NHK杯、新型コロナ対策でアクリル板設置・椅子での対局に ~ 2ch名人

NHK杯、新型コロナ対策でアクリル板設置・椅子での対局に





706:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:30.91 ID:P4jODwL7
なんだこれはw


708:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:32.53 ID:JXl9M++W
なんやこれ


714:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:35.83 ID:ajgRKbo4
アクリル板越しwwwwwwwwwww


715:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:36.20 ID:BKDkK4IP
下空きすぎだろ


718:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:37.26 ID:+jU0ZdYD
タニー「俺はやってないんだ!」


722:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:39.06 ID:/qBAu1wO
きょうぴろさんも復活来たあああ


723:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:39.99 ID:ExW3+Q+O
ちょっとこれは笑うわw


725:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:41.12 ID:gAeaBnX+
椅子なんだ
被告と弁護士の接見のようだw


726:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:41.40 ID:qo09jz5U
椅子対局いいのかよ


727:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:41.55 ID:dKB0Imrz
アクリル板はともかくもう椅子で良いよ
朝日杯とかも椅子だろ


730:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:43.49 ID:/iNVwLEU
凄えセットw
昔の銀行かよ?


731:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:44.28 ID:fhZdfEfx
透明アクリルいらなくね?


733:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:45.21 ID:8QOdFExQ
光速で捨てられるマスク


734:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:45.70 ID:c5ED3qRd
画面が異常すぎてwwwwwwwwwwwwwwww


736:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:46.66 ID:FgxKpq1Z
とった相手の駒をつかうときはアルコール消毒するんかな?


738:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:48.66 ID:c0LbAEXw
なんだよ、この刑務所での接見、みたいなやつは


740:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:50.09 ID:fApL4pwy
アクリル板のセット位置、これじゃ意味ないだろw


742:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:51.93 ID:0NQAXyB6
もっとアクリル板さげないと


745:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:54.41 ID:kFz/mBAG
マスクは先手が黒、後手が白なのかな


747:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:55.82 ID:muYuPqzh
手袋はしないのか、駒から接触感染しないか?


749:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:57.49 ID:ozGQrLbU
将棋の対局がこんな風になるとは


750:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:57.66 ID:5TJHzbqj
このアクリルは効果なさそう


753:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:33:59.20 ID:FBPc9HKI
自粛警察もションボリ


754:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:34:00.26 ID:9+UXoPoH
一手一手消毒せねば


755:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:34:00.87 ID:uKHRVKoC
なんだこのセットw
命がかかったヤバい闇のゲームみたいな


756:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:34:01.53 ID:/bhpfMCV
刑務所の面会みたいな


757:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:34:01.80 ID:IYQRZ0RK
これは何年後かにバカにされる映像になる


759:NHK名無し講座: 2020/06/14(日) 10:34:02.79 ID:+nyYMrpf
囲うのは仕方ないとしても
畳を椅子に変える必要はないんじゃ…



[ 2020/06/14 10:40 ] NHK杯 | CM(130) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2020/06/14 (日) 10:45:44
    なるほどなあ
  2. 2020/06/14 (日) 10:46:54
    これには三浦次期将棋連盟会長もビックリ
  3. 2020/06/14 (日) 10:47:01
    これからは椅子対局でいいわ
  4. 2020/06/14 (日) 10:47:51
    椅子対局はNHK戦始まって以来初?
  5. 2020/06/14 (日) 10:49:05
    アフターコロナじゃなくて
    アンダーコロナだろ
  6. 2020/06/14 (日) 10:49:32
    そこまでやるなら、全員PCR検査したほうがいいのでは?
  7. 2020/06/14 (日) 10:50:29
    これはやり過ぎw
  8. 2020/06/14 (日) 10:51:07
    あと紫外線照射器が足りないな。やり直し
  9. 2020/06/14 (日) 10:51:57
    ※なんの効果もありません
  10. 2020/06/14 (日) 10:53:02
    茶化してるコメントあるけど、自分に責任が無いから言えるんだと思う。

    個人の見解じゃなくて専門家がみんなで決めたルールとかデータで語ってほしい。マスク不要論が後から否定されたりしてるんだから、何が正しいかなんて現時点で断言出来ないだろ。
    言い切る人は発言に責任を持たないって事だよ。

