-
49:名無し名人: 2020/05/08(金) 17:05:36.20 ID:ETaldIrG
- 連盟サイトに延長について記載されたけど、
同じ措置を延長するだけ。
棋戦進行はどんどん遅れるだけ。
さらに緊急事態宣言が延長になったらどうする気なのか。
-
64:名無し名人: 2020/05/08(金) 17:36:24.05 ID:GKhBII5X
- 8大タイトル以外の単発棋戦はかつては大和証券とかもやってたけどなくなったからな
今年はNHK杯や銀河戦も途中で収録止まっているようだし、非公式戦のアベマの団体戦も途中までしか収録してなさそう
-
75:名無し名人: 2020/05/08(金) 18:00:36.27 ID:zPASpuLL
- 東西対局にならない、そもそも対局できなくなってる棋士と当たらないような対局もそろそろ尽きてくるよな? 現状でも棋王戦と王将戦の予選がほとんどだし
-
79:名無し名人: 2020/05/08(金) 19:10:04.24 ID:fmFvWhNE
- 緊急事態宣言延長ゆーても、実質は段階的解除に移行してるのにな
そもそも自粛要請されてるのは不要不休の外出であって、仕事等での移動は県外でも規制されとらん
専門家かて地元と東京行き来してるやろ
出張先や帰宅後ウロウロしたり遊んだりしたらあかんけど、対策取りつつ経済動かさないと将棋連盟も日本もヤバい
≪ 【竜王戦】久保利明九段が稲葉陽八段に勝ち、1組3位で本戦進出 | HOME |
23歳でB級1組スピード昇級の近藤誠也七段が語る「以前はビッグマウスでした」 ≫
早く来てくれぇ!!!
個人的には将棋ファンだから早く見たい気持ちが強いが、だからといって連盟を批判する気持ちにはならない。
それぞれの場所の指定場所(将棋会館やそれに準ずる場所)に、立会人1名つければ不正も防げるし、問題なくできると思うけど。
無能な政府の決定に依存してても、思考停止だよ。自分のあたまで考えないと。
ネット対局なんて絵空事は不可能なんだし終息まで後ろ倒しにする以外の手は一切ないよ
将棋連盟だけじゃなく、どの事業者も相当に困難な判断を迫られてる
当面の人件費や賃料などを考えれば、
まだ将棋連盟などは延期が出来る企業体力があるだけマシ
主催の新聞社がこれ幸いとスポンサーから撤退しそう
1.対局場の環境に気をつけさえすれば、1対局に関わるのは3人しかいないんだから、リスクは低い。
2.交通機関を使っての移動も、時間帯を工夫すれば、最近は割と空いていて、比較的安全。
要するに、棋士の健康管理を徹底させ、体調不良を不戦敗としなければ、
安全に対局を進めていけると思うがなあ。
やればいいってもんじゃない
早く来てくれぇ!!!
早くなべを成敗してくれ!!!
【悲報】将棋のプロ、キスできそうな距離で将棋する
とかスレ立って超叩かれたりとかしそう
早く来てくれぇ!!!
早くなべを成敗してくれ!!!
早く来てくれぇ!!!!
早くなべを成敗してくれ!!!
愛知県は感染が終息しつつあるので、愛知在住の棋士に東京、大阪に移動しろというのは人道的に問題がある。
文句言ってる人間は日本から出国したら?
渡航制限で大好きな隣国にも行けなさそうだけど(笑)
パチンコ叩くの飽きてきたからな
わずかながら対局を続けているんだ。興味あるならとっくに叩かれてる。
藤井聡太の対局で下手にワイドショーに取り上げられたりすると一気に槍玉になりかねないわ
あんな頭のおかしい連中なんてどうでもよくね
バ力だなあ
そいつらが暇にあかせてスポンサー叩き出すと連盟が困るんだよ
どっかで開き直って対局再開を強行しないとマジでプロ棋士消滅するぞ
公益社団法人が協調を乱すわけにはイカンのよ
主催の新聞社がこれ幸いとスポンサーから撤退しそう
その通り
今更新聞社が自粛警察なんかに少し叩かれても痛くも痒くもない
ここで「自粛警察ガー自粛警察ガー」と言ってる奴自信が自粛警察の可能性が高い
とか言ってる人って働いたこと無さそう
アベノマスク着用のもと男気で対局せえよ。
えりりんが袋に詰めました、と宣伝するだけで完売
山梨コロナ女チャンネルですか?
個人事業主でも最大100万だし、人によっては対局料2ヶ月分より多そう
世間から叩かれるかどうかじゃなく時世の常識と照らし合わせてどうするべきか判断してるんでしょう?
山口のヲタだけあって図々しさが抜けてるのな
日本は16点で堂々の最下位
他国なら暴動まったなしだよ。
その時点で堂々と対局を望む
具体的な対策をした上でやっていくしかない
具体的な対策ってなんだよって言われると俺は知らないけどね
画像認識AI使った棋譜記録ってまだ実用的出来ないの?
ならここやアベマコメント欄で
関係ないときにまで名前出すのをやめてやれ
だからキラ・・・。いやいや