【竜王戦】伊藤博文七段が今泉健司四段に敗れ、現役引退 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】伊藤博文七段が今泉健司四段に敗れ、現役引退



614:名無し名人 (ワッチョイ 76b2-vdj3): 2020/05/26(火) 16:00:52.55 ID:pAXBi4D70
5月26日
○今泉健司 - ●伊藤博文

伊藤先生お疲れ様でした
お弟子さんの四段昇段を祈念いたしますとともに
順位戦復帰の最年長記録を破る棋士が登場する事を合わせて願っております
棋士室にお越しの際は棋譜コメにも登場なさって下さい


607:名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9): 2020/05/26(火) 14:22:36.31 ID:aOoVcMaZ0
今泉おめ
伊藤七段これで完全引退か
お疲れさまでした


615:名無し名人 (ワッチョイ 9adc-jiYv): 2020/05/26(火) 17:09:21.08 ID:GQ8QQjNb0
西山ちゃんの師匠、引退なの?
ちょっと、残念(´;ω;`)ウッ…


616:名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9): 2020/05/26(火) 17:46:46.39 ID:aOoVcMaZ0
まあ成績考えると一般の定年だった60歳までしっかりやれたのは良かったんじゃないか
フリクラから一度這い上がったおかげで宣言と合わせ息長くやれた


617:名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9): 2020/05/26(火) 17:50:59.02 ID:aOoVcMaZ0
本人も言ってる通り51飛でじっくり行けばはっきり後手ペースだったな
形勢判断も正しいみたいだし勿体ないわ



[ 2020/05/26 18:30 ] 竜王戦 | CM(52) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/05/26 (火) 18:31:39
    いつものアフィ
  2. 2020/05/26 (火) 18:38:42

    藤井も弟子なんだよね
  3. 2020/05/26 (火) 18:52:39
    ぜひ大局将棋をもう一度!
  4. 2020/05/26 (火) 18:56:17
    アフィ欄、その伊藤博文ちゃう
  5. 2020/05/26 (火) 18:59:29
    伊藤先生、お疲れ様でした。アフィ欄は今回ばかりは名前ネタで弄らずにご本人関係のものにしてほしかった
  6. 2020/05/26 (火) 19:01:26
    藤井って誰だって思ったけど、女流にもいたね
    棋士の二人の印象が強すぎて全然思い浮かばなかった
  7. 2020/05/26 (火) 19:05:33
    アフィ広告無理があるが
    伊藤博文先生著作棋書を知らない
  8. 2020/05/26 (火) 19:07:25
    千円札男博文😜
  9. 2020/05/26 (火) 19:27:59
    今泉さんまだ四段なのかと思ったがあと2勝で昇段か
  10. 2020/05/26 (火) 19:29:17
    伊藤博文七段に著書はないはず
  11. 2020/05/26 (火) 19:39:24
    西山の昇段間に合わんかったか
    とはいえ現役引退しただけだけど
  12. 2020/05/26 (火) 19:39:57
    フリクラから上がれそうになった時、手合い係から逃げ続けて、厳しい対局がつくのを避け、何とかNHK杯の予選で脱出を決めたエピソードが懐かしく思い出させられる。
  13. 2020/05/26 (火) 19:44:33
    クマー「せめてなりたや今泉」
  14. 2020/05/26 (火) 19:47:26
    伊藤博文千円を使った事あるのって1970年代以前生まれだよな。
    1980年代以降生まれだとほぼ使った事無いはず。
  15. 2020/05/26 (火) 19:50:22
    ふーん、この人が近代日本を創ったんだ
  16. 2020/05/26 (火) 20:04:42
    安用寺先生とだっけ?大局将棋の熱闘は忘れない
  17. 2020/05/26 (火) 20:12:57
    安重根を許すな
  18. 2020/05/26 (火) 20:17:19
    そっちの伊藤博文を出すな
  19. 2020/05/26 (火) 20:18:56
    ※16
    書こうとしたら書かれてた!
  20. 2020/05/26 (火) 20:22:38
    ※12
    フリクラ組はみなそんなことしてんの?
  21. 2020/05/26 (火) 20:27:29
    棋風も顔も知らんけど名前だけは知ってる棋士の筆頭でした
  22. 2020/05/26 (火) 20:29:13
    川上にも手合い係が頑張って
    前期に負けまくった中座をあてたが
    何故か川上戦だけは頑張って
    川上のC2を阻止
    もーやんは感想戦もなしで憮然として即去り
  23. 2020/05/26 (火) 21:06:19
    編入試験にリーチかかった里見に勝ったのはすごかったな
  24. 2020/05/26 (火) 21:08:22
    トリビアの泉で安用寺七段と大局将棋で対戦してたのを思い出す。
  25. 2020/05/26 (火) 21:09:38
    最近はフリクラが女流にまったく勝てなくなり
    2019年度 フリクラvs女流(奨励会含) 2勝12敗 0.143
    その2勝のうちの1勝が伊藤博。