    無対策なら最悪今のブラジルみたいになるから、バランスをどこに設定するか慎重になるのは仕方ない。
  11. 2020/06/14 (日) 10:54:05
    タイトル戦とは違うからな
    雰囲気台無しだけど仕方無いだろう
  12. 2020/06/14 (日) 10:54:22
    椅子対局は升田の野郎がごねやがって騒動になったことがある
  13. 2020/06/14 (日) 10:55:57
    読み上げと記録は一人でいいとわかっただろう
  14. 2020/06/14 (日) 10:57:21
    解説「あ、チーム戦でツイッター始めました。」
  15. 2020/06/14 (日) 10:58:13
    これには三浦次期会長もニッコリ
  16. 2020/06/14 (日) 11:01:07
    自粛警察対策ならアクリル板はもっと下げるべき。「これだと意味がない!」と突っ込まれるぞ。
    感染対策ならデンソーの電王手持っきて遠隔操作にすれば解決。
  17. 2020/06/14 (日) 11:01:12
    衝立のフレームをアクリルにしたら完璧
  18. 2020/06/14 (日) 11:01:41
    椅子対局いいね。
  19. 2020/06/14 (日) 11:04:24
    念願の椅子対局だし、先手後手でマスクの色が違うのも面白いし好き。

    駒を銅製(または滅菌・対ウイルス加工)
    にすれば完璧か?
  20. 2020/06/14 (日) 11:08:47
    ここまでやるのかw
  21. 2020/06/14 (日) 11:08:51
    公式戦で映像に残る椅子対局が、1番お固いNHKから始まるんだから
    時代はどう変わるか分からないものだな
    しかし、ここまでやらないといけないのか
  22. 2020/06/14 (日) 11:12:32
    将棋でこれなら、NHKで相撲とかラグビーの中継できないなw
  23. 2020/06/14 (日) 11:13:11
    正座は膝に悪いし、胡坐は腰に悪い
    若くても膝腰悪い人なんて大勢いる

    もうタイトル戦含め全て椅子にしろって
  24. 2020/06/14 (日) 11:13:40
    飯野愛ちゃんはマスクしていてもかわいいの
    次期司会MCはわだーきとともにおまかせやで
  25. 2020/06/14 (日) 11:15:14
    座りは、正座、胡坐とか高さ安定しないしな、でも覆い被さって読みふけるとか出来なさそう
  26. 2020/06/14 (日) 11:19:40
    アフターコロニーな
  27. 2020/06/14 (日) 11:21:33
    NHKって頭悪すぎ
    アクリル板は自己弁護アピールか・・・
  28. 2020/06/14 (日) 11:21:37
    ナベはNHK杯もあのマスクを着けて出て欲しい。
  29. 2020/06/14 (日) 11:22:19
    まあ見た目はアレだけどこういうのは真面目に取り組むの茶化しちゃいかんよ
    でもアクリル板どうせおくならもうちょっと低くしても良いかもね
  30. 2020/06/14 (日) 11:24:13
    もう別室でネット対局にしろよ、監視つければ大丈夫だろ
  31. 2020/06/14 (日) 11:24:55
    糸谷優勝待ったなし
  32. 2020/06/14 (日) 11:27:09
    コロナガー連呼の人は満面の笑みだろ
  33. 2020/06/14 (日) 11:28:12
    こういうのは効果があるかどうかなんて関係ない。
    対策やってますアピールだから。
  34. 2020/06/14 (日) 11:31:24
    なんだ、このお笑い映像^_^
    アクリル板とか無意味やろ
  35. 2020/06/14 (日) 11:32:10
    NHK杯以外もこうなんの?
  36. 2020/06/14 (日) 11:32:38
    災い転じて何とやらでこのまま椅子対局が普及すれば良い
  37. 2020/06/14 (日) 11:32:38
    解説「これはコロナ囲いですね」
  38. 2020/06/14 (日) 11:35:13
    アクリル板の位置的に「咳による飛沫」は防いでるから、マスクいらないんじゃね?
    って思った
    どうしてもと言うならマスクは感想戦の時に付ければいいだろ
    アルコール消毒液を対局者の手元に置いておいて、手で顔を触りたい衝動にかられたらその前に消毒すればいいんじゃね?
    駒まで逐一消毒しろとかネタレベルだと思うが、本気で言ってるなら神経過敏になってるおそれこれあり
  39. 2020/06/14 (日) 11:37:20
    からかってるけど、もし油断して
    棋士からコロナ感染者が出たら

