【順位戦B級2組】藤井聡太七段が橋本崇載八段に勝ち、連勝 ~ 2ch名人

【順位戦B級2組】藤井聡太七段が橋本崇載八段に勝ち、連勝

7月6日(月曜日)
B級2組2回戦
藤井聡太(2勝0敗) ○-● 橋本崇載(1勝1敗)

【第79期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位  棋 士 名 勝 敗   1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井  聡太 2-0 ○佐勇 ○橋本 先鈴木 _谷川 ─── 先村山 _北浜 先野月 _中修 _窪田 先中太
03 横山  泰明 1-0 ○中太 _澤田 先飯塚 ─── _村山 _佐慎 先中川 _橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
06 村山  慈明 1-0 ○藤猛 ─── _中太 _中川 先横山 _藤聡 先窪田 先井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
07 戸辺   誠  1-0 ○澤田 _中修 _窪田 先鈴木 ─── 先中田 _井上 _大石 先北浜 先藤猛 _畠鎮
08 中田  宏樹 1-0 ○佐慎 _藤猛 先澤田 _畠成 ─── _戸辺 先飯塚 先中修 _井上 _中太 先杉本
09 鈴木  大介 1-0 ○畠成 先畠鎮 _藤聡 _戸辺 先中修 ─── 先大石 _谷川 先中太 先阿部 _藤猛
11 大石  直嗣 1-0 ○畠鎮 先井上 先佐慎 _中修 ─── 先北浜 _鈴木 先戸辺 _中川 _佐勇 先谷川
14 井上  慶太 1-0 ○飯塚 _大石 _橋本 先中太 ─── _中修 先戸辺 _村山 先中田 先中川 _野月
15 杉本  昌隆 1-0 ○野月 _谷川 ─── 先畠鎮 先飯塚 _中川 先阿部 _窪田 _藤猛 先澤田 _中田
18 北浜  健介 1-0 ○窪田 _中太 先中修 _藤猛 ─── _大石 先藤聡 先澤田 _戸辺 先横山 _阿部
19 阿部   隆  1-0 ○中修 _佐慎 先畠成 _野月 先中川 _飯塚 _杉本 ─── 先谷川 _鈴木 先北浜
05 橋本  崇載 1-1 ○谷川 ●藤聡 先井上 先窪田 _野月 _佐勇 ─── 先横山 _澤田 先畠鎮 _佐慎
17 中川  大輔 0-0 ─── _窪田 先藤猛 先村山 _阿部 先杉本 _横山 _佐慎 先大石 _井上 先畠成
【第79期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点6名
位  棋 士 名  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 谷川  浩司 0-1 ●橋本 先杉本 _佐勇 先藤聡 ─── 先野月 _藤猛 先鈴木 _阿部 先中修 _大石
02 畠山   鎮  0-1 ●大石 _鈴木 先野月 _杉本 ─── 先藤猛 _澤田 _飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
04 澤田  真吾 0-1 ●戸辺 先横山 _中田 先佐慎 ─── _畠成 先畠鎮 _北浜 先橋本 _杉本 先飯塚
10 佐々木  慎 0-1 ●中田 先阿部 _大石 _澤田 ─── 先横山 _中太 先中川 先野月 _畠成 先橋本
12 飯塚  祐紀 0-1 ●井上 先畠成 _横山 先佐勇 _杉本 先阿部 _中田 先畠鎮 ─── 先村山 _澤田
13 藤井   猛  0-1 ●村山 先中田 _中川 先北浜 ─── _畠鎮 先谷川 _中太 先杉本 _戸辺 先鈴木
16 中村  太地 0-1 ●横山 先北浜 先村山 _井上 ─── _窪田 先佐慎 先藤猛 _鈴木 先中田 _藤聡
20 中村   修  0-1 ●阿部 先戸辺 _北浜 先大石 _鈴木 先井上 先佐勇 _中田 先藤聡 _谷川 ─── △
22 佐々木勇気 0-1 ●藤聡 _野月 先谷川 _飯塚 ─── 先橋本 _中修 先畠成 _横山 先大石 _村山
23 窪田  義行 0-1 ●北浜 先中川 先戸辺 _橋本 ─── 先中太 _村山 先杉本 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
24 畠山  成幸 0-1 ●鈴木 _飯塚 _阿部 先中田 ─── 先澤田 _野月 _佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
25 野月  浩貴 0-1 ●杉本 先佐勇 _畠鎮 先阿部 先橋本 _谷川 先畠成 _藤聡 _佐慎 ─── 先井上 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


312:名無し名人 (ワッチョイ a363-c9XW): 2020/07/06(月) 19:51:48.77 ID:+fqO+3Cc0
藤井くん?強いよね


313:名無し名人 (ワッチョイ 73d8-cMwe): 2020/07/06(月) 19:51:49.06 ID:8+GfuZqb0
順位戦で20時前に終わるとか…


315:名無し名人 (ワッチョイ ab3d-8D+3): 2020/07/06(月) 19:51:51.82 ID:JeKTk2hH0
手合い違いの一言。


324:名無し名人 (ワッチョイ 277d-Wiu6): 2020/07/06(月) 19:52:08.10 ID:j9YD+ixx0
ド完勝もいいところだな


325:名無し名人 (ワッチョイ 8764-c9XW): 2020/07/06(月) 19:52:08.76 ID:c8KhsHnR0
既に貫禄のある勝ち方だな
中に大名人が入っていてもおかしくない


327:名無し名人 (オッペケ Sr23-v59b): 2020/07/06(月) 19:52:10.18 ID:c8yuSWQfr
棋聖戦前のスパーリングにもならない


365:名無し名人 (ワッチョイ 1e01-R5kl): 2020/07/06(月) 19:52:52.47 ID:mAUc0axR0
>>327
明日スパーリングがあるから


328:名無し名人 (アウアウエー Sa82-Wiu6): 2020/07/06(月) 19:52:10.36 ID:39a7jEJCa
2時間残してぶん投げとかハッシーちゃんとやれ


331:名無し名人 (アウアウウー Sacf-+ZV3): 2020/07/06(月) 19:52:12.15 ID:UQtLw2ypa
ハッシーが雑魚に見えるって・・・・
どんだけ強いんだよ


332:名無し名人 (ワッチョイ 87da-c9XW): 2020/07/06(月) 19:52:12.16 ID:ASQnhp4t0
ハッシーは弱くないだろう
それが圧勝とは
藤井七段恐るべし


