藤井聡太七段、昨年9月からの成績が勝率9割超え ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段、昨年9月からの成績が勝率9割超え

741:名無し名人 (ワッチョイ b982-Mery): 2020/06/04(木) 20:11:18.06 ID:AYtHDJxR0
藤井聡太の昨年9月からの対局成績
41戦37勝4敗
勝率.902

○ 先 谷川浩司   ○ 先 斎藤慎太郎
○ 後 高橋道雄   ○ 後 畠山鎮
○ 後 竹内雄悟   ○ 先 澤田真吾
○ 先 三浦弘行   ○ 先 今泉健司
● 後 豊島将之   ○ 先 髙野秀行
○ 先 宮本広志   ● 後 千田翔太
○ 後 糸谷哲郎   ○ 先 羽生善治
○ 後 羽生善治   ○ 先 斎藤慎太郎
○ 後 西川和宏   ○ 後 真田圭一
○ 先 青嶋未来   ○ 後 森内俊之
○ 先 阿部隆    ● 後 出口若武
○ 先 久保利明   ○ 先 高橋道雄
● 先 広瀬章人   ○ 後 阿部隆
○ 後 船江恒平   ○ 後 上村亘
○ 後 北浜健介   ○ 先 稲葉陽
○ 先 出口若武   ○ 後 菅井竜也
○ 先 斎藤慎太郎  ○ 先 千田翔太
○ 先 出口若武   ○ 後 菅井竜也
○ 後 中村修    ○ 先 佐藤天彦
○ 先 小林裕士   ○ 後 永瀬拓矢
○ 後 菅井竜也


756:名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-BXQ0): 2020/06/04(木) 20:12:07.40 ID:O8XEY9X+0
>>741
まじかよwww
こんなに勝ってたのwww


760:名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ): 2020/06/04(木) 20:12:14.33 ID:c7e5rn2i0
>>741
出口が完全に浮いてて草


802:名無し名人 (ワッチョイ c6da-INBt): 2020/06/04(木) 20:14:10.00 ID:+6gsMEzj0
>>741
今年度は8割は無理だと言われてたな
それがこれでもの、おかしいw


831:名無し名人 (ワッチョイ 2d9a-pB1p): 2020/06/04(木) 20:15:33.40 ID:qmNy+5Bf0
>>741
こわーい


861:名無し名人 (ワッチョイ 6d01-2pFA): 2020/06/04(木) 20:16:56.43 ID:5T8T5ejM0
>>741
勝率8割は7~8連勝は日常か


885:名無し名人 (ワッチョイ be06-/kap): 2020/06/04(木) 20:17:53.08 ID:7w+j6Rzt0
>>861
夏場は明らかに調子が落ちるのが不安材料


744:名無し名人 (ワッチョイ 2d48-B5RW): 2020/06/04(木) 20:11:23.72 ID:vIFUeb490
見えている世界が違うのか。恐るべし藤井。


