-
690:名無し名人 (ワッチョイ 86f2-Fo4D): 2020/06/08(月) 21:11:19.65 ID:SjUktL7a0
- ワロタ
-
701:名無し名人 (ワッチョイ fe66-INBt): 2020/06/08(月) 21:12:38.56 ID:0geiuADP0
- これは笑えるwww
-
715:名無し名人 (ワッチョイ 4a7f-INBt): 2020/06/08(月) 21:14:11.24 ID:QfL3wixX0
- >>701
ほんとに1回だけ?と突っ込みがはいるところ
-
734:名無し名人 (ワッチョイ d67c-nxLJ): 2020/06/08(月) 21:16:43.51 ID:+XZ4Xvwt0
- >>715
それは頓死した時点でゲームオーバーというルールにしてるはず
そうじゃないと恥の上塗りになるからね
だから1回ずつと書けるw
-
753:名無し名人 (スフッ Sdea-yGJS): 2020/06/08(月) 21:19:55.38 ID:EPbkfrnpd
- わろたwwww
-
758:名無し名人 (ワッチョイ fed2-tgrH): 2020/06/08(月) 21:20:34.94 ID:lSaWzSqn0
- 草
塚田 泰明
毎日コミュニケーションズ
1992-08T
≪ 【女流王位戦】里見香奈女流王位が連勝 | HOME |
藤井聡太七段「▲9七玉と上がって、詰まないかなと思った」 ≫
一家心中したの?
棋聖戦のナベの最後の王手ラッシュでしょ
父なんて元タイトルホルダーだぜ
違う人だったかな
「父は○○で頓死、母は~~」とか長々と書かないところが素晴らしい
逃げ道けっこうはっきりしてたと思うんだけど
ナベが77桂なりした手つき自信満々だったけどどう思ってたんだ
勿論、鼻ほじりながら眺めているのと、憧れのタイトル戦で詰むや詰まざるやの心境だとまるで違う世界なんだろうけど
おっさんというだけで若い女性にウエメセに出られる人まだまだ多いんだな
藤井君に棋士は任せて、渡辺本人は運営側に回る
これが将棋界の未来のために必要なこと
やはり将棋の神様はいるってこった
母親はだめだ
母親が段位の免状を書かないと発送が滞る
弱い奴が当然のように詰まされるのが瀕死
骸を打ち捨てられるわけでなし
王手に対し正確に対応し続ければ詰まないのに、逃げ方を間違えて詰まされてしまうのが頓死
棋力や難易度は関係ないぞ
娘は今年まだ一局も対局ないレベルだし
お前オリジナルの定義勝手にするなよw
これは恥ずかし過ぎる
おれもこれだと思ってたわ
王手の応手間違いは必須条件じゃない。
正確に受ければ詰めろ解除できたのを外せなかったのも頓死
必至かけられてたらしょうがないので頓死ではない
俺も77玉と上がれば詰まないと予想したので頓死したわ
幼少えりぽんの遊び相手してたとか。
頓死は頓死か
確かにコメントセンスあるね。
しかしプロでも頓死、加藤先生も頓死するって仰っているのだから、ハラハラドキドキでした。
しかしナヴェちゃん強いなあ。
負けて強さを存分に見せしめるとは凄いねえ。横滑りの△46金の他にも、△2ニ銀!なんかはその最たるものだし、序盤から中盤の作り!、終盤の鋭い寄せ!などは棋界最強棋士の片鱗を見せつけた。
AIの形勢を表す数値を置いといて、全視聴者をビビらせたと思う。
あの数値でプロを含めた将棋ファンをビビらせることが出来る棋士はナヴェちゃんの他にいるだろうか。
しかし藤井君は間違えないねえ。間違えない。それどころかこのナヴェちゃんの指し手に全然ビビってない(笑)
それが怖い。
将来性込みではアカンのか?
棋士じゃなければ条件ないんじゃない?
あれ、もしかして頓死?
えっと、こういって、あれれ、おかしいですよ、あれー?
あれ、あ、歩が3歩あるから、あれ、頓死なのかな?
ひゃー!
当時その条件の該当者が郷田先生(独身時代)だけだったのは笑った。
ハードル高過ぎる。
かとももやたけべはしょっちゅう記録やってるのに、都内住みなのにほとんど記録やんないよね
絶対初段ではないです
低級の自分からすると遥かな高み
逃げ間違いだから言ってるとおりだろ
台風の子
でも、なんか
個人が個々に走ることによって、組織としては崩壊していくんだろうな~