将棋板過疎る 指し将を増やす努力しなかったツケ ~ 2ch名人

将棋板過疎る 指し将を増やす努力しなかったツケ

516-01_20200516093725208.png


1:名無し名人: 2020/05/15(金) 15:10:16.06 ID:883liqSi
http://merge.geo.jp/history/sboard/bgame/

abemaトーナメントがある土曜意外は悲惨な書き込み数の落ち込み


2:名無し名人: 2020/05/15(金) 15:14:36.36 ID:0LB5puZ3
むしろ指し将はこんな場所来ないだろ


3:名無し名人: 2020/05/15(金) 15:35:26.25 ID:E/CvErYX
そもそも日本将棋連盟にとってないほうがいいのが5chだろ


4:名無し名人: 2020/05/15(金) 15:44:35.61 ID:eyMcBwuI
羽生善治が衰えて無冠、羽生世代も衰える
一時は騒がれた藤井聡太も期待外れで今だに無冠
将棋界一の嫌われ者の渡辺明が現最多冠、最優秀棋士に

将棋界全体でネガティブな話題しかなかったんだから過疎るのは当然


5:名無し名人: 2020/05/15(金) 15:49:37.99 ID:vXVu6vAl
残念でもないし当然


6:名無し名人: 2020/05/15(金) 15:58:19.69 ID:oppPz699
http://merge.geo.jp/history/sboard/gamestones/

将棋板で悲惨なら囲碁板はどうすればいいの?


7:名無し名人: 2020/05/15(金) 16:02:04.54 ID:2RNY2a9h
>>6
これほどまでとは…


9:名無し名人: 2020/05/15(金) 16:20:56.98 ID:HR3jXdQ8
>>6
これ1年後の将棋板だろw


13:名無し名人: 2020/05/15(金) 17:16:02.28 ID:3TTJElKI
>>6
10倍以上も差があるのか・・・


8:名無し名人: 2020/05/15(金) 16:11:09.51 ID:sb4KRtBa
将棋初心者のイキリ観る将に占領されてそいつらもほとんど去った状態


14:名無し名人: 2020/05/15(金) 17:21:37.04 ID:hoSHZMD4
囲碁ファンは囲碁離れというより余命で囲碁を離れているから
ある意味囲碁人気は衰えていない


15:名無し名人: 2020/05/15(金) 18:57:31.99 ID:0CKDpcVO
囲碁はほら
特定アジアの人たちもプレイするから…


19:名無し名人: 2020/05/15(金) 21:19:54.82 ID:+bbAGNrI
囲碁は上級老害の馴れ合いツール
将棋はターゲット層が広い


26:名無し名人: 2020/05/15(金) 22:48:48.87 ID:eCHs8PJS
タイトル戦も順位戦もないんじゃ詰まらんわ


31:名無し名人: 2020/05/16(土) 00:10:23.73 ID:ApZmWoFR
当たり前すぎ
タイトルで偏向する奴多すぎ


33:名無し名人: 2020/05/16(土) 03:03:27.29 ID:rsoB/wXk
藤井がさっさとタイトルとれ
それですべてがうまく行く


34:名無し名人: 2020/05/16(土) 03:30:23.31 ID:Oixc/Lzh
王将リーグ頓死がミッドウェー海戦だった
その後コロナ時代
藤井聡太は史上最も不運な棋士


36:名無し名人: 2020/05/16(土) 08:47:38.95 ID:v78cMBZI
圧倒的じゃないか、我が軍は



[ 2020/05/16 13:00 ] ネタ | CM(91) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/05/16 (土) 13:04:26
    そもそも将棋板以外みてる?もう掲示板をわざわざ観ることがないんだよなぁ
  2. 2020/05/16 (土) 13:06:46
    こういう明らかなツッコミ待ちの釣りスレですら伸びるのが将棋板
  3. 2020/05/16 (土) 13:11:27
    またカンニング騒動が起きれば
    盛り上がるんじゃないの?
  4. 2020/05/16 (土) 13:15:12
    特定女流が明らかに、将棋よりかもアイドルごっこ
    将棋よりかも人狼!
    将棋よりかも麻雀!
    将棋よりかも競馬!