    「対策してない!棋士を大事にしろ!けしからん!」

    とお前らは叩きまくるだろ?
    だからアピールが必要になるんだよ。
  40. 2020/06/14 (日) 11:38:42
    飯野さんかわいい
  41. 2020/06/14 (日) 11:39:30
    太一は負けてしまうのか。
  42. 2020/06/14 (日) 11:39:39
    クレーム対策をするとこうなるよね
  43. 2020/06/14 (日) 11:40:19
    アクリル板はあの高さより低いと将棋版見づらくなりそう。
    駒台の横にアルコールガーゼ置き台があればもっと良し。
  44. 2020/06/14 (日) 11:40:37
    拘置所の面会場面かな?
  45. 2020/06/14 (日) 11:41:35
    ※4
    ラジオ時代は椅子対局だったのでは?
  46. 2020/06/14 (日) 11:42:27
    これには三浦次期会長もにんまり
  47. 2020/06/14 (日) 11:44:52
    対局を組んで放送してくれるだけでも,よしとしなければ…と思った。
    アーカイブばかりでは,いずれネタ切れだしw
  48. 2020/06/14 (日) 11:45:23
    >駒台の横にアルコールガーゼ置き台があればもっと良し。

    写真を見てみると記録の横に除菌ティッシュみたいなのが置いてない?
    そしてそれと同じに見える物がそれぞれの所にある
  49. 2020/06/14 (日) 11:50:27
    後年にこれは世界史の資料集に載ってもおかしくない映像や
  50. 2020/06/14 (日) 11:51:01
    解説「ニュー谷川流ですね。」
  51. 2020/06/14 (日) 11:53:04
    関係無いけど今朝の読売新聞社会面に星野四段が「将棋棋士働き方の新手」という題で載ってた
  52. 2020/06/14 (日) 11:54:45
    何かあったときの言い訳に使えるからありだな
  53. 2020/06/14 (日) 11:56:12
    「刑務所での接見」には笑った
    タブレット対局にすれば簡素化できるのに
  54. 2020/06/14 (日) 11:57:03
    柱が邪魔。
  55. 2020/06/14 (日) 11:58:10
    たいち・・・・
  56. 2020/06/14 (日) 11:58:59
    渡辺三冠の方がはるかに上だな
  57. 2020/06/14 (日) 12:00:15
    重箱の隅をつついてくる人は残念ながら一定数居られるから
    対策はやり過ぎなぐらいでちょうどいい
  58. 2020/06/14 (日) 12:01:10
    お、今日が川上さんの対局か!と思ったら谷川先生だった
  59. 2020/06/14 (日) 12:05:17
    愛ちゃんを見てて盤面に集中できなかった
  60. 2020/06/14 (日) 12:07:41
    読み上げも現場でしないで、リモートか、機械にやらせたほうがいいとおもう。あと、いちどは棋士全員の抗体かPCR検査はしておいた方がいいとおもう
  61. 2020/06/14 (日) 12:09:33
    これは「カイジ」の一場面か。
  62. 2020/06/14 (日) 12:10:51
    森内先生、お一人ですか?
  63. 2020/06/14 (日) 12:12:31
    椅子は固定でいいよ
    こっちの方が力出せるだろみんな
  64. 2020/06/14 (日) 12:13:41
    ダニーが映像見てやる気出しそう
  65. 2020/06/14 (日) 12:15:06
    NHKがコロナマニュアルで、将棋と囲碁で違いを出すのはおかしな話だ
  66. 2020/06/14 (日) 12:19:02
    愛ちゃん 「こんだけ柵があったら、おならできるわぁ」
  67. 2020/06/14 (日) 12:22:12
    よく考えると、将棋と正座って関係ないよな
    また、将棋が、日本将棋連盟のモノである必要もないと思うんやな