335:名無し名人 (ワッチョイ 1b43-tHU+): 2020/07/06(月) 19:52:17.48 ID:Ab3/pwZY0
橋本は口数多くしてこのザマだから、ほんと帰りが辛かろうな
今更藤井くんと会話するだけの話題もない対局


337:名無し名人 (ワッチョイ 73f0-VQSO): 2020/07/06(月) 19:52:18.34 ID:z15ev25D0
序盤から気が抜けん現代将棋


340:名無し名人 (ワッチョイ 0a05-bNAA): 2020/07/06(月) 19:52:22.41 ID:/HkJvcuY0
王手すら出来ないって最近も見たな


345:名無し名人 (スッップ Sdaa-Wxpf): 2020/07/06(月) 19:52:30.18 ID:4CBPy6lEd
元A級が赤子扱いじゃねーか…


346:名無し名人 (ワッチョイ 7335-BXkI): 2020/07/06(月) 19:52:31.13 ID:+//kWv0W0
明かな手合い違いだな


348:名無し名人 (ワッチョイ bbda-d5QK): 2020/07/06(月) 19:52:33.16 ID:1JqiyIkv0
序盤でしくじっても何となく惑わせる所まで行ったおじさんなんだかんだタイトルホルダーだなぁ


350:名無し名人 (ワッチョイ 2f15-VQSO): 2020/07/06(月) 19:52:34.22 ID:nyUEcEsd0
ガチでやばい
番勝負まで行ったら勝てる奴はいないな


358:名無し名人 (ワッチョイ 9edb-ERT+): 2020/07/06(月) 19:52:45.71 ID:oPTmopQG0
ハッシーお疲れ!
順位戦は藤井君以外に勝てばいいから


藤井聡太 強さの本質
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2020-05-21

[ 2020/07/06 20:12 ] 順位戦 | CM(227) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/07/06 (月) 20:13:00
    はえーよ
  2. 2020/07/06 (月) 20:13:03
    通算181-33(0.846)

    2016年度 10-0(1.000)
    ○○○○○○○○○○
    2017年度 61-12(0.8356)
    ○○○○○○○○○○○○○○○
    ○○○○●○○●○○○●○○○
    ○●●○●○○○●○○○○○○
    ○●○○●○○○●○●○○○○
    ○○○○○○○○○○○○●
    2018年度 45-8(0.8491)
    ○○○○○○○●○○●○●○○
    ○○○○○○●●○○○○○○○
    ○○●○○○○○○○○○○●○
    ○○○○○○●○
    2019年度 53-12(0.8154)
    ○○○○○○●●○●○○○○○
    ○○○●●○●○●○○●○○○
    ○●○○○○○○○●○○○○○
    ○○○○○○○○●○○○○○●
    ○○○○○
    2020年度 12-1(0.9231)
    ○○○○○●○○○○○○○
  3. 2020/07/06 (月) 20:14:08
    なぜ無策で居角左美濃を受けたのか…
  4. 2020/07/06 (月) 20:14:12
    感想戦無しで株を上げていくスタイル
  5. 2020/07/06 (月) 20:14:17
    なんか今泉が勝ったことあるの今更ムカついてきたんだが
  6. 2020/07/06 (月) 20:14:29
    B級1組……?
  7. 2020/07/06 (月) 20:14:35
    管理人さん、違う!正しくはB級2組
  8. 2020/07/06 (月) 20:15:16
    感想戦は無し。
    粋な気遣い半分、悔しさ半分て所かなぁ。二人ともお疲れ様でした。
  9. 2020/07/06 (月) 20:15:18
    元A級といえば、大介が記録係として対局室に潜入して偵察していたな。
  10. 2020/07/06 (月) 20:15:31
    管理人ちょっと気が早いなw
    藤井はともかく橋本はB1感あるから気持ちはわかるが
  11. 2020/07/06 (月) 20:15:33
    相手が誰であろうと余して勝つのが普通になっちゃったな
  12. 2020/07/06 (月) 20:16:04
    思い出上席
  13. 2020/07/06 (月) 20:16:09
    ※2
    10戦を一番悪いところで抜き出しても5-5なのか
    直近10戦で負け越しってなる日が来るのはいつになることやら
  14. 2020/07/06 (月) 20:16:37
    >【順位戦B級1組】藤井聡太七段が橋本崇載八段に勝ち、連勝

