第38回中原誠NHK杯選手権者×羽生善治五段 - NHK杯テレビ将棋トーナメント - NHKhttps://t.co/IbgKJD7ZCi
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) June 6, 2020
7日10時30分から。第38回決勝戦を放送。
↓の放送予定では14日は未定ですが、隣の囲碁界では7日から今期の対局が放送されるので、将棋界も期待したいです。https://t.co/ZkiUOpPsHZ
≪ 佐藤康光九段、ABEMAT収録の合間に会長職もこなす | HOME | 行方尚史九段、ABEMATで4連敗 自身のおごりでチーム木村の飲み会へ ≫
なお・・・
なんなんだよ
まことしやかに言っていた奴いたけど何なんだよ。感想戦にいるじゃないか。
そんなの信じるほうがどうかしてるだろ
本田が大学から将棋はじめた、を信じてるのと同レベルの荒唐無稽
貫禄と威圧感もある
羽生先生の全盛時代にNHK杯の司会進行を仰せつかって
人生の中で一番充実して幸せな時間だったんだろうなって思う今日この頃。
将棋のNHK杯も同じことをやりそう。
将棋も何かしら対策を施したうえで再開なのかな。
後年になってこう観られるとお気の毒なかんじ
実力的には恐らく女流の上位並みは最低ある
来週からも再放送なら上げ無くていいから
昔なら棋士は新聞社の言いなりにはなってない
彷彿とさせるもなにも
バブル時代そのもの
逆に歳が近い谷川とはほぼ僅差の勝負だった
逆に歳が近い谷川とはほぼ僅差の勝負だった
谷川対太地
中原先生はどの辺で読み違えたのか?
単純に再放送するのでなく字幕で評価値を表示してほしかった。
永世名人はシードだよ
永世称号を名乗ってないウティが予選落ちしてる。
大山先生が存命してたら、
まず、お前ら将棋フーリガンを一掃してるよ。