
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/70/nizi.html
-
784:名無し名人 (スッップ Sdba-LsRu): 2020/06/17(水) 17:36:41.71 ID:HTS8BAUmd
- 会長は順位戦と竜王戦以外は最近はダメだよ
極論順位戦で4勝、竜王戦で1勝の年5勝すればA級1組キープできるからな
-
785:名無し名人 (スプッッ Sd5a-kvWV): 2020/06/17(水) 17:42:48.23 ID:2KE5JhwCd
- もう強化ハタチンでしかないな
一手違いにすらできない惨敗か
-
786:名無し名人 (スッップ Sdba-LsRu): 2020/06/17(水) 17:45:48.33 ID:HTS8BAUmd
- 50代の棋士が順位戦竜王戦に絞るのは普通だから別にいいだろ
20代30代の棋士が順位戦特化なのはどうかと思うが
-
787:名無し名人 (ササクッテロ Sp3b-f5Yq): 2020/06/17(水) 17:47:27.99 ID:+0Pvj0Knp
- 84角に62金を強要したあたりは、
先手悪くない折衝だったように見えたけど、そうでもなかったんかな
どの辺で悪くしたかね
-
791:名無し名人 (ワッチョイ a75f-JWtY): 2020/06/17(水) 17:52:39.17 ID:N6GdKkcc0
- >>787
序盤からずっと悪かったよ
急戦見せてる中で角で飛車先先交換したあたりが悠長だった
-
800:名無し名人 (ワッチョイ 0b01-f5Yq): 2020/06/17(水) 18:36:50.12 ID:yr9cAvk30
- >>791
確かに後手の方が軽い攻めでいけそうで先手作戦負けっぽかったけど、
そんなに差がついてたのかね
57角にじっくり85歩はさすが近藤という感じだったな
-
801:名無し名人 (スプッッ Sd5a-kvWV): 2020/06/17(水) 18:41:49.97 ID:+iHfaKPDd
- >>800
先手が良くなりそうな順がない
銀引いても35歩突いても
結局余り変化の余地がなくじり貧
-
793:名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-dltM): 2020/06/17(水) 17:56:29.69 ID:oGL5mdw+0
- >>787
☗8四角というと47手目か
55手目あたりまでは互角だったが
60手目あたりから後手有利に傾いて
その後はほぼ一直線に悪くしてる
-
788:名無し名人 (スッップ Sdba-LsRu): 2020/06/17(水) 17:49:39.70 ID:HTS8BAUmd
- モテは最後に年度20勝したのが5年前だからな
-
790:名無し名人 (スッップ Sdba-LsRu): 2020/06/17(水) 17:50:26.12 ID:HTS8BAUmd
- こうなると永瀬安泰だな
永瀬に勝つなら会長だったろ
-
819:名無し名人 (ワッチョイ 4781-dvZp): 2020/06/17(水) 20:25:56.45 ID:tjVgM47z0
- >>790
決勝で久保に負けるパターンのほうが現実味がある
棋戦との相性もあるし
-
792:名無し名人 (スッップ Sdba-LsRu): 2020/06/17(水) 17:54:33.22 ID:HTS8BAUmd
- というか会長の棋風だと終盤衰えたら終わりな気がするが
ほぼ評価値マイナスからスタートして中終盤でひっくり返す将棋だろ
丸山みたいな先行逃げ切り型が歳食ったら有利な気がする
-
794:名無し名人 (ワッチョイ a75f-JWtY): 2020/06/17(水) 17:58:10.15 ID:N6GdKkcc0
- >>792
今の〇は中終盤型では
普通に会長より終盤力も上でしょ
-
795:名無し名人 (スプッッ Sd5a-kvWV): 2020/06/17(水) 18:00:10.14 ID:5oryDvH9d
- 55手目の時点では既に作戦敗けで先手が勝てない将棋でしょ
数式鵜呑みではな
-
804:名無し名人 (スプッッ Sd5a-fXHJ): 2020/06/17(水) 18:58:15.42 ID:QrALCG9kd
- ただの印象論かもしれないけど
個人的には佐々木大地は往時の豊島以上のレーティング番長っぽさを感じるわ
勝ち星の割に実績が残らん感じがする
≪ 【竜王戦】大石直嗣七段が行方尚史八段に勝ち、3組昇決3回戦進出 | HOME |
【女流王位戦】里見香奈女流王位が3連勝で防衛 ≫
最近矢倉で勝ってただけに痛そう
2019年度 28勝12敗 0.7
2018年度 23勝18敗 0.561
対A級直近20戦 10勝10敗 0.5
対B1直近20戦 7勝13敗 0.35
丸ちゃんの相手のがB1苦労しそう
会長もA級残留のがB1残留より楽そう
タイトル13期とタイトル3期の地力の差やね
経験値の差どうこう以前ににフルボッコにされちゃった(´;ω;`)
立会人もせず、解説もせず、
普及イベントもごくたまにしか出ず、
ひたすら自分の対局だけに専念してる丸山でも
会長にこれだけ差をつけられてるんだもんなあ
A級維持だけで立派過ぎる
A級順位戦で広瀬相手に勝つんだからホントにスゴいよ
どうかしてるんじゃないの
また王将リーグ入りしてほしいけど
来年くらいにはタイトル挑戦位しているかもしれませんよ。
でも永瀬には負けそう(;ω;)
大地がこの対局と何の関係があるんだ?
管理人のまとめ方が雑すぎるだろ
丸山の普及活動については昔からいろいろ言われてるけど、立会人は別にどうでもいいだろ
あれは役得が多くて暇な九段がやりたがる仕事でしかない
地元枠として引き受ける場合は別としても
王将戦2次予選の記事で出すの少しはかわいそう
年中八面六臂の活躍を遂げる会長を比べるのは
いくらなんでも会長に失礼すぎるんじゃないかな
会長はナベ定期
でも会長はまだ強くなりたいと精進してる姿がいいし
将棋じたいが面白くてかっこいいのです
佐藤将棋のファンはそこが、たまらない
でも会長はまだ強くなりたいと精進してる姿がいいし
将棋じたいが面白くてかっこいいのです
佐藤将棋のファンはそこが、たまらない
でも会長はまだ強くなりたいと精進してる姿がいいし
将棋じたいが面白くてかっこいいのです
佐藤将棋のファンはそこが、たまらない