【棋聖戦】渡辺明棋聖が1勝を返す ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】渡辺明棋聖が1勝を返す

第91期ヒューリック杯
http://live.shogi.or.jp/kisei/



2020年7月9日 第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 第3局 渡辺明棋聖 対 藤井聡太七段
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/91/kisei202007090101.html


869:名無し名人 (ワッチョイ 2302-rJjo): 2020/07/09(木) 19:13:03.02 ID:erpLiEes0
今日のナベ佇まいがかっこいい


909:名無し名人 (ワッチョイ 9b02-ucCN): 2020/07/09(木) 19:13:31.34 ID:JGGz4V6N0
まあこれだけ完璧にさされると勝つのは厳しい。
ナベは完璧な藤井聡太みたいな指しまわしだったわ。


917:名無し名人 (オッペケ Sra1-m8lX): 2020/07/09(木) 19:13:37.10 ID:+BfqIQSjr
なべもはじめて勝てて一安心やな


918:名無し名人 (ワッチョイ e383-kYYI): 2020/07/09(木) 19:13:37.54 ID:VfyUpkGs0
ナベ強かった、最後これ詰むもんだなー


918:名無し名人 (ワッチョイ e383-kYYI): 2020/07/09(木) 19:13:37.54 ID:VfyUpkGs0
ナベ強かった、最後これ詰むもんだなー


937:名無し名人 (ワッチョイ bd02-MjaX): 2020/07/09(木) 19:13:51.85 ID:jXi+KuMw0
入玉したところで投了か。
まあ、最後まで罠かけたし楽させない負け方は大事


938:名無し名人 (ワッチョイ bdd2-NjSS): 2020/07/09(木) 19:13:52.10 ID:eguGtlj90
ストレートにならなくて良かった


939:名無し名人 (ワッチョイ 0501-PJiH): 2020/07/09(木) 19:13:54.25 ID:+gm9q+Mv0
いいねぇ盛り上げてくれるねぇ


944:名無し名人 (ワッチョイ ed61-Ngob): 2020/07/09(木) 19:13:57.20 ID:zKJoymtA0
これで次先手番もナベが勝って盛り上がるかな


953:名無し名人 (ワッチョイ 6585-Mzdq): 2020/07/09(木) 19:14:00.50 ID:E+6lALNc0
最期に自陣の飛車が効いてくる良い将棋


954:名無し名人 (ワッチョイ e337-8bMX): 2020/07/09(木) 19:14:01.51 ID:qm1uiDSO0
無事に着地出来たか
流石にストレート負けで終わってしまうのは恥ずかしいからな
これで次の対局が楽しみになった


956:名無し名人 (ワッチョイ 8d54-ucCN): 2020/07/09(木) 19:14:02.97 ID:8puA+GVm0
よく先手藤井相手に勝ったもんだ
タイトルホルダーの面目躍如


960:名無し名人 (ワッチョイ bdda-iF0a): 2020/07/09(木) 19:14:08.09 ID:r/dKiDY+0
タイトルとしての格は低いけど将棋のレベルが高いシリーズだな
この二人だからこそだろう
ナベ棋聖おめ藤井七段おつ


962:名無し名人 (ワッチョイ ed7c-ucCN): 2020/07/09(木) 19:14:08.79 ID:feM2HBe10
あんま競ってるって感じじゃないから名局賞はないだろうけど
いい将棋だった


967:名無し名人 (ワッチョイ a530-HAkc): 2020/07/09(木) 19:14:13.93 ID:Wij+EclZ0
評価値は途中から一方的だったけど、
内容は凄かったと思うわ今日の一局


980:名無し名人 (ワッチョイ 8502-9JMD): 2020/07/09(木) 19:14:21.28 ID:8Bt5gSpw0
緊急事態宣言の再発出は無いとのこと
17歳タイトルはまだチャンスあるな


983:名無し名人 (ワッチョイ 9b8c-6wWl): 2020/07/09(木) 19:14:23.18 ID:ivGF0F/i0
両者乙
負けても、最後の形作りは良かった
され、ここからナベの逆襲が始まるのか?


