
-
3:名無し名人: 2020/04/11(土) 19:42:26.49 ID:tKKV58gO
- ヘッダーも凝ってるしAbemaの依頼かね
-
4:名無し名人: 2020/04/11(土) 20:07:16.13 ID:bMITCDOc
- 期間限定だとしても嬉しいな
-
5:名無し名人: 2020/04/11(土) 20:12:23.95 ID:eC0jsMNG
- 米長を超えろ
-
6:名無し名人: 2020/04/11(土) 20:33:40.70 ID:fT2Z0qSD
- タニーがTwitterに興味があったとは
-
9:名無し名人: 2020/04/11(土) 20:46:35.55 ID:63Mi7KDL
- 真のドリームチーム
-
10:名無し名人: 2020/04/11(土) 20:54:03.78 ID:k2DKrZBZ
- このチーム頑張って欲しいな
-
11:名無し名人: 2020/04/11(土) 21:02:37.53 ID:86vbI3vO
- フットワーク軽いな
-
13:名無し名人: 2020/04/11(土) 21:27:04.81 ID:hs0EOXKz
- 佐藤さんは負けたのでふて寝にワラタ
-
17:名無し名人: 2020/04/11(土) 22:27:27.67 ID:BKlBdRJN
- えぇ~、嬉しい!
超多忙なうえに負けてしまってふて寝中の会長とかw
提案してくださった森内先生とバックアップしてるであろうAbemaTVのスタッフさんに感謝感謝です
-
20:名無し名人: 2020/04/11(土) 22:51:26.06 ID:3RWhI/EY
- まさかタニーがツイッターやる日が来るとはなぁ
ウティは教室のツイッターやってたけど
-
21:名無し名人: 2020/04/11(土) 22:52:11.07 ID:rDttRoji
- タニーの呟きを見られる日が来るとは!
-
22:名無し名人: 2020/04/11(土) 22:54:14.01 ID:rUyBvlc+
- この3人に囲まれたらびびっておしっこ漏らすな
-
23:名無し名人: 2020/04/11(土) 22:56:33.68 ID:KXanRkbG
- やっぱりスタジオにはモテの車で行くんかな
-
25:名無し名人: 2020/04/12(日) 00:59:38.59 ID:IILAh197
- 第一回大会と違って二回目、三回目はベテランもフィッシャールールに慣れてきて普通に強いね
チーム康光の活躍も期待!
-
26:名無し名人: 2020/04/12(日) 01:16:47.05 ID:Ry0oi94E
- タニーが若さ解き放ってるな
-
27:名無し名人: 2020/04/12(日) 01:35:11.69 ID:pm97Tejp
- 棋士は案外Twitterやってないから期待大だわ
≪ 第70回NHK杯1回戦第2局 山崎隆之八段 対 西川和宏六段 | HOME |
第3回AbemaTVT予選Aリーグ第一試合 チーム豊島将之 対 チーム久保利明 ≫
三浦 「盤外工作により冤罪事件を仕組んだ渡辺チ-ムには落とし前を付けさせて頂く」
みたいな感じかな?
こういう流れが出来るだけでもイベントとして成功だわ
個々人じゃなくて共同アカウントっていうのも、なんかワクワクする
最悪
ヘッダーといい「わかってるな」って感じ
これかw
おいそれだけはやめろ
>※この番組は2月9日に収録したものです。
Aリーグは全部2月9日にやってるのかな
公開短時間の対局では何もできないとは思うが
タニ―がつぶやくのを見られる日が来るとはw
公開短時間の対局では何もできないとは思うが
Abemaトーナメントくらいしか見るもないしね
60歳の大山みたいな風貌の鍋が?
ちょっと想像すると、、、
流石に菅井をおっさん扱いはアカンぞ
渡辺三冠は正々堂々の気風でしょ
詰み逃しゼロ
感染記者
ウティの会長イジりは本人じゃなきゃ無理だろ
渡辺は地獄定期
もちろん見るがw
アップしてほしいw
令和でも若々しさを解き放つのだ!
この3人も仲いいし、活躍しそうなので、早く試合が来てほしい
ライバル時代を終えて時代は変わったなぁとしみじみ思う
サービス精神高めの対応は
若々しさ解き放つが面白いって言われてて俺も見ようと思って予想のはるか上で大笑いだった
見る前はブランドスーツやシャツで固めてハットでも被っちゃったかと思ってたがまさかあんなコーデとは
まだ見ていない方はGoogle画像検索などでどうぞ
流石です
リアリティが出る
嫁にア.ホみたいなク.ソ編集動画上げられてる無冠
人徳の差が出るね
指名を機に永瀬増田でVS組んだらしいね、永瀬のスケジュールどうなってんだ
チームの放送日に合わせてアカウントを作るまでは否定しているだけだったら良いんだが…
チェスクロックを餅つきのように叩く姿を想像するだけでワクワクするわw
このチームが勝ったら熱いわぁ。
でもチームメイトにビビってしまって提案できなさそうw
羽生チームこそ森内、谷川で良かったのにな。
康光は藤井と郷田とか、深浦とかで。
大介とかホント誰得?って思うわ。
出ていたのを思い出す。
アナウンサーに「将棋の世界は厳しいのでは?」と聞かれ、
「はい、でも好きな道ですから」と答えていた。