佐藤康光九段、ABEMAT収録の合間に会長職もこなす ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

佐藤康光九段、ABEMAT収録の合間に会長職もこなす



399:名無し名人 (ワッチョイ a14a-Alfg): 2020/06/06(土) 21:52:39.74 ID:mAHY7Uu/0
会長仕事しすぎ


403:名無し名人 (ワッチョイ 2501-wnYo): 2020/06/06(土) 21:52:49.11 ID:yh4sQ2oI0
やっぱりバケモンやん


405:名無し名人 (ワッチョイ 1a2d-Alfg): 2020/06/06(土) 21:52:53.43 ID:GsEVPT1l0
そりゃ精彩欠くわw 会長まじ激務


408:名無し名人 (ササクッテロル Sped-D84X): 2020/06/06(土) 21:52:56.92 ID:m0RkzSitp
マジかよ会長激務すぎだろ


410:名無し名人 (ワッチョイ 5d96-uikQ): 2020/06/06(土) 21:52:59.74 ID:0E/RCP3j0
前回控室で谷川一人の時あったが、やはり戻ってたのかw


411:名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ): 2020/06/06(土) 21:53:06.78 ID:li9xbjtt0
まじかよ…


413:名無し名人 (アウアウウー Sa11-06yV): 2020/06/06(土) 21:53:07.76 ID:/3Lm986wa
超人すぎる


416:名無し名人 (ワッチョイ a911-Alfg): 2020/06/06(土) 21:53:27.37 ID:yFh7Ib7E0
糸谷-木村の約4時間の間に仕事してたんかいwwww


419:名無し名人 (アウアウウー Sa11-y69j): 2020/06/06(土) 21:53:30.75 ID:FsNUaR9Ea
このワーカホリックがw


423:名無し名人 (ワッチョイ c1da-7hTT): 2020/06/06(土) 21:53:42.04 ID:vQUKapom0
>>395
収録の合間にもどるとは?


544:名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m): 2020/06/06(土) 22:02:30.94 ID:2hFXslas0
>>423
【康光-糸谷】~【木村-糸谷】~【木村-康光】
【木村-糸谷】が対局している間の数時間シャトーアメーバから連盟に移動して仕事していたということ


427:名無し名人 (ワッチョイ ca91-oKoI): 2020/06/06(土) 21:53:50.94 ID:CiEv+K+E0
大山は対局中にも仕事してたっけ


430:名無し名人 (ワッチョイ b981-9LAe): 2020/06/06(土) 21:54:08.57 ID:ma+HRqEC0
対局の途中で仕事してた大山みたいだ


431:名無し名人 (ワッチョイ ca02-uikQ): 2020/06/06(土) 21:54:15.18 ID:O5PBzjcP0
超人すぎるだろw


433:名無し名人 (ワッチョイ 7d43-6fg5): 2020/06/06(土) 21:54:19.53 ID:P5Q2yq1d0
これがレジェンドの仕事ぶり


439:名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m): 2020/06/06(土) 21:54:34.74 ID:2hFXslas0
ええええ大山みたいなことをしてたの会長…


441:名無し名人 (オッペケ Sred-Alfg): 2020/06/06(土) 21:54:39.99 ID:tI8XNYt/r
多忙だなぁ…
なのに強いから脱帽するしかない


454:名無し名人 (ワッチョイ 2501-y69j): 2020/06/06(土) 21:55:40.34 ID:jAI8E/P60
それでこの強さなの?頭まじおかしい


493:名無し名人 (ワッチョイ a99f-1bbd): 2020/06/06(土) 21:57:49.39 ID:35RiWc+K0
まさに現代の大山康晴だな


531:名無し名人 (ワッチョイ 4a32-uikQ): 2020/06/06(土) 22:01:52.79 ID:1A0136z50
コロナウイルス対策で緊迫していた頃だから、会長としては
誰かに代打を頼みたかっただろう


548:名無し名人 (ワントンキン MM5a-KPOV): 2020/06/06(土) 22:02:52.92 ID:1+TWnlGoM
確かに見たことないくらい疲弊して見えた


587:名無し名人 (ワッチョイ 151a-gOMP): 2020/06/06(土) 22:08:02.29 ID:BBQduBX+0
ただただ凄すぎるとしか言えない


