【竜王戦】糸谷七段が先勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】糸谷七段が先勝

糸谷七段先勝

森内俊之竜王に糸谷哲郎七段が挑戦する第27期竜王戦七番勝負第1局は糸谷七段の勝ちとなりました。挑戦者の先勝でスタート。第2局は10月30・31日に大阪市「帝国ホテル 大阪」で行われます。

1018-01.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/10/post-08b9.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



第27期竜王戦七番勝負 第1局 森内俊之竜王 対 糸谷哲郎七段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201410160101.html


3:名無し名人:2014/10/18(土) 13:21:32.77 ID:Zgl80wIe.net
あ、負けました


2:名無し名人:2014/10/18(土) 13:21:21.55 ID:YqQEjVG3.net
勝った途端あぐら
大物すぎるwww


13:名無し名人:2014/10/18(土) 13:22:20.14 ID:mAC+D5EW.net
羽生森内を破ってるんだから立派なもんだ
99玉はすばらしかった


16:名無し名人:2014/10/18(土) 13:22:24.54 ID:xqY/IVDA.net
糸谷竜王が見えてきたな


23:名無し名人:2014/10/18(土) 13:22:48.50 ID:YcSnNlZM.net
阪神勝つしダニーも勝つし最高や


27:名無し名人:2014/10/18(土) 13:23:25.02 ID:O2uepmqo.net
まるで渡辺丸山戦を見ているようだったな
ボロ負けですね


28:名無し名人:2014/10/18(土) 13:23:26.71 ID:swMaVQyi.net
糸谷はいまや将棋界最強ですわ


30:名無し名人:2014/10/18(土) 13:23:36.56 ID:iOVXgU1b.net
強い時と弱い時の差が一番デカイ棋士


34:名無し名人:2014/10/18(土) 13:23:50.24 ID:LqSvx7Y/.net
森内タイトル何連敗中だよ


35:名無し名人:2014/10/18(土) 13:23:51.50 ID:Ft2BKlWg.net
糸谷勝ったのは良いけど
まーた香川が調子に乗るなw

次の後手番で勝てたら竜王奪取にグッと近くなるがどうだろう?
先手森内の調子が気になる


38:名無し名人:2014/10/18(土) 13:24:02.77 ID:7YHtyxjm.net
羽生と森内倒した糸谷が将棋会最強でFA?


39:名無し名人:2014/10/18(土) 13:24:05.50 ID:JAHe6c5U.net
来週の豊島にいい形でバトンを渡したな
豊島王座、糸谷竜王を見せてくれ!


45:名無し名人:2014/10/18(土) 13:25:11.35 ID:sDNEanQq.net
こりゃあ羽生でも負けるわけだわ


50:名無し名人:2014/10/18(土) 13:25:29.24 ID:Qrx4g/+9.net
玉を寄ったときの詰ませ方を教えて


51:名無し名人:2014/10/18(土) 13:25:49.92 ID:uVhIX7ok.net
>>50
△54玉以下

▲4三銀不成△6三玉 ▲5二龍 △7四玉 ▲7二龍 △8四玉
▲8五銀 △9三玉 ▲8二龍


52:名無し名人:2014/10/18(土) 13:25:52.53 ID:dohVlfhd.net
20歳の渡辺に竜王奪われて、また若者に竜王奪われるのか


53:名無し名人:2014/10/18(土) 13:25:52.96 ID:xqY/IVDA.net
糸谷、玄人好みの勝負術だな


56:名無し名人:2014/10/18(土) 13:26:10.44 ID:3JlDdcAs.net
ダニー完勝か


57:名無し名人:2014/10/18(土) 13:26:14.44 ID:gI5g6pDK.net
糸谷つええええええええええええええええええええええええええええ
森内はタイトル戦8連敗か
先手番だし次こそかたんとね


67:名無し名人:2014/10/18(土) 13:27:31.25 ID:Dtakdn+x.net
森内先手の第2局が勝負
第1局はあまりアテにならないよ


69:名無し名人:2014/10/18(土) 13:27:38.40 ID:B4CPYRN4.net
藤井の総評
「最初に森内の研究だけを一方的に出させて
それから手待ちが巧妙で森内の研究を完全に外して
森内はその場で考えるだけの将棋になった
糸谷が絶品
糸谷は悪い局面はなかったはず」

ここまで藤井が称えたのは珍しい


70:名無し名人:2014/10/18(土) 13:27:46.86 ID:K7sUSAjE.net
△8九金の形作りが悲しかったな


72:名無し名人:2014/10/18(土) 13:28:05.98 ID:xqY/IVDA.net
なんだかんだで、2日制のタイトル局はハイレベルだな


74:名無し名人:2014/10/18(土) 13:28:22.11 ID:EjiLBmiQ.net
しかしこいつほんと角換わりしかやらねーな


75:名無し名人:2014/10/18(土) 13:28:23.64 ID:7Le5YjQh.net
糸谷竜王対渡辺が見たい


77:名無し名人:2014/10/18(土) 13:28:45.65 ID:kZeb8mtK.net
先手になったくらいで勝てるとでも


79:名無し名人:2014/10/18(土) 13:28:51.53 ID:RUG2VXh1.net
やっぱり初タイトル獲るのに一番簡単なのは昔は棋聖今は竜王だな
途中9連覇とかあって忘れられてたけど


91:名無し名人:2014/10/18(土) 13:30:43.90 ID:OzSKRa3H.net
>>79
棋聖挑戦自体は若手多いけど、何せタイトルホルダーがね・・・


81:名無し名人:2014/10/18(土) 13:29:04.15 ID:ieii7SnE.net
角換わり続くと奪取されそうだなあ


85:名無し名人:2014/10/18(土) 13:29:29.90 ID:YWrYxTJA.net
△7六歩、△7七歩で吊り上げた銀桂が働いて詰むのだから、やってられんわな


87:名無し名人:2014/10/18(土) 13:29:37.36 ID:6xkO8LpU.net
こりゃ糸谷竜王決まったわ


97:名無し名人:2014/10/18(土) 13:32:00.02 ID:O2uepmqo.net
森内陥落だと谷川コース一直線
もうタイトル戦に登場はないでしょうな


98:名無し名人:2014/10/18(土) 13:32:01.00 ID:Ft2BKlWg.net
第2局は大阪であるのかー
まーた関西の多縁軍団が控室に押し掛けるぞ
森内は先手だが厳しくなりそうだな


99:名無し名人:2014/10/18(土) 13:32:07.84 ID:gfD9+6vy.net
森内さんどこでミスった感じ?


