『第3回 #AbemaTVトーナメント』6月14日(日)よる7時放送開始!!予選Dリーグ 開幕!【チーム永瀬】VS【チーム広瀬】番組詳細▶︎https://t.co/NJqT84Yd2m☖勝敗予想☗👇勝つと思うチームはどっち?— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 9, 2020
『第3回 #AbemaTVトーナメント』6月14日(日)よる7時放送開始!!予選Dリーグ 開幕!【チーム永瀬】VS【チーム広瀬】番組詳細▶︎https://t.co/NJqT84Yd2m☖勝敗予想☗👇勝つと思うチームはどっち?
≪ 増田康宏六段「ぶっちゃけ勝てますよ」→「申し訳ないです」 | HOME | 指原莉乃、「ひふみん」呼びしてしまったことに大反省 ≫
聡太3連敗
ルール的には想像しがたいが
ネタバレさんはきっと嘘ついていないはず!
ところで嘘つきってホント病気だよね。
会長の『認識を改めていただきたい』がカッコよすぎw
永瀬二冠は差がない終盤でのアレアレ?があるのが不安ですが熱戦期待してます。
藤井七段の対戦相手が写真でわかる。(記事の文字にはない)
増田 ●● - 〇〇 青島
藤井 〇●● - ●〇〇 広瀬
永瀬 〇〇 - ●● 黒沢
ほんまや、ひどいネタバレ
ナベのタイトル戦の方が重要
増田 - 黒沢
藤井 - 広瀬
永瀬 - 青嶋
ガチ勝負感があって大変よろしい。
これは楽しめそう。
未来と永瀬は兄弟弟子
広瀬は完全にオーダーを読みきったな
いいぞ笑( ´艸`)
藤井 聡太 - 広瀬 章人
永瀬 拓矢 - 青嶋 未来
チーム永瀬 -1 vs +1 チーム広瀬
聡太二局連続頓死
テレビをよく分かってらっしゃるw
早指し適性めちゃ高い
かわいいか!
ワロタ
なめられてるぞ
永瀬と藤井が爆笑してたwww
素が出てる
△増田 康宏◯-●黒沢 怜生▲
藤井 聡太 - 広瀬 章人
永瀬 拓矢 - 青嶋 未来
チーム永瀬 0 vs 0 チーム広瀬
カノジョが出来て幸せ太りか〜?
本人の雰囲気が優しいところも影響してるのだろうけど
とんでもなくCM入れまくってるな
藤井組が予選落ちしたらCM相当減るだろ
斉田さんや、歌手ママを起用しろよな
大御所さんに記録係させてんだったらさ
なんのための棋士Pだと思うわ、腹立たしい
△増田 康宏◯-●黒沢 怜生▲
▲増田 康宏●-◯黒沢 怜生△
藤井 聡太 - 広瀬 章人
永瀬 拓矢 - 青嶋 未来
チーム永瀬 -1 vs +1 チーム広瀬
黒沢勝ったっ!
「所詮 増田はこの程度か」 との雰囲気を感じた
眼鏡かけなよ……
天才勇気もそれにやられた
奨励会時代はNHK杯の記録係でけっこう写ってたが
広瀬の振り穴期待したのに
2年前フィッシャーで高見にぼこられてるじゃん
フィッシャーだと何があるかわからんよ
豊島も結果残せず終わったし
ヤバいよ
経験値を分散してるオールラウンダーの振り飛車はどうかな
が、見れた
藤井くん戦が終わったら、床につきます
翌日が平日の日は、18時スタートにしろよな
タカミーとハッシーの容貌を使い分けてるな?
まあまだサンプルが少ないが、コールは誠也に完敗だし
フォローないんだ
大丈夫なの?!?
