【#将棋 ニュース】チーム天彦VSチーム稲葉 ファン予想は61%がチーム天彦の勝利/将棋・AbemaTVトーナメント https://t.co/VJreTlIbD4#AbemaTVトーナメント #佐藤天彦 #斎藤慎太郎 #阿部光瑠 #稲葉陽 #佐々木大地 #山崎隆之— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) May 2, 2020
【#将棋 ニュース】チーム天彦VSチーム稲葉 ファン予想は61%がチーム天彦の勝利/将棋・AbemaTVトーナメント https://t.co/VJreTlIbD4#AbemaTVトーナメント #佐藤天彦 #斎藤慎太郎 #阿部光瑠 #稲葉陽 #佐々木大地 #山崎隆之
≪ 世界コンピュータ将棋オンライン大会が開幕 | HOME | 羽生善治九段から漂うオーラが眩しすぎる ≫
▲阿部 光瑠◯-●佐々木大地△
斎藤慎太郎-山崎 隆之
佐藤 天彦-稲葉 陽
チーム天彦 2 - -2 チーム稲葉
チーム天彦 2
チーム渡辺 0
チーム稲葉 -2
ドラ2のハズレくじで天彦がとったこーるに連敗
これは熱いな
さいたろうは地力でなんとかできるやろという勇気パターンか
▲阿部 光瑠◯-●佐々木大地△
▲斎藤慎太郎◯-●山崎 隆之△
佐藤 天彦-稲葉 陽
チーム天彦 3 - -3 チーム稲葉
チーム天彦 3
チーム渡辺 0
チーム稲葉 -3
データマンで序盤知識豊富だし、棋士のエピソードにも詳しいと思う
どっちかと言えばタイトル戦一日目午前とかが向いてるタイプかもだけどね
データに裏付けされた序盤と
早指しだとトップクラスのレートがどう絡み合うか見てみたい
▲阿部 光瑠◯-●佐々木大地△
▲斎藤慎太郎◯-●山崎 隆之△
△斎藤慎太郎◯-●山崎 隆之▲
佐藤 天彦-稲葉 陽
チーム天彦 4 - -4 チーム稲葉
チーム天彦 4
チーム渡辺 0
チーム稲葉 -4
天彦持ってるなw
山ちゃんがんばってよ
なぜかそこまで強いイメージがないのはやはりタイトル戦に出たことがないからなのかな
本来なら菅井クラスの実力者なんだけどな
あの・・・、前王座なんですが・・・
王座……棋聖……
前に同じような話になったときに、羽生世代との対戦成績の話とか、棋戦優勝のないこととかが出てたよ
▲阿部 光瑠◯-●佐々木大地△
▲斎藤慎太郎◯-●山崎 隆之△
△斎藤慎太郎◯-●山崎 隆之▲
△佐藤 天彦◯-●稲葉 陽 ▲
チーム天彦 5 - -5 チーム稲葉
チーム天彦 5
チーム渡辺 0
チーム稲葉 -5
山ちゃん「フィッシャールールは持ち時間が長すぎる」
確かに、序盤飛ばせるからいい線行くかもしれんな
相手からしたら勝又の戦型は読めないし、ベテランの知識が活きることになりそう
これだけで終わってしまうぞ…
この調子なら諦めかけていた念願の初タイトル獲得もワンチャンあるかもしれない
マナー違反な気もしたけど
▲阿部 光瑠◯-●佐々木大地△
▲斎藤慎太郎◯-●山崎 隆之△
△斎藤慎太郎◯-●山崎 隆之▲
△佐藤 天彦◯-●稲葉 陽 ▲
▲佐藤 天彦◯-●稲葉 陽 △
チーム天彦 6 - -6 チーム稲葉
チーム天彦 6
チーム渡辺 0
チーム稲葉 -6
これは強豪チームの予感が
過去の大会どうだったっけ?
ドラフトで天彦リーダーの発掘した人材が素晴らしかったということか
他見てないから断言はできんが、印象的にはこれはいじってないっぽいぞ。少なくともまったりは初めてだと思う
※59
山崎は諦めろ
チーム久保が強かった時点で振り飛車つえーって感じはあったね
藤井だけ、なんてないから。
それ言い出したら他もそうしなくなる、でももうやってしまってる。だから無理
最新戦法の話とか興味ないだろうし
将棋の対局を見ていてどっちも負けてほしくないと思ったのは初めてかも。
失礼だよ
めっちゃ強いじゃん
元々本人が出ない意思だった説が濃厚
ドラフトの時に解説者から有力候補として名前すら出なかったのは明らかにおかしい
天彦のことだから、こーるの謎の壁画デザインネクタイに合わせてスーツを新調したまであるな。
稲葉チームは天彦チームがナベチームに勝ち越した上でナベチームに勝ち越し(合計で6勝差以上)
ナベチームはどちらかで勝ち越せば確定。両方負け越してもまあある程度いける
千田は出ても盛りがるか微妙だから、どうでもいい。
むしろ現在のところ今泉とかこーるがめちゃくちゃ盛り上げてくれているので、
棋力より人選って大事と痛感している。
ナベvs山ちゃん で完全終了しそう
山崎次は何とか1勝はして欲しい
フィッシャーの解説はお断り
名人に戻ってくれ。
ナベチームってどうなんだろ?
