-
736:名無し名人 (ワッチョイ 8ada-82Mv): 2020/07/07(火) 19:40:55.75 ID:DHRYlFgW0
- いい写真だわ
仙人みたくなる前の升田先生も格好いいし
-
760:名無し名人 (ワッチョイ a361-+ZV3): 2020/07/07(火) 20:56:32.11 ID:/n9ISbl60
- 今なら6歳の子の目の前で喫煙してたらめっちゃ叩かれるだろうなw
まあ俺が子供の頃とかも親目の前で余裕で吸ってたけど
-
763:名無し名人 (スッップ Sdaa-Wxpf): 2020/07/07(火) 21:21:38.25 ID:aOD54oRbd
- いい写真だわ
タバコ嫌いだけど升田と真部のタバコだけは絵になるなぁ
-
782:名無し名人 (ワッチョイ d501-ucCN): 2020/07/08(水) 00:22:45.45 ID:UUpQ2SGv0
- これは良いね
結局、桐山さんはホームシックで
関西に帰ったけど
升田先生の内弟子って怖すぎる
天国の米長の内弟子ならチンチン出しときゃいいからなんとかなりそう
-
784:名無し名人 (ワッチョイ 853d-ZaXI): 2020/07/08(水) 00:47:09.91 ID:cAGDnBLj0
- >>782
> 天国の米長
「こちらには来てませんが」天国コールセンター
≪ 【三段リーグ】狩山・富田三段が5勝1敗に | HOME |
【棋王戦】三浦弘行九段が佐藤天彦九段に勝ち、3回戦進出 ≫
升田先生のスーツ姿は、
初めて見たけど中々格好良い。
神はきっと米長の近くに送り込んでくれるであろう
地獄行きは流石にかわいそう
受動喫煙厨とか噴飯モノだわな
天国もお断りで南瓜提灯を携えて冥界のほとりを彷徨う
桐山少年は手で持っていたかも。それでも升田先生持ち駒わかるから。あと昔は駒台無いときには畳に扇子を広げてそこに置いた、という話を聞いたことがある。 升田先生はそれじゃないかな。
天国庁「天国の女に無理矢理手出しそうなのでお断りです」
しかも桐山先生も名人挑戦者だった頃は喫煙者だったんだよね。記録本に載っている。
この少年がいまや72歳、名人竜王のお師匠とな
やっぱ豊島君の先生だわ
これいちおう大山升田なんだよね
豊島が桐山先生に教えてもらった後は必ずケーキを食べさせてもらったって言ってたのを思い出した
いや、それが重要なんだけど…
棋士は強い子供と練習対局したら
名前と写真を残しておこう
タニーに泣かされたそうたも見たかった
大山は弱者や裏方に寄り添う、心優しい人だよ
対戦相手や後輩には厳しかったけど。
とっくに転生は済ませて、今もきっと人間界で将棋漬けの日々を送ってるよ
チン国だな
米長はクレ◯ンしんちゃん並に和同開チンしても許される感がある
奨励会辞めた子って幸せになってほしいものだ
煙草を喫する事が
お茶を飲むくらいの感覚だったんだよ
将棋界とか関係なく大人のほとんどが吸ってた
お店や施設はもちろん、駅だろうが待合室だろうが普通列車の車内にすら灰皿あるのが当たり前
オフィスでも喫煙所じゃなく机の上にあって仕事しながら吸ってたし
どこにでもデフォルトで灰皿が設置されたんだよ、平成の初期ぐらいまではマジで
昔の対局写真見てたら解るが
対局者だけじゃなく、盤側の記者席や記録席ですら灰皿置いてたしな