175:名無し名人:2014/10/18(土) 13:48:20.43 ID:RkUliM1g.net
>>99
95▲4三歩成のあとに王手飛車で飛車取られた前後
見てる印象は受けすぎじゃね?森内さんのターンですのよ?と思って見てました

ソフトウェアは△44飛で受けるとか、控え室で△91角打が検討されていた模様
個人的には96手に△55角打の森内さんが見たかった


101:名無し名人:2014/10/18(土) 13:32:29.24 ID:X9KB5hLJ.net
やっぱ誰とでも互角だなぁ森内は


105:名無し名人:2014/10/18(土) 13:33:59.61 ID:JAHe6c5U.net
糸谷が竜王獲ったら、一気に序列2位か


109:名無し名人:2014/10/18(土) 13:35:16.20 ID:sDNEanQq.net
2日制の先手森内をまだ最低2度は相手しなきゃいけないから
あたりまえだけどまだまだこれから骨が折れるぜ


110:名無し名人:2014/10/18(土) 13:35:34.87 ID:+DXrr7uS.net
手損させて両香上げて穴熊とかカッコあいと思いました(粉蜜柑)


111:名無し名人:2014/10/18(土) 13:35:58.41 ID:wbg9O5wj.net
森内浮き沈み激しい印象
今年はだめな年だった


113:名無し名人:2014/10/18(土) 13:36:46.18 ID:N5rZfA3B.net
順位戦の成績見ても森内は準備に時間かける将棋はまだかなり強い
次回は先手だしとるだろう

逆に次回負けるようだと四連敗あるな


134:名無し名人:2014/10/18(土) 13:39:26.75 ID:x1XEcmwr.net
森信雄門下タイトル戦初勝利か…


135:名無し名人:2014/10/18(土) 13:39:28.19 ID:BEKoL1zF.net
森内はなぜか名人戦だけかってただけで今年が不調とは思わんなあ。
去年は明らかに好調だったけど毎年こんなもんじゃねえか


139:名無し名人:2014/10/18(土) 13:39:50.64 ID:jMhLywq/.net
豊島王座 糸谷竜王あるでぇ


144:名無し名人:2014/10/18(土) 13:42:42.66 ID:JAHe6c5U.net
スポンサーの金でハワイに来れて、
仲間や彼女も応援に来てくれて、
スピーチで哲学語って、
対局にも勝利

糸谷にとって人生最高の一週間だったな


146:名無し名人:2014/10/18(土) 13:44:01.04 ID:L+4hBIY7.net
まさか二代目永世竜王が糸谷になるとはな


152:名無し名人:2014/10/18(土) 13:44:47.85 ID:YUXdOsO4.net
森内に冴えがまったくなかった


162:名無し名人:2014/10/18(土) 13:46:12.32 ID:xqY/IVDA.net
さすが糸谷、大山巌の再来と呼ばれるだけある


177:名無し名人:2014/10/18(土) 13:48:37.87 ID:x3Y1ePAy.net
糸谷かったのか、凄いな。
オモシロくなってきたじゃん


187:名無し名人:2014/10/18(土) 13:50:53.80 ID:02FBnJ8i.net
次も角換わりに決定なのか
森内は先手番で矢倉には誘導できないの?
3手目68銀でも矢倉にできないのかね


197:名無し名人:2014/10/18(土) 13:52:36.96 ID:x1XEcmwr.net
>>187
二手目34歩とされたらどうすんの?


199:名無し名人:2014/10/18(土) 13:52:40.46 ID:wQfOE3kM.net
>>187
多分一手損になるやろ


192:名無し名人:2014/10/18(土) 13:51:49.92 ID:wQfOE3kM.net
ウティ、ピリッとせんなぁ
ダニーが上手く指した褒めるべきなんだろうな
しっかり二局目で返してくれ


238:名無し名人:2014/10/18(土) 13:59:53.61 ID:4KyMz7a3.net
まさかの先勝か
まさか・・・こやつがこの先棋界をリードするのか?


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1413606076/
現代将棋の思想 ~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ (2013-01-23)
売り上げランキング: 5,509
[ 2014/10/18 13:45 ] 竜王戦 | CM(178) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/10/18 (土) 13:56:41
    そういえば森けいニ九段が大山名人と対局する時よく中座してたそうだが、同じような効果があるのかな?
  2. 2014/10/18 (土) 13:57:52
    相手の方なんか見ないし関係ない
  3. 2014/10/18 (土) 14:01:12
    一二三のほうがよっぽど番外戦術ひどい
  4. 2014/10/18 (土) 14:01:17
    ウティ・・・
    ここは貫禄を見せてストレート防衛すると思ってたが、ストレート奪取されるかもしれんね・・・
  5. 2014/10/18 (土) 14:03:58
    今度は大阪でまた森内アウェイか、きついな
  6. 2014/10/18 (土) 14:04:11
    よくやった糸谷!!
    俺は応援してるぞ
  7. 2014/10/18 (土) 14:05:44
    後手番ブレイク決めたら糸谷竜王待ったなしかな
  8. 2014/10/18 (土) 14:07:04
    森内みたいなのがタイトルホルダーなのは耐えられないので糸谷さん頑張ってください
  9. 2014/10/18 (土) 14:10:47
    もうみんな気づいてるかもしれないが、
    これは駄目な時の森内では…?
  10. 2014/10/18 (土) 14:13:59
    森内が投了した瞬間にダニーがあぐらになってワロタ
    そこまできついならやせろよw
  11. 2014/10/18 (土) 14:16:19
    糸谷竜王とか嫌過ぎる
    森内頑張ってくれ
  12. 2014/10/18 (土) 14:23:51
    森内は名人取られてから森内九段時代が結構定着してた時期もあったから、森内九段になっても違和感はありません。