誠也は結構イケてたんだよね?フィッシャー。
石井が未知数だし、テレビ慣れしてなさそうだし・・
ナベは最強クラスだけど豊島がアレだったからなぁ・・・
マナー警察乙
そんな糸谷はつい先日四段になりたての谷合にボロ負け
やはり詰将棋力のアドバンテージが大きかったと思った。
和田とか貞升とかかな?
手の中で駒が裏返るようなこともないし
と金ばかり出す記録係見ててちょっと思った
このまま年を取って、
聞き手に「そんなことないですよ~」って言わせるだけの自虐解説者になりそう。
「諦めない」とかもネタ化されてるだけで、もうA級とか絶対無理だろうし。
メンタル弱いから、前の人が負けてれば「俺が勝たなきゃ!」になるし
前の人が勝ち続けてれば「俺も勝たなきゃ‥負けたらどうしよう」ってプレッシャーに潰される。
※94
オバQスケキヨ山口が聞き手で出なければ誰でも良い。
個人的にはフィッシャーでは強い女流連れてきてほしい。
山口はチームバナナとドリームチームとかに出てくるんだろうな(´Д`)
ドラフトで選ばれなかった知名度の高い若手なのか、ベテランなのか…
チームの敗因は大地かなあ。阿部光が良すぎた。
なにせ大地は振り飛車に弱すぎる
フィッシャールールでの素早い読み、
面白ワードを散りばめ、緩急つけた喋りで対局を盛り上げる。
正直全部藤森実況で観たい。
とても楽しいが指す方も見る方も用法用量注意というところか
山ちゃん=0×3
あ、親方が居たな。解説呼ばれてるといいな。かわいいし。
というかそれ言ったら高野の無意味な飛車不成もアウトや
三浦もコール指名しようと思ってたって言ってたし、
やっぱり棋士の間では評価されてるんだろうかね。
天彦は名人連続3期、さいたろうもタイトル獲っててA級昇級という
若手では輝かしい成績を持ってる2人だけど、
全然ひけらかしたりしないし、優しいし。
でも棋士としてはコールの方がさいたろうより先輩だったっけね?
本戦からは予選敗退棋士も呼べるし
第1回のハッシーを思い出した。
どこがやねんwwwwwww
まさか3人ともストレート負けするとは思わんかったわ。
Aグループは放送時間が長かったし、稲葉と天彦チームは混戦するだろうと思ってたから
お菓子と飲み物を買い込んだのにwwwwwwwww
でもさ、冷静に考えたら普通山崎を指名したりしないよな。
盛り上げ役+顔見知りの関西系ってだけで選んだな。
や●●● ●●●き
↑酷いw
稲葉リーダーにとってはNHK杯の決勝を戦った相手でもあるし。
斉藤2-0山崎 単純にサイタロウの方が強い
天彦2-0稲葉 単純に天彦の方が強い
妥当な結果ではある
阿久津、山崎、橋本で。松尾はホワイドボード係。
0-12で負けてるような感じか
でも9回裏に山ちゃんがスリーランとか打ちそうな気がするので大丈夫!
