『第3回 #AbemaTVトーナメント』6月27日(土)よる7時放送開始!!予選リーグラスト!【アベマドリームチーム】VS【チーム広瀬】番組詳細▶︎https://t.co/GxHD2aXh0L☖勝敗予想☗👇勝つと思うチームはどっち?— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 22, 2020
『第3回 #AbemaTVトーナメント』6月27日(土)よる7時放送開始!!予選リーグラスト!【アベマドリームチーム】VS【チーム広瀬】番組詳細▶︎https://t.co/GxHD2aXh0L☖勝敗予想☗👇勝つと思うチームはどっち?
≪ 【王将戦】永瀬拓矢二冠が近藤誠也七段に勝ち、二次予選決勝進出 | HOME | 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選のトーナメント表が公開 ≫
羽生と近い世代でも郷田深浦丸山三浦ニセ藤井といくらでも強いチーム作れただろうに
俺もメンバー出てこないし
羽生ー黒沢
鈴木ー広瀬
鈴木ー広瀬で鈴木九段が勝てそうには思えない… ここだけ麻雀にならんかな?
」)」
言い訳で作戦タイム消費されないのと、大介にフィッシャー慣れさせるためか
ただマイナスでかすぎるから大勝ちしないといけないのはきついねえ
広瀬捨てたらその瞬間に敗退。2-0、2-1、2-1(順不同)で全部勝つしかドリームチーム生き残れない
なくはないのか?
思ったより絶望的なのね・・・
そのうちだれかが2-0が必要
2-0 2-0 1-2 も
2-1 2-1 2-1 も 敗退
そうしないと大将戦までに決まっちゃうから
そういうドリームだったのか...
羽生・深浦・三浦の王道チームで十分だった
それで十分強いし負けたら負けたでしょうがないと納得もいく人選
無冠B1となった一基がリーダー落ちか
藤田大激怒!
三枚堂は最低限以上の仕事はしてたから責任感じなくてええんやで
なにやってるんだよ
2年前の大地のように
先週大介が止めたし
青嶋の2勝1敗?
「あ・・このチーム終わった」って誰もが思ったよね
からかい半分で下に見てる感じ。
そのわりに「自分より強い」と思っている人(羽生とか)には黙ってて、典型的なヤな奴だ。
もうこれ引退だろ
楽しく聞いていられるけど
謎の圧力で弱いと言っちゃいけない空気が空気重くしてる原因
弱いんだから素直に弱いと言え
今、なにやってるんだっけ?オセロ?
将棋は飽きたみたいだな
つまりコロナ休暇のおかげで復調したわけだ
こんなん、可哀想でなんかしんどいわ。
じゃあお前が竜王戦1組優勝だな
さすがにこの2局目は大丈夫だよね???
何が激戦だよ、カウンター喰らってぼろ負けって内容だろ。
集中力も落ちるし。
まぁ専門家がついてるだろうし、大丈夫だとは思うけど…
楽しくもなんともないだろ
羽生が4連敗なのは嫁が全くこのイベントのことに触れてなかったから知ってた。
勝って決勝進んでたら張り切って宣伝するはず。
ていうかもう羽生さんを持ち上げる必要ないよ。普通の九段として扱おうよ。
逆に盛り下がっちゃう結果になってる。
ポイントは5倍です。(ドリームチーム特別ルール)
だって誰でも勝てるもん…
最初から3人のメンバーを社長が獲ってからドラフトやりゃよかったんじゃない?
大介とか三枚堂とかどう考えても獲りたいと思わないし、
別に見たいとも思わないし、羽生さんはドラフト出てこないし何も面白くない。
羽生さんがドラフト断ったなら「やってください」って言うべきだったし、
羽生に相談せず気を使ってドラフトやらせなかったのなら、それはやっちゃだめだし
羽生さん自ら「私もドラフトやりたい」って言うべきなんだよ。
羽生さんって何でも受け身か、責任逃れしてるだけなんだよなー。
去年までフィッシャーでも強かったじゃん。
それくらいに今の羽生は弱い
みるのは悲しい。も少し頑張って
藤井君にキレイにバトン繋ぐのが
将棋界にとって一番良いと思うのだが…
それはない
底辺九段は底辺九段なりの立ち振る舞いがあるってゆーこと
ネタで言ってるものだとばかり思ってたけど
今の西山って本当に強いからマジで羽生と互角ぐらいの棋力なのかもしれん
まだ誰もポイント獲ってないwwwwwwwwwwwwwwwwww
羽生さんはまだA級で、竜王戦も良い所行ってるから
普通の棋戦ではトップクラスの二番手位にはいるんだろうけど。
大介が喋るとムカムカするわw
羽生が棋力の割に勝ち過ぎていたということはトップ棋士ほぼ全員が思っていること
覚醒飯島にも確実に勝てない
いまの羽生は、誰になら勝てるんだ?
