第70回NHK杯1回戦第7局 小林裕士七段 対 髙野智史五段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/06/27 (土) 12:07:22
    今日は土曜日じゃないですか?
  2. 2020/06/27 (土) 12:07:27
    フライイング記事
  3. 2020/06/27 (土) 12:07:35
    全く興味のない連中の戦い
  4. 2020/06/27 (土) 12:09:00
    土曜日なのにN杯やってるってすごくないですか?
  5. 2020/06/27 (土) 12:09:52
    管理人大丈夫かな?
  6. 2020/06/27 (土) 12:10:23
    録画予約してるけどコメント欄で結果だけ知ろうとして開いたら騙された
  7. 2020/06/27 (土) 12:11:35
    ネタバレ禁止ですわ
  8. 2020/06/27 (土) 12:11:37
    確かに来月末から土曜にもやる(コロナ関連で潰れた分の調整)けれど、今日はやってないだろ・・・
  9. 2020/06/27 (土) 12:11:50
    元スレを開いてみたら案の定だったw
  10. 2020/06/27 (土) 12:17:55
    壮絶な殴り合いになったところからあんな妙手が飛び出すなんてね
  11. 2020/06/27 (土) 12:20:28
    NHK杯は予約投稿するのに順位戦はなぜ予約投稿しない?
  12. 2020/06/27 (土) 12:26:24
    ワロタw
  13. 2020/06/27 (土) 12:26:27
    ???
  14. 2020/06/27 (土) 12:27:52
    焦ったほんまに見逃した(録り逃した)かと思った
  15. 2020/06/27 (土) 12:29:19
    NHK杯夜もやるんだっけ?
  16. 2020/06/27 (土) 12:31:06
    学校で5分前行動とか習ったやろ。大人は24時間前行動するもんやで。
  17. 2020/06/27 (土) 12:32:16
    今後の予定で、土曜日も放送するらしいからそれと間違えたかな
  18. 2020/06/27 (土) 12:32:28
    勘弁してくれよ休日縮まったかと思ったやん
  19. 2020/06/27 (土) 12:35:31
    いくら興味がない対戦だからって
  20. 2020/06/27 (土) 12:35:38
    高野は終盤で手が伸びなかったのがね
    ▲52歩の王手いれとくだけで、だいぶ
    違っただろ
  21. 2020/06/27 (土) 12:36:36
    コメント稼ぐね~ さすがです
  22. 2020/06/27 (土) 12:36:41
    ???
    185cm 100kg 握力80kg 100m走11.8
    職業プロ棋士
  23. 2020/06/27 (土) 12:40:34
    すごい対局だったな
  24. 2020/06/27 (土) 12:52:07
    中村修「(土曜か日曜か)わかりませんねえ」
  25. 2020/06/27 (土) 12:59:04
    藤井戦見ているからいずれにしても夜見る事になる。
  26. 2020/06/27 (土) 12:59:18
    デカコバだったら、バンバン駒を捨てていく怒涛の攻撃で、最後は攻めが切れて終わりってパターンだな。
  27. 2020/06/27 (土) 13:00:51
    >>22
    プロ〇〇って書かれたらプロレスラー?って勘違いするやつ
  28. 2020/06/27 (土) 13:07:19
    管理人の新手が冴え渡る
    これは好手では?
  29. 2020/06/27 (土) 13:09:58
    ラグビーの3列にピッタリ
  30. 2020/06/27 (土) 13:16:03
    キングクリムゾンで俺の土曜を吹っ飛ばされたかと思ったぜ、今日アベマトーナメントなのに
  31. 2020/06/27 (土) 13:16:09
    良い将棋でしたね(フライング)
  32. 2020/06/27 (土) 13:27:48
    夜中に放送ブッ込むのヤメロ
    オリンピックや野球の枠とか余ってるやろ!
  33. 2020/06/27 (土) 13:35:39
    なぬ??
  34. 2020/06/27 (土) 13:44:06
    高野、うっかりがひどかったなあ
  35. 2020/06/27 (土) 13:45:18
    見逃した!
  36. 2020/06/27 (土) 13:50:07
    見逃した。どっち勝った?
  37. 2020/06/27 (土) 13:53:16
    コメントが伸びなさそうな記事を無理やり伸ばすことに味を占めたなこいつ
    結局松尾久保戦の勝敗訂正せずに放置してるし
  38. 2020/06/27 (土) 13:56:18
    間違いでよかったです
    以後お気をつけを
  39. 2020/06/27 (土) 14:02:57
    放送日変更なったのかと思った
  40. 2020/06/27 (土) 14:21:52
    デカコバ最後まで諦めなかったのがよかったな
  41. 2020/06/27 (土) 14:31:42
    やっぱ高野って強いよなぁ
    最後振り切った時の切れ味の鋭さが凄まじかった
    もう少し勝率が安定すれば大橋とか増田とか大地みたいな並びの棋士になってもおかしくない
  42. 2020/06/27 (土) 14:45:51
    高野五段お見事な差し回しでした
    チームミレニアムに選ばれるだけあるわ
  43. 2020/06/27 (土) 15:23:58
    桃子がいつにもましてかわいかった
  44. 2020/06/27 (土) 15:32:11
    録画し忘れたかと焦ったわ
    なんで土曜日に?
  45. 2020/06/27 (土) 15:38:28
    イレギュラー放送は判明している分ではこんだけか

