
-
3:名無し名人 (ガラプー KKb3-Y7QQ): 2020/06/26(金) 14:21:57.21 ID:8Y+oV9OYK
- やるのか
-
5:名無し名人 (ワッチョイ 0fad-al2Z): 2020/06/26(金) 14:41:41.64 ID:FB2WWZTv0
- アマは横山アマと天野倉アマだけか
去年のアマ名人と学生名人かな
女流からは西山、里見、加藤桃
-
6:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-Dfv+): 2020/06/26(金) 14:55:55.27 ID:mSZ/bCLHM
- プロアマ戦が2局しかなくて
例年10人なのに谷合と服部だけで
折田、渡辺和、石川が飛ばされてる。
-
7:名無し名人 (アウアウウー Sad3-3Xsy): 2020/06/26(金) 16:32:24.56 ID:7yVTXpTta
- プロアマ戦が公開対局にならなさそうなのが残念
横山さんと忍者、天野倉君と谷合とか可能なら大盤解説会の会場で楽しみたかった
-
9:名無し名人 (ワッチョイ cf4a-5fXH): 2020/06/26(金) 19:23:21.40 ID:YChxEafU0
職人さん来る前に取り急ぎ
7/3(金) Abema中継あり
10組 増田康宏六段-高野智史五段
06組 石井健太郎六段-佐々木大地五段
04組 近藤誠也七段-梶浦宏孝六段
-
10:名無し名人 (ワッチョイ ffb2-jzci): 2020/06/26(金) 21:48:09.64 ID:iWqwW6VU0
- >>1乙です
>>9
名人戦中継でこんなの紹介してたんですね
1局でも多く中継してもらえたらいいのですが
-
11:名無し名人 (ワッチョイ 0fad-al2Z): 2020/06/26(金) 22:15:56.09 ID:FB2WWZTv0
- >>9
これ嬉しいな
1回戦から大変な当たりだけど
-
14:名無し名人 (ワッチョイ 0f52-Cy8U): 2020/06/26(金) 22:48:27.61 ID:Sdae8rJy0
- >>9
今年もabemaは朝日杯やってくれるんだ
一回戦から好カード多いね
楽しみ
-
13:名無し名人 (ワッチョイ ffb2-jzci): 2020/06/26(金) 22:27:46.38 ID:iWqwW6VU0
- シードの条件について詳しい方ご教示下さい
シード棋士一覧について過去スレ等の記載が確認できなかったのですが
こういう感じではと推測していますが
合ってますでしょうか?
本戦トーナメント・シード(8名)
前回ベスト4: 千田、永瀬、阿久津、藤井聡
タイトルホルダー: 豊島、渡辺明、木村
全棋士参加棋戦優勝: 深浦
※永世称号は資格保持者のみなのでシード対象者なし
二次予選シード(16名)
前回本戦出場: 郷田、山崎、斎藤慎、屋敷、三浦、行方、広瀬、糸谷、菅井
順位戦A級: 佐藤康、佐藤天、羽生、稲葉
順位戦B級1組上位: 久保、松尾、丸山
-
15:名無し名人 (アークセー Sxa3-XYxi): 2020/06/26(金) 23:00:45.74 ID:Ra/RkGoex
- >>13
wiki
の通りのシード順でだいたい正しいと思うけど、
二次予選シードはただの前回本戦出場者じゃなくて、
前回二次予選勝ち上がって本戦出場した人
例えば、行方は前々回のベスト4で前回の本戦出場権得ているから、
二次予選シードは順位戦の序列に準ずるはずで、
広瀬もたぶん前回竜王だから本戦でれてるので、以下同文
-
16:名無し名人 (アークセー Sxa3-XYxi): 2020/06/26(金) 23:05:41.97 ID:Ra/RkGoex
- >>15
ここらへんは、
第11回か12回Part1くらいで検証されてた気がする