    糸谷竜王の暗黒時代の始まり。
  13. 2014/10/18 (土) 14:24:20
    挑戦者が勝てば、7番勝負は盛り上がるしな。

    まあ、森内も後手だったし、糸谷先勝で、サービスゲームをキープしただけだしな。
    どっちが後手番ブレイクするか楽しみだな。まあ、初戦は森内も様子見みたいなところがあるだろう。まあ勝つに越したことはないが。
  14. 2014/10/18 (土) 14:26:52
    次の一手損対策次第だな~
  15. 2014/10/18 (土) 14:29:12
    ダニー万歳!
    このまま勢いに乗っていくんや!
  16. 2014/10/18 (土) 14:32:35
    森内に期待したのが間違いだったわ
  17. 2014/10/18 (土) 14:33:08
    森内さん勝てない将棋じゃなかったと思うけどなー
  18. 2014/10/18 (土) 14:35:54
    タイトル戦
    三浦8連敗
    森内8連敗
    次戦負けたら現役最長連敗に
  19. 2014/10/18 (土) 14:37:26
    > 糸谷は悪い局面はなかったはず
    形勢の針は双方に振れたと思うが、糸谷自身は悪いと思っていなかったのではないか、
    みたいな感じじゃなかった?
  20. 2014/10/18 (土) 14:38:30
    カレーを食べたのは、糸谷くんです
  21. 2014/10/18 (土) 14:42:24
    初戦取れたのは大きいな。
    ちょっと期待してる
  22. 2014/10/18 (土) 14:42:34
    渡辺の最初もこんな感じだったから別にいいじゃね
    戦法もタイトル戦重ねる中でモデルチェンジしていったし
    普通にいい将棋だったから俺的には満足
  23. 2014/10/18 (土) 14:47:09
    名人戦と並ぶビッグ棋戦かつ、今日は土曜であるにも関わらず視聴者は13万ぽっち。
    時間帯のせいもあるがちょっと残念だな。

    いつぞやの羽生×森内の名人戦が巨人阪神戦に例えられたが、今回のはロッテ×中日の
    日本シリーズ位の注目度かな?
  24. 2014/10/18 (土) 14:57:39
    これぞ竜王戦ドリーム
    地位・名誉・金・女を一気にその手につかめ!
  25. 2014/10/18 (土) 15:02:33
    次の第2局で2日制先手森内を倒したらいよいよ本物
  26. 2014/10/18 (土) 15:04:34
    ※36
    糸谷はこういううるさい奴をぜひ黙らせるような活躍をしてほしい
  27. 2014/10/18 (土) 15:05:45
    森内だって初封じ手でやらかしてるんだよ?
    タイトル初挑戦の段階であーだこーだと小うるさいのが多すぎるな
    それなりの地位につけばそれなりになるさ
  28. 2014/10/18 (土) 15:05:49
    ダニーもきらいじゃないけど、森内ファンとしては残念。
    大きいポカがあったとかそういう意味じゃなくて、普通に
    糸谷が上いってたような気がするだけに、ちょっとヤバイ
    かも。
  29. 2014/10/18 (土) 15:07:27
    糸谷はじっと座って考えられないタイプの人なんでしょ
    つまり糸谷にとって頻繁に席を立つということは本気で集中してるということ
    むしろ対戦相手の森内に敬意を払っているとさえ言える
  30. 2014/10/18 (土) 15:09:52
    見苦しいのは席立つ事だけじゃないだろ…
  31. 2014/10/18 (土) 15:11:11
    森内は今朝、クマーに負ける悪夢でも見たのか
  32. 2014/10/18 (土) 15:12:08
    ※43
    たしかに席をたつことをいちいち言ってくる奴らは見苦しいよな
  33. 2014/10/18 (土) 15:14:14
    棋士に対して見苦しい見苦しいと言う人たちこそが本当に見苦しいということに気付いて欲しい
  34. 2014/10/18 (土) 15:14:46
    ※36
    最近将棋を知ったばかりか?
    昔のタイトル戦なんてこれの比じゃないくらい酷かったんだぞ。
    それこそ大山・升田・加藤・中原の時代なんて見たら発狂もんだと思うけど。

    タバコ・雑音当たり前、自分の手番じゃなきゃ観戦記者や記録と雑談するわ
    色々あった。
    (ついでに言えば、モテの咳きこみも相当なもんだが)

    それでも勝つのが本当の強さってもんであり、相手はおろか視聴者()なんぞ
    気にする必要は全くないと思うが?