    1回戦第11局 7月25日(土) 午前0:50~2:20
    郷田真隆 九段 × 青嶋未来 六段

    1回戦第12局 7月26日(日) 午前0:30~2:00
    畠山鎮 八段 × 長谷部浩平 四段

    1回戦 第13局 8月1日(土) 午前0:50~2:20
    菅井竜也 八段 × 渡辺大夢 五段
  46. 2020/06/27 (土) 15:49:30
    高野強かったよ
  47. 2020/06/27 (土) 15:55:01
    52銀は凄かった。
  48. 2020/06/27 (土) 16:04:04
    47
    それは数週間前にやってた羽生ー加藤戦では?w
  49. 2020/06/27 (土) 16:20:08
    はい、大熱戦だったと思います。
  50. 2020/06/27 (土) 16:56:10
    NHK杯を観戦するときは48時間前から体調を整えて、2時間前には食事とトイレを済ませてからテレビに向かうのが良い
  51. 2020/06/27 (土) 19:43:30
    感想戦が長かった
  52. 2020/06/27 (土) 21:35:41
    それよか将棋ふぉーかすはいつまで阿久津に独演会させる気だ?
  53. 2020/06/27 (土) 22:57:18
    「いい将棋でしたね」
    「いい将棋でしたね」
  54. 2020/06/28 (日) 07:19:47
    33銀が勝着
  55. 2020/06/28 (日) 07:36:14
    相中飛車戦法が見られて嬉しかった。
  56. 2020/06/28 (日) 11:55:03




    あれっ?
  57. 2020/06/28 (日) 12:00:49
    詰みがあったという事?
    恐ろしい。
  58. 2020/06/28 (日) 12:01:47
    聡太なら9四角打って、詰ませていたかもしれない
  59. 2020/06/28 (日) 12:02:27
    最後の投了が大悪手?
  60. 2020/06/28 (日) 12:10:12
    修先生、手振ったぞ…しかも丁度藤田女流が振り向く前に…
    それにしても結構当たってるコメントもあるな…

  61. 2020/06/28 (日) 12:25:37
    激戦だった
  62. 2020/06/28 (日) 12:57:12
    やけに大盤が大きくなかったか
  63. 2020/06/28 (日) 13:13:46
    後手はあれだけ時間差あったのに飛車が3筋に逃げてからさっぱりだったな
    駒不足で入玉を阻止出来なかったし、中盤戦での見通しの甘さが勝敗をわけた
  64. 2020/06/28 (日) 13:39:19
    詰ます筋があったのかな?しかし、高野五段は強くなったと思います。師匠に似て粘り強い!
  65. 2020/06/28 (日) 18:51:22
    ※47
    ▲5二銀はどうだったか
  66. 2020/06/28 (日) 19:08:00
    なかなか楽しめた
    最後の修先生が手を振る可愛かったよねw
  67. 2020/06/28 (日) 20:21:32
    小林七段の北極熊のような風貌から繰り出す早指しは圧巻であった。
    序盤を一気に押し込まれても粘り強く勝負手を放ちながら、
    反撃を狙う若きハンター高野五段との攻防戦は見事な対局であった。
    わかりませんねえと繰り返しながらも手を当てるナイスミドル中村九段の解説と、
    北極海のアザラシのようなかわいらしさをいかんなく発揮した藤田女流の
    掛け合いが絶妙であった。
    高野五段が相手の詰み逃しを指摘した感想戦もまた一興であった。
  68. 2020/06/28 (日) 21:59:55
    修バイバイ良かった。
  69. 2020/06/29 (月) 09:21:47
    最後のバイバイ 講座講師みたいだったな
  70. 2020/07/04 (土) 15:01:49
    高野五段、あの局面で自玉の詰みに気付くとはスゴイね。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。