
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/hon.html
-
529:名無し名人 (スプッッ Sd22-D/Tp): 2020/04/08(水) 19:22:46.48 ID:quaNNArGd
- 衰えたとは何だったのか
-
538:名無し名人 (ワッチョイ 06f8-g40N): 2020/04/08(水) 19:23:43.91 ID:e6mOC1Xg0
- >>529
衰えて竜王戦1組、優勝か2位
王位リーグ挑戦者争い1敗追走中の羽生善治です!
-
531:名無し名人 (ワッチョイ 6f68-KRXG): 2020/04/08(水) 19:22:58.36 ID:ZoYgeUjU0
- 羽生おめでとう。
稲葉残念。どんまい
-
533:名無し名人 (ワッチョイ 062c-fVIT): 2020/04/08(水) 19:23:05.95 ID:7b/ChY5c0
- ☗3一銀でも手数は伸びるが詰んでた
白ビール改v0.4(詰み20手)
-
537:名無し名人 (ワッチョイ cb5f-/LyU): 2020/04/08(水) 19:23:35.91 ID:tqaHxBMk0
- 24飛で詰ますかと思ったが予想外れたな
羽生おめ
角換わりで研究でリードして勝ち切ったのは大きいな
新型コロナのせいで色々中止になって研究時間取れたんだろうか
-
540:名無し名人 (ワッチョイ e2ad-Olqv): 2020/04/08(水) 19:23:46.77 ID:TNOA8+SJ0
- 24飛車ダメだったんけ?
銀だと詰み筋がわからん
-
542:名無し名人 (ワッチョイ 7b8f-0Vt3): 2020/04/08(水) 19:23:53.18 ID:95KhQtJe0
- おめ、羽生が角換わり腰掛け銀でA級棋士に勝つのは久々じゃないか?
-
543:名無し名人 (アウアウカー Sa47-0G5H): 2020/04/08(水) 19:24:01.17 ID:vOUxj+NKa
- 精算して61から打って詰みだね
-
545:名無し名人 (ワッチョイ 4ee9-8lv/): 2020/04/08(水) 19:24:13.72 ID:ss8Ig3K60
- 稲葉も強いんだけどな
あの怒涛のと金攻めのときは行けるかもしれんと思ったがいなされてしまった
-
548:名無し名人 (ワッチョイ 2f46-AglQ): 2020/04/08(水) 19:24:18.49 ID:147yVPKN0
- 羽生はまだ全然トップの精度だよな、中終盤
-
551:名無し名人 (ワッチョイ a271-mMKg): 2020/04/08(水) 19:24:53.12 ID:4uMmPHq20
- 完全予想ができそうな位今期は順当な勝敗ばかりだな
-
554:名無し名人 (ワッチョイ 23da-tpvz): 2020/04/08(水) 19:25:14.62 ID:uVq8Kcg20
- 金を見捨てての63銀がな
この形の部分的な手筋とは言え
あのタイミングというのがアクセルの踏み込みが絶品すぎる
-
555:名無し名人 (ワントンキン MM92-cBhC): 2020/04/08(水) 19:25:15.81 ID:FUJIV3LaM
- 羽生おめ
複雑な将棋だったなあ
二筋にと金二枚できてたのによく勝てるもんだ
-
558:名無し名人 (ワッチョイ eb81-5WFu): 2020/04/08(水) 19:25:31.99 ID:ta5RdcDH0
- 稲葉は現A級の面子の中では比較的ベテランに弱い印象を受ける
対康光は忘れたが、対羽生と三浦は結構分が悪かったはず
-
560:名無し名人 (ワッチョイ a240-SkQs): 2020/04/08(水) 19:25:46.06 ID:hsi63xBZ0
- 稲葉は藤井に勝ってたら面白かったんだが
-
561:名無し名人 (ワッチョイ 67da-ITXX): 2020/04/08(水) 19:26:01.71 ID:eUdpe7gV0
- 飛車打ちから金で送って龍作って詰み見たいな感じ?
-
562:名無し名人 (ワッチョイ 2fad-Jvso): 2020/04/08(水) 19:26:16.77 ID:6tcV6NaX0
- 羽生おめ稲葉おつ
今日は優勢になってからいつもより堅実にいってた気がするな
-
570:名無し名人 (ワッチョイ e2ad-Olqv): 2020/04/08(水) 19:27:31.89 ID:TNOA8+SJ0
- 稲葉さんはどの辺がブブーだったんだ?