    B級2組やで
  15. 2020/07/06 (月) 20:16:56
    終盤のひりつく斬り合いが見たいんじゃあ…
    なべきむ頼む
  16. 2020/07/06 (月) 20:17:43
    楽勝だわ。やっぱりただのブタだったな。
  17. 2020/07/06 (月) 20:18:19
    本スレの明日あるスパーリングって何?
  18. 2020/07/06 (月) 20:18:38
    藤井くんが答えにくそうな質問全部引き受けた上に感想戦無しにした橋本、優しい
  19. 2020/07/06 (月) 20:18:55
    橋本ってコンピュータ使って勉強してないから
    相手にならないよな
  20. 2020/07/06 (月) 20:18:58
    こういう将棋は序盤のわずかなミスで大差になりやすい。
  21. 2020/07/06 (月) 20:18:58
    一生下座で縮こんどけ
  22. 2020/07/06 (月) 20:20:01
    一生下座で縮こんどけ 
  23. 2020/07/06 (月) 20:20:04
    なんかソフトと人ぐらいの圧倒的な差を感じるな
  24. 2020/07/06 (月) 20:20:08
    うーん橋本さん位じゃ相手にならなくなってきたのか?9日の棋聖戦が楽しみで仕方ない
  25. 2020/07/06 (月) 20:20:10
    次の順位戦はもう七段とは呼べないかもしれないからなあ。
    というか、もう七段程度の強さじゃねーわ。
  26. 2020/07/06 (月) 20:20:31
    8月5日の順位戦B2、大介9段との日程変更まだか? まさか有馬で王位戦2日目でおじさん/鈴木大介9段と2面指しするわけでもないだろうに。
  27. 2020/07/06 (月) 20:21:13
    そりゃA級棋士と互角以上に戦える藤井の勝ちに決まってるだろ
  28. 2020/07/06 (月) 20:21:43
    B1?
    まだ10代名人は可能なのか!
  29. 2020/07/06 (月) 20:23:00
    地下鉄でabema を見ていたら、早い段階で評価値が聡太75%になっている。観る将からすると何故この局面で優勢なのかが分からない。帰宅すると橋本八段が良く分からないままに負けていましたと呟いている、85手で。すると藤井聡太は江戸時代の伊藤一刀斎や塚原卜伝のような境地に到達していると考えざるを得ない。凄すぎて他の棋士も声が出ていないはず。
  30. 2020/07/06 (月) 20:23:53
    藤井に勝つの難しいとは思うけど、もう少し良い勝負を見せて欲しいな
  31. 2020/07/06 (月) 20:27:26
    やっぱ藤井聡太が勝つにしても永瀬戦の2局が見応えあったな
  32. 2020/07/06 (月) 20:31:10
    王位戦順位戦の2面指しでも両方勝ちそうだな。
  33. 2020/07/06 (月) 20:33:32
    これもう「将棋星人が田舎の惑星で素人のふりして将棋指してみたら」とかいうよくあるYouTuberの企画なんじゃねーの?
  34. 2020/07/06 (月) 20:35:33
    棋聖戦が何局あるか決まってからだろ、5局あるなら後ろだし4局以内で終われば前にずらす
  35. 2020/07/06 (月) 20:36:21
    普通に指したら普通にフルボッコされて終わるし、
    序中盤有利に進めたとしても終盤でまくられる
  36. 2020/07/06 (月) 20:37:47
    いつからB級1組に…
  37. 2020/07/06 (月) 20:39:41
    負けるのはわかっていたが、完敗かよw
    3枠あるしB1昇級確定したようなもんな
  38. 2020/07/06 (月) 20:39:53
    全勝昇級する気満々だ
  39. 2020/07/06 (月) 20:40:24
    管理人さん。B1になってますよ。
  40. 2020/07/06 (月) 20:40:42
    横歩にすれば勝てるのに謎の力で空気読まない大橋くらいしか指さないな
  41. 2020/07/06 (月) 20:41:39
    おかしいな 夏に弱いはずじゃ
  42. 2020/07/06 (月) 20:43:31
    9日のためのウォーミングアップにしか見えん
  43. 2020/07/06 (月) 20:43:40
    はー、つよすぎ
  44. 2020/07/06 (月) 20:44:04
    手計算でやってみたので間違いがあるかもしれませんが,藤井(聡)七段の通算勝率のワーストは,昨年10月に王将戦挑決リーグで豊島現竜王・名人に敗れたときで,.8273(139勝29敗)でした。

    それからなんと42勝4敗(.9130‼。この間敗れたのは,広瀬・千田・出口・大橋)と勝ちまくっており,現在.8457(181勝33敗)まで勝率を上げています。「直近30局で9割以上」という猛烈な勝ちっぷりをすでに17局継続中です。あの29連勝の貯金があった時でも,その継続は12局どまりだったんですが…。あの橋本八段を子ども扱いしたかのような今回の対局も含め,まさに恐るべしです。
  45. 2020/07/06 (月) 20:46:20
    緊急事態宣言前も強かったけどここまで圧倒しなかったよな?どうなってんだ
  46. 2020/07/06 (月) 20:48:36
    もう技巧2くらい倒しそうなレベル
  47. 2020/07/06 (月) 20:49:05
    奨励会時代から爆弾将棋と呼ばれ恐れられてきた橋本相手に全て不発に終わらせて完勝
    強すぎて草も生えない
  48. 2020/07/06 (月) 20:49:17
    永瀬二冠、渡辺三冠相手に連勝し続けている時点で、ハッシーが勝つ光景を想像できんだろ
    まぁ、上座発言自体が、本人が勝ち目なしと認めているようなもんだが
  49. 2020/07/06 (月) 20:50:05
    朝やってた1年前の金井戦とは別人だった
  50. 2020/07/06 (月) 20:51:03
    藤井は今のうちにアルファゼロに挑むべき
    10回やって一勝でもできたら希望が持てる
  51. 2020/07/06 (月) 20:51:20
    そういや橋本B2なのか
    結局話題先行の人だったな
  52. 2020/07/06 (月) 20:53:10
    ここ数か月は学校休みで本格的に将棋と取り組めたのでは
  53. 2020/07/06 (月) 20:53:22
    ハッシーもB2にいるような棋士じゃないだろう
    まだB1でやれるはず
  54. 2020/07/06 (月) 20:55:48
    全盛期の谷川がソフト研究取り入れてやっと互角くらい
  55. 2020/07/06 (月) 20:58:53
    みんな!予約録画よ!
    9日NHK クローズアップ現代で藤井聡太!

    棋聖戦の日だから忘れないで
  56. 2020/07/06 (月) 20:59:51
    ※54
    谷川どころか羽生でも無理だよ
  57. 2020/07/06 (月) 21:00:36
    いまのF7は負ける要素が見つからないんだよなあ
  58. 2020/07/06 (月) 21:01:21
    藤井聡太七段 知られざる苦悩と進化
  59. 2020/07/06 (月) 21:01:24
    今こそ電王戦をやるべきだ
  60. 2020/07/06 (月) 21:01:39
    最近「あまして勝つ」の意味を微妙に間違ってる奴多いな、なんでだろ
    攻め合いの局面で相手の攻めを切らせて勝つ、特に双方に詰めろがかかる場面で、相手の受けきって勝つ
    場合につかう
    今日みたいに一方的な将棋では使わないし攻め切って勝った場合とかも使わない
  61. 2020/07/06 (月) 21:01:42
    橋本八段が感想している。こちらがトボトボ歩いている間に一瞬に抜き去らられている。積んでいるエンジンが違うような気がする。しかし橋本八段とて、元A級棋士、かって天才と呼ばれた時期もあったはず。その橋本八段を持ってしても、積んでいるエンジンが違うと言わせる藤井聡太のすごさ!やはり高野先生が聡太を初期に、いいエンジンを積んでいる新人が入ってきた、ベンツかヘェラーリだと思って見に行ったらジェット機だった!と評価されたことは、最高の先見観だったということなるだろう。
  62. 2020/07/06 (月) 21:01:46
    ブタゴリラ「なんでB級1組のオイラが
    こんなテンパ小僧とやらなあかんねん」
  63. 2020/07/06 (月) 21:01:58
    橋本やる気ねえならやめちまえ
  64. 2020/07/06 (月) 21:02:49
    ※55
    史上最年少でのタイトル獲得なるか…!?将棋の藤井聡太七段(17)は「棋聖戦」五番勝負に2連勝、タイトルに王手をかけて7月9日、第3局に臨む。「以前にも増して強くなっている」と強豪の棋士たちが口をそろえる藤井七段。その強さを、多くの棋士の証言やAIを使った対局の徹底分析から明らかにする。一方で、取材からは藤井七段が「手が見えない」と苦悩していた時期があったことも分かってきた。師匠は、苦しみを乗り越えたことが驚異的な強さに磨きをかけたと話す。タイトルに迫る17歳、知られざる進化の秘密に迫る。
  65. 2020/07/06 (月) 21:03:57
    で、木曜日には最年少タイトルか

