チーム佐藤康光、過去の対局を振り返る名企画を開始 ~ 2ch名人

チーム佐藤康光、過去の対局を振り返る名企画を開始






















































将棋世界Special Vol.3「森内俊之」~宿敵・羽生との闘いの軌跡~
将棋世界編集部ほか
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2013-09-30

[ 2020/04/26 23:30 ] 棋士 | CM(48) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2020/04/26 (日) 23:34:54
    Ameba側でちゃんとしたプロデューさんが付いてる感じ。いずれ名前が明らかにあるだろう
  2. 2020/04/26 (日) 23:35:13
    ふーん、えっちじゃん
  3. 2020/04/26 (日) 23:39:32
    時間ギリギリで封じ手前に指して相手に封じ手渡すのって戦略としてありな気がするけど、あんまりマナーよくないみたいね
  4. 2020/04/26 (日) 23:40:22
    三人だけで名局集の薄い本が出せるね。そして、棋譜を見るだけで30年前の記憶が蘇るというのにも驚愕。まさにレジェンドチームだわ。
  5. 2020/04/26 (日) 23:50:08
    超豪華な三人による豪華な解説
    尊すぎる
  6. 2020/04/27 (月) 00:04:47
    豪華すぎる
  7. 2020/04/27 (月) 00:04:57
    文字打つの大変そう。▲とかなんて打ってるんだろ
  8. 2020/04/27 (月) 00:07:49
    早く渡辺さんに連盟会長の座を明け渡しなさい
  9. 2020/04/27 (月) 00:13:44
    これ将棋世界のワンコーナー割ける内容だよなあw

    ※7
    将棋用辞書が無料で落とせるので▲はせんて、1九とかも19で変換できるようになってる
  10. 2020/04/27 (月) 00:15:41
    この対談風の解析は実に痺れるね
    実際に並べながら考察していくと指し手に迷う迷う
  11. 2020/04/27 (月) 00:34:54
    これタニーの95飛車のやつか
    全盛期のタニーの寄せのかっこいいことかっこいいこと
  12. 2020/04/27 (月) 00:40:01
    伝説の棋譜だ。
    今のAIなら95飛車読めるんだろうなー
  13. 2020/04/27 (月) 00:44:21
    豪華過ぎる
    金出したいから本にしてくれんかな
  14. 2020/04/27 (月) 00:59:13
    将棋世界の記事に出来る内容の価値はあるぞ!絶対
  15. 2020/04/27 (月) 01:05:03
    神ツイッタラー
  16. 2020/04/27 (月) 01:11:54
    いい企画じゃないか
  17. 2020/04/27 (月) 01:12:09
    贅沢な企画でうれしいけど、対局振り返りはTwitter140文字では難しさも感じるね。
    それにしても各チームサービス精神旺盛でありがたい話です。
  18. 2020/04/27 (月) 01:28:42
    指すつもりだったんですけど
  19. 2020/04/27 (月) 01:45:39
    このベテランチームの交流や対話が見られるだけですごい価値あるよね
    アベマほんとうにありがとう
  20. 2020/04/27 (月) 02:09:32
    森内「あ、UPしました」
  21. 2020/04/27 (月) 02:11:14
    どうでもいい
  22. 2020/04/27 (月) 02:17:32
    これお金とってやるイベントでやる自戦解説とかのレベルだよね。サービスすごい。
  23. 2020/04/27 (月) 02:28:36
    時代を作ったレジェンドがAI先生というんだから凄いわ
    さらっと30年前の話できるのやっぱ凄いね
  24. 2020/04/27 (月) 02:37:02
    昔からの将棋ファンにはタマランチ怪鳥だな
  25. 2020/04/27 (月) 03:40:12
    いいねえ
    しみじみしている
  26. 2020/04/27 (月) 06:34:05
    ※1
    将棋好きな有能Pいるよな。
  27. 2020/04/27 (月) 06:43:31
    8
    渡辺もTwitterに参入してソウホウコウの場を設ければ盛り上がりますね。
  28. 2020/04/27 (月) 07:58:44
    内容が高度だなこれ
    難しいわ
  29. 2020/04/27 (月) 08:01:33
    レジェンドチームの仲良さとサービス精神の旺盛さよ
    このチームをドラフトで作った会長は、流石ですわ
  30. 2020/04/27 (月) 08:08:46
    お互いへのリスペクトも伝わってくる面白い企画
    できればずっと続けて欲しいわ
  31. 2020/04/27 (月) 10:11:27
    本対局もいいけど、こういう周辺企画だけでもアベマトーナメントやった価値あるよね。
  32. 2020/04/27 (月) 10:17:52
    この企画は実にいいね
    面白かった
  33. 2020/04/27 (月) 11:33:38
    この内容なら、twitterどころか将棋Youtuberデビューも余裕だろ。
    将棋会館で撮影すればいいよ。
  34. 2020/04/27 (月) 11:54:33
    立場もあるんだろうけど企画の盛り上げ・ファンサにはダントツでこのチームが一番力を入れてるな
  35. 2020/04/27 (月) 12:00:00
    流石格調が高いわ
  36. 2020/04/27 (月) 13:25:07
    この3人でよかったな。羽生さん入ってたらこういう雰囲気にならない。
  37. 2020/04/27 (月) 13:54:43
    めちゃめちゃ本格的なアカウントになってて草
  38. 2020/04/27 (月) 14:23:38
    誰かを下げずに他者を褒めることができないのか。
  39. 2020/04/27 (月) 14:52:50
    羽生さんも加わってほしいな〜
    羽生、社長、サイタローじゃな〜
  40. 2020/04/27 (月) 15:17:24
    GWにも企画持ってきて草。なんやこの会長
  41. 2020/04/27 (月) 15:24:12
    (汗)とか(謎)がやたら懐かしい
  42. 2020/04/27 (月) 15:57:29
    これ、今流行り?のnoteとかだといくら集まるんだろ?
    金欠の俺は500円
  43. 2020/04/27 (月) 16:01:57
    これお金とってやるイベントでやる自戦解説とかのレベルだよね。サービスすごい。
  44. 2020/04/27 (月) 18:22:45
    STAY HOMEで、一日中、Abemaの将棋を流しっぱなしにしてる。困難にあったときに、それぞれが自分のできることを考えて実行しているの、本当にすごいと思う。ニコ動とかYouTubeにある解説とか聞いてても、個性のある棋士がたくさんいて、将棋だけじゃなくいろんなことを話しているのを見てると楽しい。
  45. 2020/04/27 (月) 19:44:05
    54 お前もステイホームしてるから偉い
  46. 2020/04/28 (火) 01:14:07
    これいいなぁ
    こんなに読みごたえあるツイート初めてみたかもしれない
  47. 2020/04/28 (火) 07:29:54
    探さなきゃ出てこない駒って記念品だからと大事にされ過ぎてるのか、管理(片付け)が不得意なのか
  48. 2020/04/29 (水) 20:26:48
    会長「封じ手時刻5分前の着手で変な空気になりました。大汗」
    森内「私は数秒前。穴があったら入りたい」

    出たw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。