-
725:名無し名人 (オッペケ Sr8d-zQIR): 2020/06/02(火) 12:39:28.37 ID:Gprttfobr
- 初夏のニューアワジが無いと季節感が狂うな
-
728:名無し名人 (ワッチョイ 094a-+GDy): 2020/06/02(火) 12:40:44.55 ID:D4Sk4MRm0
- >>725
わかるw
昼食できつねうどん注文してくれないだろうか
-
490:名無し名人 (ワッチョイ 9102-+GDy): 2020/06/02(火) 19:54:03.01 ID:htgQUAbB0
- 第1局はホテルニューアワジじゃないのか・・・
-
501:名無し名人 (スップ Sdb3-6xJ1): 2020/06/02(火) 19:55:43.13 ID:ofxEyx/5d
- 将棋会館になったのか・・・
仕方ないが残念だ・・・
-
514:名無し名人 (ワッチョイ 93fc-vzza): 2020/06/02(火) 19:56:41.43 ID:n5DDMkar0
- ニュー淡路のアレが今年は見れないのね
-
15:名無し名人 (ワッチョイ 4d01-+Wcc): 2020/06/05(金) 00:22:30.98 ID:lCueUqx90
- ニュー淡路のきつねうどんは
メニューには載ってない羽生さんのための特別メニューだった
藤井棋聖のために
ニュー淡路が味噌煮込みうどんを作る日が来るといいな
-
969:名無し名人 (ワッチョイ 3502-Alfg): 2020/06/05(金) 22:25:16.51 ID:8/ENMHeR0
- 第一局がホテルニューアワジじゃないなんて・・・
-
976:名無し名人 (ワッチョイ a192-BoFv): 2020/06/05(金) 22:31:03.32 ID:HbkQa6L10
- >>969
ホテルニューアワジは悔しいだろうな
本来なら大盤の客とマスコミが殺到したのに
-
981:名無し名人 (ワッチョイ 3502-Alfg): 2020/06/05(金) 22:35:27.16 ID:8/ENMHeR0
- >>976
きつねうどんが泣いている
≪ 橋本崇載八段、藤井聡太七段との初手合までは「タイトル取らないで」 | HOME |
NHK杯、通常放送再開 14日に谷川浩司九段 対 中村太地七段 ≫
7月18日に日本シリーズが入ってるから移動が大変やん
緊張してきた!
かたやここ最近の藤井の勝率9割はやはり異常だ
やや藤井聡太に分があるかもしれんな
それが俺の感覚
渡辺は対局を絞って研究を持ってくる強さは特筆するべきものがあるが、同時に名人戦があるとなればさすがにストックも尽きるだろう
賞金額の低い棋聖戦は捨てるかもしれんな
そういう男だろ
このままだと検分できない
ホントにコロナが憎いだろうな
羽生から棋聖を奪って7冠を崩した棋士が阪神淡路大震災の復興のために賞金を寄付したのが始まりという
羽生のきつねうどん+おにぎり二個が有名すぎるが羽生にとっては苦い思い出の地でもあるのだ
コロナ理由にマスコミも制限できるし
タイトル戦にさえ出れば千円以上の食事を堂々と食べてもらえると思ってたのに、まさかいつもの出前なの?
しかも、藤井くんの初タイトル戦!
持ってないなー、あわじwwww
業界視聴率100%
まぁ初めてのタイトル戦なんで前日の観光だの前夜祭だのが無いだけ気負わないだけいいのか
10日は大橋戦だし、できれば明日中にかえりたいよね
師匠もママも来てるから安心だけど。
藤井は白瀧の着物ではなく、ママの見立てだったからな
今回はどうなんだろう
その土地の名産品を紹介する場だから会館でいいもの取る意味ないよなぁ
デザートは八つ橋
最年少記録のためにと言われても状況的に仕方ない
数々の将棋の歴史を塗り替え日進月歩強くなってる正真正銘の大天才藤井聡太が間違いなくタイトルを奪取すると予想
200局以上指して未だに2連敗以上を喫してないんだからいくらナベとはいえ同じ相手に三敗する藤井を全く想像できない
ナベが名人戦と並行してるのもかなりデカい
ただ最初連敗しても番勝負の中で適応して進化しそうなのが一番恐ろしいところ
今年ニューアワジで開催されていたとしても、彼をもう見ることがないのが残念
連盟はあんじょうしたってや
なあいいだろ、お願いだよ。金ならあるから、なあ頼むよ。あいつを食わねえと手が震えてくるんだよ」
デビュー戦(対加藤一二三九段)の時にみろく庵の味噌煮込みうどんを一度頼んだらしい
ただ、うどんの煮込み具合いというか固さが愛知の煮込みうどんとは違うらしくそれ以降頼んでない
愛知だと固めのが好まれるらしい
今回はタイトル戦だからちょっと気分を変えるかな?
何にせよ勝ちますように
と考えるとどうかなぁ
結構あっさり終わりそう
直近9割超の勝率、永瀬に勝った信用、対局中止期間の伸び、勢い
藤井不利要素
初めてのタイトル戦、気温が高い、永瀬戦から中3日
渡辺有利要素
タイトル防衛率17/21、対年下全勝、タイトル戦経験豊富、体力全快、矢倉の復活
渡辺不利要素
公式戦の間隔が空いている、名人戦と並行、暑くなって虫が増えてきた
高見を忘れないで!!
二歩
二手指し
高見は確かに入るんだけど、相手が防衛じゃ無いからまたちょっと毛色が違うな
なんちゃってwwwwww
高見はタイトル獲得であって奪取ではないから※54は間違ってはいない気がする
できれば藤井七段にはさいたろう絶賛の淡路玉ねぎの牛丼食べてみて欲しいけど
渡辺3冠も久しぶりに注目されてモチベーション上げてると思うわ
やる気ない時は雁木にしてくるwとかそういう感じじゃないと思うけど
それともタイトル戦だから何か特別なメニューがあるの?
出前でも、いつもと違って支払いは主催のサンケイ
藤井くんは早めに対局取材を終わらせてさっさと名古屋に帰らなくちゃいけないわね
当面ここが一番のタイトスケジュールなのかしら
澤田くんだっけ
名古屋のになれてるとよそのはただの味噌味うどんだから気持わかるわ
今日は菅井と順位戦
お昼はきつねうどん食べよう
名人戦があるのが藤井7段にはラッキーだった
このご時世だし会場提供するどころじゃないからしゃーないな
センターホテル東京はJR東京駅八重洲北口より徒歩約10分
桝田さんは大阪で将棋教室やってるので応援したってくれさい
桝田くんマジイケメンで棋士になるの見たかった