. 2020/03/24 (火) 20:19:56
    師匠、藤井との練習で自分の振り飛車穴熊粉砕されまくってるうちに強くなってそう
  116. 2020/03/24 (火) 20:20:21
    聡太おめ!
  117. 2020/03/24 (火) 20:21:01
    勝率8割が確定してるってことは未放送で2勝以上はしてるってことだからもっと勝率上がってるんじゃないの
  118. 2020/03/24 (火) 20:22:27
    三回戦って延期になってたのか
  119. 2020/03/24 (火) 20:22:31
    ※110
    あー、これは間違いなく早熟ですわ…
  120. 2020/03/24 (火) 20:22:44
    棋聖  菅井―天―永瀬
    王位  菅井―あべ健―永瀬

    どちらも1/8だけど最後が永瀬・・・・
  121. 2020/03/24 (火) 20:23:01
    いつでも電車道で勝つのは無理よな
    反省はあるだろうが稲葉相手に紛れさせて逆れるのがすごい
  122. 2020/03/24 (火) 20:23:27
    稲葉は情けない。時間があったのに自滅するとは。
  123. 2020/03/24 (火) 20:23:37
    銀河戦で郷田に勝ちとネタバレされたな
  124. 2020/03/24 (火) 20:23:45
    藤井は菅井に勝てば残留&PO以上確定
  125. 2020/03/24 (火) 20:23:48
    まあ見事なA級対C1(来期B2)の対局だったな
  126. 2020/03/24 (火) 20:23:58
    これは1週間は引きづる負け方

    竜王戦までに気持ちを戻せるかどうか
  127. 2020/03/24 (火) 20:24:27
    藤井聡太の恐ろしさを知った1局となったなぁ
    こりゃ今年のうちには竜王・王位・棋聖の3冠ぐらいにはなってそう
  128. 2020/03/24 (火) 20:24:34
    なんかいつも千田-斎藤-菅井-永瀬の順で立ちふさがってくるな
    永瀬までたどり着けたことないけど
  129. 2020/03/24 (火) 20:25:22
    藤井も勝ったけど師匠までかつとか。ほんと元気になりすぎやで。saiが憑いたヒカルみたいに藤井がついた師匠になっとる。
  130. 2020/03/24 (火) 20:25:32
    稲葉はどこで間違たんだ。
    6九角の王手飛車の時、金じゃなくて飛車取ってれば勝ってた?
  131. 2020/03/24 (火) 20:25:59
    羽生菅井藤井4-1となった場合は菅井藤井が戦い勝者が羽生との白組優勝者決定戦に 負けた方がリーグ降格

  132. 2020/03/24 (火) 20:26:09
    最後78角で詰めろ消して61金と飛車取ったつもりが詰めろ外れてなかったってこと?
    でも僕のPCではとても読み切ってくれない。73成桂に同玉で詰まない(読み切れない)
  133. 2020/03/24 (火) 20:26:25
    129 自分が終わったから幽体離脱して師匠の応援に行ったか...
  134. 2020/03/24 (火) 20:26:41
    ※112
    棋戦概要だと
    4ー1三人の場合残留決定戦→優勝決定戦って有るんだけど
  135. 2020/03/24 (火) 20:28:29
    藤井は永瀬しかVSやってないよな
    師匠は藤井と普通に研究会やれる環境なわけで
    恵まれているのかね
  136. 2020/03/24 (火) 20:29:39
    羽生は前期組優勝してるから4-1なら残留確定かな?
  137. 2020/03/24 (火) 20:30:18
    そりゃNHK杯選手権覇者になれないわけだ
  138. 2020/03/24 (火) 20:30:49
    今日は予想外の結果の連続で唖然とした
    こんな事1年に1回あるかないかだろうな
  139. 2020/03/24 (火) 20:31:18
    今、棋譜みたわ・・・、大大大逆転やん・・・・。
    くやしいってどころじゃねぇな。コレ。
  140. 2020/03/24 (火) 20:33:27
    藤井の力で逆転したというより稲葉が世紀のやらかしをしたって感じ 

    秒読みですらなかったのにこのミスは今年中引きずるわ
  141. 2020/03/24 (火) 20:33:58
    菅井と稲葉がつかみあい
  142. 2020/03/24 (火) 20:34:22
    何時間もずっと秒読みだったわけで普通の精神力ではない
    本当に高校生かよ
  143. 2020/03/24 (火) 20:35:24
    藤井七段、時間の使い方は猛省要です。
    まず、第一歩として、腕を縛られるようで嫌かもしれませんが、腕時計をお持ちなさい。目に入る所に時間を意識する物を置いておくのは大事です。
  144. 2020/03/24 (火) 20:36:42
    藤井君が挑戦してきたらおじおじどういう心境になるんや。
  145. 2020/03/24 (火) 20:38:10
    藤井さんやべえわ。
  146. 2020/03/24 (火) 20:38:31
    稲葉が2時間残してて優勢だったから決まったと思って見てなかったけどどうしてこうなった…
  147. 2020/03/24 (火) 20:38:45
    聡太対一基ならタイトル戦最大年齢差?
  148. 2020/03/24 (火) 20:38:52
    見るのをやめて損したわ
  149. 2020/03/24 (火) 20:39:59
    ここまで時間使ったから研究手を逸れるまでA級の研究手に食らいついていけたんだろ
  150. 2020/03/24 (火) 20:41:02
    ヴァカが時間ドウタラ能書き垂れててw
  151. 2020/03/24 (火) 20:41:53
    62金打のところは62歩で勝ちだったのか
    読み抜けがあったので仕方ないが、まだ53分残ってたし頓死は悔いが残るだろう
  152. 2020/03/24 (火) 20:43:02
    時間、あいつわざと消費してるような気がする
    「お前ごときこれぐらいの時間で充分」みたいな感じで
  153. 2020/03/24 (火) 20:43:25
    稲葉完全に研究し尽くしてはずだったのに最後の最後で詰まし損ね頓死とかいや〜怖いわ聡ちゃん
  154. 2020/03/24 (火) 20:44:24
    時間余裕あったのにこの負け方か・・・あの6二金が致命傷とか嫌すぎる
    そしてそのワンチャンスに開き直って時間ない状態から詰めろかけて逃さなかった藤井七段
    これはタイトル挑戦あるかもしれんな
  155. 2020/03/24 (火) 20:46:12
    今年度棋士ランキング(3月24日の対局まで一部反映、未放映のテレビ対局を含まず)