弟子・藤井聡太の学び方
杉本 昌隆
PHP研究所
2018-07-06

[ 2020/06/05 11:00 ] 棋士 | CM(188) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/06/05 (金) 11:01:30
    豊島、広瀬、千田、出口
    これが最強の4人か
  2. 2020/06/05 (金) 11:02:00
    この出口って棋士は若手有望で降級点なんてとるどころか昇級してるほどの強さなんだろうなぁ
  3. 2020/06/05 (金) 11:04:05
    だいぶ振り駒も強くなってきたな。先後ほぼ同数じゃん。
  4. 2020/06/05 (金) 11:04:29
    八百長がどれくらい混じってるのかな
  5. 2020/06/05 (金) 11:04:45
    面子も雑魚キャラで稼いでる感もないな
  6. 2020/06/05 (金) 11:06:52
    直近6ヶ月だと9割3分やぞ
  7. 2020/06/05 (金) 11:09:38
    2020年度は10割ですか。
  8. 2020/06/05 (金) 11:09:41
    9割無冠www
    いつになったらタイトル挑戦するんですかねぇ
  9. 2020/06/05 (金) 11:09:58
    6月8日
  10. 2020/06/05 (金) 11:13:15
    6~8月は結構負けてる
    だから9月から切り取った
    そういうやり方好きだね
  11. 2020/06/05 (金) 11:15:59
    8の人大丈夫?
    昨日から大ニュースになってるよ
  12. 2020/06/05 (金) 11:16:21
    そりゃいいとこどりで9割って話だろ
    それでもだいぶ長いこと勝ちまくってるが
  13. 2020/06/05 (金) 11:17:28
    出口つええええええええええ
  14. 2020/06/05 (金) 11:17:58
    藤井にはぜひカールセンの120戦無敗を更新してほしい
    彼ならできる
  15. 2020/06/05 (金) 11:18:44
    藤井よりレートの高い棋士と当たってないじゃん
    雑魚がりで稼いでるな
  16. 2020/06/05 (金) 11:19:02
    渡辺はトップ棋士と当たるの多めなのにいいとこ取りで8割5分行ってたけど?
  17. 2020/06/05 (金) 11:19:08
    色んな棋戦で勝ってトップとの勝負も増えてこの勝率だからな
    まじで頭おかしいことしてる
  18. 2020/06/05 (金) 11:20:54
    でもこいつ俺との勝負に一回も勝ってないじゃん
    俺に勝ってからイキれよ
  19. 2020/06/05 (金) 11:20:56
    平均的な棋士なら10回に1回勝てる
    上位棋士なら5回に1回勝てる
    下位棋士は一生勝てない
  20. 2020/06/05 (金) 11:22:05
    お前が藤井に勝ってからイキれよ
  21. 2020/06/05 (金) 11:22:36
    俺との勝負は0割だからな
    そんな大したことない
  22. 2020/06/05 (金) 11:22:47
    19 今泉
  23. 2020/06/05 (金) 11:23:49
    コメ欄に豊島がいる
  24. 2020/06/05 (金) 11:25:17
    今泉さんではないですよ
  25. 2020/06/05 (金) 11:28:04
    彼よりレートの高い棋士と対局組ませろよ。
    そしたら1勝も出来ないから・・・
  26. 2020/06/05 (金) 11:28:30
    11は介護が必要なレベル
  27. 2020/06/05 (金) 11:29:40
    今年も八割いくんかなぁ
    タイトル戦も交えてこのハードスケジュールの中八割達成したら本当に史上最強棋士になっちゃうよね
  28. 2020/06/05 (金) 11:31:08
    学校休みで良い勉強の機会になってレベルアップしたのでは
  29. 2020/06/05 (金) 11:31:14
    この中に俺が混じってたら勝率五割もいかなかったよ
    本当に藤井は運がいい
  30. 2020/06/05 (金) 11:31:23
    なぜか棋王戦の相性が悪いんだよな
  31. 2020/06/05 (金) 11:33:29
    出口くんは竜王名人の器
  32. 2020/06/05 (金) 11:33:38
    出口がめっちゃかっこええなw
  33. 2020/06/05 (金) 11:34:24
    ※30
    それだって次期からは本戦シードだし
  34. 2020/06/05 (金) 11:34:33
    この豊島広瀬千田と並んでる出口って棋士は偉大な棋士なんやろなぁ...
  35. 2020/06/05 (金) 11:36:22
    いつもの藤井君下げが暴れてるわね。
    よほど暇なのね。
    本田君の次は出口君か。
    まず順位戦上がってからの話。
  36. 2020/06/05 (金) 11:36:32
    稲葉もここに名を連ねるはずだったのになぁ
    トッププロ同士で評価値3000点近くひっくり返るとは思わんかった
  37. 2020/06/05 (金) 11:36:44
    出口君は性格良くて勝っても負けてもイキイキしてるから個人的に応援したい棋士の1人だ
  38. 2020/06/05 (金) 11:38:29
    通算173-32(0.844)
    ○○○○○○○○○○○○○○○
    ○○○○○○○○○○○○○○●
    ○○●○○○●○○○○●●○●
    ○○○●○○○○○○○●○○●
    ○○○●○●○○○○○○○○○
    ○○○○○○○●○○○○○○○
    ●○○●○●○○○○○○○○●
    ●○○○○○○○○○●○○○○
    ○○○○○○●○○○○○○○●
    ○○○○○○○●●○●○○○○
    ○○○○●●○●○●○○●○○
    ○○●○○○○○○○●○○○○
    ○○○○○○○○○●○○○○○
    ●○○○○○○○○○
  39. 2020/06/05 (金) 11:38:32
    どうせ落ちこぼれの奴だろうな
    勝ち組の藤井君とは生きている世界が違うのに、必死に粘着してて笑えるわ
    よく日本に絡んでくるアレみたいだな
  40. 2020/06/05 (金) 11:40:33
    直近50戦だと41勝9敗(0.820)
  41. 2020/06/05 (金) 11:43:56
    勿論すごいんだけど、それとは別にまるで自分のことのように語ってる人たちはどうなのって思う。
    自分のこと藤井七段だと思ってるのかな。こういう強い人の傘に入って偉そうにしている人になりたくないなあ、みっともない。
  42. 2020/06/05 (金) 11:44:47
    ※30
    初挑戦が一度も本戦進出したことなかった棋聖戦なんだから
    相性なんてわからんよ
  43. 2020/06/05 (金) 11:47:52
    学業の方なんか、ちょびっと時間割いて成績トップとかかな
  44. 2020/06/05 (金) 11:48:52
    羽生 善治(1970年生) 藤井 聡太(2002年生)
    1984年 00-00(0.000) 2016年 01-00(1.000)
    1985年 00-00(0.000) 2017年 54-10(0.844)
    1986年 37-12(0.755) 2018年 48-08(0.857)
    1987年 51-13(0.797) 2019年 47-12(0.797)
    1988年 56-14(0.800) 2020年 23-02(0.920)
    1989年 62-16(0.795) 2021年
    1990年 28-17(0.622) 2022年
    1991年 50-17(0.746) 2023年
  45. 2020/06/05 (金) 11:52:23
    ※38
    三連敗は一度も無いとは聞いていたけど二連敗も少ないな
  46. 2020/06/05 (金) 11:52:45
    天才出口はすぐにC1に上がって高級店を消すよ
  47. 2020/06/05 (金) 11:58:17
    藤井が藤井であるために
    勝ち続けなくちゃならない
  48. 2020/06/05 (金) 12:04:32
    ※38
    今までのキャリアで2連敗がたった4回!?3連敗は一度もないの!?
    うせやろ!?

