塚田家、みんな1回ずつ頓死 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

塚田家、みんな1回ずつ頓死



690:名無し名人 (ワッチョイ 86f2-Fo4D): 2020/06/08(月) 21:11:19.65 ID:SjUktL7a0
ワロタ


701:名無し名人 (ワッチョイ fe66-INBt): 2020/06/08(月) 21:12:38.56 ID:0geiuADP0
これは笑えるwww


715:名無し名人 (ワッチョイ 4a7f-INBt): 2020/06/08(月) 21:14:11.24 ID:QfL3wixX0
>>701
ほんとに1回だけ?と突っ込みがはいるところ


734:名無し名人 (ワッチョイ d67c-nxLJ): 2020/06/08(月) 21:16:43.51 ID:+XZ4Xvwt0
>>715
それは頓死した時点でゲームオーバーというルールにしてるはず
そうじゃないと恥の上塗りになるからね
だから1回ずつと書けるw


753:名無し名人 (スフッ Sdea-yGJS): 2020/06/08(月) 21:19:55.38 ID:EPbkfrnpd
わろたwwww


758:名無し名人 (ワッチョイ fed2-tgrH): 2020/06/08(月) 21:20:34.94 ID:lSaWzSqn0



遊心―塚田泰明の将棋
塚田 泰明
毎日コミュニケーションズ
1992-08T

[ 2020/06/09 14:00 ] 棋士 | CM(60) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/06/09 (火) 14:02:34
    どういう事?
    一家心中したの?
  2. 2020/06/09 (火) 14:05:04
    藤井七段側もってあの王手ラッシュ、詰む方に逃げちゃったってこと。
  3. 2020/06/09 (火) 14:05:43
    ※1
    棋聖戦のナベの最後の王手ラッシュでしょ
  4. 2020/06/09 (火) 14:07:00
    父親(九段)・母親(元女流)・当人(女流)全員ってこと?
  5. 2020/06/09 (火) 14:07:04
    これは娘をもらえアピール!?
  6. 2020/06/09 (火) 14:08:10
    プロでも普通にあの最後の足掻き(とは渡辺本人も思ってなかったようだが)で頓死するって、やっぱ怖いな
  7. 2020/06/09 (火) 14:08:51
    棋聖戦を観戦して一家心中(頓死)とは草
  8. 2020/06/09 (火) 14:08:56
    ※4
    父なんて元タイトルホルダーだぜ
  9. 2020/06/09 (火) 14:10:26
    そういえば母ちゃん引退したんだっけ
    違う人だったかな
  10. 2020/06/09 (火) 14:10:58
    センスある一行ツイートだわ
    「父は○○で頓死、母は~~」とか長々と書かないところが素晴らしい
  11. 2020/06/09 (火) 14:11:09
    南の島で身籠った子は素直に育ったな
  12. 2020/06/09 (火) 14:11:11
    アマ初段だけど、頓死はしなかった。
    逃げ道けっこうはっきりしてたと思うんだけど
  13. 2020/06/09 (火) 14:13:02
    我々はトン死しました。
  14. 2020/06/09 (火) 14:15:19
    68とを取ると頓死、78とを取らないと頓死
    ナベが77桂なりした手つき自信満々だったけどどう思ってたんだ
  15. 2020/06/09 (火) 14:20:29
    元ネタがわからないと呪われた一家みたいな状況になってる
  16. 2020/06/09 (火) 14:23:21
    低段だけど結構読めたな
    勿論、鼻ほじりながら眺めているのと、憧れのタイトル戦で詰むや詰まざるやの心境だとまるで違う世界なんだろうけど
  17. 2020/06/09 (火) 14:24:50
    自分は空き王手に合駒して死んだ
  18. 2020/06/09 (火) 14:26:09
    悪意は無いのだろうけど、頓死と言うと実力に反してうっかりの意味があるから、上からな態度にとれる。
  19. 2020/06/09 (火) 14:26:58
    自分は王手見逃しで死んだ
  20. 2020/06/09 (火) 14:27:05
    これには渡辺次期会長もバッタリ
  21. 2020/06/09 (火) 14:27:49
    豚死じゃないんだ。ぶた可愛そうだから。
  22. 2020/06/09 (火) 14:28:37
    このツイートにぶら下がってるおっさんどものリプライの中に割と失礼なものが多いのが気になった
    おっさんというだけで若い女性にウエメセに出られる人まだまだ多いんだな
  23. 2020/06/09 (火) 14:31:47
    今のな、一家それぞれの対局数で、頓死って口に出して恥ずかしくないんかな
  24. 2020/06/09 (火) 14:33:41
    よし、塚田家は一家揃って記録係しよう
  25. 2020/06/09 (火) 14:38:59
    昨日の敗戦で渡辺次期会長が現実味を帯びてきたことだけは確か

