藤井聡太七段「大事な一番なのでしっかり指したい」→杉本昌隆八段「いや、次はほどほどにしてくれないか」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段「大事な一番なのでしっかり指したい」→杉本昌隆八段「いや、次はほどほどにしてくれないか」



藤井聡太 強さの本質
マイナビ出版
2020-05-21

[ 2020/04/29 09:00 ] 棋士 | CM(70) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/04/29 (水) 09:02:19
    本当に応援すべきはどちらなのか
  2. 2020/04/29 (水) 09:05:21
    振り飛車最強格の菅井ですらもう見切られてボコられてるんだからお察し
  3. 2020/04/29 (水) 09:16:32
    師匠「恩返しなどいらん!」
  4. 2020/04/29 (水) 09:17:05
    テレ隠しだからね(笑)
  5. 2020/04/29 (水) 09:20:04
    「お前と将棋やるの息苦しいよ」
  6. 2020/04/29 (水) 09:21:29
    師匠が記事書いてるのか
    と思って見ようとしたら有料記事だから読めんw
  7. 2020/04/29 (水) 09:26:39
    「悔しがる力」を読んだけど、師匠が将棋の猛勉強をしているらしく、成績が好調なのも、うなづけた。
  8. 2020/04/29 (水) 09:33:47
    ほどほどにしといてくれないかとかいいつつ弟子と対局したくてめちゃくちゃ気合入れて
    勝ちあがってきた師匠。
  9. 2020/04/29 (水) 09:42:16
    杉本八段は上司にしたい男だなぁ。背中で示してくれそう。
  10. 2020/04/29 (水) 09:45:22
    藤井聡太戦は、和服で臨むのかな?
    ひるおび生中継を希望w
  11. 2020/04/29 (水) 09:52:40
    また師匠が頭ハネしたらおもろいのに
  12. 2020/04/29 (水) 09:57:55
    今日あと3つにえりりんネタ入ってますか
  13. 2020/04/29 (水) 10:01:26
    ※11
    決勝の時点で昇級確定してるから頭ハネは起こらない
  14. 2020/04/29 (水) 10:05:01
    片や史上初の4期連続優勝,片や50代での組別優勝,片方だけでも十分盛り上がるのに,これにプラス師弟対決!が加わるのですから,平穏な状況なら史上最大級に盛り上がってもおかしくないのですが・・・。今はなんとか無事に対局が実現することが願いです。

    ただ藤井(聡)七段のサクセスストーリーを早く見たいと思うものの,杉本(昌)八段からすると棋歴最後の晴れ舞台となる可能性もあるだけに,どちらを応援するか本当に悩みます。
  15. 2020/04/29 (水) 10:05:18
    へらへらしてるけど、決勝まで勝ち上がってるわけだもんなあ
    かっこよすだわ
  16. 2020/04/29 (水) 10:05:34
    「いや、次はほどほどにしてくれないか」と言いたい気分ですが…もちろんこれは冗談です。 

    と書いているのにスレタイだと八百長お願いしてるみたいにされてかわいそう
  17. 2020/04/29 (水) 10:33:08
    「弟子に負けたら、腹を切る!」くらいの気合いが欲しいぞ
  18. 2020/04/29 (水) 10:54:13
    12
    似たような性格のやつがヲタになるんだな
    しゃしゃってくんなよ
  19. 2020/04/29 (水) 10:55:02
    羽生の師匠は羽生に負けて引退を決めたんだっけ?
  20. 2020/04/29 (水) 11:10:54
    菅井倒して上がってきてるんだから一発入れる可能性は普通にある
  21. 2020/04/29 (水) 11:17:43
    羽生の師匠は杉本とは格が違うからな
    永世持ってない棋士では加藤と並んで升田の次に実績あるくらいの棋士だし
  22. 2020/04/29 (水) 11:22:27
    板谷先生はすごかったよ。中山指導棋士と杉本先生の2人分の仕事をやっていたんだから。
  23. 2020/04/29 (水) 11:23:25
    二上さんは強かったよ
    羽生さんが規格外すぎただけで
  24. 2020/04/29 (水) 11:25:00
    板谷先生は早逝されたのが残念だ
    生きていれば79歳のはずだからまだ健在でもおかしくないくらいなのに
  25. 2020/04/29 (水) 11:27:27
    来年は杉本竜王対藤井王将棋聖で対局を
  26. 2020/04/29 (水) 11:31:07
    二上は大山との相性が悪すぎたのがな
    14歳上の升田幸三に勝ち越し
    8歳下の加藤一二三に勝ち越し