    明日は学校行くのかな?
  66. 2020/07/06 (月) 21:03:58
    終局が早いな
  67. 2020/07/06 (月) 21:04:28
    こんな橋本でも思い出A級が一期あって2勝したという事実
  68. 2020/07/06 (月) 21:04:42
    藤井聡太七段 知られざる苦悩と進化 クローズアップ現代+
  69. 2020/07/06 (月) 21:05:00
    ※17
    アベマのコメ欄では明日は銀河戦の収録って流れてた。さすがにネタだろうけど。
  70. 2020/07/06 (月) 21:05:06
    ハッシーやっちまったのか
  71. 2020/07/06 (月) 21:05:10
    記事タイトルとか段位とかなんでこんなに頻繁に間違うんだろう。
    興味なくても間違えようないと思うんだけど…
  72. 2020/07/06 (月) 21:05:37
    こうなってくるともう何度目か分からんが誰が最初に一発入れるかになってくるな
    大橋戦からもう久しく感じるくらいにここ最近の勝ちっぷりは激しい
  73. 2020/07/06 (月) 21:06:28
    対勇気戦が最大の山場だった・・・

    みたいな展開にならないよな?
    よな?
  74. 2020/07/06 (月) 21:08:34
    ※73
    なるよ
    最初から言われてたじゃん
    過密スケジュールの中準備万端で待ち構えてる先手勇気が最大の山場だって
  75. 2020/07/06 (月) 21:08:34
    今の管理人は、段位とか間違うから将棋に興味が無いんだろうが、まとめ自体はよくやっている
    ちょっと前のはそれすらも最悪だったからまた人が変わったのかもしれん

  76. 2020/07/06 (月) 21:13:14
    ※61
    それらしいことをいってるように見えるかもしれんが
    2016年の升田幸三賞とった左美濃急戦、その対策の基本的な知識がないというのはエンジンの違い以前の問題なのではないか
    カドックは振り飛車党だけど4四歩突いちゃいけないって知ってたわけで
    ハッシーの年齢で3年前の将棋をキャッチアップできてないってのは見てる側もショックだぞ
  77. 2020/07/06 (月) 21:13:30
    今日は藤井が強いとか関係無く橋本が酷すぎるだけだった
    この対局を見て藤井あげるのは何も分かっていませんと言っているようなもの
  78. 2020/07/06 (月) 21:13:31
    「王手1回ぐらいはかけたいですね」
  79. 2020/07/06 (月) 21:14:59
    積んでるエンジンが違うって言ったのか、
    ツンデレ連中とは訳が違うって聞こえた。
    誰の事をディスったのかと思ったわ。
  80. 2020/07/06 (月) 21:15:23
    まぁ学校始まったらどのみち調子落としそう
  81. 2020/07/06 (月) 21:18:45
    棋聖戦王位戦が終わったら竜王戦が始まり来年になりすぐ王将戦が始まるから
    学校ほとんど行かずに卒業することになりそう
  82. 2020/07/06 (月) 21:19:03
    ヤバいじゃん、卒業したらどうなっちゃうの…
  83. 2020/07/06 (月) 21:19:40
    >>26
    二面指し出来そうやんけ
  84. 2020/07/06 (月) 21:20:30
    来年からは調子落ちないの
  85. 2020/07/06 (月) 21:20:44
    こんな弱すぎる相手と対局させられる藤井がかわいそう
    橋本は土下座しろ
  86. 2020/07/06 (月) 21:20:51
    藤井にもしもが合っても上がれるように3枠にしたからなあ
  87. 2020/07/06 (月) 21:23:41
    昇級3人目は藤井君のおかげなんていったらダメだよ
  88. 2020/07/06 (月) 21:23:46
    今日は戦う前から決まってた感が
    あんな序盤で悪くなるとかプロとしてちょっとどうかと思うぞハッシー!
    後手番でも一泡吹かせるくらいの気概が見たかった!
  89. 2020/07/06 (月) 21:25:05
    今となっては藤井の為に3枠にしたというより、藤井で自動的に1枠埋まる分他の人達に配慮して3枠にしたという方がしっくりくるなw
  90. 2020/07/06 (月) 21:25:19
    結局橋本は何がしたかったのか
    振り飛車だと思わせて居飛車でしたーなんて子供だましが通用する相手じゃないことぐらい分かるだろうに
  91. 2020/07/06 (月) 21:26:30
    ※86
    3枠目だと一生藤井聡太枠と言われるからなんとしても2枠までに入らないと
  92. 2020/07/06 (月) 21:28:47
    藤井枠一番目は草
    でもやっぱり1位通過が期待されちゃうぜ
    横山以外のオールスター集めたみたいな当たりだしみんな全勝を止めるつもりで向かって欲しい
    個人的には今から気合入りまくってる窪田に期待w
  93. 2020/07/06 (月) 21:30:11
    ※77

