【棋士会YouTubeチャンネル】
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) April 20, 2020
棋士会のYouTubeチャンネルが開設。
昨晩、糸谷八段と遠山六段によるLive配信が行われました。
見逃した方はこちらよりチェック!https://t.co/GiDtea1BTK
今晩19時頃より糸谷八段と畠山八段による大盤解説の動画を配信予定。#棋士会 pic.twitter.com/MKnnvDbu2G
≪ 将棋ウォーズの対局画面の壁紙、ムンクの叫びだった | HOME | 藤井猛九段、視聴者からの「穴熊時の藤井システムが怖い」悩みに一言「穴熊やめましょう。やらなきゃいいんですよ」 ≫
投げ銭出来るとこにはするけど、長期間を見据えて
月額のサービスとかあればいいのにと思う。
棋士持ち回りで何かするかんじで。
クレーマーによる公開質問状もなくなるだろう
糸谷が副会長になったからこそできたことだ
日本で棋士くらいはぶらぶらして構想を練ってて欲しいんだが
大丈夫なのか少し心配だな
音に文句つけるとかありえない
ここはそういう人口が集まるからあんま関係ないけど
人の人生を壊しておきながら自分だけのうのうと生きてることに罪悪感が芽生えたか?
大いに期待してます。
ちなみに遠山さん、
イトタニじゃなく
イトダニですよー。
幹部間で間違わないよう、よろしくね。
イトシン自体詳しくないけど嫁がそれなりに知識あるし
質問するだけなら勝手だよな
何らかの力が働いてるんじゃないかと思える
広報含めてその他大勢とは違う