    名人に3回挑戦したのも凄いし、タイトルが今より少ない時代に21回挑戦は傑出してる
    あの世代で800勝してるのも凄い(800勝以上の棋士で二上より年上は大山のみ)
  27. 2020/04/29 (水) 11:35:32
    二上先生は「弟子の羽生(B1→Aに昇級決定直後)にA級順位戦で負けたくないから(A級在位のまままだまだ十分強いのに)引退した」と冗談交じりに後日語られたビデオが残ってる。
  28. 2020/04/29 (水) 11:36:58
    「師匠に恥をかかせないように手加減してくれよ?」て弟子に冗談言えるのは師匠として最高の気分だろうな
    師匠に勝って恩返しとよく言うが、こんな冗談が新聞の見出しに出るだけでも半分以上恩返しだろ
  29. 2020/04/29 (水) 11:37:51
    二上は引退時B1だけどな
    55歳までA級にいて58歳でB1残留だからめっちゃすごいけど
  30. 2020/04/29 (水) 11:43:24
    >>5
    つまりそういう事なのか
    改革しなきゃな
  31. 2020/04/29 (水) 11:44:33
    ある意味聡太が一番やりづらい相手かも
  32. 2020/04/29 (水) 11:45:51
    ああ、AでなくB1昇級のときだったかもしれん。
  33. 2020/04/29 (水) 11:47:35
    師匠も師匠でここまでジメイ・行方・菅井を倒してきてる訳だからな
    もしかしたら聡太相手にボロ負けすることはできるかもしれん
  34. 2020/04/29 (水) 11:48:36
    師匠、聡太に(かねてからいつかはと話されていた)和服を贈って師弟和服対決されていいかが
  35. 2020/04/29 (水) 11:50:11
    スポンサーの読売は笑いが止まらんわ
  36. 2020/04/29 (水) 11:53:49
    名古屋市内に特別対局場を設定できんのかな。福島まで2人で怖い目をして新幹線で行かんでもええやん
  37. 2020/04/29 (水) 11:59:22
    上で桐谷さんの話題が出てると思ったら、板谷だった。誰だかわからんけどw

    藤井の活躍で師匠の杉本の名声が高まったけど
    自分の若い頃には、羽生の活躍で二上が知名度を上げたことを思い出した
    3級の父親すら二上の名前を知ってたし
  38. 2020/04/29 (水) 12:15:48
    竜王戦3組優勝と準優勝じゃ賞金200万違うからなあ
  39. 2020/04/29 (水) 12:36:01
    日にち決まったの?
  40. 2020/04/29 (水) 12:37:09
    完 全 生 中 継 希 望
  41. 2020/04/29 (水) 12:39:35
    二上さんと羽生さんの直接対局(勝ち抜き戦か何か)で確か二上さんがものすごい超手筋の詰将棋を仕掛けて羽生さんがそれを解いて勝ちきったとかって話なかったっけ
  42. 2020/04/29 (水) 12:48:14
    将棋会館への移動は無駄なんだから、銀波荘とかホテルフォレスタでいいじゃん。
    特にホテルフォレスタだったらトヨタがスポンサーつくでしょ。
    GW中にやろうよ。
  43. 2020/04/29 (水) 13:13:41
    来年も師弟で2組決勝ができるなと思っていたが叶わぬ夢と今気づいた
  44. 2020/04/29 (水) 13:49:35
    竜王戦は相手が弱いが、王座戦は本戦でいきなり豊島だからきついな
  45. 2020/04/29 (水) 13:51:37
    二上さんなんかもうちょいで永世持ちだった訳だし、羽生さん云々以前に(将棋ファンでは)知らないやついなかったと思うがね。
  46. 2020/04/29 (水) 14:07:32
    なんか師匠がうっかり勝ってしまいそうで恐い…
  47. 2020/04/29 (水) 14:46:01
    一般の人の間では二上なんて全然知られてないし、羽生の師匠だからとか話題にすら上がってねーな。
  48. 2020/04/29 (水) 14:48:30
    47
    狭い将棋民のあいだの話。将棋民の間口広げたのがデビューから29連勝。
  49. 2020/04/29 (水) 14:49:31
    ※44
    王座戦で藤井聡-大橋の初戦で勝った方が当たる相手はサイタロウだよ
    豊島とは挑決まで当たらない
  50. 2020/04/29 (水) 14:59:49
    ※49
    自分もこの前そこを勘違いしたコメントしちまったが、レーティングサイトで豊島と齊藤の位置が逆になってる。そこだけ見てると間違えてしまう
  51. 2020/04/29 (水) 15:02:09
    なんでも頭ハネと言い過ぎ
    意味わかってないだろう
  52. 2020/04/29 (水) 15:14:11
    はやく見れるといいなぁ・・・
  53. 2020/04/29 (水) 15:37:53
    14が全てだよな。どっちが勝ってもドラマになる対決はそうそう見られない
    俺は40代のおっさんだがだいぶ年上の杉本師匠に勇気づけられてるわ。