佐藤康光の力戦振り飛車 佐藤康光の将棋 (佐藤康光の将棋シリーズ)
佐藤 康光
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2010-01-26

[ 2020/06/07 13:30 ] 棋士 | CM(89) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/06/07 (日) 13:31:58
    なるほどね
  2. 2020/06/07 (日) 13:36:36
    岩田社長みたいにそのうち死にそう
  3. 2020/06/07 (日) 13:37:32
    令和の大山康晴
  4. 2020/06/07 (日) 13:37:48
    現役A級棋士に事務方のトップをやらせるのがホント謎
    引退棋士にでもやらせればいいのに
  5. 2020/06/07 (日) 13:38:31
    地図見たけど徒歩で5分位みたいだし、仕事じゃなくて休憩目的でも移動していいくらいでは
  6. 2020/06/07 (日) 13:40:47
    これは次期連盟会長がもっとフォローしてあげないと・・・
  7. 2020/06/07 (日) 13:47:12
    心の底から尊敬できる
  8. 2020/06/07 (日) 13:48:30
    加藤正夫の前例もあるし、ほどほどでお願いしたい
  9. 2020/06/07 (日) 13:48:48
    マジな話次って年齢的には鈴木最強位だろうけどトップやるタイプとは思えないし井上九段畠鎮八段は年上だしどうすんやろ。塚田大山中原米長谷川佐藤康の後って考えたら格でいうとナベだけど、これもまた会長をやるタイプじゃなさそう。年上になるけど中村修棋士会長か井上理事になるのかしら。モテの3期目も全然あるだろうけど
  10. 2020/06/07 (日) 13:49:46
    これには渡辺次期将棋連盟会長もしんみり
  11. 2020/06/07 (日) 13:50:35
    早死にしそう
  12. 2020/06/07 (日) 13:52:09
    佐藤が20年くらい会長やってほしい。他の人材では連盟潰しそうだ。
  13. 2020/06/07 (日) 13:53:09
    羽生は手伝わないの?
    羽生世代の盟友がこんなに忙しくしてるのに
    ドラフト指名すらアベマの社長に丸投げだし
  14. 2020/06/07 (日) 13:54:17
    ところでタイトルにある
    ABEMAT
    って何ですか。
    安倍マスクに追加して今度は
    安倍マットを配るの?
  15. 2020/06/07 (日) 13:56:31
    スマホを持ち込んでやり取りとかできないから、戻らないと仕方ないんだろうね
  16. 2020/06/07 (日) 13:57:10
    羽生さんは羽生業で忙しいから・・・
  17. 2020/06/07 (日) 13:58:57
    アベマ控え室にソフト入れてないPC持ち込むくらいは許されるだろうけど、まあ5分なら帰るか
  18. 2020/06/07 (日) 13:59:32
    普通にアベマトーナメントの略だろ
  19. 2020/06/07 (日) 14:03:22
    ※13
    会長職なんてタイトルに絡めない奴等がやるべき
    100期を達成しなければならない羽生さんがやる仕事じゃない
  20. 2020/06/07 (日) 14:04:03
    康光なんてもうタイトル獲れないんだから別にいいだろ
  21. 2020/06/07 (日) 14:08:56
    有能 大山 米長 康光
    無能 中原 谷川
  22. 2020/06/07 (日) 14:10:54
    まるで羽生はタイトル取れるみたいな言い草だけど無理だろ
  23. 2020/06/07 (日) 14:12:30
    康光を使って羽生さんを叩いてる奴はなんなの?
    タイトルを維持してれば康光だって会長職を押し付けられることなかったろ
    それができなかったこいつが悪いわ
  24. 2020/06/07 (日) 14:15:00
    谷川が失脚したとき羽生さんは3冠だった
    対して康光は無冠の9段
    そりゃあ、康光には頼めるけど羽生さんには頼めないという判断になるだろ
  25. 2020/06/07 (日) 14:16:02
    >収録の合間にもどるとは?
    日本語がわからないってこと?
  26. 2020/06/07 (日) 14:16:28
    YouTubeで小銭稼ぎにいそしんでる方々にも見習って欲しい
  27. 2020/06/07 (日) 14:21:52
    谷川を懲戒してから本当に良くなった
  28. 2020/06/07 (日) 14:21:58
    コロナ対応で忙しいはずなのに順位戦では広瀬をボコボコにしてるのなんなのw
  29. 2020/06/07 (日) 14:26:55
    シャトーアメーバと将棋会館は歩いて10分もかからないからな
    まさに将棋のためのスタジオ
  30. 2020/06/07 (日) 14:37:11
    髪型だけは似ても似つかないけど?
  31. 2020/06/07 (日) 14:38:32
    郷田さんや丸ちゃんも少しは会長のこと手伝えばいいのに、
    郷田さんや丸ちゃんはなんで会長のこと手伝わないのかな。
  32. 2020/06/07 (日) 14:50:58
    大山連盟会長は、東京将棋会館内の4階対局室から、階下の事務室に何度も降りて、事務処理してた。佐藤会長は徒歩7~8分のアベマ放送ビルと将棋会館を移動して事務処理をこなす。
  33. 2020/06/07 (日) 14:55:17
    なんかでみたけど、会長職って、名人位(いまは竜王もかな?)についたことがないひとだと、企業に尊重されないとかなんとか、、、米長も、だから名人は絶対にほしかったとか、、
  34. 2020/06/07 (日) 15:11:54
    大山先生と対局したことのある棋士だからこそここまでやれるんだろうな。