    単純に期待勝率8割でも200回試行すれば3連敗くらう確率それなりにあるよな??
  49. 2020/06/05 (金) 12:05:52
    タナトラがテレビに出てる
    タナトラが羽生キラーだったのは何年前だよ
  50. 2020/06/05 (金) 12:06:04
    直近30超えたらみんな勝率落ちてくる
    史上最強棋士の藤井ですらしかに
  51. 2020/06/05 (金) 12:08:13
    以前からタイトル150期とるって言ってたが、今なら否定するやついないだろ
  52. 2020/06/05 (金) 12:17:11
    ※8 えっ! ねらい??上手いな

    斜め上に行ってて、ツッコめねぇw
  53. 2020/06/05 (金) 12:17:12
    これは八冠、年間勝率10割も夢じゃないな
  54. 2020/06/05 (金) 12:18:15
    そら都合のいいとこだけ切り取ったらこうなるわ
    7月、8月の勝率が5割台だったのはスルーか?
  55. 2020/06/05 (金) 12:18:27
    8日って着物でマスクでしょ?
    鍋も藤井も熱地獄だよ
    何とか対策して!
  56. 2020/06/05 (金) 12:20:04
    制服☆ 制服☆
  57. 2020/06/05 (金) 12:20:31
    熱に弱い藤井と夏に調子落とすなべか…塩試合になるな
  58. 2020/06/05 (金) 12:21:50
    今までのプロってこの程度だったんだ
  59. 2020/06/05 (金) 12:22:24
    常に成長する藤井
  60. 2020/06/05 (金) 12:22:44
    この程度だったんだって藤井本人以外が言ってると思うと滑稽なことこの上ないな
  61. 2020/06/05 (金) 12:24:11
    恵「カンニングしてんじゃないかと」
  62. 2020/06/05 (金) 12:24:48
    この上ないな(キリ)って言われてもさー
    がっかりしちゃうよね
  63. 2020/06/05 (金) 12:27:04
    ※54
    都合のいいとこだけ切り取ってこうなる奴が他にどれだけいるんだよ
  64. 2020/06/05 (金) 12:28:05
    出口四段は折田戦でも勝っていたし、これ、という注目される一戦で勝つ力が高いのかもしれんね
    ただ、そこまで注目され対策もされるような棋士でありながら、藤井七段がこの成績を叩き出しているというのは、明らかに強さのレベルが上がってるって事だろう
    渡辺三冠との棋聖戦五番勝負が楽しみすぎるね
  65. 2020/06/05 (金) 12:33:00
    通算173-32