なぜ森内が谷川差し置いて二次予選シードやねんとか、そういった話題のとき
-
17:名無し名人 (ワッチョイ cf02-7I9b): 2020/06/26(金) 23:51:45.85 ID:5YiJtzYi0
- >>16
あと矢代の優勝後の2期後とかね
-
19:名無し名人 (ワッチョイ 3f71-yskM): 2020/06/27(土) 00:22:25.62 ID:3z2qmn0R0
- 二次予選シードはおそらくこう
面子は>>13と一緒
前回二次予選勝者: 郷田、三浦、屋敷、糸谷、菅井、山崎
順位戦A級: 広瀬、佐藤康、佐藤天、羽生、稲葉、斎藤慎
順位戦B級1組上位: 久保、行方、松尾、丸山
-
B1で一次予選から出てるの誠也だけ~
-
18:名無し名人 (ワッチョイ 3f71-yskM): 2020/06/27(土) 00:09:49.40 ID:3z2qmn0R0
- 朝日アマ名人枠は横山大で良いとして、
残り9名どうするんだろうと思ったら前期学生名人のみとは
8名も推薦すると揉めそうだし
遠方からの参加だと感染云々で面倒だししょうがないか
その分女流枠増やすとか三段突っ込むとかせず単純に参加者減ってるのは寂しいが
第13回一次予選154名
第14回一次予選146名
-
20:名無し名人 (ワッチョイ 3f71-yskM): 2020/06/27(土) 00:34:00.05 ID:3z2qmn0R0
渡辺和-古森
石川優-伊藤真
服部-横山大アマ
谷合-天野倉アマ
折田-増田裕
里見-山本真
西山-渡辺正
加藤桃-大平
- 渡辺は初参加なのに2回戦スタートで相手も若手
石川は1回戦スタートだが相手はイトシン(アマでもフリクラでもない)
アマとの方がやりにくさもあるから石川はむしろラッキーか?二回戦も修だし
里見と西山はまず勝つからどっちでもいいけど
カトモモと早指しだけは割と強い大平の対局はぜひAbemaで中継してほしい
-
21:名無し名人 (ワッチョイ 3f71-yskM): 2020/06/27(土) 00:38:12.22 ID:3z2qmn0R0
- 谷川-船江
森内-大介
橋本-飯島
増田康-高野智
大地-イシケン
太地-青嶋
大橋-出口
初戦からおもしろそうながちらほらある
この辺は是非中継してほしい
-
22:名無し名人 (アウアウウー Sad3-al2Z): 2020/06/27(土) 00:39:43.15 ID:afgonopFa
- 女流枠の三人の対局アベマで中継してほしいな~
≪ 第3回ABEMATVT予選Dリーグ第3試合 チーム広瀬章人 対 アベマドリームチーム | HOME |
第70回NHK杯1回戦第7局 小林裕士七段 対 髙野智史五段 ≫
将棋世界の表紙の聡太くんきゃわわ♡
アベマは朝日系列だからやるでしょ
今年は里見・西山はフリクラに楽勝だとして、カトモモは大平に勝てるかな。
去年勝ち越してたしレーティングも1500超え
西山が勝つ可能性が高いとは思うが負けても全然おかしくない
プロでも相当やれる自信があったと思うけど、30代前半でフリクラ落ちするとはなあ。
2015年度 09勝18敗 C2:03勝07敗 降1
2016年度 17勝18敗 C2:05勝05敗
2017年度 16勝20敗 C2:00勝10敗 降2
2018年度 11勝21敗 C2:03勝07敗 降級
2019年度 13勝10敗
2020年度 02勝03敗
誠也(B1)-梶浦(C2)とか
ハタチン(B2)-西田(C2)とかって
順位戦のクラスが2~3個も違うのにナンダコレハWWW
Лично я читаю и доверяю газете https://www.ukr.net/.
Это единственный источник свежих и независимых новостей.
Рекомендую и Вам