    ☆対局数

    佐々木大地五段 67
    藤井聡太七段 60
    豊島将之竜王・名人 58
    本田奎五段 57
    渡辺明3冠 55

    ☆勝ち数

    藤井聡太七段 49
    佐々木大地五段 45
    渡辺明3冠 40
    豊島将之竜王・名人 39
    永瀬拓矢2冠 38

    ☆勝率

    藤井聡太七段 0.803(49勝12敗)
    永瀬拓矢2冠 0.731(38勝14敗)
    渡辺明3冠 0.727(40勝15敗)
    大橋貴洸六段 0.725(37勝14敗)
    千田翔太七段 0.714(30勝12敗)

    ☆連勝

    永瀬拓矢2冠 15
    大橋貴洸六段 14
    藤井聡太七段 12
    本田奎五段 12
    渡辺明3冠 11

    ☆レーティング

    渡辺明3冠 1942
    藤井聡太七段 1932
    豊島将之竜王・名人 1928
    永瀬拓矢2冠 1928
    千田翔太七段 1855
  156. 2020/03/24 (火) 20:48:47
    杉本師匠は今日勝って、8連勝(継続中)。
  157. 2020/03/24 (火) 20:51:28
    勇気の素直な解説は臨場感に一役かってる
    もっと評価されていい
  158. 2020/03/24 (火) 20:52:21
    まぁ見なかった。
  159. 2020/03/24 (火) 20:57:21
    斎藤や木村がタイトルを取った今
    稲葉が着実に二代目森下になりつつある
  160. 2020/03/24 (火) 20:57:30
    ※157さん

    中継見られなかったんだけど、逆転の場面で「ひえー」とか「ひょえー」とか言ってた?
  161. 2020/03/24 (火) 20:57:49
    一分将棋での33手詰を頓死って言われてもなあ……
  162. 2020/03/24 (火) 21:02:41
    浮き飛車ってあんなに強いんだね
    普通はあーならん(笑)
  163. 2020/03/24 (火) 21:03:05
    金合していいのは羽生さんだけ
  164. 2020/03/24 (火) 21:08:39
    160さん
    すまない、そこは見てない
  165. 2020/03/24 (火) 21:10:23
    今回のは頓死じゃなくて首を差し出しただけでしょ
  166. 2020/03/24 (火) 21:11:33
    8割確定って話だけど、あと3勝必要なのよね・・・って事は銀河戦で修ちゃんウッティ郷田先生を破ってることになるんだけど言っちゃっていいの??
  167. 2020/03/24 (火) 21:11:37
    実質あとワープとバナナに勝てば初タイトル

    おじさんも聡太に譲るなら本望だろう
  168. 2020/03/24 (火) 21:13:06
    藤井七段は納得できない手は指したくないので、時間がなくなるのはどうでもいいんだろうね。凡人の兆候は考えてる時間じゃなくて、迷っている時間なんで、決断が悪いだけの話。藤井七段は考えまくってるのだよ。だから負けても強くなるわけだ。
  169. 2020/03/24 (火) 21:13:38
    7三成桂から詰ましたのはさすがだけど、平凡に金打ちくらいでも後手負けじゃないのか?どういう読みで稲葉が金合いしたのかさっぱり分からん。
  170. 2020/03/24 (火) 21:17:24
    菅井は今年度トップ棋士以外に負けてないからの~師匠勝ちっていうw
    師匠は流石にトップ棋士ではないよね?まあ竜王戦のみの実績だと師匠の方が格上だが

    スマフォでチラチラ見ながらパチ屋にいてああ負けかと思い閉じる
    やっぱり気になり開くを数分置きにしてたら逆転してて打ってる場合じゃないとやめて車内で見たがあの評価値と時間差で逆転出来るんだな
  171. 2020/03/24 (火) 21:18:10
    若いころの羽生さんって第一人者の自覚からか逆転勝ちを良しとせず
    ずっと非勢のときは自分から投了したりしてたけど、そういうのは藤井君にはないんだよな
    それがいいかどうかは何とも言えんが
  172. 2020/03/24 (火) 21:19:52
    ※166
    Abema恒例のネタバレですか
  173. 2020/03/24 (火) 21:20:39
    8割確定なの?
    3月31日に菅井との対局組まれているけれど。
  174. 2020/03/24 (火) 21:21:06
    ワープ。飯野健二かな(錯乱)
  175. 2020/03/24 (火) 21:22:37
    にわか観る将なんですまないが六2金打はアベマの次善で-2%程度だったのになんで敗因なの?
  176. 2020/03/24 (火) 21:23:58
    171
    待ったしてもばっくれて指し続けたこともあったし、
    ほんと見苦しいというか、図々しいというか
  177. 2020/03/24 (火) 21:25:04
    ※173
    銀河戦で連勝してて菅井に負けたとしても8割確定ってことだろうね
  178. 2020/03/24 (火) 21:25:26
    藤井ほど面の皮が厚い棋士は見たことがない
    もっと羽生の潔さを見習え
  179. 2020/03/24 (火) 21:27:01
    ネタバレ通り51勝12敗だと四捨五入で0.81になるな
    3月31日に菅井とやるんなら、それに負けると
    51勝13敗 0.796875 四捨五入で0.8になるんだが…
    連盟の勝率計算見たら一応四捨五入するっぽいが
    こういうギリ届かない場合も四捨五入で8割の大台に乗ったことになるんかなw
  180. 2020/03/24 (火) 21:27:20
    abemaだけじゃなく各社が(※未放映のテレビ対局を含む)書いてるからね
    囲碁将棋チャンネル涙目
  181. 2020/03/24 (火) 21:27:28
    菅井が杉本に負けててワロタ
  182. 2020/03/24 (火) 21:27:37
    しかしA級下位までにはホント強いな
    ちゃんと雑魚狩り以外でも勝てるようになったら本物だと思うけど
  183. 2020/03/24 (火) 21:28:23
    ※179
    52勝12敗だぞ
    ちゃんと読め
  184. 2020/03/24 (火) 21:30:04
    勝率8割とか騒いでるけど、藤井七段は
    藤井七段と対局しないでいいからズルくね?
  185. 2020/03/24 (火) 21:30:50
    藤井七段はあと3勝しているっていうこと?
    レーティングで1位になっているかも?
  186. 2020/03/24 (火) 21:34:09
    リーグ戦の優勝者はリーグ戦勝敗を優先とし、同星で並んだ場合
    (1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらずプレーオフを行います
    《3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)でシード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。
    (2)3勝2敗で並んだ場合、3名では該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)、4名では該当する直接対決、5名では前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で優勝者・残留者を決めます。
  187. 2020/03/24 (火) 21:34:54
    ※184さん