    2016年度 10-00
    2017年度 61-12
    2018年度 45-08
    2019年度 53-12
    2020年度 04-00

    2016年 01-00
    2017年 54-10
    2018年 48-08
    2019年 47-12
    2020年 23-02

    14歳 31-01
    15歳 51-14
    16歳 50-10
    17歳 41-07
  66. 2020/06/05 (金) 12:35:04
    まあどこまで強くなるのかファンとしては楽しみですね
  67. 2020/06/05 (金) 12:35:39
    全盛期羽生とどっちが強いんや?
  68. 2020/06/05 (金) 12:36:04
    どこで切りとっても藤井が最強
  69. 2020/06/05 (金) 12:38:47
    間違いなく将棋史に残る
  70. 2020/06/05 (金) 12:38:50
    ぼくの思い通りにならないチー牛の揚げ足取りに期待しよっかwww
  71. 2020/06/05 (金) 12:39:27
    王将リーグで藤井七段の最年少記録を阻止した広瀬八段も、昨日のABEMAが気になって観ていたようだ。
  72. 2020/06/05 (金) 12:39:36
    こどおじおじさん今度はチー牛という単語を覚えたのか
  73. 2020/06/05 (金) 12:42:04
    あっ、はい。なんというか・・・、9割勝っていました。
  74. 2020/06/05 (金) 12:42:22
    藤井は和服一人で着れないから8日はスーツだよ
  75. 2020/06/05 (金) 12:43:28
      名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王
    20 豊島 藤井
    19 豊島 渡部 木村 永瀬 豊島 広瀬 本田
    18 天彦 豊島 豊島 渡部 広瀬 糸谷 広瀬 
    17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬 
    16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 勇気
    15 羽生 羽生 渡部 羽生 糸谷 郷田 天彦
    14 羽生 羽生 羽生 渡部 糸谷 郷田 羽生
    13 森内 渡部 羽生 渡部 森内 羽生 三浦
    12 森内 渡部 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
    11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
    10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
    09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
    08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
    07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
    06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
    05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
    04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
    03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
  76. 2020/06/05 (金) 12:50:59
    ※54
    今年とか今年度とかで切り取っても9割越えじゃ?
    寧ろ9月からの9ヵ月で、9割越えという9並びが凄いし、
    期間も数か月とかじゃなく長いのに、まじすげーってなるわ
  77. 2020/06/05 (金) 12:52:31
    野球で言えば、王・長嶋にバース・クロマティ・イチローを足したような選手やな
  78. 2020/06/05 (金) 12:55:55
    どこの世界にもアンちはいる
    ファンも幸せだからアンちにも幸せになって欲しいな
  79. 2020/06/05 (金) 12:57:06
    ぶっちゃけ今までの将棋界のレベルが
    一部の人を除いて大して高くないだけじゃね
  80. 2020/06/05 (金) 12:58:46
    クロマティは足さんでよい。
  81. 2020/06/05 (金) 13:08:22
    棋神使ってる奴みたいな成績で草
  82. 2020/06/05 (金) 13:08:44
    もしもこれで渡辺に負けたら渡辺の犬確定だな
  83. 2020/06/05 (金) 13:12:05
    これだけのメンツ相手に地味に9連勝中だけど
    彼に関してはもう誰も凄いとすら言わなくなってるな
  84. 2020/06/05 (金) 13:18:59
    ※38
    これでも負け多く感じるのは俺が異常だからか
  85. 2020/06/05 (金) 13:22:54
    せやな
  86. 2020/06/05 (金) 13:23:28
    真のオールラウンダーへの道を進んでる証拠