    プロの将棋を完全に理解してる俺カッケーって言えよwwwww
  94. 2020/07/06 (月) 21:30:48
    90 結局角道早く止めたのが祟って急戦から一方的にやられてるからな
    ハッシーいくらソフト嫌いだからって数年前から来ましたみたいな負け方しちゃいかんでしょ…
  95. 2020/07/06 (月) 21:30:48
    最初で最後の藤井相手の上座で良い思い出になったね
  96. 2020/07/06 (月) 21:32:31
    新制度3枠目は運を持ってるから、来年度は藤井と一緒にA級に上がるだろう。
  97. 2020/07/06 (月) 21:33:22
    B2は藤井くんと当たらない人が昇級候補
  98. 2020/07/06 (月) 21:34:02
    藤井としても感想戦無しは正直に有難いだろう
    橋本は基本は気遣いの人なんだよなぁ
  99. 2020/07/06 (月) 21:35:21
    橋本はピエロ演じてただけで性格は至って真面目だからな
    もはや若くて強い華のある棋士がたくさん登場してピエロを演じる必要もなくなった、ただのいいおっちゃんや
  100. 2020/07/06 (月) 21:36:46
    ※79
    お前面白いな
  101. 2020/07/06 (月) 21:38:08
    地味に深浦忙しすぎじゃね
  102. 2020/07/06 (月) 21:42:51
    今日の将棋は僕がローソンのあきこちゃんにいつもやられる感じのやつやん
    ハッシーいかんでしょ
  103. 2020/07/06 (月) 21:42:52
    羽生対渡辺のNHK杯決勝のラジオ版実況だとよねさんタニーハッシーのA級経験者解説とかやってたよね
    でもって棋譜とるのがタニーっていう
  104. 2020/07/06 (月) 21:43:12
    ハッシーは好きな棋士なので残念だ。B1で豊島を圧倒していたのが懐かしい
    まだまだやれるので頑張ってほしい
  105. 2020/07/06 (月) 21:43:16
    マジで藤井と当たるルートとそうでないルートの難易度差が凄い
  106. 2020/07/06 (月) 21:44:35
    すれ違いだけど順位戦の昇級規定について疑問が湧いたので誰か教えて

    C2四段のXは残り2局の時点で、自分が勝つか競争相手のYが負ければ昇級確定とする。
    最終日前の一斉対局でYが早々と投了し、Xの対局終了を待たずに昇級が確定。その後Xも勝ち。

    この場合、Xの勝利は五段での勝ち星にカウントするの?
    またYの対局が前日だった場合は?


  107. 2020/07/06 (月) 21:45:02
    やれないだろ
  108. 2020/07/06 (月) 21:46:29
    ソフトの評価値も大した上下もなく
    なだらかに藤井側に傾いていってるな
  109. 2020/07/06 (月) 21:48:26
    ※69
    将棋プレミアムのゴールド会員限定で明日銀河戦の藤井対稲葉が配信される
    さらに藤井が勝っていたらという条件付きで水曜に銀河戦の藤井対羽生も配信される
    (なお囲碁・将棋チャンネルでの放送は9月以降)

    なので先週末に銀河戦の収録があったことは確実
  110. 2020/07/06 (月) 21:51:12
    ※46
    技巧2相手なら多分レート差以上に聡太が勝てると思う(10局中2局から3局くらい)
    技巧2の定跡は最新の定跡が入ってないし、定跡をアップデートしても技巧は2駒関係特有の序盤戦の弱さがある
  111. 2020/07/06 (月) 21:52:15
    ハッシーはあっくんより強いんだぞ。A級順位戦でのトータル勝ち星を比べてみてごらん。今日の敗因はドレッシーに決めてきたことかも。
  112. 2020/07/06 (月) 21:54:00
    マスコミウケしそうな感想まで用意してて草
  113. 2020/07/06 (月) 21:54:03
    いやあ藤井君も気がついたらb1か・・・。
  114. 2020/07/06 (月) 21:55:33
    ※80
    既に学校始まってこれだぞ
  115. 2020/07/06 (月) 21:55:51
    藤井聡太は今日一日何をやっていた
    日本は大雨注意報が発令され命を守るために最善を尽くさなければならない状況だ
    将棋の最善手なんか考えてる場合じゃ無かっただろ
  116. 2020/07/06 (月) 21:55:57
    A級2期で1勝の阿久津
    A級1期で2勝の橋本