    以前、羽生さんが言われてたね。

    藤井七段は脳内で藤井七段と戦っているから、形勢を悲観して時間をどんどん消費しちゃうんですよ。
  188. 2020/03/24 (火) 21:36:05
    やっぱりイナバだ。
    1000点あっても
    大、崩、壊。
  189. 2020/03/24 (火) 21:36:31
    もはや一基の防衛は絶望的だな
    豊島・永瀬・羽生・菅井・藤井・稲葉・大地・本田
    この8人以外の誰かが挑戦者になれば防衛できるかと思ったけど
    その目は完全になくなったな
  190. 2020/03/24 (火) 21:36:45
    ※182
    A級下位も雑魚ってこと?
  191. 2020/03/24 (火) 21:37:27
    通算168-32(0.840)
    2016年度 10-00
    2017年度 61-12
    2018年度 45-08
    2019年度 52-12

    通算200局時点の成績
    藤井聡太(17歳)168-32(0.840)
    羽生善治(18歳)158-42(0.790)
    中原 誠(22歳)156-44(0.780)
  192. 2020/03/24 (火) 21:38:22
    ※190
    藤井聡太の雑魚狩りの範囲は日に日に拡大されていって
    今となってはもう豊島以外を倒した場合は雑魚狩りということになってるみたい
  193. 2020/03/24 (火) 21:39:17
    藤井「今日もまた雑魚を増やしてしまった」
  194. 2020/03/24 (火) 21:42:24
    スマフォでチラチラ見ながらパチ屋にいて
  195. 2020/03/24 (火) 21:45:06
    十14 15-0
    前16 14-1
    前3 10-5
    関脇 13-2
    関脇 12-3
    大関 14-1
    大関 11-4
    大関 13-2
    大関 13-2
    横綱 12-3
    横綱 10-5
    横綱 13-2
    横綱 14-1
    横綱 4-1
    通算 168-32
  196. 2020/03/24 (火) 21:51:07
    171 昔は美しい棋譜もよかったけど今やソフトで素人でも形勢分かっちまうからな
    三浦みたいに千点台で投げたら突然投了とか書き立てられるし、島みたいに後で棋譜解析したらじつは有利だったとかバレるからな
    島のは八百長もいいところと言われたら反論できない
  197. 2020/03/24 (火) 21:54:55
    しかし千田は竜王戦バチバチに気合入るやろこれ
    待ってるのが菅井じゃなくて杉本で済むとか
  198. 2020/03/24 (火) 22:00:51
    >(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらずプレーオフを行います《3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)でシード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。

    羽生と菅井は前期リーグ勝星が同じ4勝。その場合は序列でシード者を決めるの?
  199. 2020/03/24 (火) 22:03:14
    ※175
    7八角が悪くて、7七銀成なら難しいが後手良しだったみたい。
  200. 2020/03/24 (火) 22:05:40
    ※169
    八代が解説してたけど、6七に歩が打ちたかった。
    むしろ、おそらく藤井の狙いは6七に歩を打たせないために、6一に飛車を打った。
  201. 2020/03/24 (火) 22:07:46
    将棋の化身と言われ棋士たちからも恐れられてきた稲葉相手に
    一方的にボコボコにしてそのまま殴り倒してしまった・・・
    恐ろしい17歳だな
  202. 2020/03/24 (火) 22:08:38
    銀河戦の結果バラされるの何度目だ?w
  203. 2020/03/24 (火) 22:10:49
    稲葉に苦戦するようではタイトルは取れない
  204. 2020/03/24 (火) 22:11:14
    今日の稲葉八段、松尾八段みたいな色気がありました
    カッコいい
    勝ってたらもっとカッコよかった
  205. 2020/03/24 (火) 22:11:57
    大体のタイトル経験者、稲葉に苦戦したことあると思うけど…
  206. 2020/03/24 (火) 22:14:28
    そもそも稲葉はA級無双して名人挑戦者にもなったことがある男だしな
  207. 2020/03/24 (火) 22:16:20
    銀河戦の結果を棋戦を持ってないAbemaスタッフでも教えてもらえるの?
  208. 2020/03/24 (火) 22:23:07
    共同通信のニュース

    》 将棋の藤井聡太七段(17)は24日、大阪市の関西将棋会館で指された第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組で稲葉陽八段(31)を破り、2019年度は1局を残して勝率8割1分3厘(52勝12敗)とし、将棋大賞の勝率部門では羽生善治九段(49)の2年連続を抜いて、初めて3年連続8割以上になることが決まった。

