-
814:名無し名人 (ワッチョイ 245f-MQeb): 2020/04/25(土) 17:52:31.26 ID:68+OI1Ok0
- 字が上手い
-
815:名無し名人 (ワッチョイ d0b0-Op/G): 2020/04/25(土) 19:29:36.35 ID:M2cc00yy0
- レベル高すぎだろw
もう棋士やめてお菓子職人になっちゃえ
-
816:名無し名人 (ガラプー KK60-ZhHq): 2020/04/25(土) 21:07:05.31 ID:sN7gZDgnK
- 将棋も強いショコラティエ
-
817:名無し名人 (ワッチョイ 0101-QpYc): 2020/04/25(土) 22:05:50.96 ID:tjK2+vJo0
- いやこれはこういう型が売ってるんだろw
溶かして固めるだけでは
-
818:名無し名人 (ラクッペペ MM34-RkEl): 2020/04/26(日) 01:28:25.94 ID:q6bBAGRjM
- >>817
その通り
https://www.creema.jp/item/1262196/detail
-
819:名無し名人 (アークセー Sx10-z0SL): 2020/04/26(日) 10:06:06.00 ID:X0Jfm4Bjx
- にしてもcreema見てるってなかなかだね
一般に売ってるものじゃなくてハンドメイドサイトとはw
minneとかcottaも見てそう
盛り付けのセンスがいいから今後もいろいろ見せてほしい
≪ 【悲報】室田伊緒女流二段、悪魔の食べ物を編み出してしまう | HOME |
チーム豊島とは何だったのか? ≫
女流はトップofトップに慣れない限り対局で食っていけないし、
どうせ多少努力してもリターンがないなら将棋は引退に追い込まれない程度にやってればよくて
他の面で人生エンジョイするのが最適になっちゃってる感じがあるよなぁ
底辺女流を仕事にしてるよりも為になると思うが
ハンドメイドじゃなくて商品化されてるやつでしょ
それみんな知ってない…?
型も食品用シリコンで自作してるんじゃないかな
www.isshin-do.co.jp/3gatsu_shogi.html
将棋の強さなんてぶっちゃけ才能がほとんどだからな
永瀬みたいな例外はあれど、才能ない奴が根詰めても労多くして功少なしだし
そうなるのはある意味当然だろう
書体が違うし、「将棋駒型のシリコンにいれて固めました」って本人が返事してるみたい
めちゃくちゃセンスのよいものを感じる
見た目が綺麗すぎるというかなんなのか
室谷とか長谷川のんは
なんかばっちい
でも、味はわかんない
実によろしい
もっと売り出してほしいのに、コロナめ
むろやさん、香川、チェンジだよ、チェンジ
後5年もしたら次の世代オシになるんやろ?
節操無いなぁ
それは仕方ねえべ、夜の定め
むしろアイドル利権をなかなか手放さない○川さん世代が・・・がめつ・・・・
付け焼き刃じゃない昔からやってる感がある
とりあえず、高浜とレイチェルは参加で