
竜王戦4組昇決 ● 飯塚祐紀 及川拓馬 ○
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/4hon.html
-
969:名無し名人 (ワッチョイ ff63-ycCE): 2020/04/15(水) 21:16:47.92 ID:KIfm4YFA0
- おいちゃん長手数読み切りかっこいい!
-
973:名無し名人 (ワッチョイ 5701-tHNm): 2020/04/15(水) 21:30:45.05 ID:CwZUo0FW0
- スいちゃんおゲー
-
974:名無し名人 (ワッチョイ 375f-U+S5): 2020/04/15(水) 21:53:34.09 ID:nmLyCn1B0
- まあ87銀で受かると思っちゃうよな
だが今更時間使いすぎだろ心の整理にしても
-
975:名無し名人 (ワッチョイ 375f-U+S5): 2020/04/15(水) 21:57:42.25 ID:nmLyCn1B0
- 最後は自玉がとどめの位置なのか鮮やか
-
976:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-fVbL): 2020/04/15(水) 21:58:21.90 ID:b2ib1Sbq0
- 72金がすげえ駒
-
977:名無し名人 (ワッチョイ ff2c-1vr8): 2020/04/15(水) 21:58:28.12 ID:4COGBvVR0
- 及川六段おめ
Abemaで映像中継してたら決定的瞬間の表情を見れたのになあ
91手目☗同桂が飯塚七段の敗着だった
☗同銀なら詰まず先手が勝っていた
難しい詰将棋問題だったから仕方ないが
ここで時間を使うべきだったな
-
981:名無し名人 (スプッッ Sd3f-jide): 2020/04/15(水) 22:01:01.02 ID:EVfNMbJ7d
- 及川良かったな
あのまま負けたら初美にシバかれてたわ
形勢と詰みの長さでは前例の藤井以上の大逆転勝ちだね
-
982:名無し名人 (ワッチョイ 375f-U+S5): 2020/04/15(水) 22:04:21.61 ID:nmLyCn1B0
- 初美は清麗戦で稼いでるし稼ぎ易い竜王戦でたっぷり時間使って前例通り指して敗勢じゃ
そのまま負けたらどうなったか
-
983:名無し名人 (オッペケ Sr8b-WACA): 2020/04/15(水) 22:06:41.33 ID:96oDQFIhr
- 時間あってもノータイムで同桂ってしてしまうところが実力だな。
まあ一目は同桂なんだが。
強い棋士は一目に見えるシーンでも数分はしっかり考えるよね
-
984:名無し名人 (ワッチョイ 9f75-xBR8): 2020/04/15(水) 22:09:29.30 ID:0KOtTzod0
- 後悔先に立たんのだわ
-
985:名無し名人 (アウアウウー Sa1b-o1gv): 2020/04/15(水) 22:11:50.49 ID:SENnfms3a
- おいちゃんおめ飯塚先生乙
おいちゃんは早く3組に戻れ
飯塚先生は残決頑張れ
-
986:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-fVbL): 2020/04/15(水) 22:15:02.47 ID:b2ib1Sbq0
- 敗勢とか大逆転とかソフトで答え知ってるから出てくる感想だろ
中継見ただけじゃ一手違いの際どい将棋にしか見えんわ
-
987:名無し名人 (スプッッ Sd3f-jide): 2020/04/15(水) 22:17:32.34 ID:EVfNMbJ7d
- >>986
それ言ったら藤井稲葉戦もそうだろ
形勢もだが残り時間も最大3時間半差あったからな、その時点で既に先手勝勢
≪ 谷川浩司九段が絶賛した佐藤康光九段所持の駒、島研解散時に購入したものだと明かす | HOME |
【王位戦】佐々木大地五段が本田奎五段に勝ち、3勝1敗 本田五段は1勝3敗 ≫
何かアレだね。
ここ数年の好調も手伝ってユッキを惑わせる程度の信用を得てたんだろ
評価値は先手勝勢だったけど、綱渡りだったんやね
結局は間違えてらダメと言いたいだけ。
それもソフト先生の模範解答見てるだけだったりするし。
最後は秒読みの中最大35手詰みを仕留める
ソフトがあるがゆえに味消しになってる部分もあるから難しいよな
ここで4組から落ちたりしたら目も当てられない
ソフトが出て将棋の楽しみ方が増えた
それを否定してる人は棋力の上積みを捨ててるようなものだね