    だから、勝率も高い→いろいろなタイプへの対応力が優秀

    逆に言えば、その「対応力向上=棋力の幅、深さを拡大」を優先させた過去3年間だった。その期間タイトルゲットは二の次だった。勝ちにこだわったのは順位戦だけ。

    幅を広げ、タフにもなり、意味のある3年間を過ごした彼は結局実績も羽生レベルに到達するだろうってw
  87. 2020/06/05 (金) 13:24:39
    マジで年間勝率9割達成も普通にやってくる年度が出てきそう
  88. 2020/06/05 (金) 13:27:08
    豊島竜王名人が日照時間が短くなると冬眠モードで調子が悪くなるのと同様に
    藤井くんは高温が続くと調子を落としちゃうのね
    きっと2人とも食肉目クマ科に近い属性で竜王名人はヒグマ 藤井くんはホッキョクグマだと思うわ
  89. 2020/06/05 (金) 13:31:24
    29連勝の時より明らかに成長してる
  90. 2020/06/05 (金) 13:38:32
    ちゃんと勝つ役目を果たしてる棋士もいる
    稲葉ぁ...
    羽生さんは負けてるがちゃんとリーグで対戦できてるのが凄いね
    デビュー初期の被害者の会とかもう下位で対戦する機会がないという...
  91. 2020/06/05 (金) 13:39:21
    もはや誰に勝つかより誰に負けるかが注目され始めてる
  92. 2020/06/05 (金) 13:39:40
    ※80
    NPB史上で唯一規定打席で打率4割打ったバッターだぞ
    率の話するならちょうどいい
  93. 2020/06/05 (金) 13:40:08
    羽生聡太のタイトル戦が実現するとしたら羽生が挑戦者でって可能性が高そうだね
  94. 2020/06/05 (金) 13:40:22
    さっきひるおびで 田中寅先生が「最近藤井七段は不調だった」って言って
    みんなツッコミしてたなw 寅先生「もっとやれると期待していたから」ってw
  95. 2020/06/05 (金) 13:43:41
    あ、正しくは「伸び悩んでいた」だったw
    これで伸び悩みなら、連勝以外ありえないって事かw
  96. 2020/06/05 (金) 13:44:46
    あら お昼の坂上くんの番組で藤井くんのことやってる
    出演者が藤井くんのこと褒めてくれるのはうれしいけど
    最年少タイトルで国民栄誉賞だとかヒートアップしすぎじゃないかしら
    棋聖戦の注目度がどんどん上がって対局場も東京だし
    ワイドナショーのカメラもたくさん入って報道が過熱しそうだわ
  97. 2020/06/05 (金) 13:48:10
    高校通学してるというハンデまで背負ってるのに
    それと比べておまえらときたら
  98. 2020/06/05 (金) 13:48:55
    出口なんかに負けたんかいw
  99. 2020/06/05 (金) 13:53:11
    タナトラ先生はTwitterでも「ちょっと時間がかかったような気もする」って言ってたわw
  100. 2020/06/05 (金) 14:01:33
    直近6試合の相手がエグすぎる
  101. 2020/06/05 (金) 14:08:08
    ひるおび面白かったw
    まさか将棋だけで一時間も取り上げてくれるとは
  102. 2020/06/05 (金) 14:10:31
    タナトラは中卒勧めたから、少し遅いってことにしたいんだよ。
  103. 2020/06/05 (金) 14:15:20
    対戦相手は地方のアマチュア相手でしょ?
  104. 2020/06/05 (金) 14:15:51
    逆にこんだけ強い人に出口くらいの人が勝つことも年に何回かはあるから将棋って面白いよねって思った
  105. 2020/06/05 (金) 14:23:20
    聡太に勝った時の出口は本当に強かったからなぁ
    細かい疑問手こそあったものの悪手と言った悪手は一切なく
    中盤からリードして最後まで正確に指しきってリードを守っての勝利だったし

    と、そこまでは良かったのに
    聡太に勝った次の対局がひどすぎてやっぱり出口は出口だったな・・・
  106. 2020/06/05 (金) 14:24:21
    取りこぼしもないんだなーって眺めてると最後に出てくる稲葉菅井千田菅井天彦永瀬のボスラッシュ
  107. 2020/06/05 (金) 14:34:04
    出口は新人王戦も入れたら4回藤井に負けてるんだが??
  108. 2020/06/05 (金) 14:40:30
    ネタにマジレス悪いけどレート的に雑魚狩り言われても藤井先生よりレート上の人いないんだよなあ…
  109. 2020/06/05 (金) 14:46:16
    NHK杯中原羽生の決勝解説で、大山十五世は羽生の高勝率を「6割台に落ちる」と言ってたのに、羽生は7割台で大山の勝数を更新。

