【順位戦A級】斎藤慎太郎八段が糸谷哲郎八段に勝ち、白星スタート ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】斎藤慎太郎八段が糸谷哲郎八段に勝ち、白星スタート

612-02_20200612210954145.png
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


68:名無し名人 (ワッチョイ cfba-NjyN): 2020/06/12(金) 23:30:52.97 ID:ggk71JX30
ああなるほど
62角利かしたのは77桂成の空き王手に84歩と受ける目的か


69:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-e4J0): 2020/06/12(金) 23:31:05.81 ID:xtgC/qIG0
85桂馬打取らないのは頓死だったの?
確かに本譜の方が分かりやすくていいね


73:名無し名人 (ラクッペペ MM7f-Knxu): 2020/06/12(金) 23:31:44.31 ID:FahTl4IMM
>>69
☗同歩以外は詰んでた


78:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-e4J0): 2020/06/12(金) 23:32:43.40 ID:xtgC/qIG0
>>73
やべー。将棋ウォーズの俺なら頓死だった


75:名無し名人 (ワッチョイ f38f-fvS2): 2020/06/12(金) 23:31:58.11 ID:0ByUsacB0
齋藤はA級に定着出来そうな勝ち方だな、62角がすごすぎた


76:名無し名人 (ワッチョイ 9325-fBAy): 2020/06/12(金) 23:32:04.53 ID:AHK16tgE0
こりゃ糸谷落ちそうやな


77:名無し名人 (ラクッペペ MM7f-Knxu): 2020/06/12(金) 23:32:21.96 ID:FahTl4IMM
さいたろうA級初勝利おめ


79:名無し名人 (ワッチョイ ff75-NXLj): 2020/06/12(金) 23:33:07.36 ID:dTMe1Sdw0
斎藤さすがの読み切り
アマチュアには怖くて踏み込み辛い変化だったと思うわ


80:名無し名人 (ワッチョイ ff14-r/tX): 2020/06/12(金) 23:33:09.80 ID:co5VBACh0
今日のさいたろうは特に中盤隙が無かったな


82:名無し名人 (ワッチョイ cf07-e4J0): 2020/06/12(金) 23:33:40.86 ID:x5hqAW7U0
阿久津があれだけ苦労した事を初戦であっさりだと・・・


83:名無し名人 (ワッチョイ f3da-sgsu): 2020/06/12(金) 23:33:49.24 ID:+4FutXgy0
おつ
最下位で先手糸谷落とすといきなり相当首が涼しくなるからまず一安心だわね


85:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-e4J0): 2020/06/12(金) 23:34:17.79 ID:xtgC/qIG0
よく見たら85桂打に87玉は89竜88合97金~98銀でめちゃ簡単に逝くじゃんw


86:名無し名人 (ワッチョイ cfba-NjyN): 2020/06/12(金) 23:34:36.89 ID:ggk71JX30
ちゃんと受けの妙手まで読みきって踏み込んだのはさすがA級の棋譜って感じだな


87:名無し名人 (ワッチョイ 2302-EVMN): 2020/06/12(金) 23:34:50.67 ID:HPgmlLxv0
今年も糸谷やばいか


88:名無し名人 (ワントンキン MM9f-r/tX): 2020/06/12(金) 23:35:33.17 ID:yxZso/cBM
斎藤慎太郎は順位戦の初戦は今まで一度も負け無しだ
そういうところが順位戦で強いと感じさせる


88:名無し名人 (ワントンキン MM9f-r/tX): 2020/06/12(金) 23:35:33.17 ID:yxZso/cBM
斎藤慎太郎は順位戦の初戦は今まで一度も負け無しだ
そういうところが順位戦で強いと感じさせる


91:名無し名人 (ワッチョイ 6f42-fvS2): 2020/06/12(金) 23:36:45.22 ID:/3ktmP7G0
さいたろう5勝いけるかの?


92:名無し名人 (スプッッ Sd1f-JLp9): 2020/06/12(金) 23:36:52.19 ID:AnRdg1qJd
斎藤は正直過小評価されてると思う
まずはいいスタート、頑張ってほしい


93:名無し名人 (ワッチョイ c301-pH5T): 2020/06/12(金) 23:37:15.65 ID:VyR+hfAG0
やっぱり一手損は固められるときつい


94:名無し名人 (ワッチョイ ff02-SxXo): 2020/06/12(金) 23:37:15.93 ID:m8vK8Klw0
二人のうち残るのは菅井と思ってたけどわからんな
やっぱり二年連続でハタチンに、負けてたのはすご


95:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-e4J0): 2020/06/12(金) 23:37:30.18 ID:xtgC/qIG0
さいたろうは王道で強いから気持ちいいな
問題は藤井が上がってくる前に1度ぐらい挑戦に絡めるのかどうか


