中川大輔八段が語る、先行きが見えないなかでの気合いの入れ方。「(順位戦の)新たな表を眺めているだけでも気持ちが湧いてくる。先手と後手が決まっているので、より作戦も立てやすい」https://t.co/PZTDaPYVvZ— 文春将棋🐧 (@bunshun_shogi) May 12, 2020
中川大輔八段が語る、先行きが見えないなかでの気合いの入れ方。「(順位戦の)新たな表を眺めているだけでも気持ちが湧いてくる。先手と後手が決まっているので、より作戦も立てやすい」https://t.co/PZTDaPYVvZ
≪ NHK杯・過去の名局を放送 羽生善治五段 対 加藤一二三九段・大山康晴十五世名人 | HOME | 戸辺誠七段、「戸辺チャンネル」を開設 ≫
将棋 登山と共に楽しんでください
本人がコロナ、またはコロナ疑いだと当日でも延期になるので
家族がコロナになって自主的に不戦敗を選ばない限りは不戦勝にはならない筈
登山が目的ではなく、山頂で豪華な山めしを食うのが目的。
一行は登山家でなく、大食いの集まり。
あつまれ大食いの森。
200万予定が32万で止まってるよぉ
これを記事にしたら、面白い雑誌だ
どなたかは存じませんが、何もやってないのではないでしょうか。
ネット将棋に目覚めてしまう可能性はあるかもしれない。そしてついにソフト導入とかw
棋士仲間からの嫌われもんで
親友ゼロの三浦が飛躍する可能性は高い
日焼けが全部落ちた中川八段だったとかならないかな