    正座排除、うずったい文化排除の 香川将棋連盟とかがあっても
    良いと思うんですーーぅ
  68. 2020/06/14 (日) 12:23:51
    この番組には美術スタッフは存在しないのか?
  69. 2020/06/14 (日) 12:24:23
    渡辺三冠の登場がこんなに待ち遠しいとは!
  70. 2020/06/14 (日) 12:26:54
    椅子は進歩
  71. 2020/06/14 (日) 12:36:52
    盤2面用意して、記録がおらべばいいんとちゃうん? その分、40秒将棋に。
  72. 2020/06/14 (日) 12:37:05
    お子はちん歩
  73. 2020/06/14 (日) 12:38:41
    記録係が軍人将棋の審判みたいだ
  74. 2020/06/14 (日) 12:41:16
    考慮中に盤上で頭揺らすタイプの人たちが困るな
  75. 2020/06/14 (日) 12:45:01
    ボタン押しと残り時間のカードめくりを担当していた男性奨励会員がリストラされちゃったか
  76. 2020/06/14 (日) 12:48:39
    誰かと思えば谷川で笑ってしまう。
  77. 2020/06/14 (日) 12:52:54
    愛ちゃんが審判なら軍人将棋始めます
  78. 2020/06/14 (日) 12:55:07
    何か別の勝負みたいだなw
  79. 2020/06/14 (日) 12:58:02
    ひざの悪い羽生先生は喜んでより勝つ
  80. 2020/06/14 (日) 12:58:07
    この画はなんかシュールで好きだな
    一般の人にもウケそう
  81. 2020/06/14 (日) 13:03:42
    アクリル板あるならマスクいらなくない?
  82. 2020/06/14 (日) 13:13:01
    NHK杯は、少なくともラジオ時代は椅子対局だった。
    でも言いたいことはすごくわかる
  83. 2020/06/14 (日) 13:17:24
    このセットでは対局者も集中できないだろう。内容的にも際どい場面のない凡局だった
  84. 2020/06/14 (日) 13:17:38
    奨励会員の貴重な仕事場を失ってしまった…_| ̄|○
  85. 2020/06/14 (日) 13:17:41
    愛ちゃんが左利きだと、初めて知った。
  86. 2020/06/14 (日) 13:21:47
    柱で見難いので上から吊り下げる形にできないだろうか
  87. 2020/06/14 (日) 13:24:57
    何故テレビ棋戦であえて黒マスクをチョイスしたんだ?
    韓流の影響か
  88. 2020/06/14 (日) 13:27:28
    マスクなしでも良いのかと思ったけど、そうでもないんだね
  89. 2020/06/14 (日) 13:31:27
    パフォーマンスもいいかげんにしろやマジで
  90. 2020/06/14 (日) 13:31:59
    アフィのマスクすごくいいよ
  91. 2020/06/14 (日) 13:49:30
    真剣にやってるんだから笑ってはいけないよ
  92. 2020/06/14 (日) 13:57:21
    NHK杯で司会、読み上げ、記録を全部やったのは飯野さんが史上初?
    テツのお母さんがやってたりするのかな
  93. 2020/06/14 (日) 14:00:25
    ※85
    できる女流棋士は、みな左利きやで
  94. 2020/06/14 (日) 14:03:40
    左利きの人見るとすごく興奮するんだけど、私だけ?
  95. 2020/06/14 (日) 14:04:55
    ※87
    黒マスクは韓流の影響大きいと思う。
  96. 2020/06/14 (日) 14:06:59
    左利きはどこかセクシー
  97. 2020/06/14 (日) 14:15:40
    サウスポーの男性はエッチうまそうなイメージ持ってる
  98. 2020/06/14 (日) 14:23:40
    ミスタービーンも将棋指すのか?
  99. 2020/06/14 (日) 14:24:48
    左利きだけど彼女いないからエッチしたことない(´;ω;`)
  100. 2020/06/14 (日) 14:34:06
    かわいそう(´;ω;`)
  101. 2020/06/14 (日) 15:20:06
    >記録がおらべばいいん
    おらぶ どこの人ですと?
  102. 2020/06/14 (日) 15:50:48
    自分が右利きか左利きかわからない
    将棋の駒は右手でつかむ
    これ右利き?
  103. 2020/06/14 (日) 16:03:51
    他の棋戦もこれに従わざるを得なくなるから過剰にやるのはやめた方がいいと思うけど・・・
    椅子にするのは賛成
  104. 2020/06/14 (日) 16:08:43
    もうコロナ対策というよりクレーム対策だろうね・・・
  105. 2020/06/14 (日) 16:16:09
    ※102
    おはしをもつほうですよ。
  106. 2020/06/14 (日) 16:16:16
    駒は使い捨て手袋をはめたうえで触るとかせんと
    防ぎようがないのではと思うが風情がなくなるな
  107. 2020/06/14 (日) 16:23:51
    自粛警察はそこまで見てないから大丈夫
  108. 2020/06/14 (日) 16:40:06
    お箸は右、筆記は左とか人によって色々みたいだから両利きって事でいいんじゃない?
    右脳も左脳も発達してそうですごいと思う。
  109. 2020/06/14 (日) 16:45:39
    そうかなあ
    右脳も左脳も発達してなそうな気がする
  110. 2020/06/14 (日) 17:10:30
    アクリル板はポーズでしかない
    話さないから感想戦以外はいらない
    ウイルスあるなら駒介して移るし
  111. 2020/06/14 (日) 17:27:24
    「お箸は右手」と物心ついていないうちから躾けられた結果右手で持つ人もいる
    書道も保守的な先生は「筆は右手で持ちなさい」と指導する
    「隠れ左利き」という言葉もある