特に悪そうな手も無かったと思うけど
-
571:名無し名人 (ワッチョイ a27f-slfm): 2020/04/08(水) 19:27:38.70 ID:HM9LojEf0
- 藤井と菅井はどっちが勝つのが順当と言えるんだ
-
572:名無し名人 (ワッチョイ 06f2-Wxzk): 2020/04/08(水) 19:27:41.33 ID:LrTY+QAA0
- まだ羽生勝ち抜けの目も残ってるんだよなあ
いよいよ菅井藤井戦が天王山だ。
≪ 【王座戦】行方尚史九段が高見泰地七段に勝ち、本戦進出 | HOME |
豊島将之竜王名人も思わず大爆笑!? フルーツ盛り合わせの謎がついに明らかに! ≫
強い
ふーん、えっちじゃん
このコロナ禍に際して一番冷静なのはやっぱり羽生だろうな
・竜王戦1組ランキング戦決勝進出
・王位リーグ3-1(次勝てば残留、菅井が藤井に勝つとPO)
・王座戦本戦シード
・棋王戦本戦シード
・王将リーグ(4-2・シード)
この棋士がトップ棋士じゃなかったら怖いわ 無冠では藤井の次くらいじゃないか?
藤井戦くらいしか見せ場なかったぞ
勝てない相手に順当に負けていると思えるんだが
無条件ではない
菅井にはボコボコにされてたけど、太地とは紙一重の負け
何にせよ無事にリーグ戦が終わる事を祈るわ
西山と互角に戦えるぐらいの棋力はあると言われるのがよく分かる
稲葉は強い人には順当に負けてる印象
羽生4-1ってことは菅井に勝ってて、菅井ー藤井戦が
藤井○→藤井5-0、羽生4-1、菅井3-2で残留
菅井○→羽生4-1、菅井4-1、藤井4-1でPOで前期挑決まで行った羽生がシード&残留確定じゃないの?
菅井に負けると最善でも藤井と3-2で並ぶが、その場合は藤井との直接対決で負けてるから陥落。菅井に勝てれば3者POでも残留確定。
ここでしっかり勝ってたらまた自信を深められて羽生に竜王戦か王位戦のどちらかで勝てたかもしれないのに
第2の三浦呼ばわりされてるけどそこまで粘れないと思う
菅井八段が4-0でも3-1で羽生戦になったとしても
羽生九段が4-1=菅井八段は4-1か3-2になる訳で、3人4-1で並んだら去年の順位的に菅井藤井戦が1回戦(兼残留決定戦)のPOだから、菅井藤井戦.藤井阿部戦の結果に関わらず、自力での残留という認識だったけど…
最近の藤井の角換わりは中盤まで研究にはまって苦戦して終盤力で無理矢理ねじ伏せる感じだからアベケン戦も大変だと思うけどな
何なら菅井戦の方が気楽まである
なら菅井に勝てた場合は阿部健には矢倉でいった方が安全かもね
中尉の三冠の可能性もあって
みんな負けて欲しいと願っていた現王位の希望は
風前の灯か?
あの時も稲葉がある意味トリガーがというか後押しした感じはある
プレーオフで藤井くんに公式戦初勝利して欲しいけどね、圧倒的に勝てない相手って初めてだし
羽生は形式的には渡辺より上位(永世七冠)だが、将棋界の政治には一切口出しできず、
無難な「お言葉」を述べるだけだからな
藤井君もまた菅井さんとやしな。
羽生菅井は少なくとも1ヶ月後だな
永瀬も圧倒的に勝てない相手だったぞ
棋聖戦でやる前の対戦成績は永瀬3-0羽生で散々苦しめられてた
藤井君は残留できる
菅井vs羽生が歴史のターニングポイント
アベケン上村戦、菅井藤井戦はできるのね
まぁ稲葉調子悪いのもあるだろうけど
このへんが永世7冠保持するわけだよ。
もしかしてコロナの事を予言していたんじゃないのか?
