藤井七段、卓球石川選手ら タピオカ、プラごみも―中学教科書 https://t.co/d6frWwaSOr
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 24, 2020
話題の著名人では、将棋の藤井聡太七段が保健体育の教科書のコラムに登場。「自己形成」のページで、将棋の作法を通じて謙虚で落ち着いた振る舞いが磨かれたことが紹介された。
藤井七段が教科書に。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42924780W9A320C1CC1000/
勿論、棋士として冤罪事件を起こし、将棋界を終焉に導いた人物として・・・・
デ ブリエは開店前の薬局に並ぶ老 害 情 弱
こんなことをして良いか悪いか議論
控え室に誰かしら棋士は立ち寄るかも知れないが…
近所の大きな書店に行って「教科書取り扱っていますか?」と尋ねる。
あるいは学校の先生から地域の教科書販売店を聞き出す。
都内なら神保町の三省堂本店で教科書を売っている。
法律の勉強の前段階に藤井聡太のマナーについて語り合った方がいいぞ
韓国見てても分かるけど教育ってほんと恐ろしい
それは不正野郎三浦な
存命中の人物はどうなるかわからないよ。
とくにまだ若い人は先が長いからね。
五輪で金メダルを取ったあと、強姦事件を起こした人もいたし。
藤井君だって女性関係、クスリ、宗教、脱税…どんな落とし穴があるかわからないよ。
この教科書で学んだ人は、もし藤井君がスキャンダルを起こしたとき、「なんだ、文化による人格形成なんてダメじゃん」と思うようになってしまう。
そもそも文化やスポーツでできる人格形成には限界があるから、ある意味それも真理をついているんだろうけど…。
いくら聡太といえども、突撃したりする可能性はゼロじゃないっ。
凡人じゃないだけに、測れないもんな
慇懃無礼という言葉があるが、礼儀正しいのと人間として優れていることにはなんの関係もない
むしろ天才と呼ばれる人たちはキ○○イが多いし狂ったように練習しなければ大した結果は出せないとも言える
言ってみればただの強豪ゲーマーだからな
すごい
頭おかしい
渡辺棋王は国民栄誉賞で乗るでしょ
よくもまあおかしなことばかり考えられるものだわ
初体験時も落ち着いてた藤井君の話・・・だと!?
これが意味するところは?
ついに無冠になり、今や挑戦者にもなれません
この意味する所は?
天才と名高いのに謙虚な振る舞いと発言だから、載せたくもなるわな。
素直に将棋ファンとして嬉しい限り。
そういえば人生ゲームにも
将棋で29連勝を達成した!
ってマス目があったよ。
その筋にもファンがいると見込んで