    なんてやってるからな
    将棋っていかに、胡散臭くてつまんないものか
    っていう宣伝になっているのさ
  5. 2020/05/16 (土) 13:17:36
    ニコ生将棋がなくなったからだ

    ABEMA将棋は野月の偏りが強くて
    いまいち馴染めない
  6. 2020/05/16 (土) 13:21:30
    三浦復活 待望論
  7. 2020/05/16 (土) 13:23:10
    まあスポーツ系だって軒並み同じ状態だからな
    プロスポーツに学生スポーツなど停止だネタが無い
    ある程度プロは話題出るけど芸能扱い
  8. 2020/05/16 (土) 13:23:51
    土曜に向けて英気を養っているのだよ
  9. 2020/05/16 (土) 13:31:33
    ttp://merge.geo.jp/history/benkei/#/gamestones/year
    囲碁板は2016年3月からの1年間、テーブルみたいなグラフになってるけど、
    このころ何かあったんか?
  10. 2020/05/16 (土) 13:35:14
    ※9
    井山七冠
    なおすぐに忘れ去られてしまった模様
  11. 2020/05/16 (土) 13:35:50
    ※5
    おじいちゃん早くコロナでいきましょうね
  12. 2020/05/16 (土) 13:36:36
    ※4
    おじいちゃん、朝ごはんはもう食べたでしょ
    あと夜徘徊するのはやめましょうね
  13. 2020/05/16 (土) 13:39:08
    将棋板の高齢化の弊害
    みんなコロナの餌食になってもうた
  14. 2020/05/16 (土) 13:42:51
    だからさあ、「観客ありきのプロスポーツ」とかと決定的に違う強みを持ってるだろ?プロ将棋は

    今は追い風なんだぞ?プロ将棋が世間の注目一身に集める。

    そのチャンスを生かせていない連盟が悪い。無感染の対策きっちりすれば対局続行できるだろ

    藤井聡太の列車移動が足かせになっているなら、車内完全防護カバーしてトイレ付大型貸し切りバスで送迎しろ(藤井7段には最後尾席に着座してもらう。運転手席とはビニールシートで仕切る)w
  15. 2020/05/16 (土) 13:55:17
    ※4
    おじいちゃん、1人の女性に5年も6年も粘着してるのは異常ですよ。
  16. 2020/05/16 (土) 13:59:20
    ※14
    改行キ.モ
  17. 2020/05/16 (土) 14:03:01
    ちょうどいい機会だから将棋を指すのも見るのもやめにするわ
  18. 2020/05/16 (土) 14:05:41
    16
    おまえと同様w、連盟が頭使ってないからキレぎみw
  19. 2020/05/16 (土) 14:06:08
    まとめるコメントないからって僻んでるのか管理人
  20. 2020/05/16 (土) 14:06:56
    ※18
    キレて無いけど?ww
  21. 2020/05/16 (土) 14:07:22
    鍋三浦で引っ張ってるだけじゃ当たり前
  22. 2020/05/16 (土) 14:07:42
    勝手に決めつけを行うのはあまり褒められた事では無いな。
  23. 2020/05/16 (土) 14:07:43
    17
    おう、二度とここ来んなよ
  24. 2020/05/16 (土) 14:09:03
    冷静に「キ.モ」と思っただけなのに…
  25. 2020/05/16 (土) 14:09:11
    5ちゃん自体の利用者が減ってる
  26. 2020/05/16 (土) 14:10:05
    20
    VAKA,連盟に対してキレてるのは自分(14)だw

    おまえ・・w
  27. 2020/05/16 (土) 14:11:35
    5chはどうでもいいが、将棋連盟がニコ生やアベマで観る将が増えたことに満足して、
    指し将を増やす努力をしてないのは確かなこと

