竜王戦第1局は日本時間で17日~18日 午前4時対局開始 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

竜王戦第1局は日本時間で17日~18日 午前4時対局開始



10月17日-18日 午前4時対局開始(※日本時間)
1015-03.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html


76:名無し名人:2014/10/15(水) 12:32:02.84 ID:rEbYWduW.net
連盟のブログパーツにこうあるんだが

1015-02.png

明後日かよksが


35:名無し名人:2014/10/15(水) 09:01:27.50 ID:2XuzmOVv.net
また木金かよ
と思ったら二日目は土曜日朝に見れるのか。
これは嬉しい。


51:名無し名人:2014/10/15(水) 11:24:15.13 ID:XdbUve45.net
なんか勘違いしてる人がいるけど、
開始時間は、日本時間では「17日の」午前4時だから。
1日早く来ないように気をつけましょう。


53:名無し名人:2014/10/15(水) 11:37:24.29 ID:t2Kr0ahD.net
ん?現地時間に合わせてやるのか。
終局は16時ぐらいになるのかね。
しかし時差ボケ解消には1日じゃ足りないだろ。


56:名無し名人:2014/10/15(水) 11:40:36.77 ID:2SyMrGqg.net
このスレみてなかったら
16日の4時だと思ってたわ
あぶねー


66:名無し名人:2014/10/15(水) 12:05:23.89 ID:WCGYLKjr.net
明日じゃないのか。
28時とかいう勝手に作った変な書き方この世から抹消させてほしいもんだな。
あれだといつの事かか分からんのだ。

日付と0~24時または午前午後の表示で書けよ。


596:名無し名人:2014/10/02(木) 08:31:22.68 ID:7tfy/r+k.net
感覚的には5時間早いって感じかな日付が1日ズレるけど
封じ手はお昼すぎだな


ニコニコ生放送


496:名無し名人:2014/10/01(水) 18:55:59.21 ID:CmvhOUSx.net


解説:富岡英作八段 聞き手:山口恵梨子女流初段



解説:藤井猛九段 聞き手:飯野愛女流1級


498:名無し名人:2014/10/01(水) 23:06:51.69 ID:JED2lVSZ.net
>>496
さ、3時…


499:名無し名人:2014/10/01(水) 23:07:16.45 ID:SWgnTYM0.net
>>496
いきなり、てんてーの解説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
羽生さん、ナベ、モテにもご登場願いたい


497:名無し名人:2014/10/01(水) 19:05:57.04 ID:8w030YSt.net
愛ちゃん、早起きが大変だな


500:名無し名人:2014/10/01(水) 23:14:30.95 ID:4sRIMS5v.net
日本で13時から解説と同じって事か


501:名無し名人:2014/10/01(水) 23:47:21.93 ID:CMeSgCHY.net
毎年恒例の竜王戦ニコ生羽生解説の季節か。
毎年お願いしたいね☆


502:名無し名人:2014/10/02(木) 02:40:38.10 ID:eUknbRsf.net
羽生さんより、「渡辺前竜王による竜王戦の解説」が楽しみだわ
これは9年間ありえなかったわけだから


503:名無し名人:2014/10/02(木) 13:30:23.28 ID:2nfcTG45.net
富岡先生の解説ってどんな感じ?
以前一度ニコ生でやったことあるみたいだけどその頃見てなかったや


504:名無し名人:2014/10/02(木) 13:54:41.00 ID:FJ6Of9YR.net
基本ニコニコしてる、読みはクラスに順ずる


625:名無し名人:2014/10/05(日) 06:26:59.16 ID:+qQVTapM.net
藤井の無駄遣い感
ところでニコ生解説者は2日目の方が格上って法則があるんやろか?