988:名無し名人 (ワッチョイ 75da-LhXF): 2020/07/09(木) 19:14:26.36 ID:7wpOzzDd0
これを機に最終盤に入る前に最低でも10分は残すように努めるべきであろう


992:名無し名人 (オイコラミネオ MM51-geux): 2020/07/09(木) 19:14:30.43 ID:gCRzA6vhM
今度は藤井が渡辺の底力を引き出し棚
名人戦行けるぞナベ


997:名無し名人 (ワッチョイ f590-ZaXI): 2020/07/09(木) 19:14:35.59 ID:vhvXRZZf0
ナベさん強かったな
流石に簡単には終わらないか


999:名無し名人 (ワッチョイ a5ab-dIAD): 2020/07/09(木) 19:14:36.86 ID:rh+HocNy0
いい将棋だけどほぼ一貫してナベ有利だったから名局と呼ぶのは微妙


天才の考え方 (単行本)
渡辺 明
中央公論新社
2020-04-18

[ 2020/07/09 19:13 ] 棋聖戦 | CM(634) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/07/09 (木) 19:13:20
    なるほど
  2. 2020/07/09 (木) 19:13:26
    続き
  3. 2020/07/09 (木) 19:13:28
    おせーよ
  4. 2020/07/09 (木) 19:13:31
    おせーよ
  5. 2020/07/09 (木) 19:13:32
    早い!
  6. 2020/07/09 (木) 19:13:33
    なべおめでとう!
    ビューティフルでした!
  7. 2020/07/09 (木) 19:13:33
    最高の男が勝った!
  8. 2020/07/09 (木) 19:13:38
    完勝だった。面白い。
  9. 2020/07/09 (木) 19:13:46
    藤井聡太の負けだw
  10. 2020/07/09 (木) 19:13:49
    おせーよ
  11. 2020/07/09 (木) 19:13:54
    これは将棋界にとって大きな一勝だわ
  12. 2020/07/09 (木) 19:14:10
    渡辺!渡辺!渡辺!
  13. 2020/07/09 (木) 19:14:13
    往生際の悪い小僧
  14. 2020/07/09 (木) 19:14:19
    まあ一つはさすがに返してくれるか
  15. 2020/07/09 (木) 19:14:21
    天狗の鼻が折られた
  16. 2020/07/09 (木) 19:14:34
    いやはえーよw
  17. 2020/07/09 (木) 19:14:40
    藤井はタイトル取れないな
  18. 2020/07/09 (木) 19:14:44
    長考の後の☗98銀打ちが分岐点だったのかねぇ
    あそこで危険そうに見えるけどソフト最善の☗87玉を指すべきだったのかな
  19. 2020/07/09 (木) 19:14:45
    ここから三連敗を予想
  20. 2020/07/09 (木) 19:15:09
    さすがにストレートはね
  21. 2020/07/09 (木) 19:15:18
    正 義 は 勝 つ
  22. 2020/07/09 (木) 19:15:18
    17歳タイトルホルダーの夢ならず
  23. 2020/07/09 (木) 19:15:30
    渡辺が勝って嬉しいのは、初めてだ
  24. 2020/07/09 (木) 19:15:30
    三浦 「祈祷 良くやった!」
  25. 2020/07/09 (木) 19:15:39
    ナベがコロナ再開以降で一番キレッキレやったな
    これなら名人戦も期待出来そう
    藤井はちょっとだけ精度悪かったな。ゆっくり休んでちょ
  26. 2020/07/09 (木) 19:15:43
    藤井聡太ってタイトル挑戦までで終わりそう
  27. 2020/07/09 (木) 19:16:07
    王位戦と同じで、いくら互角近くでも玉が窮屈な状態で受けが続くような将棋は
    ミスが起きる人間には難しいな
  28. 2020/07/09 (木) 19:16:07
    第5局で途中まで同じに進みそう
    そしてソフトの性能が良かった方の勝ち
  29. 2020/07/09 (木) 19:16:17
    藤井七段、次の鬼門は所司一門か?(渡辺三冠・大橋六段・近藤七段など)
  30. 2020/07/09 (木) 19:16:26
    【悲報】藤井聡太七段 タイトル戦連勝が3でストップ!
  31. 2020/07/09 (木) 19:16:33
    藤井もたいしたことないな。
  32. 2020/07/09 (木) 19:16:35