    当人からしたら一世一代の大勝負なんだ。外野がケチつけるのは筋違いだ。
  35. 2014/10/18 (土) 15:16:12
    来月号の将棋世界の表紙は糸谷で決まりかな
  36. 2014/10/18 (土) 15:17:57
    これだけ露出が高まったんだから昔と同じわけにはいかないよ
  37. 2014/10/18 (土) 15:19:19
    ※48
    そりゃそういう理屈でいる限りライトファンはつかないし
    将棋ブームも盛り上がりませんわw
    今は映像中継もある時代
    アナウンサーの脇汗ひとつにすら見苦しいとクレームがつく時代っすよ
  38. 2014/10/18 (土) 15:21:46
    ※51
    勝手に棋士を神格化して、結果として個性もなにもない将棋指しばっかになる。
    最終的につまらないコンテンツに成り下がる。

    どっかで見たような光景な気がするけどな。
  39. 2014/10/18 (土) 15:23:44
    ※53
    見たことないねそんなの
  40. 2014/10/18 (土) 15:23:58
    ※52
    そんな窮屈な思いをしてまで盛り上がって欲しいと思って無い。
    少なくとも俺はね。
  41. 2014/10/18 (土) 15:25:09
    ※55
    そう。それはお前の見識が浅いだけじゃない?
  42. 2014/10/18 (土) 15:27:07
    先手が自分の得意戦形で勝ったぐらいでギャーギャー騒いでんじゃねぇよ
    むしろこれで糸谷負けてたらお通夜竜王戦確定やろ
  43. 2014/10/18 (土) 15:31:08
    内容も面白くキャラも個性的なら最高やん?
    そう、今日のダニーのように
  44. 2014/10/18 (土) 15:31:19
    とにかくダニーよくやったわ。
    竜王取れたら香川は適当な時期見て処分しとけよw
  45. 2014/10/18 (土) 15:32:15
    藤井猛九段>一局を振り返って、途中▲4八飛とまわってまた▲2八飛と戻る手に感心しました。なかなか若者とは思えない癖のある指し方ですね。森内さんの用意してきた作戦に対して、巧妙に応じていました。そこからは先手が少し押し気味でしたが、形勢の針は何度か振れていたと思います。最後は気がつけば先手が良くなっていたという感じです。第2局は森内さんが角換わりの先手番で、糸谷七段を打ち破れるかどうかに注目ですね。

    丸山以来の角換わりシリーズが来るのか
  46. 2014/10/18 (土) 15:35:13
    ※55
    今のテレビなんて最たるもんじゃねーか。
    お行儀ばっか気にして、視聴者の顔ばっか伺って当たり障りのないことしかしないから
    あの体たらく。

    将棋含めてエンターテイメントなんて所詮見世物。
    破天荒・常識破り・キワモノばっかじゃ困るが、こういうのが一定居ないと盛り上がらん。
  47. 2014/10/18 (土) 15:39:04
    ※62
    テレビなんて最初からつまんないから、当てはまらないね
  48. 2014/10/18 (土) 15:41:59
    ※63
    お前がそう思うならそれでいいよ。
    けど、テレビが時代を席巻したこともまた事実だし、昔の方が面白かったってのが
    世間の(ほぼ)総意でしょ。
  49. 2014/10/18 (土) 15:44:14
    ※65
    それひょっとして同族嫌悪ってやつだったりしない?
  50. 2014/10/18 (土) 15:46:15
    ダニーは対局中落ち着きが無いところを除けば普通に好青年よ?
    ネットに引きこもってないで大盤解説やイベントとか行ってみたら?
  51. 2014/10/18 (土) 15:52:06
    去年は現役最強とか言われてた森内が今年はどうしたんだ
  52. 2014/10/18 (土) 15:53:52
    今日のニコ生で藤井九段のお言葉
    「関西勢の意見は偏っちゃってる。応援団の意見聞いてもしょうがない」
    「次局は大阪か、森内さんにとっては敵地」
    「関西勢はね~調子こいてるな」

    ダニーはよくやったといいたいが応援団が不評なんだよね
    あとやっぱりタイトル獲ってからじゃないと
    世代交代と言われても全然ピンとこないね
  53. 2014/10/18 (土) 15:55:13
    必死に朝青龍追い出しだ横審を思い出すようなコメ欄
    ドルジと比べるのはダニーに失礼だが
    出る杭を打ちたがる人っているよなあ
  54. 2014/10/18 (土) 15:56:09
    ※64
    世間の(ほぼ)総意ってその根拠は?
    お前の決めつけじゃねーの?
  55. 2014/10/18 (土) 15:58:28
    森内ファンより糸谷ファンのほうがコメ欄で擁護のために発狂してる奴らが多くて笑える
    1局目取ったのになんで?w
  56. 2014/10/18 (土) 15:59:01
    まあ関西応援団は単純に良い気はしないわな見てて
    めいめい逆をやられたらどう思うかって話だろ
  57. 2014/10/18 (土) 15:59:54
    ※79
    若いのが仲良くしてるって微笑ましくていいじゃない
  58. 2014/10/18 (土) 16:01:04
    関西応援団が気に喰わない奴って普段ボッチで友達いないやつだろ