    日本棋院のHPは左上の目立つところに「囲碁入門」があって、
    バックギャモン協会のHPもトップページに「はじめての方へ」があって(動画での説明もあり)
    ルール、入門レベルの解説が見られるようになってる

    将棋連盟のHPにもあるにはあるが、場所がわかりづらい上に簡単にルールが書いてるだけ
    なら他のサイトを見ればいいが、それはつまり他人まかせ
    競技人口を増やすことを怠っている
  28. 2020/05/16 (土) 14:15:34
    ※26
    何その面白い事象w
  29. 2020/05/16 (土) 14:15:43
    今日はえりりんでオナれるぞ
  30. 2020/05/16 (土) 14:18:11
    5ch自体斜陽な気も
  31. 2020/05/16 (土) 14:20:14
    指す将ではなくて指し将なの?
  32. 2020/05/16 (土) 14:20:50
    対局減ってるんだからあたりまえだろ
  33. 2020/05/16 (土) 14:22:30
    ※26
    あーハイハイ、俺が頭使ってないって話ね。まあ、それでも俺は思った事を率直に言ってしまうけどね。
  34. 2020/05/16 (土) 14:24:22
    藤井聡太の対局数で割れば多分変わらないはず
  35. 2020/05/16 (土) 14:25:11
    26
    18のコメントだと、 同様 の後直ぐに読点で切ってるから、その修飾が キレぎみ に掛かると思うのだが?
  36. 2020/05/16 (土) 14:25:47
    そういや自分も5chに行くことはなくなったなぁ
    ここのまとめサイトだけで十分ですわ
  37. 2020/05/16 (土) 14:27:39
    渡辺三浦えりりんしかないスレコメじゃ仕方ないですよ
  38. 2020/05/16 (土) 14:30:41
    ここのコメ欄でも見てわかるけどなくしたほうがいい場所だわ
  39. 2020/05/16 (土) 14:31:12
    棋士は斜陽なの自覚してて、その流れに任せてるんだろう
  40. 2020/05/16 (土) 14:32:14
    ここは、荒らし狙いの下衆スレが蔓延ってるから、ファンは立ち去ったよ(笑)
  41. 2020/05/16 (土) 14:32:19
    対戦ゲーなんて性格悪くする典型だしやる必要無いと思うけど
  42. 2020/05/16 (土) 14:35:07
    ゲスい事なんて無くてもファンなんてずっと減り続けてるけどな。斜陽だよ斜陽
  43. 2020/05/16 (土) 14:37:25
    ※27
    連盟に関係ない奴が競技人口どうのと、 馬 鹿 馬 鹿 し い 事ぬかすなやw
  44. 2020/05/16 (土) 14:37:50
    ここは、荒らし狙いの下衆スレが蔓延ってるから、ファンは立ち去ったよ(笑)
  45. 2020/05/16 (土) 14:41:14
    対戦相手がいなかったら詰将棋か名局棋譜並べ
    コンピュータ得意な人なら将棋ソフト製作に挑戦
  46. 2020/05/16 (土) 14:42:20
    ※41
    自分がやられたらイヤなことを相手にしよう!っていうのが対戦ゲームの基本だしね
  47. 2020/05/16 (土) 14:46:38
    コロナで対局ないから過疎ってるだけ。ただそれだけ。
  48. 2020/05/16 (土) 14:51:07
    ※44
    連投乙
  49. 2020/05/16 (土) 15:06:36
    ここは、荒らし狙いの下衆スレが蔓延ってるから、ファンは立ち去ったよ(笑)
  50. 2020/05/16 (土) 15:09:38
    48
    連投乙w
  51. 2020/05/16 (土) 15:10:37
    ※50
    何故俺だと分かった?

