
王座戦二次予選 ○ 久保利明 西田拓也 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/68/nizi.html
-
546:名無し名人 (ワッチョイ cb5f-nPhv): 2020/04/13(月) 18:49:37.63 ID:xKnACZKY0
- 27手詰め読みきりか
久保おめ西田乙
-
549:名無し名人 (ワッチョイ 6702-/RhA): 2020/04/13(月) 18:52:25.37 ID:jP9Hh0Kq0
- 最近の久保つよくね?
-
550:名無し名人 (スプッッ Sd22-nPhv): 2020/04/13(月) 18:52:31.36 ID:bZdtEQ01d
- C2結構二次にいたが大橋が負けると全滅か
-
551:名無し名人 (ワッチョイ 62fb-KRXG): 2020/04/13(月) 18:52:34.04 ID:M2xIB0dH0
- 久保さん居飛車でも捌きが絶品すぎる
-
552:名無し名人 (ワッチョイ 7f07-6lPI): 2020/04/13(月) 19:01:30.89 ID:Ar/xBbAS0
- 夕食休憩明け6分で投了したのか西田
-
553:名無し名人 (ワッチョイ e202-3isO): 2020/04/13(月) 19:04:17.98 ID:vuQoXifR0
- 今日の久保は引くほど強かった、47手目24歩からの角の捌きが絶品すぎる
やっぱり居飛車やらせても捌きのアーティストだな
-
554:名無し名人 (スフッ Sd02-EN3i): 2020/04/13(月) 19:11:37.39 ID:AwRwq6jWd
- 久保流石だな
Abemaでも唸らされたが
-
555:名無し名人 (ワッチョイ cb5f-nPhv): 2020/04/13(月) 19:11:39.86 ID:xKnACZKY0
- 見間違えた詰まさず必至かけてた
-
556:名無し名人 (ワッチョイ 270d-5zvt): 2020/04/13(月) 19:17:05.80 ID:mLpTWBGO0
- かっけーなー
なんであんな綺麗に捌く順が見えるんだろ
-
557:名無し名人 (ワッチョイ 6232-AglQ): 2020/04/13(月) 19:40:32.80 ID:tOG8YhsR0
- 久保さんすごいな
次々と盤上から駒が消えて行った
-
558:名無し名人 (ワッチョイ e2ad-Olqv): 2020/04/13(月) 19:41:11.56 ID:1wBiT5bO0
- 久保完勝じゃねーか
圧倒的
対抗形の鬼やな
-
559:名無し名人 (ワンミングク MM92-wlIP): 2020/04/13(月) 19:45:46.56 ID:92HQgLoFM
- 昨日の居飛車全勝の練習将棋と合わせて、
チーム久保はチーム振り飛車というよりか
チーム対抗系党やな
-
560:名無し名人 (ラクッペペ MM8e-8lv/): 2020/04/13(月) 19:52:29.63 ID:tpK7dSAPM
- 久保まだタイトルとれるぞ
-
561:名無し名人 (ワッチョイ 06b0-kpEi): 2020/04/13(月) 20:07:12.32 ID:d2HUn0jN0
- 振飛車負けて久保負けたかぁ、と思ったら久保が居飛車だったでござる
-
562:名無し名人 (ワッチョイ 4fe6-zfCe): 2020/04/13(月) 20:35:50.88 ID:ihxbQpdd0
- 久保はA級アレルギーなのかもしれん
実績の割にA級での勝率が低すぎるからな
B1ではめっちゃ強いんだが
-
564:名無し名人 (ワッチョイ 062c-bmmP): 2020/04/13(月) 20:44:53.51 ID:VqUWH6MG0
- >>562
まるで阿久津だな
-
563:名無し名人 (ワッチョイ 177c-slfm): 2020/04/13(月) 20:43:52.15 ID:EcxNGEbs0
- B1では永瀬以外で久保昇級を止められそうなのがおらん
-
565:名無し名人 (ワッチョイ 4e66-3cG8): 2020/04/13(月) 20:56:31.71 ID:iXTX2mK+0
C2 (大橋)
C1 飯島 増田康
B2 横山 佐々慎 (藤井聡)
B1 久保 行方 松尾 丸山
A名 [豊島][ナベ][広瀬][天彦][羽生](糸谷)(菅井)[斎藤慎]
- 藤井・ナベ・豊島・菅井・羽生・広瀬・斎藤・天彦・丸山・久保で殴り合いかな
レーティング10傑で欠けてるのは千田と王位
大橋が最近少し増えてきた後手横歩で藤井を完封する可能性もなくはないが
≪ 佐藤康光九段、谷川浩司九段の誕生日を祝い自作5手詰を出題も「谷川先生は見ないで下さい」 | HOME |
Wikipediaの坂田か阪田か論争、7年の議論の末に決着 ≫
シード 斎藤慎太郎 4期連続 4回目 うち王座 1期
シード 豊島 将之 2期連続 7回目
シード 羽生 善治 30期連続30回目 うち王座24期
シード 佐藤 天彦 7期連続 7回目
シード 広瀬 章人 4期ぶり 3回目
シード 渡辺 明 19期連続19回目 うち王座 1期
1組 佐々木慎 9期ぶり 4回目
2組 横山 泰明 2期連続 2回目
3組 増田 康宏 4期ぶり 2回目
4組 久保 利明 3期連続15回目
5組
6組 丸山 忠久 2期連続17回目
7組 松尾 歩 3期ぶり 4回目
8組
9組 行方 尚史 2期ぶり 8回目
10組 飯島 栄治 20期目で本戦初進出
48勝70敗(プレーオフ除く) 勝率.407 勝ち越し3回降級4回
強いとも言えないけどさすがに阿久津とは違う
かっけーわ
阿久津17敗1勝
まさに魅せる将棋
テトリスの4ライン消し(テトリス)やぷよぷよの連鎖のような爽快感
見ろ
この棋譜を見ろお前ら
叫び声でるわ
5-4→5-4→5-4→3-6降級
復帰初年度で4-5降級
5-4→3-6で残留できる年も多いし、4-5で落ちるのは結構珍しい
負け越しが2回で両方大負けしてるわけじゃないのに両方降級してる
通算成績22勝23敗でA級5期だからな
A級で通用しなかったとかでは全然ないのに
タイトル7期、棋戦優勝6回、順位戦A級13期、竜王戦1組11期
763勝485敗.611
阿久津主税八段
棋戦優勝2回、順位戦A級2期、竜王戦1組6期
487勝322敗.602
実績かすりもしてないやん
いま37才だけど、40才を迎える前に、なんなら今期中に通算勝率6割を切る勢い
時代を感じるね
順位戦残留全力特化型の棋士もいるしね
一度でいいからああいう駒の捌きをしてみたいものだな
端に居た飛車も捌けて絶品の指し回しや
やっぱA級の力あるわ
最近プロの相振り結構あるだろ
久保がやらんでも
ろくに見てないのか
久保や渡辺や千田は人じゃありません
三浦はいらないから変更すべき
普段は優勢になる事少なくて粘ってばかりだからかな