364,800視聴
公式戦に比べると意外に視聴数伸びないね
長時間の公式戦の視聴回数の多さの背景は、やはり同一人物による複数回アクセスがあるんだろうなぁ。
1日5回とか10回とか仕事などの合間に。
△増田 康宏◯-●黒沢 怜生▲
▲増田 康宏●-◯黒沢 怜生△
△藤井 聡太●-◯広瀬 章人▲
永瀬 拓矢 - 青嶋 未来
チーム永瀬 -2 vs +2 チーム広瀬
不足というより練習無しぶっつけ本番
コリャ負ける
優勝候補が大将戦前に負け確定
将棋じゃないけど
八段だったんだな
これが意外だわ
タイトルがらみじゃないと勝ち星でも平均10年かかる
時間も相手もどちらも豊富 藤井くんにはそのどちらもなかったのね
チームバナナ、雑魚だった
△増田 康宏◯-●黒沢 怜生▲
▲増田 康宏●-◯黒沢 怜生△
△藤井 聡太●-◯広瀬 章人▲
▲藤井 聡太●-◯広瀬 章人△
永瀬 拓矢 - 青嶋 未来
チーム永瀬 -3 vs +3 チーム広瀬
あの反復横跳びはあまりにも酷い
こりゃ羽生超えなんて冗談きついわ
知らなかったのか
流石やわ!
知らなかったのか
時間つかわす戦略といい、広瀬
強いわ〜
雑魚じゃん
・藤井聡太が1日で同じ相手に連敗
・2局目は王手角取りに投了
こういう日は今後30年、2050年頃までに見られるのだろうか?
確か聡太が出口に負けたのもその頃じゃなかったっけ?
最近の青嶋どうなん?
先手はそうさせない駒組するか、千日手受け入れる選択もあったろ。
個人戦で結果出した勇気・糸谷あたりがトーナメント初出場の三浦とか会長にボコられてるし
藤井はさすがに例外だと思ったがなあ
やっぱり羽生さんクラスの天才ではない
一体感がないと弱い
3~4連勝して1回負けてを繰り返してる印象
偶にはこういうのがあって良いんだよな、しかも公式戦じゃないから遺恨も残らない
広瀬元竜王に拍手だわ
結構な有名棋士がウォーズ高段者(自爆王とか)に負ける中
広瀬だけ蹴散らしてたのを思い出した
自分は早指し強くないって、嘘つけよ広瀬
藤井応援してたけどつられて笑顔になっちまったわ
若い頃の羽生は非公式戦でアマチュアに負けてるんだが
真っ向勝負=直球のみ投げろという
解釈なんだろうなぁ。
でもって、他の参加者が空気読んでたのに、永瀬二冠が空気読まずに藤井七段を引き抜いたと。
将棋は難しい。
藤井くんにしてはって感じだけど、広瀬さん手も見えるし強いっすわ
どあそこまで徹底するのはなんかなぁって思う人多いんじゃない?
ウマいw
作戦としてありかなしかで言えばありだけど
見てて面白いかと言われれば面白くはないわな
本命視されているチームを横目に,気楽にいくのがいいのかな
別に何かなぁとか思ってない人もコメントしてる中で
思ってる人が多いとか断言するなって話だよ、分からん奴だな
攻め込ませてからのカウンターの鋭さが半端なかった。これを見れただけでも価値があった。
面白いつまんないで勝負してたら勝てるもんも勝てんでしょw
そんたくんも負けてくれてありがとう😊
えええー、パックマンとかあひるとか見たいー???
大三元のオーダーから作戦まで真剣に研究してて好感持てたんだが
君のコメントよりは見る価値あり
・藤井聡太の最年少タイトル挑戦を阻む
・Abemaトーナメント無敗の藤井に2連勝←New
はい、論点ズレズレ。返事になってませんねぇ。
この頃の藤井聡より今は一回り強くなってる
これで文句言ってる奴は藤井くんにも失礼だよな。
単にずっと強いから大事な場面に居合わせてるだけだわ
NHK杯山崎西川戦でパックマン出たけどむっちゃ面白かったし、掲示板もそうとう盛り上がってなかった?
いきなり青嶋優勢か
大丈夫か
広瀬は朝日杯決勝でモブ扱いされた苦い経験が生きてるよな
チーム広瀬が一番強いって
チーム広瀬本気だ
増田は一種の幸せな時間かもね
お通夜ムードになるかと思うんだけど
まだまだ自信があるのかな?