    仲いいやつがいたら応援するが普通でしょ
  59. 2014/10/18 (土) 16:03:16
    棋士同士の関係と
    一般に言う友達との関係を同列に語るのは違うと思うぞw
  60. 2014/10/18 (土) 16:04:14
    小さい頃からいじめられて将棋とネットにしか居場所がなかったような奴らには
    仲いい連中でつるむっていう感覚がわからないんだろうな
  61. 2014/10/18 (土) 16:05:49
    ※84
    どう違うの?
  62. 2014/10/18 (土) 16:05:54
    ※75
    そう疑問に思うなら引きこもってパソコンの前でキーボード打つだけじゃなくて、外出て周りの色んな人に聞いてみたら?
    まあ、ネットでもそういう意見見れるけど、自分で見聞きした方が見識広がるよ。
  63. 2014/10/18 (土) 16:06:20
    じゃあ対局あるごとに糸谷だけでなく各棋士に、
    公私混同のあまりその形勢判断まで見紛えるような
    仲間の棋士が応援につくのが棋士として本来好ましい姿だとでも?w
  64. 2014/10/18 (土) 16:07:32
    仲良しの関西若手集団が見てて羨ましいですって正直に言えるような性格ならボッチにはならなかっただろうに
  65. 2014/10/18 (土) 16:09:03
    ※90
    >勢判断まで見紛えるような
    一貫して糸谷有利で合ってただろ
    ちゃんと見てた?
  66. 2014/10/18 (土) 16:10:43
    同業者の応援は勝負としてフェアだと思わないけどなあ
    逆に森内や羽生がそんな事やったらどう思うよ?
    友情とかそういうのとはまた別ものだよ
  67. 2014/10/18 (土) 16:11:13
    >>135
    毎年こんなもんだったら通算勝率6割超えてねーよ
  68. 2014/10/18 (土) 16:11:22
    関西若手軍団を見て羨ましい?ww
    それって阪神ファン見て羨ましいって感覚と一緒だよな
    仲間でワイワイやるのが本当に好きじゃない人もいるしお前らが当たり前だと思ってるその価値観を押し付けられるその脳内こそ羨ましいわw
  69. 2014/10/18 (土) 16:12:11
    ※94
    羽生や森内も若いころはそういうことやってたよ
    主に先崎の主導で
  70. 2014/10/18 (土) 16:12:15
    ※90
    この対局に限っての話じゃないからね、念のためw
  71. 2014/10/18 (土) 16:13:18
    ※96
    お、わかってるじゃん
    君が言うとおり価値観は人それぞれなんだからあんまり関西棋士に突っかかるのはやめようね
  72. 2014/10/18 (土) 16:13:22
    >>135
    毎年こんなもんだったら通算勝率6割超えてねーよ
  73. 2014/10/18 (土) 16:13:27
    凄いな・・・
    自分からボッチであることを認め出したか
    哀れすぎて言葉も出ねえ
  74. 2014/10/18 (土) 16:14:31
    ※97
    だから俺先崎もあまり好きじゃない
    まあ結果実力的には同じ羽生世代の中じゃ差つけられてるから
    それ見たことかって気はするが
  75. 2014/10/18 (土) 16:14:54
    そりゃあこんな性格のやつと仲良くしようなんて奴はいないよな
    それを自分が望んでこうなったと言ってるのがまた・・・
  76. 2014/10/18 (土) 16:16:22
    仲間とワイワイやるのが好きじゃないんじゃなくワイワイやる仲間がいないだけでしょw
  77. 2014/10/18 (土) 16:20:39
    俺が仲間とワイワイするかどうかの話じゃねえしw
    逆にそういう本題とズレた部分で擁護するしか無い時点ですでにムリがあるんだよ
    将棋指しはライバルであってお友達クラブじゃないだろ
    対局を離れたところで仲良くするのは各人の自由だと思うが
    現場や控え室、対局そのものにまで顔出して友人ヅラで応援するのはどうかと思うよ
  78. 2014/10/18 (土) 16:20:48
    な君がんばるなあ
    次は君が好きな棋士が勝つといいなあ
  79. 2014/10/18 (土) 16:21:51
    お前もなw
  80. 2014/10/18 (土) 16:23:04
    ※108
    ライバルだからこそ応援するんだべ
  81. 2014/10/18 (土) 16:24:48
    ボッチをこじらせた連中って本当に物の考え方が違うんだな
    これを可哀想と思うのは失礼なんだろうか
  82. 2014/10/18 (土) 16:25:09
    仲いい棋士を応援するなとは言ってないが
    それは相手もある事だし見えないとこでやれっていう話だよw
    後でおめでとうと電話するなりメールするなり酒飲みに行くなり、その程度でよかろ
  83. 2014/10/18 (土) 16:27:05
    大山康晴じゃなくて大山巌の再来なのか…
    棋士と旧陸軍の軍人に何か関係があるのか?
  84. 2014/10/18 (土) 16:27:42
    大勢に否定されたら相手が必死だから自分の勝ち
  85. 2014/10/18 (土) 16:28:24
    「な」と、「ボッチ(←カタカナ表記)」の2人はもう将棋で決着付けたらいいだろw
  86. 2014/10/18 (土) 16:28:37
    ※113
    自分と違う意見は全部めちゃくちゃで理屈が通ってないって考えちゃう質の人ですか?ひょっとして
  87. 2014/10/18 (土) 16:29:44
    ※123
    実はそれどっちも俺の自演だから無理w
  88. 2014/10/18 (土) 16:30:42
    ここのコメ欄は毎回3人位で回してるからな
  89. 2014/10/18 (土) 16:32:44
    マジかよすっかり騙されたぜ!!
  90. 2014/10/18 (土) 16:34:06
    じゃあ俺も今日から「な」になるわ、ヨロシクね
  91. 2014/10/18 (土) 16:36:34
    みんな仲良くしてね♥by学校で一番可愛い女子中学生
  92. 2014/10/18 (土) 16:38:46
    コメント欄にいるのは「な」と、「ボッチ」の人と、可愛い女子中学生の3人かな
  93. 2014/10/18 (土) 16:39:08
    まさに>>1の預言通りの展開
  94. 2014/10/18 (土) 16:39:45
    *133
    オラもいたぞ!
  95. 2014/10/18 (土) 16:41:20
    羽生世代に対抗しようとすると個人では相当厳しいので、俺的には関西応援団を支持します。
    豊島、糸谷両人の通産勝率の高さから言えば、もうタイトル獲ってもおかしくない
  96. 2014/10/18 (土) 16:42:27
    待って※136が答えを言ったような気がする
  97. 2014/10/18 (土) 16:44:05
    次関西対局かあ〜
    これで森内2連敗とかなったら、また荒れそうだなw
  98. 2014/10/18 (土) 16:45:25
    自分はこんなに孤独で不幸なのに大勢で幸せそうにしてる奴らが許せないって考えだな
    マナーがどうとかそれっぽい理屈をこねてるけど本音はこれだろ
  99. 2014/10/18 (土) 16:48:39
    暴れてすみませんでした……
    コメント欄を去ります……
  100. 2014/10/18 (土) 16:48:57
    関西若手はとりあえず将棋に関しては純粋・真剣だから、しばらく経過を見守りたい。将棋に対してきちんとしてたら、何かあってもしかるべき人間が叱ってくれるだろう。将棋に対して不誠実な態度を取るようなら、全力で批判しようと思う。
  101. 2014/10/18 (土) 16:52:02
    ※147
    これ→「な」名前欄に打ち込むの忘れてますよ
  102. 2014/10/18 (土) 16:52:21
    まさかとは思いますが
    ※143はボッチを孤独に言い変えた方で
    ※147はハンドル名を名無しに戻したなさんではないでしょうか?
  103. 2014/10/18 (土) 16:52:26
    結局この話は※136~※143で終わりか