    急所を弁えてんな
  33. 2020/07/09 (木) 19:16:38
    渡辺が勝って唯一喜ばれる対局相手
  34. 2020/07/09 (木) 19:16:47
    どこまでが研究の範囲でしたか?って後手に聞くの変じゃね?
  35. 2020/07/09 (木) 19:16:49
    フルセットまでもつれると渡辺は強そうだから藤井としては次で決めたいな
  36. 2020/07/09 (木) 19:16:54
    いやー緊張感がすごかった
  37. 2020/07/09 (木) 19:17:00
    康光「棋界の千布が勝ったか、、、 恥ずかしいけど仕方ない。次に期待したい」
  38. 2020/07/09 (木) 19:17:02
    何が敗着?
  39. 2020/07/09 (木) 19:17:04
    ※22
    第4局勝てば17歳と362日でタイトルホルダーやぞ
  40. 2020/07/09 (木) 19:17:34
    100手まで拮抗してたがそこから割とナベのペースだったな
  41. 2020/07/09 (木) 19:17:35
    次もナベが勝った方が面白いしドラマ性あっていいだろ
  42. 2020/07/09 (木) 19:17:46
    藤井君ファンだが、これはこれで面白くなった感がある!
  43. 2020/07/09 (木) 19:17:47
    13 そうだね 自分は藤井ファンだけど正直そう思ったw
      棋聖の詰まし力は流石に信頼すべきでしょ、と
      ま、この執念深さは成長や勝利への原動力だとは思う。まさに「悔しがり力」
  44. 2020/07/09 (木) 19:17:51
    藤井聡太は衰えた
    このままタイトル一つも取れずに終わりそう
  45. 2020/07/09 (木) 19:17:55
    この後も王位戦もJTもあって全然休めないんだよなぁ
  46. 2020/07/09 (木) 19:18:17
    康光「今日 グレ来ていたか?」
  47. 2020/07/09 (木) 19:19:08
    ナベにクセを読まれたからもう勝てない
  48. 2020/07/09 (木) 19:19:22
    32
    祈祷だからね(^-^)
  49. 2020/07/09 (木) 19:20:22
    ABEMAのAIでも後手50%から65%くらいブレる局面あって、結局後者に落ち着いたけど、その辺に藤井のミスがあったのかな
    ハイレベルで敗着がよくわからない将棋だったんじゃないか
  50. 2020/07/09 (木) 19:20:26
    待った野郎にナベが正 義の鉄槌を下したな
    今日はいい日だ!
  51. 2020/07/09 (木) 19:20:30
    康光会長「やられたな、、、、、と云う感触はありました」
  52. 2020/07/09 (木) 19:20:48
    得意の角がわりで負けw
  53. 2020/07/09 (木) 19:21:07
    藤井ファンだが今日負けてよかったよ
    流石に三連勝はできすぎだしあっさりタイトルとってもつまらんわ
  54. 2020/07/09 (木) 19:21:13
    衰えたわー
  55. 2020/07/09 (木) 19:21:17
    聡太が負けで嬉しい!飯が美味い!
  56. 2020/07/09 (木) 19:21:25
    渡辺 「本日 そうほうこうの会見をします」
  57. 2020/07/09 (木) 19:21:42
    92飛
  58. 2020/07/09 (木) 19:22:23
    久々にこんなに強いナベを見た気がする
  59. 2020/07/09 (木) 19:22:48
    藤井負けて飯がうまいいいいいいいふとっちゃううううう
  60. 2020/07/09 (木) 19:22:59
    9九飛車まで研究だってな。流石は角換わり、ソフト以上に怖い将棋だ。
  61. 2020/07/09 (木) 19:23:16
    棋聖で一敗するようでは他のタイトルは難しいだろうな
  62. 2020/07/09 (木) 19:23:21
    両者乙でした。
    さすがの藤井七段も今日はプレッシャーを感じていたんだろうね。
    後半明らかに疲れが出てボーっとした感じだった。
    ナベもここで3連敗を喫することはできないという鬼気迫るものがあった。
    藤井七段は逆にこれで吹っ切れることができるかだね。しっかり体調を整えて
    また素晴らしい勝負を見せてほしい。
  63. 2020/07/09 (木) 19:23:47
    渡辺棋聖防衛祈願
  64. 2020/07/09 (木) 19:23:55
    いおたん、おつであります、いおたん