    実際、これだけ忙しい棋士が「こうしてほしい」と依頼してくるわけだから
    それを当時の棋士はパワハラと感じたかどうか。
  35. 2020/06/07 (日) 15:15:15
    慣例通りなら羽生も会長やる羽目になるぞ
  36. 2020/06/07 (日) 15:20:28
    とにかく体には気をつけて!
  37. 2020/06/07 (日) 15:21:23
    下に任せられない事が多いのかね。組織全体で改革しないと個人が潰れちゃうよ。
  38. 2020/06/07 (日) 15:25:46
    大山も米長も多忙でパフォーマンスが落ちるのは言い訳って言ってたからな
    多忙が苦にならない人が会長になればそれでいい
  39. 2020/06/07 (日) 15:31:38
    羽生康光の対立煽りって誰が得するんだ?実態もないし
  40. 2020/06/07 (日) 15:39:44
    鍋一派の盤外工作だろ
  41. 2020/06/07 (日) 15:44:45
    現役棋士に会長職をやらせるなっていうのには同意だけど現役のトップ棋士じゃないと現場の急務に対応できないっていうのはあると思う
    引退した棋士とかフリークラスのお爺ちゃん棋士がトップだと決定までに時間がかかったり若い棋士の意見が流されてしまったりしそう
    外部の人だと棋士じゃないとピンとこないような案件の対処は難しいだろうし
  42. 2020/06/07 (日) 15:44:56
    ※33
    歴代最長の期間を名人経験のない二上が会長職に就いてたんだから関係ないでしょ
  43. 2020/06/07 (日) 15:49:54
    棋士会は棋士がやったらええと思うけど、会長は別に棋士じゃなくてもええんちゃうの?とは思う
    将棋のプロが組織運営のプロとは限らんし(もちろん、出来る人もおるんやろうけど)
  44. 2020/06/07 (日) 15:51:55
    確かに棋士会だけ棋士がやって役員は棋士と外部の人間を混合にすりゃいいのかも
  45. 2020/06/07 (日) 15:53:09
    41
    >現役のトップ棋士じゃないと現場の急務に対応できない
    米長は現役引退後に会長になったし、
    現役トップ選手が組織の長やってる競技って他にどんなのがあるの
  46. 2020/06/07 (日) 15:56:24
    棋士がやる意味がわからない・・・
    外部委託すればいいじゃんか
  47. 2020/06/07 (日) 15:57:41
    ワイが会長やっても良いよ?
  48. 2020/06/07 (日) 15:58:00
    平成の升田幸三+令和の大山康晴=佐藤康光 すごい…
  49. 2020/06/07 (日) 16:02:47
    谷間の世代に会長任せられないからまだまだ頑張るしかないんだよな
  50. 2020/06/07 (日) 16:03:46
    羽生世代で将棋以外の実務能力高そうなのって康光しかいないんだよな
    羽生は何かあったときお気持ちを表明するやんごとなき御方だし
    森内はスピーチで頭が真っ白になっちゃうあがり症だし
    郷田は格調高いから雑務は下々のものに任せたいし
    丸山は自分の将棋と食べ物にしか興味がないし
    藤井猛は解説と立合人で頑張ってる
  51. 2020/06/07 (日) 16:05:53
    会長職がどれだけ忙しいのか知らんが
    現役A級棋士にはやらせるなよとは思う