    それはそうと

    ※49
    連投乙
  52. 2020/05/16 (土) 15:14:19
    だからさ、本題について追伸w

    もう一度言う。今は逆にプロ将棋界にとってホンモノの追い風なんだよ。プロスポーツ、エンタメ業界軒並み休業だろ。相対的に地味な将棋の対局風景も、今なら最高のドラマだ。初めから「無観客試合」のプロ将棋では本質的にコロナの影響はほとんど関係ないはずなんだよ。頭さえ使えばw

    ロイター通信見てたら、米AV業界は、コロナ蔓延の渦中にあっても撮影続行の独自ノウハウを積み上げてるんだってさw

    連盟は将棋〇〇なんだろうw 今こそ世間の関心を将棋対局に向けさせるため、コロナ対策のノウハウ積み上げるチャンスなのに
  53. 2020/05/16 (土) 15:14:19
    ~よりかも
    って方言?爺言葉?粘着質できもい
  54. 2020/05/16 (土) 15:15:51
    ※29
    またあいつか
    最悪
  55. 2020/05/16 (土) 15:21:47
    明日はNHK杯名局再放送で少しは盛り上がるのではないか?
  56. 2020/05/16 (土) 15:23:47
    便所の落書きは消え去った方がいいね
  57. 2020/05/16 (土) 15:38:17
    今の棋士は良い奴ばっかりで見ててつまらん
    見てて不快感がないのは良いことだけど
    悪く言うと小物というかそこらへんにいそうなあんちゃんって感じだ

    将棋の中身は素人の俺らにはどうせわからんからどうでもいい
    熱戦ぽく解説する奴がいればどうにでもなる

    もっと頭がおかしい棋士が出てこないもんだろうか
  58. 2020/05/16 (土) 15:47:48
    俺はコロナを期にチェスにハマった
  59. 2020/05/16 (土) 15:48:42
    52
    便所の落書きにしては長いなあ
  60. 2020/05/16 (土) 15:58:13
    ※57
    確かにAbemaの生中継の時にいきなりチンぽ出すような棋士が2~3人ぐらい居た方が面白いかもしれない
  61. 2020/05/16 (土) 16:05:07
    57
    結局そういうのは狭い中での盛り上がりに終わるだけだけどな。
  62. 2020/05/16 (土) 16:05:46
    まともな人ばっかりというのは将棋界じゃなくてどこの業界でもそうだろうな
    良くも悪くも今後米長とか升田みたいのが出てくる気はしない
  63. 2020/05/16 (土) 16:10:25
    志らくとかが顔になっちゃう落語界とか同情するし将棋界はこれで良かったと思うけどね
  64. 2020/05/16 (土) 16:13:53
    別に野球やサッカーだってファンの大半は未経験者だしそんなもんだろ
  65. 2020/05/16 (土) 16:21:39
    また電王戦のようなイベントをやれば盛り上がるさ。
  66. 2020/05/16 (土) 16:27:51
    ※55
    >明日はNHK杯名局再放送で少しは盛り上がるのではないか?

    で、明日の対局は誰の何年の対局なのよ?
    盛り上がるわけないだろ。
    Abemaが以前、NHK杯の名局再放送をやっていたけど、いつの間にか全くやらなくなっただろ。そういうことだよ。
  67. 2020/05/16 (土) 17:24:13
    >>今の棋士は良い奴ばっかりで見ててつまらん