    この場合どちらが上なのだろうか?
  117. 2020/07/06 (月) 21:58:26
    羽生対渡辺のNHK杯決勝のラジオ版実況だとよねさんタニーハッシーのA級経験者解説とかやってたよね
    でもって棋譜とるのがタニーっていう
  118. 2020/07/06 (月) 21:59:06
    阿久津って一勝してたのか!
    全敗だと思ってた。
  119. 2020/07/06 (月) 22:00:17
    昨今のインフレ/思いやり勝ち星昇段七段とちがって、昭和の純正七段は鬼の住処のB1集団だから猛者も多かった。聡太はんも昭和の時代に出てほしかったな。
  120. 2020/07/06 (月) 22:00:45
    藤井7段じゃなくて藤井7冠にみえてきたわ
  121. 2020/07/06 (月) 22:03:33
    昭和規定だと、B2在席のムッチャクチャ強い六段か。
  122. 2020/07/06 (月) 22:04:53
    A級2組って何ですかw
  123. 2020/07/06 (月) 22:05:18
    銀河戦でブロック優勝したと解釈しても良いって事かな?
  124. 2020/07/06 (月) 22:07:00
    アマチュアに指導対局したみたいだ。
  125. 2020/07/06 (月) 22:08:39
    まー実際アマ有段者がハッシーに平手で勝つのと
    ハッシーが聡太に平手で勝つのって確率的にはそう変わらんだろうしね
  126. 2020/07/06 (月) 22:09:44
     ※123
    このブロックは出口がすでに5連勝してる(聡太が止めた)
    同じ連勝数なら順位の低いほうが勝ち抜けになるので、藤井がブロックを勝ち抜きには羽生まで全部倒して6連勝&ブロック優勝するしかない(逆に言うと出口のブロック突破はすでに決まっている)
  127. 2020/07/06 (月) 22:11:21
    ※69
    明日 7日は、銀河戦(稲葉8段)(収録済み)の緊急放送決定!
    明後日8日は、銀河戦(羽生9段)(収録済み)の緊急放送決定!
    です。
    棋聖戦タイトル獲得有力9日の前に、将棋プレミアム有料会員獲得のために、緊急放送決定!とのことです。
    ttps://www.igoshogi.net/shogipremium/event/ginga/ginga.html
  128. 2020/07/06 (月) 22:12:12
    インフレついでに「下記のいずれかに該当する者は抜群の成績相当と認められるので現役中に十段を允許する」としてはどう?
    該当項目;1)永世名人資格取得者 2)永世竜王資格取得者 3)複数の永世タイトル資格取得者 4)タイトル通算10期以上の取得者
  129. 2020/07/06 (月) 22:12:52
    無策で居角左美濃に矢倉ってアマでも五段くらいあれば勝てるんじゃない?
  130. 2020/07/06 (月) 22:13:29
    これは八冠、年間勝率10割も時間の問題だな
  131. 2020/07/06 (月) 22:14:46
    二面指しでも勝つんちゃうか
  132. 2020/07/06 (月) 22:14:51
    >>128
    複数の永世タイトル2周くらいに厳しくしないとだめだろ。
  133. 2020/07/06 (月) 22:15:08
    ※110 技巧2は浮かむ瀬より強いぞ。24レートで3800、あのデクシよりレートが800も上なんだが。
    それでもやっぱり勝てるのか。
  134. 2020/07/06 (月) 22:15:25
    115 むしろ大雨まで止ませたらいよいよ竜王見えてくるわ
    豊島は台風呼んでたがな
  135. 2020/07/06 (月) 22:15:28
    × 同じ連勝数なら順位の低いほうが勝ち抜け
    〇 同じ連勝数なら順位の高いほうが勝ち抜け
  136. 2020/07/06 (月) 22:16:59
    今期の藤井の順位戦の対戦相手はB2の強者ばかりだけど、あまり関係なさそうだな...
    実力的にB2なら相手は誰でもほとんど関係なさそう
  137. 2020/07/06 (月) 22:17:03
    ※127
    稲葉負けてて草
    やっていいことと悪いことってあると思うんだけどねぇ
  138. 2020/07/06 (月) 22:17:55
    109、127
    銀河戦の緊急配信なんていうのがあったんだね。ありがとう。
  139. 2020/07/06 (月) 22:19:52
    A級2組とは、神々の棋士が集うA級順位戦でカモられ鬼の住処に追い返されてもすぐ這い上がるが神の域に達せずまたまたまた神々からカモられる棋士の所属する組で、定員はない。この組の棋士は順位戦以外では無双の強さを発揮するのが特色。
  140. 2020/07/06 (月) 22:20:15
    居角左美濃VS矢倉って今回藤井くんが矢倉側であっても
    勝てんレベルに相性悪いの?
  141. 2020/07/06 (月) 22:23:00
    将棋星人の子どもに襲撃されているため日本将棋連盟は緊急事態宣言を発令します。
  142. 2020/07/06 (月) 22:23:10
    稲葉対羽生かも知れんだろ!
  143. 2020/07/06 (月) 22:23:17
    ガンガン評価が上がる大橋
    これでトヨナベのどっちか倒して棋王挑戦までいけば
    一気に菅井とか千田クラスの棋士として扱われるんじゃないの
  144. 2020/07/06 (月) 22:24:36
    いつまでもあると思うなABEMAとニコニコ(将棋プレミアムはいつまでもある)
  145. 2020/07/06 (月) 22:25:01
    143
    菅井とか千田クラス???????
    同列に並べるのが意味不明すぎ
  146. 2020/07/06 (月) 22:25:03
    実際大橋は挑決までいけば青嶋と千田の間若干千田よりくらいのポジションは認定されそう
    永瀬に壊されなければの話だけど
  147. 2020/07/06 (月) 22:28:10
    銀河戦、8日に対羽生っていうのはどこ情報?
    その特設サイトにもTwitterにもないけど
  148. 2020/07/06 (月) 22:28:54
    高見世代は
    永瀬≧斎藤菅井>千田>大地>高見八代三枚堂>黒沢
    くらいの並びな気がする
    どこに大橋入れるか結構難しい
  149. 2020/07/06 (月) 22:28:56
    先手番で5手目66歩矢倉でもほとんど滅びてるのに後手番で類似系やるから何か工夫があるのかと思ったら普通に先攻されて負けたのか、何かやりたい形があったのかな
  150. 2020/07/06 (月) 22:29:28
    ごめん、将棋連盟のニュースで見つけた
  151. 2020/07/06 (月) 22:31:30
    ※148
    その中に入れるなら大地=大橋かな
    強くて勝率も高いのにC2とか共通点もあるし
  152. 2020/07/06 (月) 22:31:50
    ◆7/7(火)18:00 配信開始予定
    『最速ノーカット版 第28期銀河戦本戦Cブロック10回戦 稲葉陽八段vs藤井聡太七段』

    さらに、本局に勝利した場合は、翌日 ◆7/8(水)18:00 配信開始予定 ※10回戦で藤井七段勝利の場合
    『最速ノーカット版 第28期銀河戦本戦Cブロック最終戦 羽生善治九段vs藤井聡太七段』

    だから別にまだ稲葉は負けてない(迫真
  153. 2020/07/06 (月) 22:33:58
    羽生の時もそうだったけど初動はいいけど、無双始まると人は飽きて他行くからな
    狙ってた女を必死に追いかけるけど、1回抱いたら一気に覚めるみたいな感じなる
  154. 2020/07/06 (月) 22:35:18
    ※140
    有力だがそんな事はない
    この間のabemaとか見ても居角持った前王座の攻めが切れて反撃1発で負けてた
    何の対策も手順も考え無しにウソ矢倉したら多分潰れるけどね
  155. 2020/07/06 (月) 22:37:37
    タイトル取るまでが1番楽しい時期というのは真理と思う
    もちろん藤井だけが勝ちまくって将棋が面白くなくなるからといって藤井が悪いわけではない
  156. 2020/07/06 (月) 22:38:07
    大橋に勝たずにA級に上がっても意味はないぞ
  157. 2020/07/06 (月) 22:39:01
    将棋プレミアムだけは絶対入らない
    囲碁将棋チャンネル入ってんのになんで銀河戦9月なんだよ
    そこは一緒に明日やってよ
  158. 2020/07/06 (月) 22:39:44
    その前王座ってどなたのこと?
    さいたろう?太地?羽生さん???
  159. 2020/07/06 (月) 22:40:42
    ※156
    大橋が棋王取れば予選免除されるから来年度から本戦で藤井vs大橋が何局かはありそう
  160. 2020/07/06 (月) 22:40:44
    インタビューで声枯れてたのだけが気がかり。
    9日は体調バッチリですように。
  161. 2020/07/06 (月) 22:41:18
    確かにな!!
    もし藤井が稲葉に勝利した場合のみ羽生戦が放送予定な訳だからな!!
    まだ稲葉が負けたと決まったわけではないな!!
  162. 2020/07/06 (月) 22:42:49
    ※126
    逆だぞ、同じ連勝数なら後から出たほうが勝ちぬけ、基本後から出る方が相手が格上だから
    なので稲葉に勝ってれば藤井は決勝に出れる。羽生まで勝ってれば出口も出られる。
  163. 2020/07/06 (月) 22:44:23
    ※137、147、152
    将棋連盟ニュースで、7月8日銀河戦(羽生戦)について、広報するのは、
    7月7日銀河戦(稲葉戦)に勝った場合と条件付けしていても、
    すでに結果を知っている将棋連盟が広報しているので、「藤井七段が稲葉戦に勝っている」としか考えにくい。
    7月7日銀河戦(稲葉戦)負けていたら、7月8日銀河戦(羽生戦)を広報しないと思えるのです。

