【木村一基王位との指導対局の模様を動画配信中!】
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) March 17, 2020
現在、「将棋倶楽部24」で木村王位との駒落ち指導対局の模様を動画配信中!
(1局目)14時~
(2局目)15時30分~
*動画はこちらよりご覧ください。(Youtube)https://t.co/VU6GV0YuTo#木村一基
【オンライン指導対局】 #中村太地 七段
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) March 24, 2020
ただいま、『将棋倶楽部24』で中村太地七段とのオンライン駒落ち指導対局『将棋倶楽部24』を開催中!
対局時間:本日3/24 19時~、20時30分~
☆『将棋倶楽部24』YouTubeページで中継中→https://t.co/xfbnoq3Pim
≪ 石川優太四段、三段リーグでなかなか上がれず「全てを諦めました」 | HOME | 渡辺明王将、厄払いの神事である鬼太鼓を演じる ≫
プロは仕事でスケジュールを合わせてくる
アマは当選後スケジュールを繰り合わせて
直前に田んぼの様子を見てから対局となる
プロになれないんだろう。
才能の差があるなら辞めるのが吉だよね。
なんでお前生きてんの?
生きてる意味ないなら人生辞めるのが吉だよね
本当に○んでやる、貴様のせいだからな
とか捨てぜりふを残して、ほぼ同時刻にそれらしいことがあったら、伝説になるな
世の中には自殺配信とかあるしな
俺は話す知り合いがいないわけじゃない、疲れてるだけと周囲にアピールしてるぼっちと同じ。
本当は寂しいのに、プライドが高い&臆病だから、強がった言葉と遠回りな方法でしか
人との適切な関わり方がわからないだけ。大丈夫、僕はそんな君達の存在もちゃんと認めるよ。
呆れを通り越して笑えてくる民度の低さ
流石は社会不適合者の将棋村民共だ
1.2000点台の飛車香落ち→竜を作るも下手のぼやきが止まらない。上手の会心譜。
2.2300点台の飛車落ち→下手成功も、受け師の底力が見れた。おすすめ。
3.1800点台の二枚落ち→正直仕掛け辺りが荒っぽい気がした。少し緩めたようにも思えたが、強い。小2でこれだけ力があるのは羨ましい。
4.2800点台の角落ち
下手がずっと居玉でひねり飛車に。3筋を伸ばして交換させたが、長引けば単純な手損になる。以下も下手の強さを感じられなかった。ノータイムで▲95歩と突き越して銀損したが、端を伸ばしても大して意味はないように思った。最後も飛車が一手頓死。
居玉のまま勝利してやろうという邪な気持ちか、ほぼ2900点とプロクラスのレーティングだが、棋力が見合わない方なのかと疑ってしまいたくなる内容だった。
1:1なので、普通の多面指しの指導対局に比べて難易度が確実に上がっていると感じた。
よって、多面の指導対局と同じ手合いを選択するのと大変かもしれない。
下手が不利になると逆転が至難なので、プロ側がある程度苦戦するような手合いの方が観戦するには楽しめると思う。
だが、プロ棋士のガチな駒落ちがみたい。『良くなり過ぎたので少し緩める』ようなことがないようにして欲しい。
高見関連でもこんなこと書いている奴がいたな
しばらく続けるのかな
自己紹介
意味がなくても生きろ
本人曰くイトシンで最高R3000未満だからね
トップで活躍できるような中学生や高校生でプロになる人・強い個性のある棋士と比べたら下手の横好きだもんな。
大抵の場合職業にするのは諦めた方がいい。
下手なまま楽しむくらいがいいし、逆に今更一生懸命に頑張っても多少強い素人の範囲を抜けれないし、報われやしない。
「その他大勢」の犠牲で「天才」は輝く。
必要経費みたいなもんだよね。