第70回NHK杯将棋トーナメント「出場女流棋士決定戦」 - NHKhttps://t.co/gKzPKe6uA7里見香奈女流四冠と西山朋佳女流三冠が争います。解説は都成竜馬六段、司会は藤田綾女流二段。— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) March 28, 2020
第70回NHK杯将棋トーナメント「出場女流棋士決定戦」 - NHKhttps://t.co/gKzPKe6uA7里見香奈女流四冠と西山朋佳女流三冠が争います。解説は都成竜馬六段、司会は藤田綾女流二段。
≪ 将棋フォーカス・講座、4月から「阿久津主税の楽しく勝とうB級グルメ戦法」 | HOME | 将棋漫画「囲の王」 マンガボックスにて連載開始 ≫
いや藤田綾です
こういう情勢なんだから元気が欲しいよ
順位戦は基本的にグレ無し将棋。
経験値的にもキャリアは上です
しかし終盤は…
棋盗は年と共に少し慎重に
西山は豪快だ
しかしグレップルとタッグマッチになればやはり棋盗が敵なしと言わざるを得ないでしょう
狙った玉は必ず頂戴する
そんな感じです
将棋は指さないからよくは知らないが
向かい飛車同士って男性棋士同士ではなかなか見られそうもない気がする
最近はプロ棋戦で相振り事態が珍しいけど
その辺の規定ってどうなってんの
盤側のグレに力あり
ガバガバ
渡辺さんと小暮さんなんでこんなに批判されているのかな?
(実際問題)
冤罪事件だろ
かなちゃんDont mind.
序盤中盤 1日目 広瀬対グレ無し祈祷
終盤 2日目 広瀬対グレ有り祈祷
西山最強!里見最弱!
西山最強!里見最弱!
西山最強!里見最弱!
西山最強!里見最弱!
Ш( ̄・・ ̄)Щ
これからは西山小勲位と呼ぼう(提案)
西山さん強かった。里見さんもお疲れさまです。
来期の三段リ-グは突破すると予想する。
女流の中でダントツの里見と比べてももうワンランク上にいる
by高見前叡王
泣き虫メンヘラは入院してろ
こん棒で一気に殴り倒しちゃった。
渡辺先生と同列に語るな
次元が違うんだよ
NHK杯での呼び名は多分西山「女流三冠」になるのでは?
西山「三段」では視聴者が「は?」となると思うので。
なんだかなあ
西山の剛腕炸裂。強い。
都成レベルじゃなくて天彦前名人かA級の解説でみたかった。
飛車切って桂馬取れば勝ちとかちょっと人間には無理な手が多かった。
里見さんも女流棋戦が主戦場だから鈍ってるだろうし
白水舎乳業の坊ちゃんは上品でイケメン
牛乳屋のせがれにしては色が黒いなと思った
来年から三段リーグ次点二人で出場決定戦やろう。
ついでにベストフォー入りで四段昇格とかね。
女流棋戦で
これだけ強くても山本や杉本和は更に上なんだよな
少なくとも西田古森辺りとは差がある
これまでの女性最高はどのぐらいなんだろう
近藤、佐々木大地、本田、古森、阿部光瑠、高野と
続々3段に完敗してるからな
B2よりレベル高いんじゃねえ
それはさすがに三段リーグのトップをナメすぎだわ
終盤力に定評のある西山が終盤力の衰えた今の羽生に劣るとは思えん
近藤誠也や佐々木大地、古森らに圧勝してるのは凄いわ
今年度公式戦 20勝6敗.769
6敗内訳:高崎、出口、上村、里見3(対里見9勝3敗)
竜王戦6組3連勝中(小林宏、田中寅、青野)
里見に圧勝できる現在、女流棋戦全出場したら全冠制覇して女流勝率9割超えるわな
誠也や大地クラスがボコられるってやばいな
今年度だけで上村出口高崎に負けてる
出口は三段時代新人王戦準優勝の実績もあるし直近では藤井聡太にも勝ってる
上村は王位リーグ入り
高崎は小学生名人戦優勝経験あり
一般棋戦優勝やタイトル挑戦ならフリクラ棋士でも一発でC2に復帰出来る。
女流やアマや三段が達成したら、誰も文句は言わないだろうが話が飛躍しすぎ。
西山さんは柔かそうな体つき
せっかくのテレビ、袴とかで可愛くさせたげてよ。
女子が憧れないって、あれじゃ。
一方でジメイとかいう訳の分からんのが優勝してたりもするし
西山もワンチャンあると思う
せめてネイルするとか…爪がすぐ傷むから普段は無理でもさ。
着たければ自由に着れるでしょ
和服着てNHK杯に出る棋士だっているし
本人が望んでないだろうし、袴強制したらフェミがうるさいでしょ
B1在籍経験あって通算勝率6割3分のジメイだからワンチャンをモノにできただけ
西山じゃ無理
プロのメイクもつけて。
容姿に自信がある程度ないと、恥ずかしくて、自分から着たい!なんて言えないもん。 そこは番組企画の方がスマートよね。
多分会長から配慮するように言われたんだろうね
何も言われなければいつも通りのスーツで出てたろうし
そういう社会ですから...