…と書き込んでたら控え室で責任の引き受け合いをしてたw
しかし、広瀬の準備はすごすぎたな
金をただでプレゼントしてしまったことがあるからなぁ
藤井と増田は現局面に興味なさそう
公式戦じゃなかなか見られない光景で楽しいなw
△増田 康宏◯-●黒沢 怜生▲
▲増田 康宏●-◯黒沢 怜生△
△藤井 聡太●-◯広瀬 章人▲
▲藤井 聡太●-◯広瀬 章人△
△永瀬 拓矢●-◯青嶋 未来▲
チーム永瀬 -4 vs +4 チーム広瀬
俺も実戦で気を付けよう…
油断はイカンとわかってるがしかしと言う感じですなあ
公式戦未勝利の相手に1勝してかなり気が楽になったやろ
豊島竜王名人は予選敗退でほっとしてるでしょうけど
渡辺3冠や永瀬2冠や藤井くんはシャトーアメーバでこんなことやってる場合なのかしら
非公式マッチらしい面白い企画になってるわw
永瀬チームは全然本気じゃなかったよな
ムキになってガチってるのは広瀬チームだけ
それで藤井を完封ってホントにすごいな
工藤ゆきかな?
マッハ田村とか、過去に将棋24の3000越えの戸辺にも出てもらいたいな。
むかし達人戦と言うのがあってだな
ということで羽生チーム結構いけそうじゃない?
羽生と三枚堂はなんだかんだ強いし
大介は早指し得意な振り飛車党だし
A級順位戦は2月末くらいにやってたけど
その合間に非公式戦で藤井ボコってスゴいってことでしょ
チーム永瀬、誰もバナナに手をつけない
ウケの妙技出るだろな
△増田 康宏◯-●黒沢 怜生▲
▲増田 康宏●-◯黒沢 怜生△
△藤井 聡太●-◯広瀬 章人▲
▲藤井 聡太●-◯広瀬 章人△
△永瀬 拓矢●-◯青嶋 未来▲
▲永瀬 拓矢◯-●青嶋 未来△
チーム永瀬 -3 vs +3 チーム広瀬
チーム永瀬敗退なら決勝Tの解説に藤井七段を呼べるのでは?
バナナの予選通過が危うくなる(´;ω;`)
広瀬はなぁ…いつも主催者泣かせ。お前いらんねん。
皆負けるなら傷が浅いってゲームだな
プロレスじゃないからな
スポンサーの意向とか気にしてる場合では無かったろうよ
みんながダメなら傷を舐めあえるからね
なめちゃんは1勝4敗なら予選通過できたのに
4連敗だったから完全に一人で足を引っ張ったけど
控え室で殴り合いが発生しさえしなければ十分だった
菅井はいつもこれにやられるんだ
それにしても1局目は何だったんだ
おじさんの包容力で救われてたけど。
野月が健闘しただけに無様だったね。
△増田 康宏◯-●黒沢 怜生▲
▲増田 康宏●-◯黒沢 怜生△
△藤井 聡太●-◯広瀬 章人▲
▲藤井 聡太●-◯広瀬 章人△
△永瀬 拓矢●-◯青嶋 未来▲
▲永瀬 拓矢◯-●青嶋 未来△
▲永瀬 拓矢◯-●青嶋 未来△
チーム永瀬 -2 vs +2 チーム広瀬
チーム広瀬 +2
チーム羽生 0
チーム永瀬 -2
まだ予選落ちどこかまだわからんな
まさか藤井七段が戦犯になるとは誰が予想しただろうか
現状忙しすぎるでしょ
増田は緩かった
もう少し話す内容とかツッコミ方を考えた方が良いと思うよ。
谷川を選んだ康光が全リーダーの中で一番後悔ような気がするのがまた無様だよね
でも永瀬は大介とやりたがりそうなんだよな
と思ったら対戦オーダー出てしまったw
このビッグマウス君たちときたら
ネタバレ
順番ぐらいだけ決めてあとは流れで、のチームの差ではないか
羽生藤井戦だから宣伝したかったんだな。なるほど。
オーダーがどうなるかも楽しみなのに・・・
羽生対藤井なら羽生負けるよ。
敗退はドリームチーム。
バナナチームはノリノリ2冠とF7がいるからまっすーが負けても何とかなる。
(F7今日は負けたけど)
ドリームチーム、三枚堂とD介だぞ・・・勝てるわけがない。
番狂わせを起こせるような面子じゃない。羽生もまっすー相手ならOKだろうけど。
三浦さんのチームでもそういうのあったけどいいよね
まっすーが鍵な気がする
バナナ VS 三枚堂
藤井 VS 羽生
これはドリームチームの負けですわ。
2-0
2-0
2-1 と予想する。
収録時間的に高校生の藤井くんを早く帰さないといけないからね
控室でも実のある会話してる
レオが駒直してたのとか、仲間がいじってるのバラすのは笑えるけど、敵が控え室で笑ってたとか言う必要あるの?
