【#将棋 ニュース】将棋・菅井竜也八段、異名募集を開始 先輩・久保利明九段の「捌きのアーティスト。あれかっこいい。」 https://t.co/Wtqv5rg07V#菅井竜也— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) April 17, 2020
【#将棋 ニュース】将棋・菅井竜也八段、異名募集を開始 先輩・久保利明九段の「捌きのアーティスト。あれかっこいい。」 https://t.co/Wtqv5rg07V#菅井竜也
≪ 日本将棋連盟、YouTube棋譜利用に関する公開質問状に回答 | HOME | 羽生善治九段がメッセージ「この状態は永遠に続くわけではない」 ≫
実力で3強の一角を崩せば名前は後からついてくる
天帝 最強位 捌きのアーティスト
甘えんな
ワープ能力持ちで、谷川先生とも張り合える
ちっさいオッサン
その特徴を言語化しろって言われると難しいんだよねぇ
なお、冤罪
やんちゃ竜とかで
ホビットの転送術師
ワープ手法を開発
デスラー戦法の使い手
とかでいいだろ
他にあんなの出来るのは淡路九段くらいだ
逃走のアーティスト
時空の歪曲者
散歩のアーティスト
罪と罰のフィクサー
冤罪スタジオ
みんな書いてたw
NHK将棋スタッフさすがによく分かってるわ
センス無さすぎ
NHK将棋スタッフさすがによく分かってる
さすがNHK、よく分かってる
ですよね
対抗は糸谷・山ちゃんのやんちゃ居飛車
ライバルは立民の安住
閃きのアーキテクト、
ワープの魔術師、
岡山が生んだ21世紀の大山康晴。
ワープ google翻訳→ドイツ語 Warp
変わんねぇ
スカイドラゴン
誕生日だからって調子に乗りやがって
おめでとう
地名のアントワープが関係あったと思う
三浦はやっぱりKYなところが
まだあって
竹部みたいなツッコミがいないと成立しないんだわ
こんな発言したら、応手がワープ一色になるの読めんかったんか…
谷川→?
森下→無冠の帝王
羽生→鬼畜眼鏡
康光→モテ、1秒に1億と3手ry
森内→?
藤井→ファンタ、天帝
屋敷→忍者
郷田→?
深浦→地球代表
三浦→?
木村→おじさん
渡辺→?
天彦→貴族
豊島→?
永瀬→軍曹
若い世代はとよしーとかまっすーとか名前をもじっただけの呼び名が多いか
森内→カレー王子
渡辺明→魔王
渡辺正→カルタの渡辺くん
渡辺和→わし
渡辺弥→ミーオ
佐藤秀→なんにも専務理事
佐藤和→ふきげん
近藤正→ごきげん
近藤誠→星矢
今泉→ゾンビ
瀬川→しょったん
折田→アゲアゲ
宮田敦→ドラえもん
宮田利→トトロ
橋本→ブタゴリラ
豊島→きゅん
青嶋→パオ嶋
飯島→すごくないですか
島→早投げ
島本→シマー
熊坂→クマー
上野→ねずみ男
田丸→ライオン丸
なんかかっこいいネームつけてあげたいねえ
聞き手の女流に個人的に聞いてみて欲しいな。
もちろん知能派な
菅井先生にかっこいい異名つけてやりたい!!
菅井先生にかっこいい異名つけてやりたい!!
の一択だろ
馬→広瀬
稲葉→駒の化身
里見→出雲の稲妻
西山→撲殺ムーミン
他の棋士だと、撲殺ムーミン、捌きのアーティスト、ガジガジ流、鬼軍曹・・・この辺りは特徴をよく捉えていて好きです。
虚実のアーティスト
菅井
凄井勃也
菅井くんの日頃の言動の結果
木村王位には千駄ヶ谷の受け師と称される立派な異名あったはず
本人はお気に召さない様子だが、やんちゃ振り飛車はすごくいい愛称だと思うわ。
序盤、中盤(略、スタジオアリス、きゅん、魔太郎、魔王とか言われることはあるが
「撲殺ムーミン」は本人はどう思っているんだろう…
本人からすりゃ嬉しい要素なんか一つもないだろw
強いというのは一発で分かるが…
「鬼畜眼鏡」は画像検索すると結果がやばすぎる
ttps://bit.ly/2xrx0fv
対局相手から見ると、その飛車の裁きは時空を超える
お兄様が大好き
負けそうになると棍棒振り回すとか誰が言い出したんだ?
その通りです。
響きもスガイが入ってて非常にピッタリと来るんだけど金駒の使い手ってイメージがないしなぁ
高見みたいな妖術使いだったら色々幅広く異名も思いつき易くて良かったんだけどなぁ・・・
鬼畜、撲殺、魔太郎とかは止めた方がいい。
記者のレベルが落ちてんかな?
洒落た渾名をつける係がいなくなったな
昔の日本シリーズは、出場者全員に○○流という呼び名が付いてた。
じゃあ、「盤上の魔術師」はどうだ。
振り飛車の技術全般を指したつもりだが、ワープ技術を連想してあんまし気に入らないか?
じゃあ^2 「盤上のファンタジスト」
これは若島先生からクレームが入りそうか?
なかなか むずいな。
菅井はそういう他より秀でた特徴がないからつけようがない
もっとがんばれ
以上
独創的で数多くの新手生み出してる、振飛車の旗手なのに?
でいいでねえか。
みんなもコロナ引きこもりなんだから、
なんか知恵出してくんねえか?
することねえだろ?
だけどよう、おたがいに助けあったほうもいいんじゃねえのか?
一人の満足より、竜っちゃんもそのファンもよろこぶ、
そのことのほうがお互い幸せになれるんじゃ、ねえのか?
学級委員みてえなこと言って悪かったな、気を悪くしねえでくれな。 (誰が乗り移ってるんじゃ)
自分は振り飛車党だが、実を言えば菅井先生を振り飛車党の棋士だとはあまり思っていなくて、
会長ほどではないけど、あれは菅井流の指し手で、それがたまたま振り飛車に似ている…。
…はちょっと言い過ぎかもしれないけど、振り飛車のメインストリームではないと思っているから。
でも、振り飛車の革新者っていったら、天帝になってしまうか?
自分は将棋に戻ってきた時にはすでに藤井システムはあったから、あるものとして受け入れたけど、
新しいものとして見たならあれは振り飛車だとは思わないだろうから。
転移角の菅井とかなら行けるやろ
ド根性振り飛車なんてどうでしょうか
何でもいいよ
中川さんが菅井さんはとにかく気合いがすごくて、動きは多いんだけど形勢は関係なくてただひたすら気合いを感じると言ってた
色々やって何でも強いから
空間転移能力者みたいな名前ばっかりだけど…なぜ?