    証拠もないのに思い込みだけで
    カンニング棋士とは対局しないって騒いで
    タイトル挑戦を消滅させて謹慎にまで追い込んだ最優秀棋士ならいるじゃん
  68. 2020/05/16 (土) 17:25:15
    ※41※46
    そういえば石橋幸緒が昔そんなことを言っていたな。
  69. 2020/05/16 (土) 17:40:51
    タイトル戦よりクロノ動画のほうが面白い。
  70. 2020/05/16 (土) 17:45:31
    5ちゃん自体が衰退してるっていうから仕方ないね
    特に若い世代が利用しないとか
  71. 2020/05/16 (土) 18:01:56
    指し将増やすのと掲示板の書き込み数になんか関連あるの?
  72. 2020/05/16 (土) 18:03:59
    藤井くんの対局がストップしているのが最大の理由だわ
    指し将うんぬんの問題じゃないわよ 
  73. 2020/05/16 (土) 18:10:48
    将棋板見たことないな
    というか掲示板自体数ヶ月見てない気がする…
    Twitterとかでよくない?
  74. 2020/05/16 (土) 18:31:44
    青嶋くんがオンラインチェス大会の実況してる カッコいいわ
    チェスの解説聴いてると将棋の解説者っていかにも堅苦しくて勿体つけてるように感じる
  75. 2020/05/16 (土) 18:48:02
    オセロと合同チーム組んでもこれだからな
    囲碁は完全に終わってる
  76. 2020/05/16 (土) 18:56:03
    将棋ファンと囲碁ファンは犬猿の仲のはずなのに
    ここまで差がついてしまい囲碁のことを気遣ってる書き込みがチラホラ見られるのが草
  77. 2020/05/16 (土) 18:57:52
    アフィこじきが専門板にク.ソスレ立てまくるからだろ
    戦法スレも棋士個人スレも全滅でどうやって人集まるんだ
    莫迦じゃねえの
  78. 2020/05/16 (土) 19:41:13
    電王戦やる前ぐらいは面白いスレも多かったんだけどね
    棋士への誹謗中傷、角将、ソフト厨以外の書き込みが見られなくなって3年前ぐらいから見てないわ
    今は違うのかな?
    将棋ファン自体は増えてると思うよ
  79. 2020/05/16 (土) 22:11:17
    >>77
    氏ね
  80. 2020/05/16 (土) 22:28:54
    将棋板住民は頭のイカれたやつが多すぎるんだよ
    糖質がごろごろいる
    特に藤井絡みな。ヲタはヲタであほ丸出しの老人しかいないし
    ア.ンチはアン.チで誹謗中傷上等の羽生ヲタ婆とか、沖縄自衛官とかやべーやつしかおらん
  81. 2020/05/16 (土) 23:16:34
    あんなとこにコメントするような奴は減ったほうがいいよ

    ここの管理人は困るだろうけどなWWWWWWWWWWW
  82. 2020/05/16 (土) 23:59:30
    民度があれだからね
  83. 2020/05/17 (日) 00:30:42
    SNSの発達や今はコロナで大局がないせいだろ
    まとめるレスがないからって連盟に八つ当たりしてんじゃねえよ管理人
  84. 2020/05/17 (日) 00:58:31
    タイトル戦も棋戦もみんな休みだし、あんま見に行く気もしないわ
  85. 2020/05/17 (日) 01:41:03
    つまんないスレばっかりだから閲覧する気がなくなる
  86. 2020/05/17 (日) 03:18:55
    ※66
    自前の放送が増えて放映権払ってまで放送する必要がなくなったからやらなくなったんだろ
  87. 2020/05/17 (日) 05:23:05
    将棋板は全く見なくなったな
  88. 2020/05/17 (日) 08:03:15
    将棋の技術について語りたいのに、下品な週刊誌みたいに棋士を貶めるスレが大勢を占めているくそ板だからな
    5ちゃんはそろそろ書き込みをマイナンバー登録必須にするべき
  89. 2020/05/17 (日) 08:08:11
    タイトル戦でもないと指し手の話をしてないからな
  90. 2020/05/17 (日) 09:35:20
    単にプロの対局が減ったからだけだろ。
    とはいえ、将棋を指す人口が減るとプロの質が低下する可能性もあるから普及活動は必要。
  91. 2020/05/17 (日) 17:23:22
    掲示板が過疎ろうが連盟の儲けには関係ないけど
    観る将の方が将棋界にお金は落としてるよね
    90さんの言う面も一理あるから指す将を減らさない努力は必要
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。