あと藤井がいないと控えシーンとしてるとか。いちいち余計な事言ってでしゃばりすぎるわ
気になるわー
来週も日曜日?
逆にチーム広瀬は周りからあまりマークされてなかったのか、
伸び伸びしてたと思うし戦いぶりとか驚かされる部分もいっぱいあった。
そうだ
土曜日は竜王戦3組決勝の
杉本・藤井の師弟戦中継
あぁいうところが嫌だよね。多分サービス精神って本人は思ってるんだろうけど。
普通にレオさん駒を直してましたが落ち着いていましたね~とか
控室が楽しそうでしたね~でいいじゃんね。
チーム豊島を下回るとこだった
サンキューです。
あら、土曜日にそんな目玉対局があったのね(;゚Д゚)
対藤井には三枚か大介をあてて、羽生さんには確実に増田永瀬のどちらかを仕留めてもらった方が
得点を狙うには良かったような。こればっかりは狙い通りに行かないからしゃーない。
-6ポイントも覚悟しておこうw
黒沢や青嶋は最近の公式戦あんまり勢いなくてネタ要員と思われてたからな
お前ら少しは反省しろw
392
これは女
昔結構負けが込んでたと思うし
確実に勝ちたければ増田に羽生を当てて大介で永瀬スナイプを狙うしかない
見たくなければここも放送も最後まで見ないほうがいい
団体戦では、スイッチ入らないタイプか?
練習もしてこないって…。なんかマイペースな奴だな。
羽生 1―2 永瀬
羽生 2―1 増田
こんな感じじゃないだろうか?
10年前の羽生さんならいざ知らず
確かに、2―1はまだしも完封とまでは誰も予想できんわな
角換わりにした藤井の作戦負け
あったね
格の違いを見せつけてた
よほど虚しい人生送ってんだなぁ
うっかり肩慣らしって言っちまって藤井が冷静なつもりで慎重になる心理も完全に利用して待機策で先手角換わりを完封したのも流石。
所々に麻雀ネタ入れてくるのも面白かった。
正直ノーマークというか藤井と羽生を本戦で見たいから広瀬には敗退してほしいと思ってたけど優勝候補かもしれない。
バナナとドリームが稼ぎ頭だってのに。
チームメイトが強いからという安心感に浸ってしまったのか、
一体感が今ひとつだったのか…。
フィッシャールールの怖さでもあるよね。
結果は予選敗退だからな
大事なタイトル挑決で一手頓死した後に平然と感想戦始めるヤベーやつが前例にいるから別に驚くほどのことでもない
バラエティに富んだメンツで楽しめる企画に感謝
仲は良さそうで雰囲気もいいのにどうしてなんだろうな
贔屓目に見てそんな感じだと思う。
永瀬と藤井相手なら連勝されても不思議じゃない。
今の羽生さんだとね・・フィッシャーだし。
いやーまさか藤井が2連敗するとは思わなかったわ。
藤井は2-0か2-1で得点上げて、
あとの2人は負けることもあるかもって思ってた。
まあ詰将棋はもちろん聡太が別格だけど、トップ棋士で選手権出るって偉いと思う
スケジュール的にはバナナ敗退で永瀬藤井の負担を和らげて欲しいが
序盤はまったりなイメージだったから全力で待ちガイルしてきたのは意外すぎた
あわよくば研究手出させようとしてたんかな
今回だって、藤井さんに2連敗すると誰もが思ってたし
2局目はピントを合わせ
3局目で本爆牌で勝つ
1,2局連敗ならあきらめるつもりでしたが・・・まさか本爆発前に勝ってしまうとは・・・正直私自身が驚いてます
俺は1-2で藤井勝ちと予想してたんだけど見事にやられた
豊島や永瀬は多分向いてない
ドリームチームは敗退。
結果残せてればもっとはしゃぐはず。
チーム豊島は終わってもキャッキャウフフしてたらしいぞ
勇気は半泣きのシーンもあったが
青嶋未来がしっかりセットしたらビジュアルも整ってるチームと思うが
当人たちも優勝候補と舐めてかかってた気がするけど
なら、バナナチームに負けてほしい☆
藤井は一回やられて良かったな、今渡辺棋聖と互角に渡り合えてるのも全部広瀬さんがいたから
ベテラン2人+若手1人で何をやるんだろうね?