    それにしても、どうしてここの連中は将棋だけを楽しめないんだかな
    楽しむ分には他の要素いろいろ取り入れるのはいいことだが
  104. 2014/10/18 (土) 16:54:35
    擁護してるヤツ必死だなしかし
    ちなみに俺は「な」じゃないんだけどw
  105. 2014/10/18 (土) 16:55:35
    「な」が友達に恵まれますように
  106. 2014/10/18 (土) 16:57:40
    孤独や!孤独が全部悪いんや!
    孤独が人をおかしくするんや!!
  107. 2014/10/18 (土) 17:03:00
    これで仲が良いからお互い星の譲りあいとかやってたら問題だが、実際の勝負の世界で
    やったらいかんことをしてる訳でもないし。
    それならプライベートでどんなつるみ方しても、他人から文句言われる筋合いないだろ。

    只でさえ関西勢元気ないんだし、こういう盛上げ方も一つの方法じゃないんですかね?
  108. 2014/10/18 (土) 17:05:13
    おひつと鍋で出てくるカレーとか初めてみたわ
  109. 2014/10/18 (土) 17:06:45
    ※158※159
    普通の人はこう考える
    しかし世の中から爪弾きにされた、つまり普通ではない人はそうは考えられないんだよ
  110. 2014/10/18 (土) 17:08:21
    2日間とも早朝4時からの放送だったのにあっという間に1万人超えて
    一般会員がどんどん追い出されてたのには少し驚いたわ
  111. 2014/10/18 (土) 17:09:30
    なんだこのコメント欄
  112. 2014/10/18 (土) 17:12:04
    対局料も込みで5000万はくだらない。まず、愛の巣新居買って、外車買って、愛人作って、、糸谷ウハウハだな。
  113. 2014/10/18 (土) 17:12:17
    ※163
    主に糸谷が勝ったことに対する不満が訳わからん方向に行ってます。
    (対局態度・西遊棋批判)
  114. 2014/10/18 (土) 17:21:02
    糸谷きらーい
  115. 2014/10/18 (土) 17:25:30
    ま、ウティもワイハー旅行を楽しみたいだろうし,初戦はサービスサービス
  116. 2014/10/18 (土) 17:34:31
    頑張れ糸谷。俺は応援してるぞ。
  117. 2014/10/18 (土) 17:40:03
    ※88
    引きこもってパソコンの前でキーボード打つだけって何言ってんの?お前のこと?

    で、根拠は?
  118. 2014/10/18 (土) 17:41:25
    ※169のいう「公私混同」の公私ってどういう切り分けなんだろうか?
    所詮他人の対局だし、そこで誰をどう応援しようが勝手だと思うのは間違いだろうか。

    羽生森内の最強世代に同世代の親しい人間がいたら応援するのは自然では?

    まあ、強い人間(豊島・糸谷)の活躍に乗じて、腰巾着よろしくしゃしゃってくんな
    というのは、ある意味分からんでもないけど。
    (自分が勝負師として自力でそのステージに上がってこいという事ならその通り)
  119. 2014/10/18 (土) 17:41:47
    今期糸谷が奪取して来期に羽生が奪取で永世竜王+永世7冠達成だとちょっと盛り下がるな
    別に糸谷が悪いわけじゃなく、奪取される森内やぐずぐずしてた羽生の責任もあるけど
  120. 2014/10/18 (土) 17:43:16
    糸谷きらーい
  121. 2014/10/18 (土) 17:45:03
    ※153
    まず君が友達になろう
  122. 2014/10/18 (土) 17:46:02
    糸谷きらーい
  123. 2014/10/18 (土) 18:02:40
    どうせ五局目あたりの米欄は、森内スゲー!ってなってそうw
  124. 2014/10/18 (土) 18:04:51
    ※36
    視聴者はお前みたいなやつだけじゃないから大丈夫
  125. 2014/10/18 (土) 18:08:22
    森内スゲー(弱い)!
  126. 2014/10/18 (土) 18:19:40
    「俺」はそうじゃない、と書きなさいな。だれだよ「棋戦中継を見る人」って。
  127. 2014/10/18 (土) 18:22:37
    ※181
    自分の考えを一般論みたいに語る奴いるよなw
  128. 2014/10/18 (土) 18:28:07
    羽生世代とか持ち出す人がいるけど結果がすべて
    関西もたくさんタイトル獲って活躍すれば問題ない
    すべては今後が大事ってことです
    ずっと弱かったらそのうち話題にもならなくなるし需要も無くなるって
    本人たちも分かってると思うんだけどなあ
  129. 2014/10/18 (土) 18:28:56
    ところで糸谷って書道の腕前はどうなんですかね?
    達筆タニー署名の横にミミズののたくったような字が
    羅列されるのはいやよ
  130. 2014/10/18 (土) 18:37:40
    ニコニコがそういうふうに誘導してるのが分からないのかな?
  131. 2014/10/18 (土) 18:37:49
    ※172
    普段仲間を応援するとか、研究するとかそういうことは全く問題ないと思うし
    どんどんやって良いと思うけど、
    あの中継動画だけはやっちゃだめ。やらせたほうにも責任ある。
    あくまで不特定多数が観ている、公の場でキャピキャピやられるとねぇ・・・
    香川なんてタイトル戦のたびに中継ブログ出てくるし。
    他の女流であんなに目立ってる子居る?控え室に来てる女流は香川だけではないだろうに。