    藤井が羽生の記録更新時は7割5分もありそう。
  110. 2020/06/05 (金) 14:47:58
    ※75
    愛ちゃんつえーな
  111. 2020/06/05 (金) 14:52:37
    菅井八段も被害者の会に入るのか
  112. 2020/06/05 (金) 15:07:20
    10
    当然だろ
    あの忖度日程を受け入れて大喜びしてる奴等だぜ
  113. 2020/06/05 (金) 15:08:10
    羽生や大山なんて自分より弱い棋士から勝ち星稼いでただけという意見から考えると
    常に自分より強い奴と戦わされ続けた深浦先生がやはり最強か…
  114. 2020/06/05 (金) 15:10:17
    タイトルホルダーと2回しか当たってなくて1-1でイキってるから雑魚専言われるんだぞ
    雑魚相手に29連勝した後は大した連勝も出来てないし
  115. 2020/06/05 (金) 15:17:36
    ※48
    シミュレーターで勝率.844、205回試行の設定で11周やって
    2連敗が平均4回弱、3連敗以上が出たのはのべ10回、出なかった周が2回
    ちなみに20連勝以上が計3回 21,23,24
  116. 2020/06/05 (金) 15:25:49
    レーティングが下の相手としか当たってないことが大きいね。一時期の羽生と同じで格下にしか勝てない雑魚専。
  117. 2020/06/05 (金) 15:45:33
    間違えませんオーラが凄すぎて相手が勝手に転ぶことも増えてきそう
  118. 2020/06/05 (金) 15:48:23
    ※115
    29連勝をやって3連敗がゼロってすごいことなんじゃね?
  119. 2020/06/05 (金) 15:52:34
    メディアは将棋をどんどんとりあげてほしいね
    各局のプロデューサーさんディレクターさんネタ不足だから藤井くんは絶好だと思うよ
  120. 2020/06/05 (金) 16:11:38
    多くの棋戦で一次予選や二次予選が前回成績から免除になってるから
    年々タイトルを獲りやすい状況になっている
  121. 2020/06/05 (金) 16:22:35
    いつか藤井先生は藤井先生と対戦しないからずるいとか言われるようになるのかな
  122. 2020/06/05 (金) 16:28:59
    さすがタイトルホルダーの豊島渡辺永瀬木村をおさえてレーティング単独1位は伊達でなはい。もはや渡辺が防衛したら驚き。
  123. 2020/06/05 (金) 16:37:09
    何にせよ連日コロナコロナばかりで息が詰まる中、
    こういう明るいニュースがトップを飾るのは嬉しい事だよね
  124. 2020/06/05 (金) 16:45:40
    勝又清和
    @katsumata
    観戦記のために調べているのですが、王将リーグ・王位リーグ・棋聖戦と相手がきつくなっているのに勝率が上がっていました。今後40連敗しても通算勝率7割を切らず、80連敗しても勝率6割を切らないという事実にふるえています。
    本当の年齢を聞くんじゃなくて、地球人かどうかを聞くべきだったか.....
  125. 2020/06/05 (金) 16:48:32
    11
    たぶん、大人用おしめがいるレベル。
  126. 2020/06/05 (金) 17:05:02
    ここの老害連中は介護用の紙パンツが必要なレベルだな。コンセンに説教してもらえ。
  127. 2020/06/05 (金) 17:20:42
    批判覚悟で言うが全盛期の羽生さん以上だね。
  128. 2020/06/05 (金) 17:28:49
    やっぱり将棋星人だったのね。納得。
  129. 2020/06/05 (金) 17:30:17
    これは藤井龍王王位棋聖あるで
  130. 2020/06/05 (金) 17:38:29
    このままだと豊島渡辺が最後の壁やな
    渡辺はそういう意味でも次の番勝負どう戦ってくれるか楽しみやわ
  131. 2020/06/05 (金) 17:40:07
    と言う事は、仮に80連賞しても通算勝率4割届かない棋士が居るって現実!
  132. 2020/06/05 (金) 17:44:20
    神崎の場違いなコメントが聞きたい。
  133. 2020/06/05 (金) 17:50:43
    出口はウィンブルドンでナダルに勝った時の覚醒ロソルみたいな感じだったのかな。
  134. 2020/06/05 (金) 18:03:14
    神崎さん以前言ってたね
    藤井聡太のひふみんアイはマナー違反って。賛否両論だったね
    あれ以降はもうやってないっけ
  135. 2020/06/05 (金) 18:05:00
    これには大村次期総理大臣もびっくり
  136. 2020/06/05 (金) 18:11:20
    ゆとりの才能嫌いは異常w
  137. 2020/06/05 (金) 18:12:49
    「わかりやすくするために89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする」のネタはもう使えなくなるな
  138. 2020/06/05 (金) 18:24:23
    羽生九段のタイトル挑戦は、もう、無理だろ。
  139. 2020/06/05 (金) 18:27:13
    通算173-32(0.844)
    ○○○○○○○○○○○○○○○
    ○○○○○○○○○○○○○○● 30戦1敗(勝率9割以上)

    ○○●○○○●○○○○●●○●
    ○○○●○○○○○○○●○○●

    ○○○●○●○○○○○○○○○
    ○○○○○○○●○○○○○○○ 30戦3敗(勝率9割)

    ●○○●○●○○○○○○○○●

    ●○○○○○○○○○●○○○○
    ○○○○○○●○○○○○○○● 30戦4敗(大体9割、この後に7連勝してるからこの時期は9割越え)

    ○○○○○○○●●○●○○○○
    ○○○○●●○●○●○○●○○

    ○○●○○○○○○○●○○○○
    ○○○○○○○○○●○○○○○ 30戦3敗(勝率9割)

    ●○○○○○○○○○

    今の対戦相手に勝利しまくる方がやばいけど
    定期的に鬼勝ちする時期あるな
    それとも負ける時は同じ時期に一気に負ける感じか?
  140. 2020/06/05 (金) 18:29:59
    *139
    33/37は0.89189189189だったわ
    ギリギリ9割いってなかった
  141. 2020/06/05 (金) 18:34:59
    わしは、来年度は羽生竜王に藤井三冠の対決あるとみてるんだが。
  142. 2020/06/05 (金) 18:51:14
    竜王とか、無理だろ。
  143. 2020/06/05 (金) 18:58:44
    >「わかりやすくするために89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする」
    対局相手全員振り飛車とかいくら全盛期羽生でもモチベがきつい
  144. 2020/06/05 (金) 19:01:19
    ※75
    棋王が本田になってるw
  145. 2020/06/05 (金) 19:01:40
    勝ってニュースになるのは一流
    負けてニュースになるのは超一流