    日本将棋連盟が情報を流しているのでは?
  209. 2020/03/24 (火) 22:23:51
    藤井七段の課題は読みを外された時の対応だと思う
  210. 2020/03/24 (火) 22:27:17
    せっかく専門チャンネル持ってるんだからいい加減銀河戦は生中継せえやと思うw
    銀河戦って連勝や勝率記録、アマチュアのプロ編入試験受験資格で大抵キーポイントになる印象がある
  211. 2020/03/24 (火) 22:29:34
    207
    8割確定という事実から類推するとそうゆう結果になる・・・
    そうゆうのバラしちゃうのやめたほうがいいんじゃないかな??
  212. 2020/03/24 (火) 22:32:53
    稲葉は金相の方が安全策と考えたのでは逆に言うと詰を読みきれなかった
    3時間余裕が有ったということは3時間連続して考えたのと同じで最後は疲れ切ったのでは
    AIの評価が一瞬で逆転して凄かった藤井は秒読みなのに逆転してから間違わない
  213. 2020/03/24 (火) 22:33:03
    稲葉の棋力の限界を見た。そんな将棋だった。
  214. 2020/03/24 (火) 22:34:21
    王位挑戦あるかもな
    一基……
  215. 2020/03/24 (火) 22:34:34
    これまでも記録がかかっているときは、連盟がネタバレしてたよね。
  216. 2020/03/24 (火) 22:34:42
    録画棋戦の弊害
  217. 2020/03/24 (火) 22:35:07
    abemaのネタバレとか言ってる人がいるけどそうじゃないわよ
    対局後のインタビューで中日新聞の岡村記者も言ってたし新聞の電子版やYahooニュースにもすぐ出たわ
    連盟が藤井勝ちが決まった時点で情報として発表したんでしょう 
    3年連続8割越えは大きなニュースだし
  218. 2020/03/24 (火) 22:35:34
    稲葉って豊島や渡辺相手に序盤中盤良い勝負だったりとか結構見るのにな
    なんか惜しい感じだわ
    今日も勝つチャンス結構あったのかな
  219. 2020/03/24 (火) 22:35:42
    そんたくん炸裂!
  220. 2020/03/24 (火) 22:35:43
    詰将棋能力が遺憾なく発揮されたな
  221. 2020/03/24 (火) 22:36:50
    将棋最後まで何があるか分かんねーな
  222. 2020/03/24 (火) 22:37:38
    稲葉先生お疲れ様でした
    藤井聡太先生おめでとうございます
    あと2戦!!
  223. 2020/03/24 (火) 22:37:41
    交通費や日程調整の都合で複数本撮りが基本なので生中継は難しいわな
  224. 2020/03/24 (火) 22:37:43
    聡太が挑戦者になったらマジでストレート奪取じゃないの
    一基が1回でも勝てるイメージが全く持てないんだけど
  225. 2020/03/24 (火) 22:38:31
    ある程度時間を残したA級相手に逆転勝ちできる棋士が弱いわけない。読みが深いから勝負手をはなてるわけであって、ただ単に稲葉より藤井のほうが読みが深かったというだけ。
  226. 2020/03/24 (火) 22:39:02
    豊島一基の時もストレート防衛だと言っていたが結果は…
  227. 2020/03/24 (火) 22:39:58
    三年連続8割はすごいとは思うけど早バレするようなこととは思わない
  228. 2020/03/24 (火) 22:40:12
    聡太が勝ったのが悔しいからって稲葉のことを叩くなよ。時間が〜って言ってるけど、A級1組の稲葉ですら容易に勝ちきれず、負け筋もある難解な局面を作った聡太を称賛すべきで、稲葉を貶める必要はない。
  229. 2020/03/24 (火) 22:41:39
    来年度は9割いくだろうから今更8割で驚いてもなって感じ
  230. 2020/03/24 (火) 22:41:56
    単独1位確率 プレーオフ進出確率
    藤井55.5% 25.4%
    菅井16.8% 21.4%
    羽生0.7% 14.1%
  231. 2020/03/24 (火) 22:42:06
    17歳の少年たち、奨励会初段くらいでウロウロしてる場合じゃないぞ!
  232. 2020/03/24 (火) 22:42:42
    菅井に勝てばいよいよ、挑決かな?
  233. 2020/03/24 (火) 22:42:46
    藤井vs羽生戦で羽生をこきおろしてたここの住人が聡太を褒めるべきとか言えたことですかね
    羽生と藤井界隈の業が深いのは知っているが
  234. 2020/03/24 (火) 22:42:55
    224
    いやそりゃ木村王位をなめている
    時の名人でもある豊島に勝ち越してタイトル奪取してんだぞ
  235. 2020/03/24 (火) 22:43:09
    木村が挑戦者とか豊島防衛決まったな!!と言われていたのをもう忘れた模様
  236. 2020/03/24 (火) 22:44:24
    藤井のメンタルつえーな
    オレなら途中で心折れてる
  237. 2020/03/24 (火) 22:44:29
    ※234
    その通り
    もしかしたら木村王位なら1回ぐらいなら奇跡的に勝てるかもしれんよな
  238. 2020/03/24 (火) 22:47:20
    3/31中村修
    4/28森内
    5/26郷田
  239. 2020/03/24 (火) 22:48:13
    連盟が無理やり挑戦の最年少記録作りたければ朝会館入り口で永瀬のデコで体温測って自宅待機命令だせばいいだけ
  240. 2020/03/24 (火) 22:50:02
    郷田に勝ったのかNHK杯で勝ったのか
  241. 2020/03/24 (火) 22:50:31
    秒読みまで追い込んでも逆転負けされる…つらたん
  242. 2020/03/24 (火) 22:51:20
    コロナにかかった棋士は
    不戦敗にはならないと発表されている
  243. 2020/03/24 (火) 22:51:29
    勝った方が強かったと言うだけのことよ
  244. 2020/03/24 (火) 22:53:31
    不戦"敗"にならないだけで対局できなきゃ挑戦もできない
  245. 2020/03/24 (火) 22:53:59
    稲葉八段の74手33玉まで研究かなぁ。藤井の悪手34歩では、妙手24歩を指してほしかったね。稲葉八段は、想定局面に誘導して藤井に時間を使わせて、疑問手と悪手を待っているような将棋だった。稲葉八段は、106手62金打までほぼ完璧。最後の仕上げで間違ったね。藤井を負かすお手本のような将棋だっただけに惜しかったね。今日は、藤井の辛勝。
  246. 2020/03/24 (火) 22:54:23
    稲葉八段これ悔しくいだろうな
    気を取り直して頑張って欲しい
    藤井七段は初タイトル挑戦目指して頑張って欲しい
  247. 2020/03/24 (火) 22:55:06
    東京五輪延期だから順位戦4月開幕の話も白紙か
  248. 2020/03/24 (火) 23:01:15
    時間余してるからひどい。
  249. 2020/03/24 (火) 23:03:22
    詰め将棋選手権が中止になった悔しさを、稲葉にぶつけるなーっ グスン…
  250. 2020/03/24 (火) 23:05:18
    まあ銀河戦負けならじゃあ観ない!って人いるだろうけど勝ちならどんな勝ち方したか観る人の方が多そうだし
    そもそも銀河戦観る人って大概1日課金じゃなくゴールド?とかいう月額払ってる人じゃない?
  251. 2020/03/24 (火) 23:06:11
    通算200局 168-32(0.840)
    2016年度  10-00(1.000)
    2017年度  61-12(0.836)
    2018年度  45-08(0.849)
    2019年度  52-12(0.813)
    29連勝以降139-32(0.813)
  252. 2020/03/24 (火) 23:06:20
    ※147
    年齢差最大は南-大山の王将戦だと思う
    谷川-藤井で同じぐらい?