    糸谷豊島の印象も悪くなりかねないよ。
    せっかく強くてこの所良い将棋をみせてくれているのに。
    またこいつ等か・・・ってなるよ。ここまでやると。
    藤井がああいう風に言うってことは、棋界でも多かれ少なかれ話題にはなってるのかと。
    まぁ藤井は藤井でぶっちゃけてるから、自分の思ったこと言っちゃったのかも知れないけど。
  132. 2014/10/18 (土) 18:40:38
    ソフト絡みじゃなくても痛いコメントがこんなに並ぶとは。
  133. 2014/10/18 (土) 18:42:11
    糸谷の腰巾着なんて聞いたことがない

    サトシンの腰巾着なら
    とさか作って頭に被っとる引き角君を筆頭に
    ゾロゾロいるがな
  134. 2014/10/18 (土) 18:48:36
    ま落ち着けや
  135. 2014/10/18 (土) 18:55:19
    「嫌なら見るな」が真理でしょ

    俺はあの関西勢のノリそのものが鼻につくから西遊棋アカはフォローしてないし中継ブログもそこだけ読み飛ばすけど、楽しみにしてる人が読むことは否定しないし、相対的に多い方に比重が移ってくだけなんだからそれで良いじゃん
  136. 2014/10/18 (土) 18:56:02
    糸谷先勝
    面白い展開だな

    というか※欄荒れすぎだろ
    仲良くしろよ
  137. 2014/10/18 (土) 18:59:26
    感想戦コメ見たけど挑決第3局に続いて糸谷ノーミスかいな
    こりゃ強いね
  138. 2014/10/18 (土) 19:06:40
    豊島、糸谷と若手が頑張っているのはとても良いと思う
    どちらかにはタイトルを取ってほしい。
  139. 2014/10/18 (土) 19:36:35
    さすが年寄りが多いな
    糸谷勝利に対する空気が実に年寄りらしい
  140. 2014/10/18 (土) 19:40:47
    後手番ブレイクできるかな?
  141. 2014/10/18 (土) 19:43:09
    >年寄り

    関西の若手はフレンドリーで
    糸谷や稲葉は40才過ぎの今泉も暖かく迎えているし

    60才近い土佐が関西の控え室で夜中の2時過ぎまで千田ら若手と検討していた。

    東京だと瀬川への風当たりがきついのを見ても
    閉鎖的だと思える。
  142. 2014/10/18 (土) 19:50:14

    関西の棋士部屋は、連日のように練習将棋を朝からやって勉強熱心だが、関東の棋士部屋は「ウイルスがいる(熊坂)」「タバコの煙がひどい(吉田)」らしい
  143. 2014/10/18 (土) 19:54:19
    電王戦での藤井の三浦いじりは笑えない。関西のノリがナンタラカンタラとおま言うでとやかく言う資格なし
  144. 2014/10/18 (土) 20:02:59
    ダニーが4-3で奪取と予想。
    だにー、豊島、中村と若手が活躍してくれるのは嬉しいけど
    一番見たいのは菅井くんのタイトル挑戦(-_-)
  145. 2014/10/18 (土) 20:08:28
    まあ4-1で防衛なんですけどね(震え声)
  146. 2014/10/18 (土) 20:28:21
    対局前の哲学講義がよかった
    学がある人はさすがに言うことが違うな
  147. 2014/10/18 (土) 20:47:41
    俺、最近出張で初海外経験したんだが、今まで無意識に当然と思ってた日本の常識が細かい所まで通じない可能性がある、
    ってとこに気を使って凄い疲れた。
    ましてやダニータイトル戦初挑戦だろ?国内タイトル戦すら勝手が分からないのに、初海外で森内相手に完勝ってホントすげえじゃん。

    なぜ単純にダニーを労ってやることができないの?
  148. 2014/10/18 (土) 21:01:04
    「コメ多いな」と思ってみるとだいたい荒れてるなw

    糸谷おめでとう。
  149. 2014/10/18 (土) 21:19:39
    面白くなってきた。
  150. 2014/10/18 (土) 21:24:08
    ウティが昼に頼んだのは絶品チーズバーガーじゃなかったようで…おそまつ
  151. 2014/10/18 (土) 21:29:21
    今まではどこで勝負がついたのか、よくわからなかったが
    ソフトの評価があるおかげで3三歩を手抜いたのが大悪手というのがよく分かって助かる
  152. 2014/10/18 (土) 21:55:28
    関西若手批判してる奴らはこれでも読んどけ

    ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11378029.html
     糸谷は、飛躍の土台は関西の先輩や仲間だと感謝する。山崎は「頭の回転が速い彼は、僕の持ってる勝負術は全て吸収した」と認め、「豊島七段らの活躍で『自分も負けたくない』と刺激を受け、桁違いの才能が開花した」と見る。

     師匠の森信雄七段(62)は、直近の王位戦挑戦者決定戦で惜敗した弟弟子の千田翔太四段(20)の存在も指摘する。

     竜王戦第1局のハワイには関西の若手棋士数人が応援に駆けつける。その一人でもある稲葉は「糸谷七段が羽生名人を倒して挑戦者になったので、自分も臆せず戦える気がする」と話す。