男から見たらほぼ全員
強制力をもって可愛くしてあげるの賛成。
ネイルは舐めてんのかって言われそうでできないと西山が言ってた
更に上目指すとなるとどっかで頭打ちになりそう
喜んでキャンペーン始めるから、西山さんも里見さんも被害受けちゃう
菅井クラスの強さを身に付ければいい
でも綺麗にすることは、自分の気持ちを上げることでもあると思うから。
普及にも役立つと思う。
若い女の子に、そんな空気よみさせるのね…。
勝ち筋よんでれば十分じゃないのと思う。
居飛車 :27人(清水、中井、加藤、渡部、矢内等)
振り飛車:31人(西山、里見、香川、室谷、室田等)
居振両方:10人(伊藤、甲斐、上田、山口恵等)
就活で見たことない
ほんと、爪くらいどってことないよね。
聞き手やイベントの時に履くズカートは絶対に履かないし。
まあそんな悲壮な覚悟持ってても上がれない三段リーグがどれだけ過酷か考えただけで恐ろしいわ
まあ、NHK棋戦の予選だから、載せていないのだろうけども。
この二人は強いしストイックで控えめだからな
前に出て来ないし
女の子はもっとおしゃれしなきゃ駄目!とか色んな人に言われてそうで大変だろうなぁ
一応指は商売道具なんだし
麻雀だったら水着で打ってもなんでもいいけど
人事って所詮おじさん、可愛いほうが確実に有利。ちなみに堅い金融でさえ、です。
7女流タイトル全てに参加出来る様になったら独占してしまうだろうし、男性プロ棋戦も全て指したら
日程が取れなくなってしまうのではないだろうか?
2勝で5組昇級
3勝で6組優勝
[(<長谷部C2:25位-西山三段:3位>-星野C2:11位)-(池永C2:10位-<高野智C2:19位-長岡C2:39位>)]
ネイルはなんか駒傷つきそうだな
勝ち進んで男性スーツ対袴とかなったらもっと最悪
女性用袴きたことない自称女子が強制的に着させてあげないと…とか言ってそう
里見さんの情熱大陸の時、ファッションにはまるで興味が無くて、
お母さんが心配して荷物と一緒に洋服も送ってるってやってたしね
爪と手指はクリーム等でケアしネイルは塗ってないのが大概の男性からの印象良い
きっと大昔は女子だったんだよ
本人希望で選べる
現実的には今持ってるタイトルの防衛戦だけ出ると思う
つまり今とあまり変わらない
ネイルもゴテゴテをじゃなくて~って説明しきれない(^^;
お洒落しろ!じゃなく、可愛くしてあげたいな~可愛くなるのにな~って思っただけなんでした。
お邪魔してすみませんでした。
ロジハラは自称女子が傷つくからNG
伊藤みたいに振り飛車党相手に相振りだけ指す人もいれば対抗型だけ居飛車指す人もいる
渡辺会長万歳!
里見の妹のことか
姉とは大違いだな
ある意味、好感持ったけど?