  253. 2020/03/24 (火) 23:06:47
    控室に来たプロ棋士の「え!?逆転している!」と叫んだのが面白すぎる
  254. 2020/03/24 (火) 23:09:15
    おじさ~ん! なんかトンデモな奴が出てきたよぅ(;゚Д゚)))
    あっち行けーっ
  255. 2020/03/24 (火) 23:11:05
    稲葉玉エンジョイしすぎた。
  256. 2020/03/24 (火) 23:14:32
    ※252
    南-大山の王将戦あったか?
  257. 2020/03/24 (火) 23:16:23
    優勢の時も劣勢の時もどっちのファンも胃が壊れそうな将棋だったな
  258. 2020/03/24 (火) 23:19:04
    ※256
    多分棋王戦の間違いだろうな
    大山が66歳11ヶ月の最年長タイトル出場記録の時の
  259. 2020/03/24 (火) 23:21:30
    調子の悪いときの藤井七段の将棋は、こんな感じが多いなという印象です。
    あっちこっちに地雷を仕掛けて、踏んでくれるのを待つ!!

    調子がいいと、一直線に攻めが決まってスカッと勝つんだけ。
    すこしお疲れなのかな。
    しかし、なにはともあれ勝って良かった。おめでとうございます。
    稲葉さん、お疲れ様でした。
  260. 2020/03/24 (火) 23:22:45
    1 藤井聡太七段 64 52 12 0.813
    2 永瀬拓矢二冠 52 38 14 0.731
    3 渡辺 明三冠 55 40 15 0.727
    4 大橋貴洸六段 51 37 14 0.725
    5 千田翔太七段 42 30 12 0.714
    6 丸山忠久九段 37 26 11 0.703
  261. 2020/03/24 (火) 23:23:22
    1 藤井聡太七段 200 168 32 0.840
    2 大橋貴洸六段 168 122 46 0.726
    3 永瀬拓矢二冠 483 349 134 0.723
    4 千田翔太七段 348 251 97 0.721
    5 近藤誠也七段 214 151 63 0.706
    6 羽生善治九段 2066 1456 608 0.705
    7 佐々木大地五段 217 152 65 0.700
  262. 2020/03/24 (火) 23:26:15
    藤井七段、勝利と3年連続勝率80%超え達成おめでとうございます。

    今日は、AIで勝利確率20%くらいまで劣勢になり、おまけに1分将棋からの大逆転だったので、凄いという言葉しか見つかりません。

    最近、コロナウイルスの話題で落ち込むばかりだったので、とても元気が出てきます。

    王位戦も3連勝で白組1位に近づきました。
    菅井八段に勝って5連勝して欲しいです。
  263. 2020/03/24 (火) 23:35:42
    253 流石に棋士室も藤井負けを確信して見てなかったのか…
  264. 2020/03/24 (火) 23:36:43
    藤井と永瀬の挑決見えてきたな
    木村おじはどちらが来てもいやな相手
  265. 2020/03/24 (火) 23:57:29
    ※240
    NHK杯は本戦から出場だし、NHK杯の予選の結果はすでに連盟のHPに載っている
  266. 2020/03/25 (水) 00:00:43
    師匠も弟子も凄い!おめでとうございます
  267. 2020/03/25 (水) 00:06:09
    負けるの覚悟の上最後まで見守ろうとずっ見ていた自分 勝ち組
  268. 2020/03/25 (水) 00:08:17
    残り時間が稲葉3時間9分、藤井9分になって、形勢も90%と10%になった時はもう本当に今日は完全に負けた、と思ってた。

    アベマのコメ欄で43手詰めが出現したとのコメが出始めてからすぐ藤井は1分将棋になり、そこから一度も最善を逃さなかった。
    34手詰くらいからはアベマAIでも表示された。
    でもそれも1つでも間違えると再度逆転される手順ばかりで、最後まで本当に怖かった。

    ずっと苦しい辛い一日だったけど、藤井を信じて最後まで見続けて本当に良かった。これがあるから藤井ファンはやめられないんだよなあ。
  269. 2020/03/25 (水) 00:09:36
    NHK杯開幕が藤井なら熱いな
  270. 2020/03/25 (水) 00:11:34
    食パンマン様、今日もカッコ良かった。
    もちろん勝ってほしいけど、苦しさを耐えているポーカーフェイスが、またイイ!
  271. 2020/03/25 (水) 00:14:56
    NHK杯はネタバレしてるほうが率取れるだろうから
    3月収録してる可能性はゼロではない
  272. 2020/03/25 (水) 00:26:08
    食パンマン、最後の方結構顔に出てたよ。
    考えがまとまらない風で。
    ポーカーフェイスって言うのかなぁ?
    芸からの人気は高いらしいね
  273. 2020/03/25 (水) 00:33:15
    271
    いくらなんでもリーグ最中の棋士の対局をこの時期にわざわざ組むか?
    順位戦終えて暇な棋士いっぱいいるやろ? 