コールが華麗に2連勝してビックリ。やっぱ天才。
最近だとどうしても大地の成長が目立ってたし。
山ちゃんだって対局前のインタビューでのコメント見たら、
久保のケースと同じように今回はしっかり勝ちを狙えるよう対応して来たのかと思ったw
稲葉天彦はやっぱ天彦の方が強いんだな。
稲葉は目立った活躍はしないがずーーっとA級の真ん中より下に
居座り続けるんだろうなってイメージ。
駄目だった時の落差が凄すぎて、逆に邪魔くさく、必要以上にムードをぶち壊す
この後の番組をみはじめたけど
また山口出てきたから、やっぱりOFFにしたw
わりいな、利権やゴリ押しがだいっ嫌いな性分なんで
今回は山ちゃんが弱かったというより、斉藤が強かったな。
あの早指しで自玉の安全と、相手玉の詰み筋を読み切られるってのは誰が相手でも厳しい。
2局目も逆転されそうだったしな
でも解説深浦はすごいと思ったぞ。 あの技の掛け合いの大将戦でどんな技を掛け合っているかを説明し続けていた。 聞き手がついてこれなくて「あなたに解説するの?」ってのもあったような。勝又教授じゃスピード感でないからあれはちょっと無理では。
短い時間の斬りあいで土俵わらずに綾つけつづけられるのは強い内容
解説棋士&実況藤森で固定した方がいいくらいだわ。スポーツみたいに。
女流の食い扶持とか知らん。殆ど解説聞き手映らないし。
初美は上手くやってたけど。総合司会だけ女流にやらせりゃいい。
贅沢を言えば山崎&渡辺の解説をいつかまた見たい。
しかしまあ、新天地があったってことよ
5分5秒専属聞き手があったか
5分5秒が向いていんじゃねえの
逆に短気タイプがぶりぶりしたら、しばきたくなるw
聡太は大地と違って対振り飛車の勝率メチャ高いし相居飛車は言わずもがなだから
コールが勝つのは中々厳しい相手だと思うな
長時間聞いてると疲れるんだよね
それでもグフフフ笑ってばっかりいるのよりマシ。
山口はフィッシャーなら時間が短いから気にならないかもしれないが
長時間棋戦では絶対見たくないしタイムシフトも見返そうとは思わない。
総合司会なら全然構わん。
やっぱり中村桃子ってバランス取れてるし、よくわかってると思う。
とりあえず女流はゲーム番組もいいけど、
フィッシャー男女混合戦出来るくらい強くなってくれって思う。
殆どの奴、完全に将棋諦めてるだろ。聞き手と副業ばっかりで。
サイコな意見ありがとう
でしゃばり不快 えりこ たけべ
ばか つかむす あい さといも
上田 みなみ 桃子 あや だとこうかんをもって安心して見られる
上田 みなみ 桃子 あや の好感度が無事に下がったわ…
妙案あるで
一緒にコロナになって
同じ東横ホテルで隔離されたらええね
最低20日くらいか
どや、WINWINやろ
仲良くやろうせ
大抵のものは廃れてしまうってこと
ただ、昨夜はそんなことはなかった
3連敗のように感じた
女流の棋力の無さを叩くとかwwww
12歳 奨励会入会
14歳 三段リーグ入り
16歳 プロ入り
天才だろwwwww
●
●
●
●
●
●●●●●●やまちゃん
中学生棋士なんだから
普通に大天才なんじゃね?
藤森は本当フィッシャーの解説向いてるよ。
分かんないときにはちゃんと分からないと言えるのも素晴らしい。
今のところ、40歳以上というか、A級経験者が強すぎる感じがする。
年取ると弱くなるのは真理だと思っていたんですが。若手頑張れ。
解説や聞き手は色々な方々を、違ったバリエーションでやってもらう
のを希望しています。皆さん色々個性があって、新たな発見があった
りしますから。自分は井出準平さんの影響でアニメにはまりました。
まあ、フィッシャーは時間的に解説、聞き手の個性を出すのは難しい
かもしれませんが、昨日みたいに時間的に余裕があれば何かしらミニ
企画をはさんでほしいと思います。
ソフト見てるだけやん
フィッシャールールで逆転が起きるのは普通だしそこから勝つのが大変なんだぞ
人間がやることとはいえ
アベマは開局当初から今まで
じつりきじゃなくて野月忖度人事が醜いからね
そこにいい加減気がついて怒っている人は多いと思う
将棋界側のプロデューサーを替えなきゃ
公平感がやはりなかった
美味しいところでは全然起用されないんだから
その差ってのが、あまりにも露骨すぎる
2番手、3番手起用として
一番美味しいところ、一番目立つところは
何年もあいつなんだ
よく観ていたら、そこはどうしてもストレスになっちゃうね
露骨な八百はいい加減ゆるせんわ
それによって、不利益を多くが被っているのだから
それは決して業界作為的じゃなくて
ファーンからの信望で誕生したことだろ
いつの時代も、公平であるべきだ
このルールならコールはA級棋士レベルやん
多分「そんなことないよー」とか言ってもらう事で
自分のプライド保とうとしてるんだろうけど。
山﨑が雰囲気を逆に悪くしてるわ。
おまけに3倍強くなったとか、研究会以外はフィッシャーの練習してたとか
インタビューで大きな口叩く割に未だに勝ち星上げられてないし。
高見は若いからまだいいけど、必要以上に自虐して慰めて貰う癖は捨てた方が良いぞ。
おまえの性格がひん曲がってるだけだろ
どんだけネクラな性格してんだおまえ?w
普通の人は山崎や高見に対して不快に感じることはない
おまえが同族嫌悪してるだけじゃね?w
強い人が弱くて
普段弱い人がこれだけは強い可能性もありそう
構ってちゃんなのはたしかだけどそのキャラも含めてみんなで楽しんでるんだけどなー