    プロ相手に9割勝つ未成年?。そんなやつおれへんやろ。
  146. 2020/06/05 (金) 19:23:34
    王将挑戦後一歩で藤井が負ける
    藤井準決勝で負け朝日杯3連覇ならず

    決して勝った広瀬や千田のニュースではない
  147. 2020/06/05 (金) 19:24:26
    ※141
    永瀬に勝ち藤井聡に3番勝負で勝ち豊島に7番勝負で勝ってようやく竜王
    今の羽生の力を考えると3%もないと思う
  148. 2020/06/05 (金) 19:29:15
    佐藤康光に勝ち、佐々木勇気に3番勝負で勝ち越し、豊島に勝ち越す
    ほら3割くらいはいけそうな気がしてきただろ?

  149. 2020/06/05 (金) 19:34:11
    3割はどうかなぁ・・・
    康光に勝つ→うん
    勇気に3番勝負で勝つ→羽生って未だかつて公式でも非公式でも勇気に勝ったことないんだよなぁ
    豊島に7番勝負で勝つ→去年の王位戦みたいなことがあるから絶対ではないけど豊島との番勝負はさすがにキツイ
  150. 2020/06/05 (金) 19:45:55
    >「わかりやすくするために89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする」
    対局相手全員振り飛車とかいくら全盛期羽生でもモチベがきつい
  151. 2020/06/05 (金) 19:57:31
    ※38 ※139
    任意の30戦を切り取ったら必ず20勝以上している感じだな。
    いつでもフリクラを脱出できるw
  152. 2020/06/05 (金) 20:39:45
    こわい
  153. 2020/06/05 (金) 20:50:26
    勝率で言えば以前は10割越えなるか?とか言われてたから衰えまくってるだろ
  154. 2020/06/05 (金) 20:54:52
    ※8
    何事もなければ6月8日。何事もなければね。
  155. 2020/06/05 (金) 20:58:34
    年間勝率8割達成者ならいいとこ取り9割とかありそう
    連続8割経験者の中原名人とか
  156. 2020/06/05 (金) 21:05:49
    今年度もしも勝率10割達成したらいきなり5冠王か
  157. 2020/06/05 (金) 21:09:31
    156 そういう「冗談を投稿してみる気にさせ」た、藤井7段の異次元っぷりw
  158. 2020/06/05 (金) 21:15:32
    いいとこ取りなら勝率9割の人に勝ったけどC2で降級点、
    って出口のデビュー年をどう評価したものか
  159. 2020/06/05 (金) 21:16:02
    出口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  160. 2020/06/05 (金) 21:17:47
    豊島広瀬とまだ対戦がない渡辺以外、A級が揃いも揃ってカモ状態
  161. 2020/06/05 (金) 21:19:34
    今日の、ひるおびは藤井七段に1時間たっぷりやってくれていたのか、毎回ありがとうございます。

    解説に来た田中九段が「伸び悩んでいた」と言っていたが、毎年、勝率8割超えで伸び悩みは贅沢ですよ。
  162. 2020/06/05 (金) 21:22:04
    安置たちも実は貢献してるw

    仮に自分も含めたファンが「褒めるだけ」だったとする=現状肯定なわけで、褒められた本人的に快適環境。能力開発作業をサボる可能性もあった(いわば、温室栽培の”もやし”化の可能性)

    しかし、安置達が盛大にディスる=現状否定なわけで、藤井7段の闘志に火をつけるのに十分な燃料wその燃料は自己能力開発に振り向けられた。棋力成長期にディスられたおかげで「風当たりの強い環境に育つ木」となって、根っこや幹がぶっとくなったw