「絶対アベマトナメ見るなよ」と言わんばかりだったので、結果には納得。
わかりやすすぎる。
全出場チームで最弱だったよね
そう考えると会長は異常だな
だけど羽生の公式戦の直近10局は8勝2敗で
稲葉と菅井に往復ビンタ食らわせてるんだよね
本当によう分からんね
羽生も同じくらい最弱
勝てるわけがないww
羽生さんが言われたまんま動くだけなのも悪い、
周りが自分に気を使ってるなってのはわかるはずなんだけどなぁ。
多分羽生さんはドラフトやって下さいって言ったらやってたと思う。
わがまま言ったら康光会長が叱ればいいんだよ。
早く引退しなよ痛いよ羽生さん
彼が出てこなかったら羽生の衰えだけが目立ってただただ悲しいことになってた
もう今の羽生さんは目玉商品ではないよね。
だって羽生さんが出てない今までの回で十分盛り上がってたし。
どんな競技でも引退するのはその競技に対する情熱がなくなった時だろ
でもあの時間では正確に指せなくても仕方ない
今日は勝敗を書込んでくれてる人がいない・・・
それがすべてを物語ってるのか・・・
大介早指し強いとか連呼してる人がいたが
そんだけ強かったらもっと結果残してるだろっての。
結果残せてないから嫉妬心からビッグマウスでネチネチなおっさんになったのが大介。
三枚堂だって将来7段止まりの解説でお馴染みの人になるだけ。
マンモスみたいな。
そう考えたら今泉はあの年齢でよくやったわ。
今泉が最弱と言っても過言ではなかったのに。
三枚堂→若手有望株枠の中では底辺
大介→悪いけど論外
ドリームチームとは・・・
⇒羽生は「俺も出る。俺に決めさせて」というべき
・社長が「羽生にそんな事させたら悪い」
⇒余計な気遣い。羽生は「何で俺にやらせてくれないの」というべき
・羽生が「俺はドラフトやりたくない」
⇒康光&社長「いつまでわがまま言ってんだよ」というべき
羽生さんは一応自分が企画提案したイベントということになってるんだし、
自らが積極的に輪の中に入って行くようにしないと駄目だと思うよ。
研究とかやるビジネス上の仲間はいるが、
全く棋士の中では孤立してる感じが凄いよね。
それは羽生さんの方が打開すべきだと思う。
こんな風なら羽生さん居なくても十分盛り上がるから講演会やっててください。
勝ち星昇段せず七段止まりでおっさんになる方法あんの?
流石に適当書きすぎ
企画は最高でしたが。
ドリームチームみたいなのが敗退してくれたこと。
最弱チームなのは明らかだったから無問題。
アベマにとって羽生は扱いづらい九段棋士
藤井が出続けてくれたしな
そこは八段解説名人でも構わんよ。
若手有望株の上位って、上位の範囲広すぎやろwwwww
ここぞとばかりに老.害がしゃしゃり出てくる
康光会長、森内九段、谷川九段のフィシャーでの対局を見ても、勝ったのはもちろん、負けた将棋でも地力が見えて見応えあったのに。
どうせ敗退が見え見えなこんなチーム作るなら
羽生・先崎・ひふみん とか
羽生・藤井猛・先崎 とか
羽生・藤井猛・深浦 (こっちの方が決勝行けそうw)とか
羽生・ひふみん・桐山 とか
もっとドリーム感出してほしかったわ。
別に大介とか三枚とか華も棋力も無いなら、
せめて見た目のインパクト狙えって!
