第10期加古川青流戦、新型コロナの影響で開催中止 ~ 2ch名人

第10期加古川青流戦、新型コロナの影響で開催中止





939:名無し名人 (ワッチョイ be2c-XasS): 2020/05/08(金) 17:20:22.51 ID:2fR/Xxor0
なんと!
棋戦の中止は痛いな


942:名無し名人 (ワッチョイ bb01-RLa0): 2020/05/08(金) 17:51:35.78 ID:E2F4Rqf60
ヤマダもどうなることか


944:名無し名人 (ササクッテロレ Sp33-dRx/): 2020/05/08(金) 18:45:17.84 ID:1U1puWyap
加古川がやられたようだな
棋戦一ケ即死するとはあんま思ってなかった
正直東京gdgdだから来年も分からんな


945:名無し名人 (ワッチョイ 2301-Bhww): 2020/05/08(金) 18:46:57.88 ID:35XNS6jE0
この状況だと来年折田ワンチャンあるのでは


946:名無し名人 (ワッチョイ aa16-7hcz): 2020/05/08(金) 18:52:02.91 ID:JxAyJ2Wi0
>>945
>来年折田ワンチャン

それは権利延長でしょうねぇ


947:名無し名人 (アウアウウー Sa1f-DsPz): 2020/05/08(金) 19:03:42.77 ID:YaoMKUiAa
今の加古川市民の意識の低さだと市内でいつクラスターが発生してもおかしくないからな
決勝戦や前夜祭も市内だしそこに県外から人を入れる訳にいかない


949:名無し名人 (ワッチョイ 2301-gIrT): 2020/05/08(金) 23:04:05.49 ID:vW9I/rOt0
若手には痛いね


将棋世界2020年6月号
マイナビ出版
2020-05-02

[ 2020/05/09 07:00 ] ニュース | CM(76) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/05/09 (土) 07:23:08
    なるほどね
  2. 2020/05/09 (土) 07:28:52
    終わりの始まりじゃなければいいんだけど
  3. 2020/05/09 (土) 07:43:51
    加古川や倉敷は自治体がやってるから
    なおさらコロナ対策規定も開催資金も厳しそう
  4. 2020/05/09 (土) 08:00:36
    西山さんの加古川清流優勝からの次点獲得プロ入りというルートが無くなったのは残念すぎる
    西山さん絶好調なのに
  5. 2020/05/09 (土) 08:04:01
    西山の男性プロ入りが阻まれた
  6. 2020/05/09 (土) 08:05:51
    自治体が大きく絡んでると仕方ないよね
  7. 2020/05/09 (土) 08:11:10
    首相がアベだもの
    コロナ対策の国際比較で最下位だぜ
    できるはずのイベントもできなくなるさ
  8. 2020/05/09 (土) 08:12:32
    2018年の夏の西日本豪雨の時は
    第26期倉敷藤花戦のトーナメントがすでに始まってたから番勝負までやったけど
    冬に倉敷で地震か大火でもあったら開催できたか分からないな
    その場合は第30期~第31期の女流王将戦の中断時を前例とするのかな
  9. 2020/05/09 (土) 08:33:24
    945の言ってるワンチャンとは何?加古川青流戦の優勝のこと?
    「今年度そのまま開催されていたらアゲアゲさん(折田四段)が優勝する可能性は低かったが、今年度中止になったことで来年度優勝する可能性が高くなる」という意味?
    やっぱり解らない。
  10. 2020/05/09 (土) 09:05:14
    当分は絶望的な不景気が続く。
    この機会に廃止だろうな。
  11. 2020/05/09 (土) 09:23:04
    安倍のせいにしている奴がいて草
  12. 2020/05/09 (土) 09:26:32
    ※7
    アベガーの老人乙
    政治は結果責任であって、今の政府の評価は数年は経たないとわかる訳がない
    それにもかかわらず、現在のコロナ対策の国際比較などを気にするようなのは愚民そのもの
  13. 2020/05/09 (土) 09:38:04
    ※4
    加古川清流戦も次点対象だっけ?
    新人戦だけだと思ってた
  14. 2020/05/09 (土) 09:53:45
    12
    そんなこと言ったら
    最年少タイトル取ったってその後伸びないかもしれない
    末節を汚す棋士もいる
    棋士は数十年かけて見なければ評価できない

