王将戦一次予選 ● 本田奎 佐々木大地 ○
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/70/itizi.html
-
50:名無し名人 (ワッチョイ 1701-ycCE): 2020/04/17(金) 16:15:13.56 ID:jUNVErhR0
- 実力的には大地のほうが本田の上位互換って感じだなぁ
一発力は本田があったのかもしれんが
-
51:名無し名人 (ワッチョイ ff2c-1vr8): 2020/04/17(金) 16:15:37.25 ID:FByqXzqX0
- 大地おめ本田乙
競り合いの最中に手拍子で悪手を指す癖を直さないと本田は大地に勝てないな
-
52:名無し名人 (アウアウウー Sa1b-bQkM): 2020/04/17(金) 16:16:08.75 ID:DWCPceOXa
- 終わったか、大地オメ
終盤はどうなるかと思ったよ
-
53:名無し名人 (ワッチョイ 375f-U+S5): 2020/04/17(金) 16:17:18.92 ID:6peIZ/ry0
- そもそも棋王戦も直接対決は1-1だったからな
当たった時の広瀬の調子が命運を分けた感じ
-
54:名無し名人 (アウアウエー Sadf-qGL9): 2020/04/17(金) 16:17:48.33 ID:UhUdrzkta
- 得意の相掛かり先手で2連敗は痛い、そのうち
折田、服部にも抜かれそう
-
55:名無し名人 (ワッチョイ 1701-As/X): 2020/04/17(金) 16:19:37.74 ID:kR607aWH0
- ちょっと本田心配だなぁ
-
56:名無し名人 (ワッチョイ 375f-U+S5): 2020/04/17(金) 16:21:27.45 ID:6peIZ/ry0
- いうても大地に先手相掛かりで勝ったことないからな
-
58:名無し名人 (アウアウウー Sa1b-bQkM): 2020/04/17(金) 16:30:36.11 ID:DWCPceOXa
- 本田は終盤力がなぁ。
本人も自覚して時間を残そうとして自爆しているのではないか。
-
59:名無し名人 (ワッチョイ 375f-U+S5): 2020/04/17(金) 16:33:16.50 ID:6peIZ/ry0
- いや単に3段リーグ時代の癖が残ってるだけだろう
5時間6時間の棋戦はどうしても余らせちゃうって言ってるし
-
81:名無し名人 (ワッチョイ 97e6-xa8R): 2020/04/17(金) 17:27:47.02 ID:ldsxzl9W0
- 20代プロ入りで実績が一番あるのはタカミチだけど、大地はそのレベルまでいけるかな
-
88:名無し名人 (ワッチョイ ffba-Ho7r): 2020/04/17(金) 17:39:34.47 ID:LU5ABRKm0
- やっぱ考えない若手って末路悲惨なことになるんやな
≪ 「世情が世情ですし記録係の帰りが遅くなりますし」「遅くなると免疫力が落ちんるんで…」 | HOME |
【竜王戦】佐々木勇気七段対松尾歩八段戦は千日手成立、後日指し直しに ≫
そしてことごとく大地が勝ってる
唯一負けたのが棋王戦の挑決という一番痛い場所っていう・・・
今年の成績7勝12敗勝率.368
今期の成績0勝3敗勝率0.00
今期の成績は、大地2勝0敗(相手は2戦とも本田五段)、本田0勝3敗。
はや仕掛けの奇策が成功してたのが、データが揃ったので
相手に対応されてしまっている
もともとそんなに強くなかった
終盤一瞬逆転してたけど、残念ながらダメだったよ…
本田2勝かな
本田が三段時代に新人王戦で大地と当たっててその時は本田が勝ってる
プロ入り前でも公式戦での対戦はカウントされる
とかいってた奴ww
見る目ねええ
人間じゃねえよあいつら
厳しい目の勝又さんね(๑˃̵ᴗ˂̵)
そうそうに不調って言うのも変だろうし実力か
B1ぐらいの実力はある。今や明らかにザキヤマや阿久津よりは強い。
佐々木には運が悪かった。本田にとっても不幸だったと思う。
結局フジアンに都合よく使い回されただけだし。
やはり評価は長い目でされるべきなんだろう。
(レートが最良とは思わない。自分は古い人間なので、名人戦リーグと竜王戦の組くらいで評価する。)
本田が騒がれる前は佐々木の評価が高かったように思う。
リーグは低いが。
しばらくかすんでいた佐々木の印象が、これで少しは戻るか。
折田に負けた辺りであっさりと捨てられたけど
次の棍棒は成績次第だけど恐らく服部辺りになるんじゃないかと予想
終盤が弱い奴はなかなか大成しない
終盤力はある程度の才能が必要なのだろうか
タイトル奪ってないから1発屋ですらない。
ただし、未来は分からない。
今のA級以上は全員プロ入りが10代
21歳でプロになった時点で天才ではないわな
どうして古今東西史上最強棋士のナベは負けたんですか?
教えてください><
グレさんと連絡取れなかったから
タイトル奪ってないから1発屋ですらない。
ただし、未来は分からない。
ここ一番で勝つのは本田
って騒いでた奴どこに言ってしまったん
2人とも谷川羽生康光の影で目立っていなかったが勝ちまくっていた。
いつまでも
c2、6組で一般棋戦優勝なし
じゃなあ
これだけ見たら底辺棋士やん
これが勝負に甘い佐々木勇気との伸びしろの差
期待の裏返しかもしれんが
本田のいきなりタイトル挑戦
大地の勝率や本戦リーグ戦進出等
立派だと思うけどなー
二人とも若いし私は今後楽しみ
そう考えると高橋(20)、藤井猛(20)、木村(23)はスゴイな
本田(21)、大地(20)にも頑張って欲しいが
タイトルを複数とった人が少ない
20歳以上でプロになる棋士が多いのに
タイトル獲得上位を見てみろほぼ10代だから
もう少しさかのぼっても近藤と増田が追加されるぐらいか
上位31(タイトル複数)で、プロ入りが20歳以上は3人だけだな
なるほど、20以上だとタイトルを複数とった人が少ないのか。それは知らなかった
それではプロ入り20歳以上でタイトル単数とった例を挙げてもらえますか。木村以外誰?