    ttps://www.shogi.or.jp/news/2020/07/_28.html

    第28期銀河戦ノーカット版緊急配信!!
    7月7日(火)18時から配信
    本戦Cブロック10回戦 稲葉陽八段 vs 藤井聡太七段
    【藤井七段が勝利した場合】
    7月8日(水)18時から配信予定
    本戦Cブロック最終戦 羽生善治九段 vs 藤井聡太七段
  164. 2020/07/06 (月) 22:45:15
    稲葉と羽生に勝ってるってことは今年度14勝1敗?やばくね
  165. 2020/07/06 (月) 22:46:18
    橋本が謎に3年前の本に載ってる局面から更に1手損した状態に突っ込んだわけで……指し手も解説の候補に上がるような手ばかりだし、順当に勝ちではあるが本局の藤井が凄いわけではないやろ
    名前隠されて増田の棋譜ですって言われたら絶対納得する
  166. 2020/07/06 (月) 22:46:20
    当日収録の可能性は?
  167. 2020/07/06 (月) 22:50:27
    負けた方を酷いと言うより勝った方を凄いと言う方がいいよね
  168. 2020/07/06 (月) 22:52:13
    橋本の自爆と言えばその通りだけど
    一切ミスしなかった藤井もやっぱ精度が高いよ
  169. 2020/07/06 (月) 23:00:08
    ※166
    ないない
    9日に棋聖戦第3局なんだから
  170. 2020/07/06 (月) 23:04:42
    藤井が疲労で調子どうなってるかはこの対局からは分からんなぁ
    さっさと解放されるよう気を遣ってくれたハッシー、そこだけはナイスだった
  171. 2020/07/06 (月) 23:05:12
    はっしーは明日も対局があるのを知ってて感想戦を無しにしたのかも
  172. 2020/07/06 (月) 23:09:56
    プロ同士の対局で手合い違いって言葉出すのは好きじゃないんだけど、これは手合い違い
  173. 2020/07/06 (月) 23:12:08
    藤井四段が「平均への回帰」とインタビューで言ったときに3年ぐらいで8割を切って7割後半になるんだろうな、と思っていたら最近勝ちまくってまさかまた8割5分まで戻ってきたw
  174. 2020/07/06 (月) 23:13:40
    銀矢倉狙いが作戦だったんだろうけどした所で一方的に攻められるしソフトで研究してる人達は絶対にしない作戦だったね
  175. 2020/07/06 (月) 23:15:39
    おい安置
    大橋に勝たないで〜って言ってるけど
    大橋も藤井に勝っただけでタイトルも獲らないで大橋最強とかほざくなよ
  176. 2020/07/06 (月) 23:17:05
    大橋に勝たないでナニナニはただの面白くないネタだぞ
    あ、最初の一回は面白かったかも
  177. 2020/07/06 (月) 23:18:40
    橋本八段好みの手ばかりを候補手に挙げるソフトができたとしてもやっぱり拒絶するのかな
  178. 2020/07/06 (月) 23:22:38
    藤井君って、順位戦の通算成績はそんなに大したことないよ。だって勝率は、
    .969
    だもん。いたって普通じゃん。
  179. 2020/07/06 (月) 23:24:57
    そもそもの平均が高すぎるんだよなw
  180. 2020/07/06 (月) 23:35:26
    マジで今年度勝率9割行くんじゃないの
    負けたとしても多くてあと4回がせいぜいって感じだし
  181. 2020/07/06 (月) 23:43:24
    平均への回帰(これは下振れです)
  182. 2020/07/07 (火) 00:03:39
    え?王位戦の後に銀河戦の収録やってたとかマジで?ありえないでしょ
  183. 2020/07/07 (火) 00:08:06
    この調子なら通産勝率9割も行けるんじゃね

    と思ったが今の負け数のままで116連勝も必要なのか
    いくらF7でもちょっとむずかしいな
  184. 2020/07/07 (火) 00:14:30
    平均への回帰ってなんなんだろう(迫真)
    10割→8割5分(平均への回帰)ってことかい?
  185. 2020/07/07 (火) 00:19:01
    将棋プレミアムのメール会員向けに藤井聡太の銀河戦緊急配信(7/7にノーカット配信)が決まった旨のメールが来たのが
    7/3(金)の夕方
    そのときには未収録(確定)
    なので、収録できるのは7/4(土)か7/5(日)しかないと思われ
    5chの謎の棋戦スレでもそういう結論になってるはず
  186. 2020/07/07 (火) 00:21:18
    ハッシーの失着は最後の58歩成り。
    持ち駒の金で王手しとけば、対局前に言っていたことを実現できたのに。
  187. 2020/07/07 (火) 00:22:24
    156
     まだこういうテンプレ言っているのがいるんだ
     大橋六段も迷惑してるだろうなあ
  188. 2020/07/07 (火) 00:27:15
    渡辺時代を死守できない橋本
  189. 2020/07/07 (火) 00:32:53
    「脇息の件でグダグダ言われて頭にきてたんで、つい本気出しちゃいました」
  190. 2020/07/07 (火) 00:40:54
    王位戦であんなに消耗してたのに、4、5日に銀河収録だったんなら負けてても全然いいわ
    むしろ勝ってたら恐ろしい
  191. 2020/07/07 (火) 00:56:23
    森内とかナベみても分かるけど1,2年圧倒的な強さを見せるのは通常の強い人
    受験勉強のため毎日12時間の勉強するというのを1年間なら出来るかもしれないけどそれをやり続けるというのは才能でしかない
    羽生さんとかイチローの様に
  192. 2020/07/07 (火) 01:09:39
    阿久津がA級で会長に勝ったことを意外と知らない人が多いのかな
    あの時結構盛り上がってたような
  193. 2020/07/07 (火) 01:18:44
    師弟そろって次の時代を担うものの壁になったらカッコ良かったのに…
  194. 2020/07/07 (火) 01:22:50
    メッシやクリロナも凄いんだな
  195. 2020/07/07 (火) 01:26:30
    コロナ自粛明けから現在の棋力は歴代最強だろう
    これが一時の確変か通常運転なのか
    はたまた成長過程にすぎないのか
  196. 2020/07/07 (火) 01:37:14
    タイトルB1になってるけど
  197. 2020/07/07 (火) 02:35:50
    藤井が強いのはそうだけどこれは橋本が無策過ぎないか?矢倉のくせに左美濃急戦相手に工夫が無い…。
    左美濃急戦いいよね。ウォーズで140局以上指してるけど勝率8割近い。
  198. 2020/07/07 (火) 02:45:26
    稲葉に勝ってたらまた盛り上がるな
  199. 2020/07/07 (火) 03:31:51
    ※【藤井七段が勝利した場合】