     「糸谷君だけが突出しているわけではないです」。関西の若手事情に詳しい畠山鎮七段(45)は力説する。
    豊島、稲葉、斎藤慎太郎五段(21)、菅井竜也五段(22)ら若手有望株を列挙。「糸谷竜王が誕生したら、他の子もどんどんタイトルを獲(と)り始めるはず。実力に大差はないですから」。糸谷に突破口の役割を期待する。(佐藤圭司)
  153. 2014/10/18 (土) 22:00:13
    香川が彼女ってのは、有名なの?
  154. 2014/10/18 (土) 22:01:41
    ゴム無しで糸谷の右玉を突っ込んでるらしいよ。
  155. 2014/10/18 (土) 22:38:18
    ※208
    約一名。「俺の大好きな羽生さんを破ってタイトル戦初出場を決め、現地イベントや前夜祭やの話題をかっさらい。初勝利を挙げた。羽生さんの永世八冠を阻止した事を悪いとも思ってない。オマケに頭がよくて仲間に恵まれれて人望もあるなんて許せない!生意気な奴だ。」
    と主張してる奴が暴れてるだけ
  156. 2014/10/18 (土) 22:47:36
    糸谷は典型的な発達だろ
    所作がなってないのはそれの所為だろうけど、
    タイトル戦の場数増えていけば改善してくんじゃないか
  157. 2014/10/18 (土) 22:57:22
    もし村山聖が病を患いながらも健在で、あのスタイルのままタイトル戦線に顔出してたら
    今のネット界隈はどう反応しただろうか…とふと思った。
  158. 2014/10/18 (土) 23:22:29
    若手を引っ張っていくのは、糸谷より豊島さんの方が良い。
    ところで豊島さんは恋人いるのかな?
  159. 2014/10/18 (土) 23:47:36
    糸谷さん完勝だったな。
    さすがの竜王もタイトル戦8連敗は精神的にきつそうだ。
    このままタイトル戦11連敗なんてことにならなければいいが。
  160. 2014/10/19 (日) 00:09:25
    糸谷が痩せれば全て解決。
  161. 2014/10/19 (日) 00:26:39
    盛り上がりすぎワロタ
  162. 2014/10/19 (日) 01:05:49
    モリノブ先生のブログ更新きた

    先生うれしいだろうな
  163. 2014/10/19 (日) 01:55:38
    室谷由紀→豊島由紀

    が確定。

    豊島も夜の顔はケダモノだとか。
  164. 2014/10/19 (日) 04:28:03
    ※203
    その前に後10年も達人戦があるとは思えないw
    棋戦の縮小傾向(8人→12人→10人→6人,50代以上→40代以上)を見ていると
    ひふみんと内藤先生が引退する5年後にはなくなる筈

    以下完全に脱線だが、来年の達人戦は誰が出るか楽しみだったりする
    森内と高道は決勝進出で確定
    ひふみんと内藤先生は連続出場記録継続中でほぼ確定
    残り2つの枠をタニー、羽生、他の棋士で争うが
    タニーと羽生が出場だと前年度とまるっきり同じメンバーになってしまう。
  165. 2014/10/19 (日) 05:41:18
    正直、ここのコメント欄って2chより酷い有様だよね
  166. 2014/10/19 (日) 06:32:59
    マジコメントの嵐!!!
    まあ、肩の力を抜けって
  167. 2014/10/19 (日) 08:36:45
    たしかに自称コンピュータ将棋ファンは酷過ぎ
  168. 2014/10/19 (日) 09:40:11
    金太郎「ダニーりゅーおー!ダニーりゅーおー」
  169. 2014/10/19 (日) 09:57:44
    森内は盤王戦をがんばれ
  170. 2014/10/19 (日) 10:42:49
    糸谷は落ち着かないね
    見ていて少々イラつく
    プロなんだし、タイトル届きそうなんだからもっと森内や羽生の所作を見習ってほしい
  171. 2014/10/19 (日) 13:34:35
    関西人に負けるのだけは赦さんぞ
    森内よ
  172. 2014/10/19 (日) 15:13:46
    竜王戦は角換わりシーズンかな
  173. 2014/10/19 (日) 18:24:21
    ※233
    確かに酷いんだけど、香川船江稲葉が出てくると必ず荒れるので
    やっぱり皆吐き出したい気持ちがあるんだと思う。
    ただ単に関西嫌いとか、羽生ファンとかも居るだろうけど、
    そうじゃなくても多かれ少なかれ「またこいつらか・・」と思ってる人は居ると思うよ。

    自分は普段研究をしたり、遊んだり、仲がいいのは全く構わないと思うけど、
    これだけ言われるようになったし、今現在、糸谷・豊島というホープが頑張っているし、
    ちょっと自分達の行動を省みる必要も少しだけあると思う。
    自分達がどういう映り方してるかね。
    じゃなければ関西は関西で独自の動画配信するとかね、完全に偏っててもいいから。
    中継ブログや公式動画に映るかもしれないという状況の場合は、少し配慮があっても良いかと。
    一応ファンあっての仕事だからね・・・

    ※214 それはそれだと思うけど。そしてそんな事当たり前じゃ・・・・
  174. 2014/10/19 (日) 20:15:43
    関西というより森一門が気に入らない関東連中がいるのかな
    このご時勢に最大勢力を作り上げた実績は凄い
    (3段リーグにもたくさんいるし)
  175. 2014/10/19 (日) 21:39:57
    糸谷は嫌われる要素多いからしゃーない
  176. 2014/10/19 (日) 21:40:25
    ※249
    それは殆どないんじゃない?
    森一門が気に入らないっていうのは。
    強い若手は大歓迎だし、世代交代っていうのは絶対訪れるわけだし。
    多分多かれ少なかれ批判は耳にするだろうし、見てるだろうから
    中継ブログの写真担当も少し香川が居ても映らない様にするとか、
    ニコニコで3人の動画入れちゃったりってのは止めておいた方がいいかと・・・
  177. 2014/10/20 (月) 02:59:50
    いい歳してくだらんコメントばっかで泣ける
  178. 2014/10/22 (水) 19:19:22
    ※253
    私も女性なのですが、すごく納得しました!
    女性から見た僻みと言われればそれまでかもしれませんが、男性棋士も若い女性には甘いでしょうし(これは別に将棋界に限った話ではありません。)、香川さんは構われて目立つことに優越感を感じているのでしょう。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。