    なんでだろう
    いおたんの『うふふ』はとても心地が良いんだ
    ほかのやつのは駄目なのに
  65. 2020/07/09 (木) 19:24:02
    流れは完全に渡辺
  66. 2020/07/09 (木) 19:24:09
    ナベは使っちゃったか
  67. 2020/07/09 (木) 19:24:22
    ここで勝つナベも流石としか言いようがない
    できれば次も勝って最終局までもつれてほしい
  68. 2020/07/09 (木) 19:24:29
    出直しだ
    顔を洗って出直しだ
  69. 2020/07/09 (木) 19:24:47
    強すぎた渡辺
    次も頑張れ
  70. 2020/07/09 (木) 19:24:52
    #藤井聡太大反省会
  71. 2020/07/09 (木) 19:24:59
    66
    グレさん来てた?
  72. 2020/07/09 (木) 19:25:17
    ほっとした
    なべがストレート負けしたらもう勝てる人居ないから
  73. 2020/07/09 (木) 19:25:30
    渡辺三冠は最高だ!
    棋界一の人格者!
  74. 2020/07/09 (木) 19:25:55
    会長「グレは出禁にします」
  75. 2020/07/09 (木) 19:26:03
    つまらん
  76. 2020/07/09 (木) 19:26:06
    グレさんきてたけど急所でのなべの指し回しはソフト推奨じゃなかったよ
  77. 2020/07/09 (木) 19:26:09
    藤井くん今日は人間味が多かった
  78. 2020/07/09 (木) 19:26:17
    藤井君に悪手らしい悪手なかったよな?
    今日はナベが強すぎたパターンだから仕方ないよな
  79. 2020/07/09 (木) 19:26:19
    今日の藤井君、体調悪そうに見えたのは気のせいかな?

    ご自愛ください。
  80. 2020/07/09 (木) 19:26:25
    正 義 は 勝 つ
  81. 2020/07/09 (木) 19:26:26
    鍋は事前研究で使ちゃってるからな、ソフト。でなければこれ程の研究は無い?
  82. 2020/07/09 (木) 19:26:29
    豊島がいるじゃぁん
  83. 2020/07/09 (木) 19:26:42
    さすが!
    これまで鍋は、タイトル戦でストレート敗けはないからねえ
  84. 2020/07/09 (木) 19:26:48
    >49
    ABEMAのソフトはあてにならんことが多い
    ソフトはニコ生の勝ち
  85. 2020/07/09 (木) 19:27:06
    渡辺三冠も正直だよね。
    今日は作戦があたったので褒められた勝ち方でないと認めてる。
  86. 2020/07/09 (木) 19:27:12
    既に誰も勝てないレベルになってるんじゃないかと思ってたけど、渡辺クラスならまだ勝てなくはないと分かってよかった。
  87. 2020/07/09 (木) 19:27:20
    この棋譜を百回はじっくりと見よう
  88. 2020/07/09 (木) 19:27:53
    大橋三連勝
  89. 2020/07/09 (木) 19:28:24
    藤井負けたけど上位棋士以外なら頓死しそうな将棋だった
    終盤強いねやっぱり
  90. 2020/07/09 (木) 19:28:42
    藤 井 敗 北 流
  91. 2020/07/09 (木) 19:28:53
    次は渡ななんとかが先手なんだよね
  92. 2020/07/09 (木) 19:29:01
    次の大阪で新棋聖誕生かな
  93. 2020/07/09 (木) 19:29:05
    藤井もナベの研究範囲に突っ込んでしまったのは運が悪かったな
  94. 2020/07/09 (木) 19:29:20
    藤井は結局ずっと無冠だと思う。
  95. 2020/07/09 (木) 19:29:29
    2局終わったとき、ここから渡辺3連勝だと書いたが誰も信じようとしなかった。

    渡辺はここから連勝で防衛する。
    信じないのは勝手だが、これが現実なんだから仕方ない。
  96. 2020/07/09 (木) 19:29:47
    なんか、藤井が勝って当たり前だと思ってたけど、勝率的にそろそろ負けるからだとは思っていた
  97. 2020/07/09 (木) 19:29:48
    藤井聡太っていつも負けてるな
  98. 2020/07/09 (木) 19:30:11
    藤井聡太っていつも勝ってるのに
  99. 2020/07/09 (木) 19:30:39
    藤井オ タ悔しいのうw
  100. 2020/07/09 (木) 19:30:41
    鍋「研究で勝ちました(^-^)」
  101. 2020/07/09 (木) 19:30:50
    これは一二三コースかな
    渡辺に壊されてタイトルたいして取れなくなる
  102. 2020/07/09 (木) 19:31:31
    なんだろうな、自分は藤井ファンだけどこの敗戦を冷静に受け止められるw
    やっぱり近藤プロに順位戦で負けた時が一番ショックだったなー