    安倍晋三は父も祖父も偉大だったから立派な政治家になるに違いないと思う人に押されて出世した
  15. 2020/05/09 (土) 10:00:22
    加古川青流戦優勝が次点対象だったら
    昨年度の服部三段は決勝で池永四段に負けて二つ目の時点逃したわけか
    三段リーグ初参加の時も池永と順位差で次点になったし二度プロ入りを阻まれたことに

    そして昨年度加古川で服部三段があと一勝してたらプロ入り確定に気が緩んで
    前期の三段リーグ13勝5敗くらいになって
    代わりに西山三段がプロ入りしていたかもしれない
  16. 2020/05/09 (土) 10:12:21
    フリクラの折田にとっては勝ち星稼げないのはつらい
    フリクラ期限も延長するんだろうか
  17. 2020/05/09 (土) 10:14:27
    >[ 2020/05/09 07:00 ] ニュース | CM(16) | |


    カテゴリは加古川青流戦にしたら
  18. 2020/05/09 (土) 10:14:34
    フリクラ脱出は勝率6割5分ペースを続ければいいんだからユルユルでしょ
  19. 2020/05/09 (土) 10:17:06
    ※11 12
    政治が結果責任なら、なおさら安倍のせいだろ
    実態も実績も不明瞭なワケわからん会社に作らせたマスク配布に400億かけやがって
  20. 2020/05/09 (土) 10:21:07
    そういうのいいから
  21. 2020/05/09 (土) 10:27:51
    おっ、竜王戦が中止になれば桐山先生の現役が1年延びるな
  22. 2020/05/09 (土) 10:35:07
    アベの爺様は満州で悪金肥やした
  23. 2020/05/09 (土) 10:38:34
    数年任せてきたことの結果が今の醜態じゃねーか
  24. 2020/05/09 (土) 10:39:26
    ※21
    伸びたところで対局が無ければしょうがあんめぇ
  25. 2020/05/09 (土) 10:44:20
    延期じゃなく中止か~
    1局もやってないから中止しやすかったのかな~
  26. 2020/05/09 (土) 10:47:20
    この後は管理人のコメ連投です
  27. 2020/05/09 (土) 10:49:47
    >主催する兵庫県加古川市がスポーツや文化などの
    >イベントを全て自粛するためです。

    スポンサーが決めたことだから仕方ないね
  28. 2020/05/09 (土) 10:51:41
    鍋ガーと安倍ガーはほんまどこにでも湧いて草
  29. 2020/05/09 (土) 10:55:09
    これ棋戦の契約金はどうなる?
    連盟丸得?
  30. 2020/05/09 (土) 10:55:42
    台湾は一試合あたり観客千人、韓国は無観客でプロ野球開幕
    日本は野球もサッカーも当分開幕しない
    相撲は夏場所中止
    囲碁将棋の対局までも影響

    人口比で検査件数が際立って少ないから感染の広がりが把握できていない

    政府の対応がいけなかったという意見が出てくるのは当然
  31. 2020/05/09 (土) 10:56:34
    ニート「連盟はスポンサーなんて無視して強行実施すべき!」
  32. 2020/05/09 (土) 11:00:51
    ※29
    開催されない場合、予算が降りないんでない
    市民税からの歳出ただでくれてやるわけにはいかんのでは
  33. 2020/05/09 (土) 11:25:22
    同じく自治体が主催の倉敷藤花戦はもう始まってるから中止は難しいだろうけど
    こっちはまだ始まってないからな。
    中止もやむなしか
  34. 2020/05/09 (土) 11:26:27
    この手のイベント契約は中止条項が入ってる。
    イベントがどの程度進行してるか、中止の原因がどちらにあるのかによる。
    連盟に入る金がゼロってことはないだろうけど、開幕前だから大幅に減額されるだろうね。
  35. 2020/05/09 (土) 11:33:29
    会長もホントに弱腰だなぁ
    自粛警察とか放っといて対局したらいいのに
    若手の収入確保のための棋戦なんだし、
    若手なら感染しても無自覚のうちに治るのに
  36. 2020/05/09 (土) 11:44:54
    棋士が感染したらニュースになる
    札幌雪祭りだって後になって開催したのを批判された
    及び腰になるのは当然
  37. 2020/05/09 (土) 11:47:47
    折田はまだ一局も指してないのに大地の脱出記録抜くの厳しくなったな
    アマチュア時代の実績ガーを黙らせるチャンスが1つ消えた
  38. 2020/05/09 (土) 12:23:31
    加古川青流戦。プロ棋士の参加資格は四段のみ。