ジジイと底辺陰キャしかいない将棋村だしな
室谷なんかと番勝負やってりゃ圧勝すぎて無理もない話だが。
10年以上に渡って女流界を牽引してきたアイコンだから
敬意を払いつつ接待をしてるんだよ
組み終わってからしばらくは評価値も良かったぽいが、終盤が近づいた頃に腕力でひっくり返されたようだが
指も前より細くなって一時よりずいぶん痩せたね
C2でも通用しそう
抜けるのに永瀬さんや三枚堂さんが6期、高見さんが8期かかってるから
C2は抜けられなさそうだけど
もし羽生に勝ったら、ニュースになりそうな気がする
永瀬なんか抜けてからはあっという間にB1まで行っちゃったし
今の羽生相手なら1発勝負なら西山にも十分勝機はあるしな
まぁたまに、ボケた?って時があるけど。
勝率20%
羽生の衰えが凄いのか女の人のレベルが極端に上がってるのか
それともその両方なのかは知らないけど
阿部健が1659、澤田が1663、本田奎が1669だけど
かと思えばC2を1期で抜けた船江が今度はC1で苦労してる
西山のレートが大体1600~1700とするならその3人と比較しても妥当な範囲でしょ
藤井7と初戦当たらして藤井の神域の強さを見せつければいい。
そんな選択だってあっていい
松尾大橋勇気クラスまで含まれてて草
西山のハイトの話だべ
「1発勝負でもまず西山には勝てるだろう」と断言できるだけの強さを持った棋士って
豊島渡辺永瀬藤井聡の4人だけだと思う
上村も対藤井聡太との対戦成績は1-1で王位リーグ入りもしてる
この2人は誰に勝ってもおかしくないぐらい強い
問題は四段になってからどこまで通用するか。
騒ぐのは四段になってからで良い。
以上
なぜなら絶対に相掛かりにはならないから
今や話題にされなくなったなあ
西山がそこまでたどり着ければ国民栄誉賞ものの快挙だよ。
なんとか序盤で上手くソフトを活用出来るようになったらと考えると
中終盤での腕力がある分、まだまだ伸びしろがあるように思うな
アマ負けで、一気にサーッと引いてったよな。
実力はあるんだろうし、復活を待つか。
上村ってプロ入り後6年連続四割台を記録して、五割超えたの今年だけなんだよな
西山アゲしたい人の気持ちが高まりすぎて上村まで持ち上げられてるが
こないだの王位リーグでの藤井戦でも負けはしたもののメチャクチャ強かったし
大介曰く「強かった頃の鈴木大介に似ている」なだけに、
棋風がソフト研究と合わないってのはなんとなくわかる気がする
ガチな無理矢理さがおもしろい
恐らく次の棍棒は服部になるんじゃないかと予想してる
藤井聡太よりも将棋を始めたのが遅い初めての棋士だから
勝率は悪くとも何かしら武器を持ってる人材なのだろう
それでも終盤一気に引き離されて負けてたからな
惜しくてもそこらに決定的な差があるんだろうなって感じたな
リーグ戦で虐殺されるまでが様式美。
もう実力者として認知されたからな
本田が次に騒がれるとしたらタイトル獲得だろう
まだ挑戦すらない藤井なんかより先を言ってる
本田がタイトル挑戦しても当たり前すぎて大して話題にならない
『後の上村名人である』
絶対にない
本田は獲得を目指すだろうけどね
その基準なら郷田や屋敷は羽生より上だということになるが
木下飯塚真田高道に勝ってリーグ入りだもんなあ
王位戦はホントに下位棋士の懐を暖めてくれるありがたい棋戦
3歳差だけど、里見さんがもうピークアウトしてしまった感があるのに対して、
西山さんはまだまだ延びしろがありそうなだけに、今後一層差が広がっていきそう
西山すごい!強い!って言ったって所詮24歳の奨励会員にすぎないし
里見と西山はほぼ同年代だからキャリアがモロに被るのがツラいな
女流で酒好きって他にいるんだろうか
竹部とか好きそうに見えるが西山みたいに若いのだといないか
厳しい
里見さんもマスコミからコメント求められるんだろうな
その時の里見さんの心境を想像すると既に泣いてしまう(´;ω;`)
きっと表向きは卒なく祝福のコメントをするんだろうな