    こんな稲葉に配慮しない配信予定を対局前に発表できるだろうか
    対局前にこんな発表されたら稲葉八段はどう思うかな
    既に稲葉にも羽生にも勝っている事実があるからこその記載と考えるのが普通
    今の流れに乗り遅れない最大の視聴者数を獲得しようとする
    銀河戦スタッフの考えたことだろうね
  200. 2020/07/07 (火) 03:48:13
    白と黒の星見たけど
    プロいりしてから三回も二連敗してんじゃん…
  201. 2020/07/07 (火) 03:54:51
    通算181-33(0.8458)

    29連勝 1回
    16連勝 1回
    13連勝 1回
    10連勝 2回
    9連勝 1回
    8連勝 2回
    7連勝 6回★
    6連勝 0回
    5連勝 1回
    4連勝 2回
    3連勝 3回
    2連勝 4回
    1連勝 6回

    2連敗 4回
    1連敗 25回
  202. 2020/07/07 (火) 04:15:20
    そんだけ連敗少ないのに
    半分の確率で5連勝以上するならそりゃ8割維持するわな
    史上最強棋士
  203. 2020/07/07 (火) 05:37:38
    銀河戦の収録は7/4だと塚田恵梨花が橋本戦で発言(記録係だったのか?)。
  204. 2020/07/07 (火) 05:41:07
    白鵬
     幕内成績:1066勝195敗164休(95場所)幕内勝星は歴代1位
     幕内勝率:.845
    藤井
     通算成績:181勝33敗
     勝率  :.8458
    どちらが強いんだ 異種格闘技戦が必要


  205. 2020/07/07 (火) 06:26:19
    昨日のは本当のハッシーではない
    影武者の方
  206. 2020/07/07 (火) 06:35:44
    手合い違いだった。
    渡辺や永瀬ですら藤井と比較すると藤井の読みの深さは桁違い
    橋本は言わずもがな
  207. 2020/07/07 (火) 06:38:50
    竜王戦も挑戦者決定戦まで進めれば獲得はほぼ確実
    藤井に一発を入れることは出来ても、もはや藤井と番勝負で勝てる棋士はいない
  208. 2020/07/07 (火) 06:53:58
    将棋プレミアムの緊急配信は稲葉に無礼すぎる
  209. 2020/07/07 (火) 07:01:54
    ※182
    羽生は棋王戦の対局の翌日にNHK杯の決勝の収録とかザラだったぞ
  210. 2020/07/07 (火) 07:09:26
    王将戦と銀河戦は将棋界の未来にとって害悪なので一刻も早く廃止するべき。
    ぼったくりとも思える高額な視聴料はせっかくの将棋ブームに水を差す。
  211. 2020/07/07 (火) 07:25:14
    割と最近に升田賞も取った一時期ホットだった左美濃急戦相手に
    何もなくやられるってのは流石にプロでどうなのよって感じだわな
    そこんとこ一切触れずに、単に勝利だなんだとしか言ってない連中もどうなんだよって話だが
  212. 2020/07/07 (火) 07:25:18
    201
     「1連敗」と言う名のパワーワードw
  213. 2020/07/07 (火) 07:45:37
    稲葉戦終わった直後に羽生戦も明日やりますではダメだったのか
    これではネタバレと変わらん
    これで稲葉に負けてたらギャグだが
  214. 2020/07/07 (火) 07:58:00
    もう顔パスで次いっていいだろう
  215. 2020/07/07 (火) 08:40:56
    abemaTVの「棋士の1週間」って何気に情報の宝庫なのね 
  216. 2020/07/07 (火) 08:41:22
    ※213
    将棋プレミアムゴールド会員(月2000円)を増やす目的での緊急放送と思われるので、
    稲葉戦だけでなく、羽生戦も同時にアピールする作戦と思います。
    言い訳っぽく、【藤井七段が勝利した場合】を付けたし。
  217. 2020/07/07 (火) 08:58:23
    藤井君の凄い棋譜をもっと見たいから、藤井君の好きなようにやらせてあげて。ってお願い。

    センスパチパチやら、盤面を逆から見たりとか、細かいことは言わないで!

    凄い棋譜を最近見ることが出来てファンは感動しているし、棋譜が凄過ぎてまだ理解できていない所もある。
  218. 2020/07/07 (火) 09:48:34
    管理人はいい加減タイトル直す気無いのかな?それともベトナム人バイトにでも委託して記事上げてんのか?
  219. 2020/07/07 (火) 12:08:38
    ※203
    ネタバレするけど藤井は稲葉にも羽生にも勝ってるよ
  220. 2020/07/07 (火) 12:09:29
    ※213な
  221. 2020/07/07 (火) 12:10:46
    ※216
    言い訳も何も勝ってるからなあ
    稲葉も羽生も弱すぎる
  222. 2020/07/07 (火) 12:11:49
    ※217
    お前と違って藤井本人は微塵も気にしてないから安心しろ
  223. 2020/07/07 (火) 12:14:12
    ※191
    藤井は羽生みたいな凡人とは違う真の天才だからな
    羽生のような雑魚と藤井を比べるなよ
  224. 2020/07/07 (火) 12:15:54
    ※195
    成長過程に決まってるだろ
    高校卒業したら更に強くなるぞ
  225. 2020/07/07 (火) 19:58:30
    羽生さんのことを雑魚とか言ってる奴、頭大丈夫?
    藤井さんファンはいいが、藤井さん以外を侮辱にするやつはただの馬あh0だよ?
  226. 2020/07/08 (水) 23:26:46
    記事のタイトルわざと間違えると指摘コメントで
    何%かコメント数増えるから
    意図して間違え入れてるのではなかろうか
  227. 2020/07/15 (水) 02:29:22
    三浦=不正
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。