    四段昇段後の出場回数はいつまでも五段に昇段出来ない証明みたいなもん。
    雑魚OF雑魚の会社員もさすがに来年は卒業かな。

    7回 上村、星野(継続中)
    6回 門倉、竹内、今泉(継続中)
    5回 藤森、井出(継続中)
  39. 2020/05/09 (土) 12:44:27
    終わったな
    1度中止なんかしてしまったらもう復活する機会はやってこない
    加古川青流戦という棋戦は消滅してしまったんだよ
    アマや三段や若手棋士の活躍の場が奪われてしまった
    こうやってどんどん老害だけが残り有望な若手が活躍する場が奪われ
    将棋界は終わっていくんだろうね
  40. 2020/05/09 (土) 13:01:25
    12
    数年たとうがアベ評価が最低なのは目に見えている
    右翼は事実から目をそらすからわからんだろうが
  41. 2020/05/09 (土) 13:01:48
    今こそ大和証券杯の復活でしょ
  42. 2020/05/09 (土) 13:11:29
    なつかしい
    羽生が設定ミスで負けたやつね
  43. 2020/05/09 (土) 13:20:02
    西山は14勝してるのにプロになれず
    次点獲得チャンスの新人王戦は前期だから出れず
    活躍してる竜王戦は次点規定今のところなし、女流枠だから意味ないって言われる
    じゃあ胸を張って出れる加古川戦で優勝すれば新しく次点規定あり得るか? と思ったら中止か……
    とことん運が無いな
  44. 2020/05/09 (土) 13:23:01
    西山はせっかく好調で今度こそはと挑む三段リーグも延期だからなー
    これで間隔空いて調子崩して四段になれなかったら悲しすぎる
  45. 2020/05/09 (土) 13:25:31
    思ったより連盟崩壊が早そうでビックリ!
    早く厄病神をお祓い箱にしなされな。
  46. 2020/05/09 (土) 13:27:28
    もう今後加古川市とは付き合わない方が良いかも
  47. 2020/05/09 (土) 13:31:07
    東京五輪の中止が決まった途端感染者数の公表数が激増したりとどうも今の政府は信用ならないから
    自分の身は自分で守らないとね。
    政府の言う事を鵜呑みにしたい人はすれば良いよ。
  48. 2020/05/09 (土) 13:40:55
    ってこどおじが言ってる
  49. 2020/05/09 (土) 14:25:21
    偉大な専門家会議が示した新しい生活様式のために、対局は今後オンライン限定にしないとな駄目だろう
  50. 2020/05/09 (土) 14:25:51
    ところでもう五月の中旬になるけどアベノマスクは届いた?
    十万円支給は手続きがとどこおるしマスクはとどかないしなにやってんの
  51. 2020/05/09 (土) 14:28:46
    この状況で安倍支持なんてウヨのジイサンしかいないだろ
    まぁ安倍がやってるのは右でもなんでもなくただひたすら私利私欲に突っ走ってるだけなんだけど
  52. 2020/05/09 (土) 14:36:14
    オンラインでいいとおもう
    不正対策はじゅうぶんたてられるし
  53. 2020/05/09 (土) 14:46:43
    >50
    すぐ届くのは納税書類だけ
  54. 2020/05/09 (土) 14:48:16
    48 こどおじは仕事止まっても家賃発生しない圧倒的勝ち組やぞ
  55. 2020/05/09 (土) 14:50:02
    アベノマスク発送状況は総務省か厚労省のページから見られるはず
    5/6時点で都内は発送開始(4/17〜)、それ以外の道府県は発送準備中だったと思う
  56. 2020/05/09 (土) 14:53:17
    加古川清流はいざとなれば久保あたりが頑張れば復活できそうだけどな
  57. 2020/05/09 (土) 15:12:24
    都内だけど来てねーぞ
    まあ要らんけど
  58. 2020/05/09 (土) 16:05:52
    叡王戦もなくなりそう
  59. 2020/05/09 (土) 16:18:44
    未だ固定資産税納付以外は来ていないぞ。
  60. 2020/05/09 (土) 17:03:04
    叡王戦どころかタイトル戦も全部なくなるし棋戦も全部なくなる
    もう終わり終わり
    プロ棋士の消滅確定