    藤井君に棋士は任せて、渡辺本人は運営側に回る

    これが将棋界の未来のために必要なこと

    やはり将棋の神様はいるってこった
  26. 2020/06/09 (火) 14:39:39
    名局賞かなぁ
  27. 2020/06/09 (火) 14:50:58
    ※25
    母親はだめだ
    母親が段位の免状を書かないと発送が滞る
  28. 2020/06/09 (火) 14:53:23
    強い奴がうっかり詰まされるのが頓死
    弱い奴が当然のように詰まされるのが瀕死
  29. 2020/06/09 (火) 14:55:33
    俺は▲9七玉と上がって、詰まないかなと思った
  30. 2020/06/09 (火) 15:04:46
    瀕死はまだ死んでないので、弱い奴が詰まされるのは、斃死(へいし)もしくは野垂れ死、犬死にが適当かと思われます。
  31. 2020/06/09 (火) 15:31:27
    普通に敗死でいいのでは
    骸を打ち捨てられるわけでなし
  32. 2020/06/09 (火) 15:36:32
    頓死って「初級者でもわかるような容易な筋を見逃して詰まされる」であってこういうプロでも難解なケースはそもそも該当しないと個人的には思うんだよな
  33. 2020/06/09 (火) 15:41:55
    瀕死の渡辺が余力を振り絞ってやみくもに刀を振り回したイメージ
  34. 2020/06/09 (火) 16:00:41
    ※32
    王手に対し正確に対応し続ければ詰まないのに、逃げ方を間違えて詰まされてしまうのが頓死
    棋力や難易度は関係ないぞ
  35. 2020/06/09 (火) 16:16:02
    通年頓死家族やろ
    娘は今年まだ一局も対局ないレベルだし
  36. 2020/06/09 (火) 16:16:04
    画面に正解手出てたので読む読まないじゃ無かった
  37. 2020/06/09 (火) 16:31:51
    ※32
    お前オリジナルの定義勝手にするなよw
  38. 2020/06/09 (火) 16:45:53
    ※32
    これは恥ずかし過ぎる
  39. 2020/06/09 (火) 16:46:14
    ※34
    おれもこれだと思ってたわ
  40. 2020/06/09 (火) 16:52:15
    単純に逃げ間違って詰んだものを頓死と呼ぶと思ってたけどそんなニュアンスあるの?
  41. 2020/06/09 (火) 17:01:45
    ※34 王手じゃなくても勝勢なのに応対間違えて即詰みになることが頓死だぞ。
    王手の応手間違いは必須条件じゃない。
  42. 2020/06/09 (火) 17:20:00
    王手に対する応手じゃなくても、自分の指した手で詰み筋に入り込んでそのまま詰まされるのが頓死
    正確に受ければ詰めろ解除できたのを外せなかったのも頓死
    必至かけられてたらしょうがないので頓死ではない

    俺も77玉と上がれば詰まないと予想したので頓死したわ
  43. 2020/06/09 (火) 17:45:00
    その一局を解説してた郷田先生は若い頃よく塚田家に遊びに行ってたらしいね。
    幼少えりぽんの遊び相手してたとか。
  44. 2020/06/09 (火) 17:53:15
    まっすーがC2順位戦で神谷相手に詰んでしまった局面で神谷が投了したおかげでC1昇級したことあったけど
    頓死は頓死か
  45. 2020/06/09 (火) 17:56:24
    藤井も逃げ間違えたら昨日の村山じめいみたいになってたんやなぁ
  46. 2020/06/09 (火) 18:03:45
    10
    確かにコメントセンスあるね。

    しかしプロでも頓死、加藤先生も頓死するって仰っているのだから、ハラハラドキドキでした。
    しかしナヴェちゃん強いなあ。
    負けて強さを存分に見せしめるとは凄いねえ。横滑りの△46金の他にも、△2ニ銀!なんかはその最たるものだし、序盤から中盤の作り!、終盤の鋭い寄せ!などは棋界最強棋士の片鱗を見せつけた。
    AIの形勢を表す数値を置いといて、全視聴者をビビらせたと思う。
    あの数値でプロを含めた将棋ファンをビビらせることが出来る棋士はナヴェちゃんの他にいるだろうか。

    しかし藤井君は間違えないねえ。間違えない。それどころかこのナヴェちゃんの指し手に全然ビビってない(笑)
    それが怖い。
  47. 2020/06/09 (火) 18:09:54
    角打ったとき、明らかに足りてないみたいな棋譜コメあったから(後で削除されたけど)、高段者的には明らかで渡辺の足掻きなんだな的な雰囲気になったわ。
  48. 2020/06/09 (火) 18:11:36
    えりぽんと結婚するには結婚の段階で師匠のタイトル1期A級7期と同じ実績ないとアカンて本当か?
    将来性込みではアカンのか?
  49. 2020/06/09 (火) 18:42:09
    ※48
    棋士じゃなければ条件ないんじゃない?
  50. 2020/06/09 (火) 18:43:37
    つかぽん、ちゃんと指差し確認しないと
  51. 2020/06/09 (火) 19:31:28
    観る将だから、頓死はしなかった。
  52. 2020/06/09 (火) 20:16:08
    あれ、あれ、あれ、あれ、待てよ、あれ、あれ、おかしいですね
    あれ、もしかして頓死?
    えっと、こういって、あれれ、おかしいですよ、あれー?
    あれ、あ、歩が3歩あるから、あれ、頓死なのかな?
    ひゃー!
  53. 2020/06/09 (火) 20:54:29
    さすがにほんまかいなって感じだが。アマ初段行くかどうかって自分でも9七玉辺りからは読み通りに進んだし。
  54. 2020/06/09 (火) 22:30:47
    ※48
    当時その条件の該当者が郷田先生(独身時代)だけだったのは笑った。
    ハードル高過ぎる。
  55. 2020/06/09 (火) 22:33:46
    えりぽんは対局もなければ学業も高校中退でさー、いつも家で何してるの??
    かとももやたけべはしょっちゅう記録やってるのに、都内住みなのにほとんど記録やんないよね
  56. 2020/06/10 (水) 00:34:02
    12
    絶対初段ではないです
    低級の自分からすると遥かな高み
  57. 2020/06/10 (水) 00:36:07
    これには永世冤罪王もむっつり
  58. 2020/06/10 (水) 00:37:12
    40
    逃げ間違いだから言ってるとおりだろ
  59. 2020/06/10 (水) 01:03:12
    えりぽん
    台風の子
  60. 2020/06/10 (水) 02:14:34
    えりぽんもやっぱり、記録とるよりかはユーチューバーになるんだろうなあ
    でも、なんか
    個人が個々に走ることによって、組織としては崩壊していくんだろうな~
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png