  54. 2020/04/29 (水) 16:26:11
    おっさん好きとしては斎藤ハタチンの順位戦(1回目)並みにワクワクしてるわ
    今期当たりきつくないとはいえ杉本師匠がB1復帰はもう難しいだろうからな
  55. 2020/04/29 (水) 16:31:12
    しかし、竜王戦は面白いな。
    1組は羽生九段が決勝に駒を進め、2組は竜王戦巧者の松尾八段、丸山九段が残っており、3組は師弟対決。そして、6組は西山が準決勝に駒を進めている。
    なかなかに見所が多いランキング戦ですね。
  56. 2020/04/29 (水) 17:21:32
    二上さんがスゴいのは、将棋が強いのに人柄が良かった事だろう。
    盤外戦術の雄や滝止め男や突撃オヤジに地獄の師匠・・・
    後の将棋の強者は普通ですらない。
  57. 2020/04/29 (水) 18:26:33
    二上は大山の全盛期と全盛期がもろ被りだからね
    現役のタイトル経験者が塚田・升田・大山しかいないって状況が1952年8月の木村義雄引退から1963年3月の二上の初タイトルまで10年7か月続いたし
    現役のタイトル経験者が塚田・升田・大山・二上しかいないって状況が山田道美が1967年7月に初タイトル獲るまでさらに4年4か月続くからな
  58. 2020/04/29 (水) 20:43:44
    杉本師匠が3組準決勝で勝って決勝進出を決めた夜、大阪で藤井くんと食事をしたのね
    「2組昇級おめでとうございます」と深々と頭を下げる藤井7段が印象的だったと書いてるけど
    この師匠と弟子の関係本当に素晴らしいわ
  59. 2020/04/29 (水) 21:05:54
    2組昇級おめでとうございますってことは
    「あなたは今回は1組に行くことも竜王になることもありませんよ、
    なぜならばここで負けるからです」という宣戦布告でもあるな
  60. 2020/04/29 (水) 21:17:48
    これで師匠が会心譜で勝っていったらカッコイイんだけどな
    文句なしで2組でやっていけるだろうよ
  61. 2020/04/30 (木) 00:16:47
    2人が和服で対戦したら、盛り上がる。
  62. 2020/04/30 (木) 00:25:17
    ※17
    ハタチン「せやせや。弟子に負ける師匠とかwww」
  63. 2020/04/30 (木) 01:42:09
    師匠はこんなにも藤井くんが可愛くて可愛くてたまらないのに、対局になったらお互いガチで戦い合うんだからなあ。ホント棋士ってカッコいいわ。ハタチんのように弟子をコテンパンにしたら、藤井ファンとしては残念だけどそれでもめっちゃ感動すると思う。
  64. 2020/04/30 (木) 02:52:38
    目隠し将棋で思わす師匠を倒してしまって「愛などいらぬ!!」と叫んで欲しい
  65. 2020/04/30 (木) 05:53:06
    弟子が強すぎて師匠の実力まで上がってる模様
    将棋は2人いて成り立つものなんだなぁと感じた
  66. 2020/04/30 (木) 17:52:25
    順位戦では直接対決はなかったものの格の違いを見せつけた
    今回も将棋界の厳しさを見せつけてやれ
  67. 2020/04/30 (木) 23:55:53
    対局によっては手ぬいてるってことやろ?
    何様のつもりや、失せろ
  68. 2020/05/01 (金) 09:49:14
    ※63
    順位戦で弟子に勝って八段昇段するハタチン
    順位戦では弟子を阻んで昇級して、竜王戦では決勝で対決する師匠
    二人ともかっこいいわ

  69. 2020/05/03 (日) 01:06:28
    これでまた師匠が勝ったら激アツだが
  70. 2020/05/05 (火) 04:38:13
    村山→行方→菅井→藤井聡
    絶対に杉本師匠に優勝させないという強い意思を感じる当たりにワラタ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png