これだから藤井ヲタは
ここまでTwitter始めたチームは全部勝ちぬけてるし
お前らもそのうち広瀬にも勝たないとダメなんだぞという
王将戦はナベがちょっとお疲れちゃんでパフォーマンス落ちてたからね
広瀬もあまり良くはなかったけどフルセットまでいった
広瀬は相変わらずまだ低調でレーティングもかなりおとしてる
まぁスター高校生と2冠に変な負担かけてもアレだし・・って意味もあるんじゃない?
最近昇段した人は見た目からめちゃくちゃ苦労したんだろうなということが伺えてしまうけど
青嶋1670 藤井 1600
広瀬1400 永瀬 1550
それ何の数字?
すみません。
来週の日曜日って叡王戦無かったっけ???
さすがに19時までには終わってるはずだけど、てんこ盛りだな。
朝8時半には夕食とお風呂済ませておかないと駄目っぽいな。
強い広瀬の将棋に対し2連敗して肩の荷が下りながら
また精進する良い機会になった気がするわ。
自粛中にこれをキッカケにまた強くなった気もするし。
85%勝つんだからこの2敗もカウントすると確率が
収束するにはこれから15勝くらいするのか。
この一ヶ月後には王位リーグで当たってた訳だし
今中々当たらなそうな羽生対森内とかなら燃えるかな
あと今後の公式対局の日程を見る限りチームバナナは敗退してた方が良いのでは…
端の攻防なんかほんと面白かったじゃないか
将棋みてないのかね
成り込んだ龍が王手になるのまでシナリオ通りだったのかな
いい加減嫌われてることに気づいてスタッフ!
誰かも見習った方が良い。
幼少期からある程度顎を発達させてないと無理じゃない?
藤井って他の棋戦に比べてNHK杯とか銀河戦の実績が弱いから、そもそも早指しそこまで強くないのでは?
本人が早指し得意じゃないって言ってなかったっけ?朝日杯は早指しってほどでもないし。ま、だからといって今日の2連敗を予想した人はいなかった感じだけど。
棋聖戦第一局勝てたの半分広瀬のおかげじゃないか?
後でどんな目に遭うか
じゃあ誰の話だろ
キミに嫌われたところでね・・・(*^^)
さすが藤井アゲに人生賭けてる落伍者
まだ止め男といえば勇気なのかね
ガッチガチのガチで狙った展開に誘導して完封した。
バナナ敗退願う。
お前らほんと見境ないな
皆に混ざると、やはり子供っぽい。
控え室でも楽しそうにしてたね。(戦犯になった事忘れてねーか?)
