家に居ることが多いため貴腐ワインを前よりよく飲むようになり、自分の中でブームなので飲み比べをしてみました。どれがどれか分からないと、リラックスして飲むときにはない緊張感がありますね笑 先入観なく味自体に注意を払えるので市場の評価と自分の好みの違いもわかったりしてとても面白いです。 pic.twitter.com/o9ZcxIYhyx
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) May 18, 2020
≪ 自分の将棋駒を公開する「#将棋駒つなぎ」 | HOME | 浦野真彦八段、密を避けた詰将棋を作成 ≫
理解されないセンスだけど、キャラ立ってて素晴らしいなぁと思うよw
まあ別室でピュアオーディオのリスニングルームが無いとも限らないが。
ただの趣味じゃん。
確かに。貴腐ワインはデザート感覚で飲むものだよな。いくらテイスティングでも1人6杯はきつそう。
グラスが3種類2セットだから、2人で飲んでるかもしれないけど。
カタカナで打ったら禁止ワードって言われちゃったww
いや、もっと似合う武将が居るか?
彼こそ最終的に天下を治める人間だからだ
貴腐ワインだろうと何だろうとアルコールは飲めないのよ
平民で下戸だから食べたことはないけどw
貧乏で趣味に金使えないから僻んでるんだろうけど、端から見ると惨めなことが分からんのかな?
知識やセンスが浅く感じるからついケチつけたくなっちゃうんだよね
こっちを唸らせるようなインテリアやテーブルコーデをやってくれたらちゃんと賞賛するけど
貴腐ワインだって本当は飲み比べとかしてなさそうだし
してるならワインのラベルが見えるように写真撮るでしょ普通
単にインテリアを見せたいだけでしょ?
金持ち自慢だのグラスがわかってないだの言う意見の方が捻くれてて見てて不快
貴腐ワインに漬けたレーズンチョコをいただいたことがあったのでそう思ったんだけど違ったのね
カマンベールチーズみたいななものかな
高価な貴腐を飲み干す天彦
きっっしょw
頼まれてもないのに人様の趣味にケチつけて…
エセ評論家ごっこしてないで働けよ
誰にどんな迷惑かけたんだろう 普通に気になる
まず、その「ついケチを付けたくなる」という部分がお前の駄目な所だと思います
そして、この俺も
デヴィ夫人や叶姉妹みたいに、キャラ作り営業、大事です。趣味と実益両方あっていいんじゃないの?
この世の地獄か?
年末のニコ生良かったよね
聞き手も含めて最高だった
アイスワインも貴腐じゃないし、ましてパッシートみたいなデザートワインもある
※36
ソーテルヌとドイツのアイスヴァインは値段は同じくらいだろう
安い方も似たようなもんだし、最高級を比較すればイケムよりアイスヴァインの方が高い
若干値段張るのとクッソ甘いのが大丈夫な人限定だが
言われるから多少キャラを寄せてる感もあるw
もっとゴテゴテにしよう
天井も低いし、壁も白だから・・・
天彦好きだけど、ホントにセンスいいのか?・・・
なんかバランスの悪さに違和感覚えないのかな・・
シャム猫をなでる
貴族は貴腐を消費する
元名人とはいえ、前期は負け越しているし、タイトルを新たに獲りそうな雰囲気がまったく感じられんぞ
ラベルに髪が長い派手な服の人(もしくは妖怪?)のイラスト