明日久保戦全力で応援
俺も見れなくなったから閉じてしまった
それかつまらなくて見てない人が多いのか、
本スレが全く伸びていないwwwwwwwwwwwww
ABグループは面白かったなぁ(´Д`)
総監督で自分はやらない
お飾りがいいと思う
普通の九段の羽生さんに特別感はないよね。
「最強」の羽生さんが解説にくるから価値があったけど、
羽生さんの解説とかぶっちゃけ全然面白くないし、
インタビューものらりくらりで今一つだし、
羽生さん側からアプローチの仕方を変えていかないと
一生周りは腫れ物に触るような感じで接するしかないと思う。
そのあとドラフトにするとか…。
鈴木大介の嫉妬?
何で社長が出ることになったのかはわからないけど
社長は羽生さん大好きっぽいし、年齢的にガチファンだろうから
羽生さんが「僕が出ます」って言えば、どうぞ出てくださいってなったと思うんだがな・・
自分は羽生さんが断ったと思ってるけどね。
ミジメ過ぎる
この年代はめっちゃ強い人だらけなのに。
そのランクの棋士を今選ぶっておかしいやろ。
見どころないし弱すぎるし痛すぎる
これで竜王戦とかドヤられてもね…
マジで弱い、アマチュアレベル
羽生さんも拘束されたのがPV撮影と予選1日の計2日で済んで清々してそう
ナベ永瀬藤井はさらに過密日程やで
発達っぽい感じ出てきたよな
対局 ほぼ消化試合
棋譜 内容もどちらかの圧勝などイマイチ
解説 橋本さん うーん・・・
聞き手 武富さん ◎
司会 鈴木環奈(衣装も先週と同じ)
4時間前後の番組で 見 ど こ ろ は 聞 き 手 の み ・・・?
泥臭く勝負してもらって大将戦で羽生
先生に貫禄見せて貰ってドラマを盛り
あげる筋書きだったんだろうけど。
これだけコケるとほんとに見てられない。
もう見たくないよ羽生さん
えっ?
嫉妬はあると思うな。
自分がトップクラスになれなかったことの悔しさを
受け止めることが出来ずに、嫉妬心とか虚栄心とか自慢話で満たそうとする
中年って結構いるじゃん。アレと同じだよ。
将棋会館の建て替えの話ってのはどこまで本当なのか知らないけど、
それが無かったとしても、性格的に問題はありそう。
大介、三枚堂OUT ⇒ 記録係、ハッシーIN
の方が勝てる可能性あったかも。そのくらい弱い。
逆の結果でもおかしくない
もう羽生はアベマ来ないでくれ盛り下がってるじゃねーか
羽生理恵さんが「見てくださいね!」とツイートしてなかったら負けなんだよ。
※172
引退してとまではいわないけど、
イベントもので特別扱いするのはもういいでしょ‥って思う。
社交的じゃなくても特別感があって集客力があったのは強い羽生さんだったからなんだよね。
大介out 三浦in
三枚堂out 大橋in
この方がチームとしては圧倒的に強かった
おかしくない勝負をしてたと思う。
見てて面白かった。
表に持ってくるしかないんだろうけど、
サムネとかも羽生さんが先頭にいて違和感ありまくり。
木村チームも酷かったけど、野月の頑張りは素晴らしかったし
仲良しというククりで揃えたから理解できるんだが・・・
もしそうなら「私がドラフトやります」って言えば
藤田は飲んだと思うけどね。それか二人ででるとかね。
羽生ってそういう投げかけしなさそう。割と面倒な事や責任は回避する印象。
それか藤田が出るにしても、羽生が誰を獲りたいかは聞いとくべきだったし、
羽生も伝えておくべきだった。羽生が何でも人任せすぎるんだよ。
ねーよな。皆知ってて言わない(笑)
ないない
一刻も早く三枚堂をストレスから開放したれよ、という感じやなー
ドリームチームはそれがなかったから、視聴者が入り込めなかった印象は否めない。
チームリーダー12人の中で羽生さん一人特別に邪魔しただけ??