    藤井聡太の「敗戦を養分にする」能力が既に証明されてるからだと思う
  103. 2020/07/09 (木) 19:31:33
    4連戦羽生稲葉橋本に3勝して4戦目はきつい日程だな。
  104. 2020/07/09 (木) 19:31:48
    本当は第一局でこれやるつもりだったんだろうな渡辺は
    タイトル初戦で渡辺が貫禄を見せつけるボロ勝ち、藤井ピンチってすげー盛り上がるやろなぁと楽しみにしてたら矢倉にされて負けたに違いない
  105. 2020/07/09 (木) 19:31:56
    44 最年少「衰えた」記録更新では無いか
  106. 2020/07/09 (木) 19:32:06
    95
    グレ出禁になったから無理
  107. 2020/07/09 (木) 19:32:14
    お、将棋界最強のベテランがやっと1勝したの?でも17歳の高校生にまだ負け越してるんやな😓
  108. 2020/07/09 (木) 19:33:05
    なべ、藤井のことを「完全に理解した」と言ってたのはハッタリではなかったのか
  109. 2020/07/09 (木) 19:33:09
    正 義 が禁止ワードなのは何故だ
  110. 2020/07/09 (木) 19:33:13
    ナベが簡単に負けたらいよいよ藤井聡太、豊島の二強になるからナベがんば!
  111. 2020/07/09 (木) 19:33:19
    NHK「ちっ、藤井負けたのかよ。せっかくの特集番組の放送日だってのに」
  112. 2020/07/09 (木) 19:33:49
    羽生「あ~~そうですね~~~ 祈祷勝ちましたね~~   グレさん今日どこにいましたか?」
  113. 2020/07/09 (木) 19:33:54
    渡辺が防衛する。
    ここから流れが変わる。
  114. 2020/07/09 (木) 19:34:04
    NaNじぇい管理人とかいう逆神ネットア.ナルがフラグ立てやがったのが悪い
  115. 2020/07/09 (木) 19:34:23
    3タテ見たかったけど超過密日程だったし仕方ないか。銀河戦の収録も直近にあったのは可哀想やったな
  116. 2020/07/09 (木) 19:35:05
    過密日程で調子崩してここからタイトル戦7連敗しそう
  117. 2020/07/09 (木) 19:35:22
    藤井が今日棋聖とれないなら稲葉と羽生は何のために晒されたんです?
    こんなことは許されない
  118. 2020/07/09 (木) 19:35:28
    王位で最年少タイトル確定してるんだから世間はそんなに注目せんでもええんとちゃいますの
  119. 2020/07/09 (木) 19:35:54
    とりあえずいおたんがかわいかった
  120. 2020/07/09 (木) 19:36:10
    藤井ヲタの強がり方が類を見ないほど痛々しいんだけど
    8割勝つから2割でしか喜べない安置可哀想って言えよ
    やっぱ系譜だな
  121. 2020/07/09 (木) 19:36:11
    はっしーは銀河戦の収録が4日にあることをしってて過密日程の配慮したんかな
  122. 2020/07/09 (木) 19:36:18
    名人戦よりレベル高いやん。結局現在最強メンバーは、W, T, FとHか。ナベの第一人者たるプレッシャーは相当だったろうに大したもんや。他の棋士だとこうはいかんわ。両者に拍手。しかし ナベは聡太はんにまたラックアップのタネを種を蒔いてしまったのかも。次 欠点を修正してくるで。
  123. 2020/07/09 (木) 19:36:22
    藤井が負けると嬉しい気持ちになる。なんでだろ?
  124. 2020/07/09 (木) 19:36:53
    羽生さんの永世七冠とかもそうだが、
    大体素直に記録が取れないのが将棋界だからな。
    ストレート奪取はないと思ってたわ。
  125. 2020/07/09 (木) 19:36:55
    藤井は渡辺に当分勝てなくなるだろうな。