    加古川青流戦の中止を軽く考えてる人が多すぎてびっくりするわ
    これって将棋界終了のお知らせなんだぞ
  61. 2020/05/09 (土) 17:17:06
    おれは自動車税はらったちくちょう
  62. 2020/05/09 (土) 17:53:46
    渡辺会長がなんとかする期待しています
  63. 2020/05/09 (土) 17:59:57
    60 お前の願望の話はどうでもいいねん
  64. 2020/05/09 (土) 18:03:28
    今泉「せっかく折田くんにリベンジするチャンスが…」
  65. 2020/05/09 (土) 18:25:43
    目の前に居ないのにお前って可笑しいです正しくは教えない
  66. 2020/05/09 (土) 18:31:07
    西山の運の無さ凄いな
    とはいえ、逆境を跳ね返してプロになればその分ファンも増えるだろうし頑張って欲しい
  67. 2020/05/09 (土) 19:29:56
    ごく一般的な二人称だから正しい
    明治時代以降から対面以外の用法もある
  68. 2020/05/09 (土) 19:34:09
    西山は加古川でもらえるかどうかもわからない次点よりも三段リーグ延びて調子落ちる方が嫌だろうな
  69. 2020/05/09 (土) 19:35:08
    65
    コロナでやることないのは分かるけど小学生は学校始まるまでに勉強して周りに差をつけような
  70. 2020/05/09 (土) 19:54:18
    ※63
    願望でもなんでもねーよ
    自粛なんかに付き合ってたら再開できるのなんて何年後になるか分からん
    その間に棋戦もタイトル戦も全部なくなってプロ棋士が消滅してしまうから
    通常通り対局を強行しろと何度も警告してきた
    それなのに自粛に付き合った結果こんなことになってしまったんだよ
  71. 2020/05/09 (土) 21:03:41
    将棋だけが強行できるわけないでしょ
    スポンサーと監督官庁の理解が得られないと
  72. 2020/05/10 (日) 00:11:31
    政府は体力のない会社・団体は潰れてしまえという考え
    それに反対する意味で自粛につきあわないという態度は理解できる
    しかしそれは感染の危険をともなうからな
    いちばんいいのはやはりスポンサーと協力してオンライン対局の可能性を探ることだろう
  73. 2020/05/10 (日) 07:01:23
    アゲアゲさんの初対局相手をせっかく先輩の今泉にして連盟は盛り上げようとしたのにね
    瀬川さんは関東所属だから対局相手に選べないだろうし、かと言って次も今泉となると、抽選で選んだと言い張ることに無理が生じてしまう
  74. 2020/05/10 (日) 07:51:50
    「体力の無い会社団体」と聞くとこのサイトで人を「無力」として蔑む人のことを考えてしまう
    コロナウイルスはほとんど無力だが猛威をふるっている
    将棋は一番弱い歩を上手に使うする人が勝つ
  75. 2020/05/10 (日) 08:53:13
    いい言葉だなあ
  76. 2020/05/12 (火) 22:17:25
    件の無力の人は渡辺をフォローするんじゃなくて他人を攻撃してしまってるからなー
    たまにいる他人を攻撃することでしか自我を保てない人なのでしょう
    そして、それがなによりも無力であることには気づけない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。