それはあるよね。
ドリームはそれが無かったうえに、社長が選んだのが大介と三枚堂ってのが
もうセンス無さすぎて・・・
それでも圧倒的な経歴があるから、尊敬されてるのは事実だろうけど。
大介のコメントムカつくわ・・・
そういう問題じゃねーよ。
ハッシーもお疲れ様。
解説しようも無いわなww
広瀬(MVP):4勝0敗、危ない局面すら無く相手を全く寄せ付けなかった
黒沢(A):4勝1敗、振り飛車党の良さが出て不利でも負けでも諦めず勝ちに繋げた
永瀬(A):4勝2敗、青島戦は致命的なミスで1回落とすがリーダーらしく4勝
増田(A):3勝2敗、黒沢戦の負けは痛いが勝ち越しに成功
青島(A):3勝3敗、永瀬戦の運から勝ち切りと三枚堂にしっかり勝ったので良かった
藤井(B):2勝2敗、二戦とも相手エースながら過去の優勝者として期待外れだった
三枚(B):2勝4敗、負け越しだが永瀬に1勝取ったのは見事
鈴木(C):0勝4敗、抑え込まれて振り飛車の悪さが出た
羽生(C):0勝4敗、自他ともにこうなるとは思わなかっただろう
三枚堂青島戦見てないから、見たら順位変わるかもしれない
大介ってただの麻雀って理由で選ばれたってのがまるわかりだもんなあ
それでも敗退だったろうね。
藤井7はバナナが引いてくれて本当に命拾いしたね。
里見・西山・加藤桃子の方がワクワクドリーム感あるわ。
大介三枚堂てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
羽生の嫁もわかりやすすぎんだよ。
ひふみん、桐谷さんでも良かったかも。1チームくらい、こんなチームも盛り上げる為あり。
「羽生もドラフトやれ」というしかない。
社長は絶対出てきちゃ駄目だし、社長が出るなら芸能人最強チームとか作ればいい。
別に羽生は参加しなくたっていい。企画発案者ってだけでいいじゃん。
毎回解説棋士よんで、羽生聞き手でいい。
元々永瀬に「アマチュアに負けるようでは私と指す資格はない」と言い放ち
後に自分はアマチュアであるあじ夫に負けてしまうような奴だからな
Twitter的にはレジェンドが勝手続けてほしい
そうはいっても羽生九段は現トップ維持してるしC2棋士がどれだけ非公式活躍しても公式戦駄目ならダメなんだよね
その方がワクワクする。
ひふみんには非常に興味がある。実験的にやってほしいくらい。
あの年齢であの頭の回転は異常。
羽生天彦名人戦での解説も凄かったし。
予想以上に弱かったドリーム
同点プレイオフだけお爺さんがやればおもろいで
羽生さんが終盤が課題になるなんてあんま想像できんかったで。
一出演者なんだから他のチームと同じように扱ってやれよ
現役じゃないからドラフトしなくても文句言われる筋合いないしドリーム感もある
現状じゃ永瀬や康光のチームの方がよっぽどドリーム
チームカラーが無さすぎた。
手つきを早くして動作に時間をかけない事と
アドバイスすることでしたな
公式戦では勘弁な
三枚堂は叩かれてるっていうより、三枚堂のチョイスは無いでしょって話だと思う。
でも唯一2つ勝ったのは三枚さん。ブーハーと大介はそれぞれ4連敗。酷すぎる。
※232
大地でも危なかったんだから、それはそれでアリw
三枚堂が気の毒
予告動画、サムネでも羽生がど真ん中だけど
企画発案ってだけで、右下の角っこに卒業写真の撮影日に欠席した子のように
載せときゃ良いんだよ。
別に居ても良いけど、参加するなら周りと同じ条件でやろうよ。
それは社長側が命令するか、羽生さんが積極的にそういう物にも参加する
自分のことはこれ以上特別扱いしないでって歩み寄っていかないと駄目だと思う。
羽生さんに絶対的に欠けているのはそこ。