糸谷&斎藤の現代将棋解体新書 (マイナビ将棋BOOKS)
斎藤 慎太郎
マイナビ出版
2016-08-25

[ 2020/06/12 23:35 ] 順位戦 | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/06/12 (金) 23:36:36
    1ゲット
  2. 2020/06/12 (金) 23:44:15
    糸谷の不調心配やなぁ
  3. 2020/06/12 (金) 23:46:50
    この二人にも勝ってる高校生がいるという恐怖
  4. 2020/06/12 (金) 23:50:20
    A級はやっぱ強いと思うけど、どうしても聡太と比べると格下みたいに見えてしまう。
  5. 2020/06/12 (金) 23:50:33
    糸谷は前期最終日に頭ハネ残留だから今期は落ちても不思議はない
  6. 2020/06/12 (金) 23:59:18
    A級より格下のB級1組より格下のB級2組より格下のC級1組を一期抜けできなかった天才がいるという…
  7. 2020/06/13 (土) 00:01:33
    毎回糸谷だけ予想が難しい
    6-3くらいになりそうな気もするし3-6くらいになりそうな気もする
  8. 2020/06/13 (土) 00:03:25
    忙しくて不調なところはあるだろうけど、力戦派の糸谷だからこそ、この程度で済んでるのかもしれないという気もする。
  9. 2020/06/13 (土) 00:07:37
    糸谷が不出来というより綺麗な終盤の時の斎藤が鋭すぎる感
    たまにやらかすから忘れがちだけど斎藤も最終盤おばけだよな
  10. 2020/06/13 (土) 00:14:50
    時間さえあれば終盤は藤井レベルだよ
    秒読みになると急に怪しくなるが
  11. 2020/06/13 (土) 00:15:50
    年齢的に見てトヨピ竜王名人に続きそうなのは菅井・永瀬・斉藤だが、菅井と斉藤はずっと並んで昇級やタイトル奪取してきた印象があった。ここへきて斉藤が菅井を追い抜くのか?興味深い!
  12. 2020/06/13 (土) 00:26:25
    ダイエットすれば勝率あがりそう
  13. 2020/06/13 (土) 00:31:45
    > 問題は藤井が上がってくる前に1度ぐらい挑戦に絡めるのかどうか

    2年後には藤井A級だからな。
  14. 2020/06/13 (土) 00:32:18
    糸谷はA級順位戦の千葉ロッテマリーンズ
  15. 2020/06/13 (土) 00:33:29
    しっかし渡辺or豊島の1戦目っていつになるんやろなぁ。。。
    3月までに終わらせようとしたら相当過密やな。名人取れなかったほう不利かも。
  16. 2020/06/13 (土) 00:36:02
    糸谷先生だいすき
  17. 2020/06/13 (土) 00:36:05
    斎藤と菅井初戦で明暗分かれたな
    やっぱりA級だと振り飛車党は活躍できない斎藤みたいな居飛車正統派が強いイメージ
  18. 2020/06/13 (土) 00:45:38
    振り飛車党の突き抜けた頂点である久保でさえもA級じゃ分が悪かったもんな
  19. 2020/06/13 (土) 00:48:19
    斎藤の将棋みるとプロだなあ、と思う
    勉強になるけど、マネできないんだよな...
  20. 2020/06/13 (土) 00:52:36
    本スレでも言ったけど問題は藤井が上がってくる前ではなく上がってきた後
    本当に藤井が期待通りの才能ならちゃっちゃと名人になってA級からは居なくなる
    その時に挑戦争っていられるかどうかだろ
  21. 2020/06/13 (土) 00:58:42
    昨日のB1の時に久保のA級での勝率4割1分ってかかれてたけど久保で4割しか勝てないとかA級頭おかしい
  22. 2020/06/13 (土) 01:04:44
    >問題は藤井が上がってくる前ではなく上がってきた後
    人外みたいな記録は別としてそこそこ長くA級でやってた人って
    思い出してみると米長元会長・二上師匠・羽生99冠このあたりで25期越えか、
    佐藤会長で24期だから菅井さんや斎藤さんの実力なら残っててほしい
  23. 2020/06/13 (土) 01:05:16
    藤井聡太現れるまで詰将棋最強はさいたろうだったしな
  24. 2020/06/13 (土) 01:20:45
    糸谷は前期落ちると思ってた
    82コメ笑った
  25. 2020/06/13 (土) 01:24:48
    斎藤は順位戦で師匠に負けるところがなんか良い
    それに落ち込むハタチンの好感度も上がる
  26. 2020/06/13 (土) 01:26:52
    ※22
    言うてもその人ら在位年数で見たら歴代トップ10に入る人ばっかりだから半分人外みたいなもんだ
    15期くらい在位できれば大成功だと思う、郷田や丸山クラスでも13~14期とかそんなものだし
  27. 2020/06/13 (土) 01:29:16
    A級は純度が高いな
  28. 2020/06/13 (土) 02:00:07
    タイトル三期orA級十期
    どっちかできれば1流ってイメージ
  29. 2020/06/13 (土) 02:16:33
    まあ順当
  30. 2020/06/13 (土) 02:40:32
    研磨重ねて名人クラスまで昇って欲しい
  31. 2020/06/13 (土) 02:48:21
    糸谷は竜王取った頃は風貌も相まって怪童って感じだったんだがなあ
    他のアラサー組もだがいつの間にかA級維持組みたいなポジになってしまった
    谷川の悔しくないのかじゃないがまだ衰えるには早すぎるし奮起して欲しいわ
  32. 2020/06/13 (土) 02:51:05
    正直斎藤慎太郎が真面目に名人目指すなら20代で取るしかないから今年か来年で挑戦するくらいじゃないと厳しい
    数年経って藤井聡太がA級上がったら相当難しくなるでしょ
    藤井聡太が全面的に隙きが無くなって全棋戦で無双しだす前に名人取るしかない
  33. 2020/06/13 (土) 03:23:43
    32
    羽生でさえ、谷川や同世代、渡辺相手に常に防衛・奪取できてたわけじゃないし、
    藤井くんがA級に上がって来ても、斎藤が名人になる可能性はあるだろ
    別に斎藤だけの話じゃないけど
  34. 2020/06/13 (土) 04:43:18
    この2人は既に藤井に歯が立たない。
    A級と言えども注目されていない。
  35. 2020/06/13 (土) 04:43:27
    麒麟がくるって