    まあ、NHKは前期空気を読まない収録順を組んでたけど
  274. 2020/03/25 (水) 00:35:58
    途中俺は諦めてうたた寝。
    起きたら藤井君勝利。
    ぐえ
  275. 2020/03/25 (水) 00:36:30
    261
    大橋もつえーな。
    3年やって46敗しかしてねえの?
  276. 2020/03/25 (水) 00:37:26
    3/31に棋聖戦の藤井七段vs菅井八段の対局が組まれている
    今期の最終日でこの日程を組むあたり、連盟さんも憎いことをしてくれるねえ
  277. 2020/03/25 (水) 00:57:21
    NHKは4月ないよ
    銀河で3勝してる
  278. 2020/03/25 (水) 00:59:22
    234
    同意
    前期のあの白熱したタイトル戦で豊島名人から王位のタイトルを奪取したわけで、木村王位が弱いわけない
    タイトル戦での戦いっぷりを見れば、その棋士の棋力の多寡がわかるだろうに
  279. 2020/03/25 (水) 01:14:30
    木村、豊島は豊島が王位とるだろうと、(その時の豊島の勢いもあって)いう声が多かった。でも一部の人間はそれまでの木村VS豊島の対戦成績が5分だから分からないと言っていた。豊島は最近、永瀬にも苦戦している。ああいうタイプに弱いんじゃないか。豊島は入玉戦が苦手そう。
  280. 2020/03/25 (水) 01:17:00
    ネタバレしたのはAbemaではなくて記者やな(前回出口の対局のときも匂わしあった)
    事前に仕込み記事用意してたわけで、対局みながらやきもきしてたと思うわ
    しかし、勝利決定後、新聞社その他のニュースサイトに速攻記事あがるの笑うw 遠山もかいてんのかw
  281. 2020/03/25 (水) 01:19:07
    ※261
    現役の勝率7割以上の棋士?
    8割は当然藤井だけだが、7割も6人しかいないのか
  282. 2020/03/25 (水) 01:27:28
    豊島はネチネチした将棋が苦手っぽいね
  283. 2020/03/25 (水) 03:00:18
    稲葉八段との対局始まったばかりでの24日午前中には勝てば8割と未放映3勝分含む勝数ネタバレ付きでYahooニュースで記事になってたな。
  284. 2020/03/25 (水) 05:25:32
    食パンマンていうのか
    うちでは将棋の駒っていってたが
  285. 2020/03/25 (水) 05:59:40
      ((  イナバ
      ~>゜) うわーっ!
     〃〃     マケタヨーーーーー!!!
  286. 2020/03/25 (水) 06:42:28
    対局者二人のそれぞれの自戦記を企画してくれる出版社はないかな?
  287. 2020/03/25 (水) 08:09:58
    時間残してるのに圧かけられてる
  288. 2020/03/25 (水) 08:15:29
    けんゆうさんとこのグリコレーティング(eloレーティングより早く収束する)だと、2/29にさいたろうに勝った時点で藤井がレート1位になってたんだな。1953年からの対局結果を反映してるこっちのほうがよりよい感じ
  289. 2020/03/25 (水) 08:21:45
    ひふみんとなべが共著で羽生、聡太本出すってよ
    2人が羽生大好きなのは知ってたがなべも聡太に興味あったのか
    てっきり若手は眼中にないとばかり
  290. 2020/03/25 (水) 08:22:53
    これはNHK杯も負けるわ
  291. 2020/03/25 (水) 08:32:28
    藤井Ⅶ段にとっちゃ、研究をぶつけて勝つことより相手の「研究破り」に快感を感じるんだろうなあw(勿論ゼロではなく、強い相手には研究攻めを繰り出すんだろうけど)
    やっぱり「一人ブートキャンプ」体質
  292. 2020/03/25 (水) 08:34:58
    加藤先生と渡辺3冠の本Amazonで予約したわ 楽しみ
    「天才の考え方-藤井聡太とは何者か?」 題名がすごいわね
  293. 2020/03/25 (水) 08:35:20
    藤井君のおかげで将棋楽しいですわ
  294. 2020/03/25 (水) 08:41:13
    大橋さんの負け数が少ないのは上位棋士との対局がそれほど多くないからじゃないかしら
    どの棋戦でも予選ではたくさん勝ってるのにある日ふと気づくといなくなってるイメージだわ
  295. 2020/03/25 (水) 08:45:34
    藤井さん、61飛車打つとき珍しく駒音高くビシッと打ちましたね
    カッコよかった!
    菅井さんは感想戦したんかなw
  296. 2020/03/25 (水) 08:56:04
    菅井八段の感想戦は10分ほど、終盤のワンポイントのみ検討されたそう。
  297. 2020/03/25 (水) 09:01:00
    さすがに杉本先生相手に感想戦なしにはできなかったんでしょうね 

  298. 2020/03/25 (水) 09:01:05
    藤井七段は、局後のインタビューで、読みが当たらなくて、長考の連続で苦しくしたと言っているね。稲葉八段は意識的に読み筋を外そうとしていたのだろうか?
  299. 2020/03/25 (水) 09:02:09
    敗色濃厚になると詰将棋選手権者の頭脳をフル回転して、
    あちこちに毒饅頭を盛り、罠を仕掛ける。
    今回は時間を残しているA級棋士を仕留めた。

    対人間専用の技術を駆使しているからこその高勝率だと思う。
    AIにはない将棋の奥の深さだな。
  300. 2020/03/25 (水) 09:08:25
    稲葉が王位戦の未来を守った
  301. 2020/03/25 (水) 09:16:51
    局面を複雑化して腕力勝ちする粘りじゃなくて毒饅頭投げまくって無理やり食わせる逆転術やね
    圧倒的な読みの物量が前提になるからこのスタイルいつまで維持できるのかは心配だけど
  302. 2020/03/25 (水) 09:19:52
    ナベが広瀬に負けて藤井がレーティング1位になったらフジヲタが大暴れするぞ
  303. 2020/03/25 (水) 09:24:06
    ※298
    稲葉はというより一流棋士は基本的に意識しているか無意識かは別として局面を複雑化させて勝つ術に優れている
    藤井は正解だけど応対が簡単な手しか指さないので藤井の相手は時間が必要ない
  304. 2020/03/25 (水) 09:30:52
    劣勢のときの指し回しはトップ棋士と当たるようになってから強くなってるよなあ。相手が強くなっても八割勝ってるのはすごすぎ。
    しかし時間差があっても読みの物量で殴ってくるというのが意味わからん。世界一読みが速い人間と対局する相手も、プレッシャー半端ないなこれじゃ。
  305. 2020/03/25 (水) 09:31:55
    藤井マジック
  306. 2020/03/25 (水) 09:38:46
    ※302
    タイトル挑戦のないレーティング1位なんて雑魚狩り丸出しで
    まともな神経してたらむしろ恥ずかしく思うんだがそこは藤井ヲタだからなあw
  307. 2020/03/25 (水) 09:44:22
    何も恥ずかしいことではない
    17歳8ヶ月でレーティング1位だ
  308. 2020/03/25 (水) 09:45:41
    仮説
    藤井7段にとって、勿論勝利が表テーマだろうけど「研究破り」が裏テーマなのでは
    そして、どこまで「トップ棋士の研究」破りが通用するかトライし続けて実力を向上(スピード、大局観など)させてるのだと思う。
    勿論「トップ棋士の研究」は当然緻密で深いので、時間を使わされるのも覚悟のうえで。しかしそのほうが藤井7段レベルにはモチベーションを保つうえで重要な価値観なのかもしれない
    研究破り=昔の道場破りw
  309. 2020/03/25 (水) 09:49:36
    中村修+1
    森内+2
    郷田+4
    藤井は1939か
  310. 2020/03/25 (水) 09:53:01
    いずれにせよ史上初の17歳レーティング1位は確実だ
  311. 2020/03/25 (水) 09:53:33
    レート1位(タイトル戦経験なし、無冠七段)