    序盤の暗記、精密な読みで解く詰将棋は右手につながる左脳、中盤の大局観は右脳の働きか
  112. 2020/06/14 (日) 17:30:10
    賭け麻雀やったんだろ!
    はい。記者さんと、ときどき
  113. 2020/06/14 (日) 17:53:34
    椅子はアーロンチェアーだ。
  114. 2020/06/14 (日) 17:55:02
    アーロンチェア?いいやん
  115. 2020/06/14 (日) 18:18:58
    アクリル板と椅子はまあいいけど、なぜズ太い木枠?
    和風を演出したかったのかもしれないが、センスない
  116. 2020/06/14 (日) 18:47:25
    指しにくそうだし、意味あるの?これ?
    早指し棋戦だから焦って手元が早くなった時に、アクリル板倒しそう。盤面も見にくいと思う。
  117. 2020/06/14 (日) 19:30:55
    ほんとに重箱の隅をつついてくる人いるんだね
  118. 2020/06/14 (日) 21:29:40
    刑務所に面会にきたみたいになってるなw
  119. 2020/06/14 (日) 21:34:12
    今日の放送はテレビ番組的には終始愛ちゃんの優勢だった
  120. 2020/06/14 (日) 22:06:26
    あ、解説がんばりました
  121. 2020/06/15 (月) 01:31:31
    自粛警察、マスク警察対策だよ。
    まあ、椅子対局になったことは歓迎すべきことだけど。
  122. 2020/06/15 (月) 01:36:48
    感染対策としては、どうして手袋をしないのかなと疑問。
    薄い合成ゴムの手袋なら違和感が少ないはず(手術用以外に介護用もあるよ)。
  123. 2020/06/15 (月) 01:54:50
    今はパフォーマンスしてもいいけど、全く心配なくなったら直ぐ戻してくださいよ?
  124. 2020/06/15 (月) 02:15:33
    しゃべらない対局中はマスクなしでもいい
    感想戦に入ってからマスクつければいいくらいだとと思うけど
    テレビはモンスタークレイマーがうるさいんだろうな
  125. 2020/06/15 (月) 05:26:37
    むしろアクリル板必要なのは秒読み・記録のほうやろ、読み上げとかするから
  126. 2020/06/15 (月) 06:32:19
    どちらかというと解説聞き手の2人こそ
    マスクをした方が良かったのでは
  127. 2020/06/15 (月) 07:02:00
    完全に仕切ってタッチパネルのディスプレイでやればいいのに
    真ん中に譜面を表示して左右に対局者の正面を写せば見やすくていい
  128. 2020/06/15 (月) 10:04:59
    ※125
    よく見ると愛ちゃんの前にもアクリル板あったわ
  129. 2020/06/15 (月) 16:18:03
    感想戦がアクリル板・マスクもあってやりにくそうだったw
  130. 2020/06/15 (月) 22:53:02
    聡太など盤に頭がかぶる棋士は終盤になるとアクリル板に頭突きしそう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。