NHK杯、通常放送再開 14日に谷川浩司九段 対 中村太地七段 ~ 2ch名人

NHK杯、通常放送再開 14日に谷川浩司九段 対 中村太地七段



282:名無し名人: 2020/06/07(日) 11:54:13.96 ID:fjtj61ot
おお、次回からようやく現代に戻るのか


292:名無し名人: 2020/06/07(日) 11:55:59.20 ID:NR2zgeb4
>>282
これが当時からいる棋士同士の対局だと勘違いしそうだわ


286:名無し名人: 2020/06/07(日) 11:54:28.94 ID:BaPnmCfm
谷川対太地とは


288:名無し名人: 2020/06/07(日) 11:55:22.51 ID:MRVgGPrW
>>286
絶不調同士やん


300:名無し名人: 2020/06/07(日) 12:00:36.21 ID:fjtj61ot
NHKのスタジオもう使っていいのか?
関西対関東だから6月以降に対局したってことなのかな?
それとも緊急事態宣言前のストックが実はあって編集ができへんかったパターンなのかもしれんけど。


303:名無し名人: 2020/06/07(日) 12:04:43.39 ID:+Ty+AnOB
緊急事態宣言前のストックを放送していない、ということはないと思うよ


決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
2005-07-08

[ 2020/06/07 19:30 ] NHK杯 | CM(35) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/06/07 (日) 19:34:14
    本スレの292さんが言ってる事ってどういう意味?
  2. 2020/06/07 (日) 19:38:31
    中村太地は往年の名棋士ってことだよ
  3. 2020/06/07 (日) 19:42:21
    NHKは最近収録された番組の放送が始まっているから、制作は動き出したんでしょう。 谷川太地森内藤田だから新しい決まり守っておかしなこと・事故は起きないだろうし、良い人選での再スタートでは。
  4. 2020/06/07 (日) 19:48:53
    放送回数不足分はどうするんだろうなー
    まえにこんな感じの案が出てたけど。。。

    1サブチャンネルを使用
    2甲子園中止分の枠を使用
    3年度末までに終わらせる必要がない
  5. 2020/06/07 (日) 19:49:38
    1週1局ずつ放映だと3月に終わらないから、どっかで1日2局とか数回やらんと
  6. 2020/06/07 (日) 19:52:45
    昔の谷川vs.中村修の再放送かと思ったわ
  7. 2020/06/07 (日) 19:55:43
    アクリル板使うんか?
  8. 2020/06/07 (日) 19:58:54
    中村太一って中村修より勝ててないだろ
  9. 2020/06/07 (日) 20:00:17
    相撲も中止だからまさかの国技館収録、北の富士&舞の海解説まであるかも
  10. 2020/06/07 (日) 20:02:15
    電王手さんに代指ししてもらおう
  11. 2020/06/07 (日) 20:03:47
    太地…どうして…
    天彦糸谷と並ぶ逸材と目していたのに
  12. 2020/06/07 (日) 20:11:12
    ※7
    使うよ!
  13. 2020/06/07 (日) 20:20:45
    やっぱりNHKはすごいなあ
  14. 2020/06/07 (日) 20:25:11
    そう言えばN国党ってどうなったんだろう。
    出てきた時からひたすら気味が悪かったけど。
  15. 2020/06/07 (日) 20:26:57
    でもなんだかんだいって元タイトルホルダー同士の決戦だからすごくテンションあがらない?
  16. 2020/06/07 (日) 20:35:18
    対地とか高みとかタイトルホルダーと思えないな
    弱すぎるわね
  17. 2020/06/07 (日) 20:54:42
    そんなこと言ったらタイトル獲ったことない人に悪いからダメだよ
  18. 2020/06/07 (日) 20:58:25
    次の一手名人戦とか中止になるだろうし、あと女流の予選を放送しなければ、ギリギリ3月中に
    放送できるんじゃないかなあ。
  19. 2020/06/07 (日) 21:01:35
    NHK杯の決勝は年度内に収まるよ
    しっかり考えられて収録してるし、
    本当に優秀なスタッフ達だと思う
  20. 2020/06/07 (日) 21:10:22
    今年度の残りの日曜日の数42日
    残りのNHK杯の対局数45回
    足りないが?
  21. 2020/06/07 (日) 21:15:51
    1・2回戦のうち、早く終局した対局を編集して
    1日で2局分放送する週を作るし大丈夫なんだよ
  22. 2020/06/07 (日) 21:22:00
    NHKって凄いなあ。
    ABEMAも凄いなあ。
    ニコ生は凄くないなあ。
  23. 2020/06/07 (日) 21:24:18
    タニーと太地、どっちが勝つんだろうね
    太地が余裕で勝つと言い切れないのが悲しい
  24. 2020/06/07 (日) 21:35:57
    これには中村次期泡沫候補もぽっくり
  25. 2020/06/07 (日) 21:43:02
    太地は順位戦キャリアハイがB2になりそうでなあ
    それか、運よく星が集まってB1に上がれたとしても
    2期で落ちたジメイや1期で落ちた飯島みたいになりそうでなあ
  26. 2020/06/07 (日) 22:13:34
    036もそんな感じでB2の主になってるよね。
    ただしB1には3回昇級してるが。
  27. 2020/06/07 (日) 22:20:55
    中村太地は、20代前半の時にタイトル戦で羽生に挑戦して
    2回跳ね返されてた頃の活きの良さからしたら
    今頃はアベマトーナメントで指名する側か、
    せめて指名される側にはいないといけなかったよね
  28. 2020/06/07 (日) 22:26:31
    たしかに太地は王座獲った3年前よりも
    タイトル挑戦失敗してた頃の方が将棋に勢いあったな。
  29. 2020/06/07 (日) 22:31:03
    囲碁は今日の放送から再開してたね
  30. 2020/06/07 (日) 22:39:49
    ここまで放送して決勝放送しないわけにはいかんからな
  31. 2020/06/08 (月) 03:41:32
    >>22
    40年振りの新しいタイトル戦を作って続けてるのにソレはないだろ
    相変わらずのニコ生嫌いの酷さ
  32. 2020/06/08 (月) 04:18:50
    収録は6/2
  33. 2020/06/08 (月) 06:26:25
    祝日利用するんだろ
  34. 2020/06/08 (月) 09:21:18
    全盛期の谷川VS中村修の方が見てみたいな
  35. 2020/06/08 (月) 21:09:47
    ついに将棋もイス対局か
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。