谷川先生でさえ会長職もやり、弟子も送り出し、
かつてのライバル世代の森内佐藤と一緒に何かやるってことになった。
佐藤だって会長職の合間に収録、森内は普及に本腰入れてる。
羽生さんは100期って目標は捨ててないだろうし、獲って欲しいしけど
それとこれは別。
対羽生戦で最強が見られたらもっと良かったが。
チームとしての面白さも無く、別に見たい面子でもなかった。
この人がカバーできるって人が誰も居ないんだもん。
ブーハーはどこか「頼まれたんで来ました」感がいつもあって
大介は調子こいてるし、三枚堂は気の毒でしかない。
本来大介三枚堂なんて誰も指名しないし。
三枚堂は第一希望を引けなくて、本当に欲しい人が全部取られている状況下で
やっと名前が出てくるレベルだと思う。
「アベマ絶対見るなよ」というサイン。イコール、羽生ボロ負けは確定してた。
夫婦そろって色々疑問符がつく。
もうアベマでは麻雀への出演だけにしてもらいたい
多分前者が勝てる気がする。
大介はさ、裏方に徹したほうがいいんだってば、自らリストから外れておけっつーの。
羽生はそれとは逆にもっといろいろ積極的にやれーや。
ホントイライラする。講演会とか雑誌のインタビューはホイホイ出ていくのに。
勇気はそれよりさらに低い、今では考えられないね
圧倒的に強かったらメンバーがアレでも見ごたえあったけど、
今の羽生さんは普通のトップ棋士の第二グループあたりだし、
羽生さんだけは圧倒的に勝てるって状態じゃないと
こんな結果になるのは普通に目に見えてたよね。
そのくせドラフトには出てこないから余計にひどい。
楽屋も全く面白くなかったしなー。
羽生さんのとこまでは見たけど
それはそれで恐ろしいことになったと思うけど
これが羽生森内谷川とかのチームだったら気合いも違ったろうに
グループDがハイレベル過ぎたというのもある。
久保●○○○○
三浦●●●○○(○)
豊島○●●○●●(●)
天彦○○△○●○
渡辺△●○●●△○○
稲葉●●○○
糸谷●○●○○
会長○●○●○●
木村○●○○○
広瀬○○○○
永瀬●○○○●○
羽生●●●●
はぶwwwwwwwwww
ナベは働きすぎwwwww
それはない
「こいつに託すしかない」って人が一人も居ないんだからな。
3人ともどちらかというとお荷物的存在。
その中で三枚堂は気も使っただろうし、
唯一ゲームは落としたけど2つ白星上げたんだからよくやったわ。
大介はペッラペッラ喋るだけで、
慣れてないから負けた(慣れれば勝ててる)みたいな言い回しが腹立ったわ(# ゚Д゚)
毎日会長職に追われ、コロナでは対応が求められ、
そんな中で合間を縫って参加し、自分の出番じゃない時に会長職に戻り・・・
つるのとか小藪とかポンさんとか。
それなら指名で気を使うとかないやろ。
著名人は著名人で当たるようにしておいて。
都成もまあ…
世界一受けたい授業と嵐にしやがれの宣伝。
あからさますぎてドン引き。
負けてたとわかってても、将棋界のための宣伝するやろ・・・
三ちゃんの、
「最強位を獲ります」
だな
気 持 ち 悪 さ 自覚しような。
いや、怪鳥羽生森内でチーム島研組んだらお互いに発憤して無双しそう。 タニーは自分的にはこけたけど都成戦第一局で光速の寄せにはいった時が最も興奮した。不発だったけど生の見せ場としてはあれが一番。
世界一受けたい授業と嵐にしやがれの宣伝
何年前のツイート?
羽生さんがしやがれに出たのは永世竜王とったときですよね?
昨日今日は藤井さんの脅迫事件についてと
羽生さん7冠当時に、羽生さん自身への脅迫ではなく婚約者の自分自身が暴漢に襲われ骨折した話とか
将棋カフェの宣伝とか、動物関係だけど?