  52. 2020/06/07 (日) 16:11:16
    ※49
    まだまだってかそもそも塚田以降の会長の中で40代で会長職に就いたのが佐藤だけ
    大抵は50代で就任してる
  53. 2020/06/07 (日) 16:20:38
    二上→中原→米長ときて、
    長期政権になるはずだった米長会長の病死で、
    ことがややこしくなったんだよな
  54. 2020/06/07 (日) 16:26:11
    ※33
    戦後の歴代会長14人(16代)全員がA級経験者。名人は7人。
    1974年以降だと二上以外は名人。
    塚田(A28 名人2)、大山(A44 名人18)、二上(A27)、中原(A29 名人15)、
    米長(A27 名人1)、谷川(A32 名人5)、佐藤康(A24 名人2)

    会長職はA級20期以上、できれば名人もって感じかな。
  55. 2020/06/07 (日) 16:30:55
    頭が下がります
  56. 2020/06/07 (日) 16:38:05
    凄いけど、ちゃんと頼れる人に頼るのも組織トップの仕事だぞ。倒れるぞ
  57. 2020/06/07 (日) 16:39:07
    会長は棋士としての実績がないと棋士たちが頭を垂れないから仕方ないんだよ
    谷川さんの後釜に佐藤康光さんが納まるのは仕方のないことだったんだよ
    万年C組の理事西尾さんが会長になったら朝青龍に「顔じゃないよ」って言われちゃうよ
  58. 2020/06/07 (日) 16:41:51
    忙しいのは分かるが事務仕事とかは他の人に頼めんもんかね
    羽生さんも今は無冠なんだから手伝ってもバチは当たらん
  59. 2020/06/07 (日) 16:42:50
    今泉もどんなに威張りたくても、A級にたどりつけるとは思えないから会長はムリだな。
  60. 2020/06/07 (日) 16:52:42
    羽生さんは羽生でいることに忙しいから…
  61. 2020/06/07 (日) 16:58:54
    ※59
    何の脈絡もなく中年C2の名前急に出してどうしたの
    日常生活送るの大変そう
  62. 2020/06/07 (日) 17:01:16
    トップがこれをやっちゃうと言うかやれちゃうのは単純に康光すげえで終わらせていい話でも無いような
    カトモモが困った遠因でもあるんじゃね
  63. 2020/06/07 (日) 17:05:32
    おい先崎!言われてるぞ!
  64. 2020/06/07 (日) 17:29:30
    連盟の仕事があるなら、1番最初を抜け番にしてもらえばよかったのに。
  65. 2020/06/07 (日) 17:43:58
    もう一度谷川先生に戻せばよいのでは?
    その後修先生がショートリリーフして郷田先生か丸山先生、深浦先生、木村先生と繋ぐと良いような気がします。
    それに加えて部外者の経営のプロを招請して専務理事を長期に努めてもらうことも必要。
    トッププロ(B1以上)は棋士に専念できるような環境にして頂きたいですね。
  66. 2020/06/07 (日) 18:20:30
    議題のひとつは、今泉氏の放言についての処分か!
  67. 2020/06/07 (日) 18:22:05
    カトモモが呟いたら一気に皆が記録係りしだしたね。ツイッターは劇薬だ。
  68. 2020/06/07 (日) 18:27:33
    テドロスもなかなか辞めないよね~
  69. 2020/06/07 (日) 18:41:31
    棋聖戦は全局立ち会ってほしい
  70. 2020/06/07 (日) 18:44:11
    またなんの脈絡もなく羽生を叩き始める奴いて草。ひねくれた人間だから人格者であり天才である羽生が嫌いなんだね^^
  71. 2020/06/07 (日) 18:44:47
    羽生は多分会長職はやらないだろうな。
    尊敬はされてても人望無い気がする。
    かつて裏切られてたしな。
  72. 2020/06/07 (日) 18:52:51
    羽生がもし会長になったら、専務理事(例えば鈴木大介とか)に実務は丸投げすると思う
  73. 2020/06/07 (日) 19:22:40
    現会長の後任が思いつかないから、
    長期政権になりそう。