    ウケるw
  312. 2020/03/25 (水) 09:55:19
    棋聖取れば17歳ホルダーか
  313. 2020/03/25 (水) 09:56:52
    棋聖戦は7/18までに第5局を組む
  314. 2020/03/25 (水) 09:56:53
    最近は研究されてて追い込まれることを承知で角換わり腰掛け銀を指してそうで、ドM感ある
  315. 2020/03/25 (水) 09:58:39
    去年の棋聖戦第5局は7月17日
  316. 2020/03/25 (水) 10:04:59
    藤井七段の終盤の強さが発揮された対局でしたね、
    8:2で負けそうな終盤、相手はA級棋士、持ち時間も数分・・
    自分ももう本局は負けたなと思ってたらいつの間にか評価値が逆転、
    なんじゃこりゃと鳥肌が立ったよ、43手詰みと表示が出た、
    藤井七段、1分で43手詰み読み切ったかのように、寄せ切った、
    今回も、藤井七段が劣勢の場面で放った毒饅頭、2個あったらしい、
    カッコいい飛車切りもさく裂、この将棋勝つのかと信じられなかったよ
    恐るべし藤井七段の切れ味でした、
  317. 2020/03/25 (水) 10:05:20
    30手を超える自玉の詰みの有無を確認しながら指すのは時間を使わせられるわな
    藤井君の25飛は悪手かもしれないけど詰めろかも知れないと思わす効果はある
    この詰将棋力は脅威だろう
  318. 2020/03/25 (水) 10:09:58
    さすが史上初の三年連続8割棋士
  319. 2020/03/25 (水) 10:11:58
    将棋界の枠組みを超えたスーパースターや
  320. 2020/03/25 (水) 10:13:15
    昨日の勝ちでまた強くなった藤井
  321. 2020/03/25 (水) 10:14:49
    いやあとにかく飯が旨い
  322. 2020/03/25 (水) 10:15:52
    5勝1敗ペースをまだ堅持してるのか
  323. 2020/03/25 (水) 10:16:11
    終盤に時間がないのは藤井君より相手のほうが嫌だろう
    なんか時間の使い方はこれでいいと思えてきた
  324. 2020/03/25 (水) 10:19:40
    デカコバ戦もそうだったが、確実に詰ませるために残してた時間で反省させられるのあまりにも辛すぎるな…
  325. 2020/03/25 (水) 10:20:37
    2018年1月6日 通算55-11(0.833)

    2020年3月24日 通算168-32(0.840)
  326. 2020/03/25 (水) 10:26:16
    藤井聡太恐怖の5倍返し
  327. 2020/03/25 (水) 10:28:03
    どつかれたら5回どつきかえせ
  328. 2020/03/25 (水) 10:29:02
    結局マジックって相手がこけることかな??
  329. 2020/03/25 (水) 10:31:10
    藤井は前人未到の5勝1敗ペースを
    どこまでキープ出来るかが焦点になる
    200局時点の羽生は
    藤井より1歳年上にも関わらず3勝1敗ペースしかクリア出来てない
  330. 2020/03/25 (水) 10:40:11
    ソフトでリアルタイムに精度の高い解析ができる今、視聴者目線ではマジックは全部ミス誘導なのだ
  331. 2020/03/25 (水) 10:41:45
    306、311
    寒い連投だな
    そもそもまだ渡辺が負けると決まったんけでもないのに早漏すぎる
    お前安置に見せかけたファンだろ
  332. 2020/03/25 (水) 10:53:40
    4勝1敗ペースが8割なんだが
  333. 2020/03/25 (水) 10:59:17
    5勝1敗ペースは0.833
    藤井通算168-32(0.840)
    8割棋士の更にワンランク上だぜ
  334. 2020/03/25 (水) 11:02:09
    通算200局終了時点
    5勝1敗ペースクリア 藤井(17)
    4勝1敗ペースクリア 該当者なし
    3勝1敗ペースクリア 羽生(18)中原(22)
  335. 2020/03/25 (水) 11:04:32
    藤井7段、ピオレドール賞を2回も受賞した(三浦雄一郎氏認定)天才アルピニスト平出和也氏と被るw
    彼は「未踏ルート」開拓に拘る。だからピオレドール賞を2回も受賞できた
    彼の目的はピオレドール賞受賞そのものではない。「人類初の未踏ルート制覇」にモチベーションを見出す性格でありその結果としての受賞なのだ