だから既に対策済みの羽生は強い
https://www.shogi.or.jp/news/2020/04/post_1906.html
逆に菅井が藤井に負けるようならほぼ藤井優勝確定か。さすがにアベケンには負けんだろうし
2016 4-1
2017 4-1 王位戦4-1
2018 王位戦3-4
2019 4-1
2020 3-0
ここ5年で王位リーグでは15-3
そうなったらワロタ
聡太くんは東の棋士とも西の棋士とも対局できない。
今年も同じ流れになるかもしれない
連盟「コロナのせいでほとんどの対局延期にするンゴ」→棋聖戦でも最年少タイトル挑戦記録がなくなる??
彼は関西所属だけど、愛知に住んでるなら関西将棋会館での対局も無くなるんだろうな。
なんで延期とかするんだろうな
そこまで言うならコロナのリスクになんか負けずに強行しろよ
4月11日〜5月6日まで(期間は変わる可能性あり)
1. 東西遠征等対局者の長距離移動を含む公式戦の対局は、原則5月7日以降に延期する
2. 東京・将棋会館、および関西将棋会館における対局を1部屋1局以下に抑える
叡王戦はどうなる?
コロナは自分だけの問題じゃないからな
無自覚に他人に移して○しかねないのをお忘れなく
→5/7以降確定か
問題は1ヶ月で終息しなければ、木村王位が言ってた「全員負けて誰も来なければ良い」が現実になりかねないことか。(全員コロナに負けましたオチ)
F7は最年少タイトルを狙えばいい
ま、普通じゃない人だし、これからわからんけどね。
コロナで情勢がわからないだけに怖いですね。延期してもあると思いますけど。
>(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらずプレーオフを行います《3名の場合は、前期成績前期リーグ勝星>前期予選勝星)でシード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。
リーグ勝星は羽生も稲葉も同じだけど、どうなるんだろう。
挑決にいったことを考慮するのかどうか。
羽生と稲葉は前期別組だしな。
羽生もまあ勝てるだろうし白は菅井だろう 藤井は阿部にも勝てる訳がない
稲葉じゃなくて菅井だった。
菅井はつい先日藤井に粉砕されたばかりなんだが・・・
紅組は本田が永瀬にパンチ入れられたらもつれそうだが
安全勝ち大好きな永瀬は相掛かり避けるだろうし永瀬で決まりかな
つーかコロナでどうなるやら正直悲観的な未来しか見えんが
前者なんだろう。ここ一番の殺気が感じられる筆致だったが、延期がどうでるか。
(なお、豊島は「礼」)
ランダム調査廃止する前は3割だった。
おじいちゃんは病院で寝てような
菅井八段はここのところ対藤井七段3連敗じゃないですか
現実を直視しましょうね、責任負わない預言者さん…
王位戦だから直接対決で勝った方がシードじゃないか?
藤井くんの最年少記録は残念だったな
こればっかりはしゃーないわ
コロナと最年少記録とどっちが大事だと思ってるんだよ
終息後に見事タイトルを奪取、最年少記録は幻となったが…みたいな展開の方が伝説感ある
もしかしたら調子落としてたのは本当に足のせいだったのかもしれない まだわからんけど
俺は胃腸が弱いんだが、うんこ漏らしそうで腹痛つよい状態と健康な状態では、同じ模試で偏差値が15ぐらい違った
やはり羽生さんはまだまだ強い
羽生さんも体力面も重要って感づいたのかな
渡辺暇すぎて自演してるのか?お前が一番疑われてる存在なんだぞ
強力で人がバタバタ信だら怪しまれるよ中国が
感染力が非常に強く、潜伏期間が長く、じわりじわりと効いてくる方が怪しまれない兵器になりそう
中国に蔓延しても止めやすい
まあコロナ別にしても中国共産党内部は既知害だらけだから色々怖くなるんだよな
大事なところでコロっと負けるからタイトルは厳しいけど
もう既にエリート層は国が隔離してるし武漢含めいくつかの都市が未だに死者増加傾向にある
ここから八冠制覇あるで
それは100冠
勝ち切って自信にしてもらいたかったが、羽生がさらに自信を深めた
羽生さんの凄いのは
将棋以外の勝負そのものに強いところ
運気とか流れの掴みかたとか
ちょっと本気だしたら鈴木大介の麻雀など速攻で抜くよ
じゃなかった100冠したらドキュメンタリーを是非!