相掛かりなのでどこまで研究範囲なのかやむ無しでそうなったのかわからんが
それでもしばらく互角で推移してるのはやっぱプロなんだなと
その後本田の悪手で形勢傾いて大地が一気に持ってったようだけど
本田と大地の差は中終盤の差なんかな
だけど中盤以降の渡辺との腕力の差があまりにもありすぎて一方的にねじ伏せられちゃってたけど
つまり、タイトル獲得した棋士で20歳以上でプロになったのは
5人だけ
本田の中で五段最強は大地らしいが1年目から苦手意識持つまで当たりまくるのは不運だな
高校生の時に将棋と出会い、奨励会に入会
22?歳でプロ入りしてタイトル獲得、名人戦挑戦した。
本田を森ケイジ二世にしたがっている者もいたね。
経歴は全く違う
大学生の時に将棋と出会い21歳でプロ入りし22歳でタイトル挑戦
本田が今後タイトル取ったらむしろ森より凄い気がするんだが
大学生で将棋に出会って
物理的にそんなに早く4段になれない
※55
心配すんな
タラレバなんて意味がないし今後も取れることねーからw
本田は大ウソつきだな
人数は少ないが複数の方が多いし頑張ってるな。木村は防衛したら複数だし。本田、大地にも期待したい。
コロナ渦で一年~延期で更に歳取りそうな感じだし
とは言え去年も豊島に勝てる未来は見えなかったけど実際奪取してるから何が起こるか分からないっちゃ分からないけどさ
木村だってタイトル挑戦7回、A級5期
20代プロは大棋士になれないとか言ってるやつはちゃんと調べろ
それでもまだ10代だったのか
こんな状況が有利に働き、棋王戦だけ運よく勝ち進めただけ(それでも凄いけどね)
情報格差が是正されれば、本来の実力の差が結果に表れる可能性が高まる
一部例外がいるだけやん
本田は折田に負けた瞬間に分かりやすく捨てられたけど
大地っていつの間にか棍棒にする人がいなくなった感じだったよな
そーゆー捏造もう飽きた
そろそろ次のネタ頼む
大地はまだ期待の若手枠と思う
今のまま30突入とかならただの凡棋士扱いされそうだけど
本田はどうなんかね
ただのスランプなのかこれが実力なのか
しかも豊島とも当たってるし
それでスランプ扱いはさすがに評価が厳しいような気がする
大地だって高野や他の奴に結構負けて調子よくないから
3回やって全部大敗は酷い
内容が良くないわけ
大地は羽生に完勝した後、棍棒として使われなくなった気がする。
それ元からずっとそう
会心の一撃か空振りかの2択しかない魔神のオノみたいなタイプ
次は誰をよいしょします?
はや仕掛けで、手が独特だから相手が戸惑って勝ってる感じだったのが
今は研究され、それを見切られてる感じ
個人的な予想としては服部がくるんじゃないかと
藤井聡太より年上ながら藤井聡太よりも
将棋を始めたのが遅く奨励会入会も遅いという初の完全後輩棋士だから
依然本田の方が藤井よりはるか高みにいる
ナベや豊島は分かるが大地?C2で6組の棋士と当たりまくるのが何がキツいんだ?普通ならご褒美だろ
それは将棋詳しくないニワカ(もしくは馬 鹿)達の中での話
全棋士参加棋戦優勝>タイトル挑戦 将棋界のこと知ってるなら分かるはず
なので現段階の実績では藤井>本田
そろそろ理解しろ
通算700勝を超えている20歳、21歳プロ入りの棋士は7人いるが22歳以上でプロ入りして700勝超えている棋士は今まで一人もいない
22歳以上でプロ入りした中だと淡路九段の695勝が最多
タイトルも木村が王位獲るまでゼロだった
それな
所詮藤井はタイトル争いとは無縁の雑魚
本田の方が圧倒的に上
本気で本田>藤井とは、思ってないんだろ?どうせ。
(思っていたら、底なしのバ、カだなw)
編入試験除く。もちろん若い方が有利だが20以上でもチャンスはある、本田ガンバレ
年齢 人数 タイトル獲得者数
14 2 2
15 2 2
16 7 3
17 15 6
18 17 4
19 21 4
20 25 2
21 16 1
22 11 0
23 15 0
24 6 0
25 10 0
26 8 0
27 1 0
28 1 0
29 1 0
30 1 0
一人二役かな?
頑張って下さい
森ケイ二とか木村一基コースなら十分成功と言えるだろうし
格下にポロポロ負けてるけど。
よー分からん奴だわ。
棋士の棋力って負けた時の将棋を見ればわかるでしょ
強い棋士は、たとえ分が悪い局面でも対局相手を惑わす手を指して時には逆転する
だから将棋の面白さを味わせてくれる
本田にそこまでの棋力はないし、面白い将棋と思わんし、大地との差は大きいよ
自演乙
大多数の意見に染まらない俺かっこいいとか思ってるのか?それとも染まらないから開き直ってるのかな?
本田、被害者だよねー、ネジがゆるんだピエロに担がれちゃって(・ω・)。