ジメイと里見妹もよかった。
当たり前なんだけどA級棋士の懐の深さってすごいね。
藤井が弱いなんてコメントここまでほとんどなかったし、広瀬の2連勝を予想するのは難しくてもあり得ないことが起こったという感じではない
来週はピリッとしたところも見せてくれ
藤井対 dcsyhi ならすごく見てみたい
逆に羽生チームにも負けるようじゃそれがチームの実力。
山口、おめえではねえべ
たまに居るんだよね、こういうタイプの女
彼氏や旦那の立ち位置を、自身の立ち位置と同一視して、男の役職立場になりきってしまうダメな女が
「その後輩は、おめーの後輩じゃねぇ」 つーの
総括MC入れるなら、それこそ斉田さん達(記録係を押し付けられているベテラン)を
起用してやれよ
コロナで皆収入源の時期なら特にさ
ダイヤモンド・プリンセス号の個室で広まっていたのに
チーム永瀬が負けるのが意外だったとしたら多少は平常心で無くなるだろうから理解はできる
はしゃぎ方が幼くて、学校の生徒達と何ら変わらないんだなとびっくりしてしまった。
最近の女流の方々は、みんな可愛いのね。
華やかで、良いと思うわ。
傑出の天才には違いないけど、何か老成した面白味のなさを感じていた。
むしろ高三のわりには、子供っぽい面もあるようで、印象と違ったな。
流石にアベマストップかかったか
アベマトーナメントは予選のほうが面白い気がした
中桃さんの時なんて無駄遣いにさえ感じる
永瀬さんもいいね。棋士で大成する人は人格も磨かれるんかな。
特定の店の宣伝になるからってことか
それでばななと
まだ2月収録で本来ならもう終わってたからな
2局とも完勝でびっくりした
ぜんぜん将棋アイドルとしてゴリ押しされないよね
まぁ今の若手は全員そうだけども
もったいない
昨日も白雪姫と一人の小人状態だったでしょ
アベマにも出まくってたし将棋フォー〇スで個人特集が放送されたこともあった
1000万ゲット目指して頑張って
フィッシャーでああいう手をバッサリ枝切りしてしまうのはある意味仕方ない
まあ、藤井が負けるときは大体見落とし悪手で、じわじわ負けることがないのが強みではあるけどな。
ご本人が全く興味なさそうのが残念だけど
主観入っているけど、里姉が本気を出せば妹をはるかに凌駕するのは
abema女流トーナメントの映像で証明済み。
妹はちょっと痩せすぎだと思う。
藤井七段が中堅に来ることを見越して、自らを中堅に置いて2タテした広瀬八段がMVP。黒沢五段・青嶋五段もよく頑張ったと思う。
たらればだが、永瀬二冠と藤井七段が逆だったら、チーム永瀬の勝ちだったかもしれない。
藤井が時間使った直後は全部本筋じゃ無さそうな手指して揺さぶってたように見えた
あれで形勢損ねないのがすげぇよ
-2なら敗退は羽生チームやろうな。
7月からも永瀬も藤井も過密日程だから負けてもいいと思うところはあるわな
広瀬の滑舌、声質、会話内容、ルックス、将棋すべてが嫌いになった一日よね
なんか粘着質やねんな
こいつ「マスクは義務」といい要らんことばっか言うよな
こういうしょうもない策を弄してくる所も好きになれんわ
藤井きゅんと羽生ちゃんの邪魔ばっかしやがってからに
普段から地上波に出てる時くらいの気の遣い方をしてればちょうど良い塩梅になると思うよ
そりゃ最高なコメントじゃないし滑ることも多いけどファンが棋士の色んな表情や一面を見れるように試行錯誤してるんだと思う。
結果的に微妙な空気になったとしてもそれはしょうがない。
無難なコメントで予定通りの進行だけするならロボットにでもできる。
いつも自分ばかりマスコミに追い回されて勝った相手の目の前で気の早い質問ばかりされて辛そうだもんな。
負けて本来の末っ子の立ち位置で居られるし、まっすーと将棋観戦して素直に楽しいひと時だったんだろう。
なんかホストっぽくて好きじゃないわ
レオも私はイケメンとは思えない
なんかちょっと不潔っぽい
ガチでうちのリーダーすげぇぇになってたのってチーム三浦、天彦、広瀬、あと久保かな今のところ。