    「安置」たち成長期の藤井7段を強力に後押しw いつか藤井7段が昔を振り返った時「当時の安置さんたちのおかげ」と感謝しそうw
  163. 2020/06/05 (金) 21:24:06
    やっぱ本当の本当に凄いんだな
    レートもトップになる訳だわ
  164. 2020/06/05 (金) 21:26:55
    小6で詰将棋チャンピオンになったとき、「来年はプロ棋士になってろよ」という声援が飛んだと聞くが、期待しすぎて失望してばかりが藤井ファンの悪い所。
  165. 2020/06/05 (金) 21:28:04
    強敵の密度あがってんのにねぇ
    タイトルとってホルダー同士の対決とかになっても維持したら手がつけられんだろうな
  166. 2020/06/05 (金) 21:32:21
    あんちの声が藤井君に届いているといいですね
  167. 2020/06/05 (金) 21:45:25
    王将リーグと王位リーグと順位戦含めてこの黒星はやばい
  168. 2020/06/05 (金) 21:48:03
    タイトル獲得経験もあるA級の斎藤八段や菅井八段がカモにされてしまう強さだからなあ
  169. 2020/06/05 (金) 22:10:23
    これには永世冤罪王もげんなり
  170. 2020/06/05 (金) 22:53:22
    聡太って俺より将棋強いのかなぁ
  171. 2020/06/05 (金) 23:31:14
    永世不正王のあいつはいらない
  172. 2020/06/06 (土) 00:08:10
    勝又さんって冗談なのかマジなのか分からんな
  173. 2020/06/06 (土) 00:23:13
    通算で藤井に勝ち越している棋士
    久保 3-2
    豊島 4-0
    佐々木大 2-1
    村山・佐々木勇・山崎・井上・井出 1-0

  174. 2020/06/06 (土) 04:11:01
    前年度終わり頃勝率8割に乗せるたび負けてなかなか8割を維持できずハラハラしながら年度末ギリになって未放映の銀河戦込でやっと8割になったのにこんなに盤石な戦績なのは体感と違いすぎる
  175. 2020/06/06 (土) 05:07:30
    先手番ならほぼ無敵
  176. 2020/06/06 (土) 05:20:06
    そもそも。自分よりレートの低い人としか当たっていない。これでは雑魚狩りと呼ばれても仕方がない。
    また、藤井七段は藤井七段との対戦がないのだから不公平極まりない。
    勝率9割だかなんだか知らないけど、俺は絶対に認めないね。
  177. 2020/06/06 (土) 05:51:03
    対戦相手も半分以上は強い棋士だな・・・
    菅井・天彦・永瀬を相手に勝ってるからな
    伝説の棋士になるんだろうけど、個人的には羽生を超えられるかどうかでかが関心ある
  178. 2020/06/06 (土) 06:21:19
    さすがに今年度は勝率8割は困難だろうな。
    タイトル戦番勝負に出るようになるし、ストレートか1敗でタイトル奪取でもない限りどうしても勝率が落ちる。

    もし8割を維持したら、タイトル2冠ぐらい獲るわw
  179. 2020/06/06 (土) 08:17:06
    自分はなんだかんだ今年度も8割超えると予想する
    棋聖戦は挑戦者だし王位戦も挑決の最有力だし竜王戦も挑決まで行く可能性が高いし王将リーグは残留してるから
    2冠は十分現実的な範囲だと思う
  180. 2020/06/06 (土) 08:22:23
    瞬間的に羽生越えしても、タイトル99期という壁は厳しい気がするなぁ
    それくらい羽生さんは異次元な人だからね…もちろんわからないけど…
  181. 2020/06/06 (土) 09:43:43
    でも対タイトルホルダーは1勝2敗か
    見事な雑魚狩りだなw
  182. 2020/06/06 (土) 09:48:04
    羽生は頂点を極めてしまったら自分より強い相手がいなくなってしまい、チェスなんかに手を出した。藤井先生の上達が速いといってもソフトの上達速度には到底かなわない。相手はものすごい速度で上達し続けている。なにしろエルモだか既存のソフト最強に24時間の学習で追いつき追い越してしまった実績があるから。将棋に無限の可能性があるのを一番知ってるのは藤井七段だろう。才能の違いより、時代の違いだ。
  183. 2020/06/06 (土) 10:28:38
    高校卒業の保証さえあればいくらでも勝ちそうな雰囲気はある
  184. 2020/06/06 (土) 13:32:48
    永遠にハードルが上がっていくから終わりがない。見えないところで誹謗中傷もあるしな。
  185. 2020/06/06 (土) 16:34:50
    出口君は藤井君とVSしてるんじゃなかった?
    ならこの戦績も解る。永瀬も覚醒させてタイトルまで獲るレベルまで上がったのだから。
  186. 2020/06/06 (土) 16:47:37
    プロ棋士の将棋のレベルが低い?
    東大に入るより難しいと言われるプロ棋士界の人の将棋が?
    一人だけ突出した人がいたら、他の人は霞んでしまうもの。
    これはいつでもどこでも同じ。
    わかんねーだろな笑笑
  187. 2020/06/06 (土) 19:41:13
    新A級の斎藤菅井がカモになっている。
    レート1位は伊達ではない。
  188. 2020/06/07 (日) 10:11:55
    今年1冠だけなら8段昇段はひょうっとして勝ち星昇段になるかも
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。