628:名無し名人:2014/10/06(月) 08:10:30.56 ID:FF3RWs42.net
>>625
木村一基八段は何度もニコ生に出てたが2日目を担当したのは1回だけ
その放送回で言ってた理由は終盤解説に自信が無いから2日目を断ってたらしい
つまりそういう事だよ


658:名無し名人:2014/10/09(木) 09:22:44.43 ID:024znill.net
対局開始もニコ生中継開始も午前4時から
解説は8時から
解説はいつも東京スタジオなので今回に限ってハワイから、なんてことはないだろう
中継トラブルとかあっても困るしw


659:名無し名人:2014/10/09(木) 09:33:04.67 ID:WvmsVhqR.net
ニコ生スタッフで現地に行くのは一人だろうね
それはいつもの事だけど
現地のカメラや映像送信のセッティングで絶対に必要だから


BS中継 第1局の中継なし
1015-04.png
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/titlematch/


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1399561738/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1410182890/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1413156684/
[ 2014/10/15 16:10 ] 竜王戦 | CM(23) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/10/15 (水) 16:13:34
    羽生さんニコ生で解説してくれー
    羽生さんはタイトル戦で対局者として出ることが多過ぎるから解説あまり見れないんだよなw
  2. 2014/10/15 (水) 16:15:39
    なんだかんだでワクワクしてきた。

    寝ないで見るか早寝早起きして見るか…
  3. 2014/10/15 (水) 16:18:21
    あぶねー早起きする気満々だったわ
  4. 2014/10/15 (水) 16:20:07
    危なかった、現地時間かよ。
    対局者は時差ぼけとか大丈夫なのかなあ。
    ハワイはいいけどパリとかどうしてたのやら。
  5. 2014/10/15 (水) 16:23:56
    去年の竜王戦のニコ生解説で、一人だけ「馬が大きいから森内持ち」
    と言ってて、その通りに馬が効いて森内さん勝った時に
    羽生さんの大局観の凄さってのを見せつけてもらったわ
    で、勝ちを読みきった後の急激に興味なくす感じも面白かった
  6. 2014/10/15 (水) 16:24:43
    明日だと思ってたのは俺だけじゃなかったか…
    BS中継がないことも知って二重に驚いた
  7. 2014/10/15 (水) 16:37:14
    富岡先生投入は予想戦型角換わりだからか
    対局者に合わせてチョイスしたんだろうな
  8. 2014/10/15 (水) 16:42:25
    大盤解説が始まるのは午前8時だっけ。
    それまでは部屋の様子と盤面を上からずっと映すだけか
  9. 2014/10/15 (水) 16:52:23
    写真・・・w
  10. 2014/10/15 (水) 18:47:50
    あぶねー(以下同文)
  11. 2014/10/15 (水) 19:07:35
    糸谷竜王、豊島王座を見たい
  12. 2014/10/15 (水) 19:58:38
    ハワイ担当は「本人」なのか???
  13. 2014/10/15 (水) 20:33:26
    明日早起きしちゃう奴どれくらいいるんだろw
  14. 2014/10/15 (水) 21:35:42
    もうちょっと派手なアロハの方が似合うような気がする。
  15. 2014/10/15 (水) 21:37:43
    ※7
    羽生さんが対局者だったら,立会人や解説者に合わせて角換わりの可能性大だった。
    しかし,今回の両対局者,共に空気読めない(期待を裏切る)からな。。。
  16. 2014/10/15 (水) 23:15:41
    一手損対策してると分かってるし初挑戦だから奇策に出る可能性あるよな
  17. 2014/10/15 (水) 23:52:47
    終盤は藤井が訊け、を土曜の昼下がりにライブで見れるんですね胸熱。
  18. 2014/10/16 (木) 03:27:45
    ダニーはアップで写してはいけない(戒め)
  19. 2014/10/16 (木) 03:44:20
    ダニーはカッコイイと思ってサングラスかけてるわけじゃないだろw

    ですよね?
  20. 2014/10/16 (木) 08:24:40
    >>628
    つまり第1局2日目の解説をして頂ける先生は終盤に自信の有る方なんでしょうなぁ
  21. 2014/10/16 (木) 09:08:05
    同系列の顔の俺からアドバイス。
    どうしてもサングラスしたいなら、もっとデカイやつにしろ。
    少しはマシになるぞ。
  22. 2014/10/16 (木) 13:20:10
    海外対局の時って、対局者たちはビジネスクラスで移動するの?
    それともエコノミー?
    誰か知ってる人いたら教えてください。
  23. 2014/10/16 (木) 19:56:41
    ↑つまんねーよ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。