    A級に聡太がくる

    という話だったのか!
  36. 2020/06/13 (土) 06:08:25
    これには三浦次期会長もドキドキ
  37. 2020/06/13 (土) 06:15:39
    名人なれ斎藤
  38. 2020/06/13 (土) 06:44:21
    A級15期なら30歳~45歳か。普通に優秀だな。25期なら20~45か25~50だから人外ではある。なるほど。
  39. 2020/06/13 (土) 06:44:50
    糸谷、稲葉、広瀬、天彦、太地、山崎、阿久津、橋本

    30代みんな不調だな
  40. 2020/06/13 (土) 07:01:50
    ▲62角△41玉の交換がないと、ここで△95角▲同歩△97桂成の筋で頓死なんですよね。92手目に△87香と打つ変化もめっちゃ危ない(たぶん▲同金で不詰)。
    これらを読みきった85手目の▲62金は迫力ある踏み込みでした。
  41. 2020/06/13 (土) 08:03:36
    斎藤はまたタイトルに絡んでくるだろな
    ダニ-はちょっと遠そうだわ
  42. 2020/06/13 (土) 08:04:41
    斉藤強かった
    今期は広瀬と豊島に負けて7勝2敗で挑戦するだろう
  43. 2020/06/13 (土) 09:08:00
    さいたろうは羽生に相性悪い
  44. 2020/06/13 (土) 10:21:23
    今期は羽生とナベに負けて7勝2敗で挑戦するだろう
  45. 2020/06/13 (土) 11:09:51
    斎藤が名人になると更に人気が出るだろうな
  46. 2020/06/13 (土) 11:14:16
    天彦は藤井が来る前に2期稼ぐ最後のチャンス
  47. 2020/06/13 (土) 12:40:58
    >44
    そこはナベじゃなく豊島になると思う
  48. 2020/06/13 (土) 12:41:09
    斎藤と藤井って対局あったのか
  49. 2020/06/13 (土) 13:29:58
    ※48
    直近だと棋聖戦本選ベスト16で当たっている。
  50. 2020/06/13 (土) 17:29:05
    糸谷、稲葉、広瀬、天彦、太地はもうちょっとタイトルに絡んでいって欲しい
    まだ衰えるには早過ぎる
  51. 2020/06/13 (土) 21:25:35
    さいたろう、王座戦がチャンスだな。藤井が負けて決勝までは行きそうだ
    ナベか豊島に勝てば挑戦だ、頑張ってくれ
  52. 2020/06/14 (日) 00:08:15
    阿久津はA級初勝利に時間かかったのに
    さいたろうはあっさり
    この差は何だろう
  53. 2020/06/14 (日) 01:16:29
    卒なく強いけど永瀬にストレート負けするあたり何かが足りない感じ
  54. 2020/06/14 (日) 01:57:56
    斎藤はイケメンだし王道だから順位戦向きだろう
    糸谷はB1が定位置になりそうだな
  55. 2020/06/14 (日) 02:02:12
    永瀬には王座戦ではストレート負けだったが順位戦では勝ってる
    だからこそのA級昇級だった
    斎藤にとって永瀬はNHK杯でリベンジもしたし全く勝てない相手ではない
  56. 2020/06/14 (日) 03:31:41
    まあ糸谷もなんやかんや言って
    終わってみれば4勝、またはどっかで急に3連勝して5勝ぐらいして微妙に残留しそう

    何にしても1位が明になるか豊島になるかで今期の挑戦ラインが変わりそうだなぁ

    もし豊島でまた「調子の波」が悪戯したら
    また6~7勝ラインで数人のプレーオフ争いになったりしそう
  57. 2020/06/28 (日) 00:37:47
    所詮ダニ初戦ダニ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。