トナメ始まってからの話
京アニ再開をよろこんだり、捨てアヒルの心配をしたり、羽生さんがもらったウサギのキーホルダーのはなしだったり、チーム動画公開の時には、前日にウサギの抱き方を復習する羽生さんの姿を公開したり
主婦の友達や、なんでもツイートする友達たちと同様、とにかくその時関心のあることをツイートしてるだけで、将棋垢でもなんでもない個人のアカウントなんだし、別にそれでお金を稼いでるわけでも何でもないのに、文句を言うほうがおかしい
あれは、たまに旦那ネタをぶっこむ主婦のアカウント
楽しめないなら、ミュートなりブロックなりしてみないようにするといいよ
自分の都合で適当にやって帰ったってひでえな
でも
羽生谷川森内のチーム永世名人
でもドリームだったのになあ
藤井くんに2連敗は仕方ないけど、他の若手にも2連敗してるし、フィッシャーの秒読みの中では若手には勝てないのかもな。
それやのに時間を残さずゆっくり指しすぎた。
ドラフト会議の時は羽生さんと藤井くんが同じチームはつまらないと思ってたけど、これなら同じチームのが良かったな。
まあでも実力通りの結果か
将棋の内容も先週よりはおもしろかった
短い時間での今の羽生の将棋はそんなに魅力がないから
予選で消えてくれたのは個人的には嬉しい
順位戦と竜王戦は頑張って
三枚堂は誰とでも善戦する一歩みたいなキャラだなぁ
広瀬強すぎ
西山と里見の参加が絶対条件だけど。
羽生さんが藤井黒沢さんに勝てなかったのは非常に辛い。。
他のチームのどちらかと言えばあまり期待されていない棋士がいずれも熱戦を見せてくれてめちゃくちゃ盛り上がって「やっぱ〇〇先生つえーわ!」って興奮したのに比べると、鈴木さんは明らかに物足りなかった。。。
エンタメ色が強くてもいい番組だし、鈴木さんはアベマ番組の功労者という話もあるしその縁で出場というのも全く構わない話。
でも悪い物が出過ぎましたね。真剣味もなく味方若手の作戦時間を潰しあまつさえ後から弱点を知ってたと指摘し…これで対局で勝てば熱戦になればなんだかんだ楽しむし惚れてしまうのがファンというものですけど、相手が広瀬さんとは言え結果も内容も良くなかった。。(見所はあったけど
羽生さんが結果ボロ負けしてモヤモヤしてる気持ちをぶつけられてる感もあるけど、まぁとにかく不幸な回でしたね。うん…
大山だって中原だって谷川だってみんなこうなっただろ。
ガタガタ騒ぎすぎなんだよ。
佐藤康光なんかそれが原因で変態戦法をやるほどおかしくなってしまった・・・
他の棋士は眼中にないって姿勢が生臭すぎる
棋士はアベマを引き立てるための道具じゃねえんだわ
商業主義を剥き出しにしてチーム組ませても今回みたいにロクなことにならないんだから、企画側は考えを改めてくれ
本当にお疲れ様
序盤からどんどん攻めて行ったら良いかもな。
手が震える程気合入ってた藤井戦みたいにはいかんわ
それ以降の藤井、羽生、広瀬の将棋成績は
アベマの成績と真逆なのが面白い
企画としては残念だけど叩くことでも無いでしょう
アマチュアレベルでも、ウォーズ3切れと24早指しとリアル大会の30分切れ負けでは全然別物だし。
羽生連敗、多2人の勝利で勝ち抜いて行ったら、羽生晒し者大会になるんじゃね?
もう香川とかあのへん、みれんわ
三枚堂も他二人に比べると頑張った風には見えるが結局Dリーグの中では他二人と揃って負け越し組
というかDリーグでの負け越しはドリームの3人のみという・・・
黒沢は、二回目のかったとき
すごい黒い顔してるな
控室で羽生もハッシーのコメに笑ってたし
チーム1の功労者の三枚堂を外してどうするんだよ
外すべきは大介と羽生
▲三枚堂達也●-◯青嶋 未来△
△三枚堂達也●-◯青嶋 未来▲
△羽生 善治●-◯黒沢 怜生▲
▲羽生 善治●-◯黒沢 怜生△
▲鈴木 大介●-◯広瀬 章人△
△鈴木 大介●-◯広瀬 章人▲
チーム広瀬 +5 vs -5 チーム羽生
チーム広瀬 +7
チーム永瀬 +3
チーム羽生 -10
三枚堂ほんとかわいそう
最悪なのは羽生
勝てないし、空気を悪くするしな
羽生といるときはマジで居心地悪そうだった
何も考えてない顔もおかしいし
この企画壊した犯人だろこれ
羽生アン増えるのも理解できるわ
余りにも酷すぎた
やる木ないなら来るなよ、と
三枚堂ほんとかわいそう