    おそらく藤井7段もそうだろう。我々凡人はタイトル受賞で評価するしかないが、彼が将棋へのモチベーションを保つうえで「登山界でいう未踏ルート=研究破り」が重要な要素なのではと思う。未踏ルートは危険ルートだからこそ未踏なのだ。研究破りは未踏ルート制覇同様成功すればその都度物凄い達成感が得られる代わり、時間切れでポカミスを誘われる危険もはらむw 藤井7段は将棋にスリリングを求めてる気がする。それは有名アルピニストに近い感覚
  336. 2020/03/25 (水) 11:17:19
    1日で4つ白星が増えるとか気持ち良すぎるぜ
  337. 2020/03/25 (水) 11:21:07
    藤井の通算勝率最低は2019年10月7日
    139-29(0.827)
    そこから29-3(0.906)と脅威の巻き返し
    通算200局で168-32(0.840)
  338. 2020/03/25 (水) 11:24:27
    年齢と勝率は嘘をつかない
  339. 2020/03/25 (水) 11:28:01
    で、今年はタイトル挑戦及び棋戦優勝の結果を残せましたか?
    勝率しか誇れるところがないよねえ
    本田は棋王挑戦という立派な結果を残したがな
  340. 2020/03/25 (水) 11:30:15
    藤井聡太(2019年度) タイトル挑戦、棋戦優勝共になし
    これが全て
  341. 2020/03/25 (水) 11:32:06
    藤井の年齢でタイトル挑戦者になった人間は皆無
  342. 2020/03/25 (水) 11:33:13
    棋戦優勝は中学生でしてるんだし
  343. 2020/03/25 (水) 11:34:54
    高2で史上最高の成績を収めた藤井
    これが全て
  344. 2020/03/25 (水) 11:36:38
    羽生は通算100勝したのが高3
    藤井が通算100勝したのが高1
    これが全て
  345. 2020/03/25 (水) 11:37:30
    5倍返しされてる
  346. 2020/03/25 (水) 11:41:17
    藤井が勝ったら面白くない人はこれからが本当の地獄だ
  347. 2020/03/25 (水) 11:42:33
    地獄は40年続くよ
  348. 2020/03/25 (水) 11:44:20
    ネタバレ含めて一日4勝は初めてだ
    最高の気分だ
  349. 2020/03/25 (水) 11:45:19
    今日の昼はゴルフ場で一番高いワインを飲む
  350. 2020/03/25 (水) 11:48:06
    藤井が勝って怒り狂う人は違う趣味見つけないと
    胃に腫瘍が出来てガンになるよ
  351. 2020/03/25 (水) 11:49:17
    一局一局を全力で
  352. 2020/03/25 (水) 11:51:44
    藤井の負けをひたすら祈る人って
    6回に1回すら喜べないとか人生しんどいやろ
  353. 2020/03/25 (水) 11:54:45
    さあカレーうどんでも食うか
  354. 2020/03/25 (水) 11:56:53
    昨日テレビを見ていて、鳥肌がたった。
    僕が見たのは、藤井がかなり追い込まれた状態で、王手飛車をかけられた時は、ああ終わったと思ったが、意外にも稲葉八段は飛車を取らず金を取った。それでもまだ稲葉の方が良かったようだったが、それが大逆転の始まりだった。
    それからの藤井の指し回しは、流石詰め将棋選手権三連覇の名に恥じないもので、あれあれというまに詰ましてしまった。
    毎回藤井の将棋はみているが、こんな逆転劇は初めてだ。
    興奮して寝つきが悪く、酒を飲み過ぎ今は二日酔い状態。でも、とても良い棋譜を見せてくれた藤井に感謝。
    頑張れ藤井!
  355. 2020/03/25 (水) 12:02:00
    これだけ強いとタイトル獲得は自然に増える
    目の前の一局に全力で
  356. 2020/03/25 (水) 12:03:33
    藤井アゲはともかく稲葉を一方的にボコしたとか言ってるやつ将棋見てたのか?
  357. 2020/03/25 (水) 12:04:11
    羽生が成人式の時点でタイトル1期
    藤井は2023年の成人式までにどれだけ強くなれるか
    あと3年

  358. 2020/03/25 (水) 12:17:04
    なろう作家「主人公は2分で33手詰め読みきれる棋力にしとこう」
  359. 2020/03/25 (水) 12:17:11
    将棋をリアルな戦に例えた場合、自軍の軍師を誰にするか。
    勝率からして、間違いなく藤井七段に頼みたい。
    ただ、最後の最後までのスリルは半端ない。
    王様、生きた心地してないだろうな。。。

    昨日のやまちゃんの王様も、ひどかったけど。。。
  360. 2020/03/25 (水) 12:24:31
    詰将棋作家の高校生は腕の立つ饅頭仕込み職人でもある。
  361. 2020/03/25 (水) 12:41:39
    映画「3月の大逆転」

    2018月3月27日 竜王戦 対 中田宏樹 八段
    2019月3月24日 王位戦 対 稲葉 陽 九段

    これは2月だけど
    2017月2月5日  王将戦 対 南 芳一 九段
  362. 2020/03/25 (水) 12:51:32
    藤井聡太に負けたものは皆雑魚となる
    よって藤井聡太は雑魚狩り専門
    完璧な論法だなw
  363. 2020/03/25 (水) 12:59:58
    今は藤井以外全員雑魚
  364. 2020/03/25 (水) 13:13:05
    藤井以外の雑魚も藤井戦は捨てて
    藤井以外に全力投球したほうが効率いいのと違うか?
  365. 2020/03/25 (水) 13:58:47
    どうでもいいことかもしんないけど、個人的には驚いた。24日に24でプロの指導対局が有ってプロがR2900弱のやつにあっsy
  366. 2020/03/25 (水) 14:04:36
    大逆転勝ち集も随分たまっただろう
    大逆転負けは叡王の深浦戦以外ある?(王将の対広瀬の頓死はそもそも負け試合)
  367. 2020/03/25 (水) 14:12:39
    4勝1敗じゃね?
  368. 2020/03/25 (水) 15:25:27
    361 南戦の直前の深浦戦で粘りラーニングしたよな…
    それ以前の大逆転って澤田戦しか記憶にない
  369. 2020/03/25 (水) 19:24:22
    まだ本だがどうのという人がいる。本だが藤井より若いなら評価できるけど、ずっと年上じゃ意味ない。年下で同等なら格上という鉄則を知らないんだな。26で棋士になり1年目でタイトルとっても、26まで何やってたのとしか言われません。18までに棋士になれなければ、大成は望めないのはほぼ間違いない。
  370. 2020/03/25 (水) 19:47:33
    26歳で棋士になれてタイトル獲得できれば充分大成だと思うが?
  371. 2020/03/25 (水) 20:20:06
    わかる。奨励会はもちろん将棋教室ですら、年齢は非常に重視される。
    目標も、習った年数ではなく、全て年齢で定められるし。
    独特な価値観かもね。
  372. 2020/03/25 (水) 20:59:05
    abemaビデオでもう一度見てたら佐々木勇気が対局前に藤井くんについて語っている内容が
    本局の予言のようだわ
    「藤井7段は持ち時間を惜しみなく使う 1分将棋になっても自分がいいと思ったら使っていい
    藤井7段は1分将棋になっても間違えないから」
  373. 2020/03/25 (水) 23:57:36
    藤井猛どころでないレジェンド藤井が出てくるとは3年前は思ってなかった。
  374. 2020/03/26 (木) 09:27:20
    ワープとバナナw
  375. 2020/03/26 (木) 14:20:43
    勝率高いけど無冠だから豊島は雑魚、
    みたいに騒いで喜んでたやつが今藤井をサゲてるんだろうな
  376. 2020/03/26 (木) 16:16:54
    誰が好きとか嫌いとかないけど、羽生さんが稲葉さんと菅井さんに連勝できると思えないんだよなー
    菅井8段VS藤井7段が楽しみで仕方ない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png