内心は色々なものが渦巻いていそうで既に泣いてしまう(´;ω;`)
その悔しさをバネにまた一段と強くなって女性初のプロ編入試験突破者として里見もプロ入りしてほしいな
西山二段
麻生二段
清水二段
藤本二段
熊谷二段
斎藤初段
森田初段
滝口初段
小山初段
このあたりは貴重な人夫枠
連盟絡みのバイトで年間100万は稼げるから
学生的には裕福
厳しそうだが頑張ってほしい
やはりフリクラ入りさせて段位は竜王取ったから規定通りいきなり八段スタートかね
杉本門下とか凄いよ
将棋の奨励会員も退会しなければ食うには困らない
そんなことになったら豊島さん自害してしまいそう
拘束8時間超えと22時以降は25%アップ
西山も挑戦者までいければワンチャンありそうではある
竜王名人に対して失礼だと思わないのかな
頭どうかしてるんじゃないの
桐山の回りで割り勘になる
お前こそ西山に失礼だろ
豊島がどんなに強かろうとも勝負事はやってみなきゃ分からんのだから
さすがに無しにした方が良いと思う。
今はビルごと取り壊されたけど
うわ、話しかけてこないで
そうするとプロに上がるよりも女流で無双した方が年収が数倍上という現象が起きてしまう
豊島と西山が対局すればまず豊島が勝つだろうが
勝負事である以上西山が勝つ可能性も0ではないという当たり前のことを言ってるだけだが
福崎は野田で飲む
もしできたらタイトル総なめできそう
スポーツ界ではオーストラリアのトランスジェンダーが
190センチの巨体と筋力を活かしてハンドボールで無双してるけど
大阪野田の阪神サウナのことか
今はもうない
声デカイし
里見以外の女流の場合、角落ちでも負けると思う
元広島の川口とか元関脇土佐ノ海とか
サウナイレブンで朝まで飲んで
野田のミスドでモーニング食うて解散する流れ
今の関西若手でも数人在住してる
福島までチャリ
西山のほうが強いのか
テレビで何度か見た
輝を応援してるらしい
弟子50人くらいは住み込みさせられるのに
カネがありすぎるから勝利にはこだわらない
太いタニマチいて普及に一生懸命になる棋士もいる
C2より貯金してるよ
ほとんどの女流はマン.コ遊びのついでに将棋やってるような連中ばかりだからな
一回のイベントで一ヶ月は食えるだろボケ
藤井が入会する前から凄かった
里見はひっつめ髪でおばさんに見えるた。TVなんだしもうちょっとおしゃれにした方が良いと思う
カネさえあれば
名古屋と福岡の将棋タニマチは異常
そうそう、実際は強かった頃の鈴木大介の足元にも及ばないもんな
A級4期、竜王戦1組10期、タイトル挑戦2回、NHK杯優勝
むしろ西山より強い振り飛車党って菅井と久保しかいなくね
5年前ならニセ藤井も入ってたかもしれないけど今じゃもう・・・
今年25歳になる西山さんも竜王戦挑戦者になれるかも
やはりフリクラ入りさせて段位は竜王取ったから規定通りいきなり八段スタートかね
かないかな
もうとっくに流行が過ぎ去ってしまって
最新の棍棒は出口だぞ
しかも大地や本田みたいに強くて持ち上げられてたのと違って
「C2で降級点取るような弱い奴に負けるとか」って感じで
酷い話だ
西山なら自力で予選通過出来る
藤井の武器はドラゴンスレイヤーなのに
↓
(棍棒はスルー)
↓
レベル5 銅の剣
↓
レベル10 鉄の剣
↓
レベル20 鋼の剣
↓
レベル30 はやぶさの剣
↓
レベル40 稲妻の剣
棋力では今は西山さんに負けてると思うけど、今まで受けてきたプレッシャーの量も質も西山さんに負けてるはずがない
里見さんの方が品があって好きだし応援したくなる
西山さんは応援したいと思う気持ちにさせてくれない
西山もすごいけどね。
まぁ二人とももう少し、化粧っけがほしいとこも同意だな…
そんなところが嫌いなんだけどね
鼻息荒い西山じゃなくて常識ありそうな里見を応援したくなる
ところで、西山さんは奨励会員だけど、タイトル持ってるから出てると
コメントにあるけど、里見さんは奨励会時代はタイトル持ってても
出れなかったと記憶してるんですけど、そこらへんは規則が変わったのですか?