    中村太と糸谷は会長の
    器たりえると思うけど、
    まだ若すぎるしね……
  74. 2020/06/07 (日) 19:29:27
    田丸でええやん
    あたま白いで
  75. 2020/06/07 (日) 19:36:59
    確か大山会長が「会館建設の寄付集めでは「将棋の大山です」と受付で言ったら、どの企業でも社長室まで直行出来た」と言ってたから、変革時には社会的意味での知名度・重みが必要なのだろう。 そうすると佐藤会長の後の適任者はやはりあと一人、あの人だけなんだけどね。
  76. 2020/06/07 (日) 19:45:03
    そもそも何で現役棋士が運営してるの?引退とか外部にしないと
  77. 2020/06/07 (日) 21:02:35
    学級委員や生徒会のノリでやってるらしいよ
  78. 2020/06/07 (日) 21:53:01
    73

    確かに。
    康光があと10年、その後 糸谷・中村でタイトルから遠い方が10年会長を務め、その次に40歳手前の藤井が3~5冠保持で会長に就任、30年程会長を務める形になると予想。
    冤罪事件に関与した渡辺は会長はおろか理事にも就任しない・出来ない。さすがに世間ずれした棋士でも渡辺に適正無しとの判断力は有している。
  79. 2020/06/07 (日) 22:07:51
    なんでA級棋士に会長職をやらせるのか。
  80. 2020/06/07 (日) 22:34:08
    ――広瀬先生から見て、東の棋士の中で普及活動の陣頭指揮に向いているのはどなたでしょうか?

    広瀬「渡辺さんとかけっこう向いていると思いますね。計画もサクサク立てますし、
    いろいろなことに気をつかえるし、しっかり自分の意見を言う方ですし、
    そういう人が向いていると思っているんですよね。」
  81. 2020/06/07 (日) 22:39:19
    天彦と広瀬は渡辺の飛車角だからしゃーない
  82. 2020/06/07 (日) 22:51:59
    東は太地、西は糸谷が回ってくるまでもうちょっと頑張ってくれ
  83. 2020/06/07 (日) 23:21:04
    糸谷は申し分ないけど太地は棋士実績がね
    B2じゃちょっとね
  84. 2020/06/07 (日) 23:22:20
    大炎上中かつ谷川の後なんて役職よほどの知名度と責任感無ければ務まらない
    まあ森内とか一段落したらさっさと退いたから
    同じ事できなくはないんだろうけどまあそこは責任感?
  85. 2020/06/07 (日) 23:40:48
    はたして中村太地はA級まで行けるのだろうか。。
  86. 2020/06/07 (日) 23:45:23
    もし渡辺が名人になれなかったらピコさまでいい。
  87. 2020/06/08 (月) 00:48:02
    大山の時代は棋士が集まって研究会しても新手何て思い付くかどうかだし、例え思い付いてもそれが最善なのかわからない。

    ソフトが最善かはともかくソフト使って研究できる暗記量大会の今の時代にA級1組維持できるのがおかしい。

    少し不利でもソフトが絶対やらない形から読み勝負してるからなんだろうけど、その少し不利が致命的なトップ棋士相手に50のおっさんがゴリ押して半分くらい殴り倒すんだからヤバイよな。
  88. 2020/06/08 (月) 07:40:10
    78
    「世間からずれている」:渡辺氏に対する批判が強いことを認識していない
    「世間にもまれて擦れている」:冤罪事件なんか風化する、理事会長選出に影響しないと思っている

    後者が本来の「世間擦れ」
  89. 2020/06/08 (月) 09:17:41
    マネジメントの人間の仕事の忙しさや仕事量を評価する?励ます?コメントがこんなにあることに驚いた。パートタイマーを褒めてるみたい。とても日本的な感覚
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。