    プロ編入試験受験資格は良いとこどりで10勝5敗以上
    昨年度良いとこどりで9勝4敗。受験資格まであと1勝に迫った里見が迎えた相手は
    次戦がプロ入り6年以上四段のC2星野
    次々戦が引退間近のフリクラ伊藤博
    結果はまさかの2連敗で受験資格は消えてしまった。

    そして今期。
    西山の女性初の竜王戦5組昇級がかかる大事な一局の相手が
    7年目もまだ四段のC2星野。
    伊藤博が西山の師匠だったり巡り合わせを感じるな。
  26. 2020/05/26 (火) 21:33:25
    たいていフリクラ棋士の引退って公式戦指さないだけで仕事上はあんまり関係ないよね。普及・指導はかわらずできるから
    でも長年おつかれさまでした
  27. 2020/05/26 (火) 23:33:43
    名前負けしなかった人生といえるのかな
  28. 2020/05/26 (火) 23:45:58
    今泉引退早すぎて草。
  29. 2020/05/26 (火) 23:52:33

    痔も読めないテイノウ
  30. 2020/05/27 (水) 00:09:42
    伊東博文どころか聖徳太子の千円札も未だに出回っていたりするから大丈夫だ
  31. 2020/05/27 (水) 00:42:43
    ※27
    プロ棋士ってだけですげーよ
    肩書きはそこら辺のおっちゃんと比較にならない
  32. 2020/05/27 (水) 01:37:07
    原田泰造は引退後もかなり収入があったという
  33. 2020/05/27 (水) 02:21:09
    伊藤博文先生って、トリビアの泉で大局将棋を再現してた人よね?
    アンヨージさんの相手が伊藤さんじゃなかったっけ?
    あれもう一回やってくんないかなw アベマのチーム対抗で。
  34. 2020/05/27 (水) 02:57:15
    ご本人引退でお弟子さんもプロになれずか…
  35. 2020/05/27 (水) 03:00:47
    奈良出身棋士は桐山さんと伊藤さんが引退してさいたろうだけか
  36. 2020/05/27 (水) 05:30:58
    伊藤先生、ご無事でしたか
    ハルビンで撃たれたとの一報を聴きましたが
    お元気そうで良かった
  37. 2020/05/27 (水) 05:38:30
    これには渡辺次期会長もしんみり
  38. 2020/05/27 (水) 05:39:31
    youtube「大局将棋 トリビア」で見ることができるね
    面白い内容だった
    3805手で負けた伊藤六段(当時)が「負けて悔しさはないですね」
    笑った
  39. 2020/05/27 (水) 05:59:22
    今泉は、向こう10年西山様にしばかれる
  40. 2020/05/27 (水) 09:04:14
    ※38
    ここで思い出して久しぶりに大局将棋FLASHで先後同型で遊んでみたら双方の陣の右辺上部が解れ始めた時点で300手超えて笑ったわ
    ガチ対局したら数万手はかかるんだろうな、3歩や5歩も進めるような駒すら牛歩だし
  41. 2020/05/27 (水) 09:13:07
    伊藤宗看、伊藤宗印、伊藤看寿、伊藤果、
    伊藤能、伊藤博文と続いて来た名門伊藤家も、残るは伊藤真吾だけか…
  42. 2020/05/27 (水) 10:44:27
    これには渡辺次期将棋連盟もしんみり
  43. 2020/05/27 (水) 11:01:53
    ※41
    大橋一族は当分安泰だろうが
    この2家はなんとなく絶滅してほしくない感がある
  44. 2020/05/27 (水) 11:19:08
    まさかYouTuberが残るとはな
  45. 2020/05/27 (水) 11:39:51
    この人の名付け親はなぜこの名前にしたんだろう。狙ってつけたのか?
  46. 2020/05/27 (水) 20:13:56
    伊藤一門てフリクラばっかじゃねえか
  47. 2020/05/27 (水) 21:28:36
    ※41 ※43
    マジでそういう系譜かと思って調べちまったじゃないか
    そーいうややこしいこと言うのやめろやw
  48. 2020/05/28 (木) 02:10:53
    これには安重根もガッカリ
  49. 2020/05/28 (木) 02:49:51
    これには初代総督府もガッカリ
  50. 2020/05/28 (木) 07:54:22
    シンゴー!シンゴー!
  51. 2020/05/28 (木) 10:16:17
    今泉は久保菅井が強すぎるから雑魚に思われてるけど、棋士全体の中では全然弱くないんだよな。
    中川、豊川、森下、先崎、塚田、高橋あたりのロートルと比べたらレーティング全然上だし、藤森、門倉より上だからな。

    そして意外と居飛車も指してて振り飛車採用率は菅井より低かったりするw

    振り飛車採用率

    戸部、窪田、古森100%
    藤井94%
    久保90%
    鈴木89%
    菅井74%
    今泉71%
  52. 2020/05/28 (木) 16:31:00
    伊藤博文のWiki記事が少なすぎるだろ
    書くことのない神崎八段ですら伊藤博文の3倍くらいは書かれているぞ

    棋風が「終盤の話術師」て何だよ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png