    棋聖戦は渡辺防衛
    王位戦は藤井奪取

    俺の予想はきっと当たる。
  126. 2020/07/09 (木) 19:36:59
    藤井聡太に求められるもの高すぎィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
  127. 2020/07/09 (木) 19:37:01
    会長(職員に対し)「次はグレをきちんとマークしとけよ」
  128. 2020/07/09 (木) 19:37:02
    藤井、トイレ我慢してたよな 顔真っ赤だったし
    メンタルもやられたかな?
  129. 2020/07/09 (木) 19:37:58
    あのお茶の蓋はなんだったのか
  130. 2020/07/09 (木) 19:37:59
    これで通算対戦成績は渡辺明1-3藤井聡太か。まだまだ藤井聡太有利かな
  131. 2020/07/09 (木) 19:38:02
    藤井聡太のおかげで将棋ファンが増えてるとかいばってるけど
    おまえら藤井聡太以外の対局見もしないじゃん
    将棋ファンじゃなくて藤井聡太だけのファンだろ
    それどころか、他の棋士の対局を見る必要は無いだの他の棋士は雑魚だの公言してくさしている
    迷惑なだけの存在だろ
    いなくなってくれた方がいい
  132. 2020/07/09 (木) 19:38:18
    角換わりは藤井聡太が選択したの?
  133. 2020/07/09 (木) 19:38:58
    115
    偶然ではない
    盤外工作の賜物
  134. 2020/07/09 (木) 19:39:02
    藤井聡太アン.チしてるやつって観る将とか嫌いな時代についていけないじじいだけだろwwwwwww😂😂😂😂😂😂
  135. 2020/07/09 (木) 19:39:09
    頑 張 れ 渡 辺 ! 正 義 に 負 け る な !
    これが見たかったのにないな
  136. 2020/07/09 (木) 19:39:20
    ※104
    多分そうだね。
    第一局か第二局で後手角換わりでブレイクして番勝負の主導権握るつもりだったんだろう
    まさかの矢倉だったが
  137. 2020/07/09 (木) 19:39:42
    いやー藤井のおかげで将棋ファン増えましたなあ
  138. 2020/07/09 (木) 19:39:53
    やっぱり感想戦でも藤井が読み勝っている

    という事は?
  139. 2020/07/09 (木) 19:40:20
    藤井のおかげで各地の将棋教室が潤っていること知らないやついて草
  140. 2020/07/09 (木) 19:40:42
    両者お疲れ様。藤井七段!負けたけど頑張ったとは言わん、17才でもプロで事実上実力は最上位クラス
    だから。体調が優れなそうだがタイトル戦だから慣れるしかないね。条件は5分で皆実力者は通る道やし。
    次ぎ期待します。ナベちゃんご苦労さん。取り敢えず1勝おめ!でもこれからだね。でも次ぎ取られたら
    期待外れや。壁に成り跳ね返せ。条件は5分です、勝つても負けても恨みっこ無し!両人共また魅せてください。

  141. 2020/07/09 (木) 19:40:53
    134
    実は君がじじいだな
  142. 2020/07/09 (木) 19:40:54
    ナベの研究範囲かよ〜
  143. 2020/07/09 (木) 19:41:13
    いやあ今夜は家族でお祝いと思ってたんですよ。妻と一緒に20年物のシャンパンもとりよせてのディナー。もちろん子供らにはケーキを添えてね。あーあ。
  144. 2020/07/09 (木) 19:41:21
    将棋教室は客が入ったところで儲けはあまりないぞ
  145. 2020/07/09 (木) 19:41:23
    ※141
    じじいはもっと古臭いコメントしかできないぞ
  146. 2020/07/09 (木) 19:42:22
    wつけたり絵文字使ったり頑張ってるね
  147. 2020/07/09 (木) 19:42:30
    藤井のお陰でファンが増えてるのは間違い無いだろ何言ってんだ
    問題は藤井ヲタのせいでアン/チや危ない予告するやつを量産することだろ
    アン/チはヲタと戦え、それで大体解決する
  148. 2020/07/09 (木) 19:43:05
    後手角換わりの研究ストックが一つ消えたと竜王名人もご満悦
  149. 2020/07/09 (木) 19:43:17
    藤井のおかげで数十年分のスポンサーを確保できんてんやぞw羽生が近いうちに居なくなる将棋界で藤井が現れたことは将棋界にとって奇跡
  150. 2020/07/09 (木) 19:43:29
    後手で研究勝ちは笑う
    これが名局賞はないし熱戦てほど競ってないやん
  151. 2020/07/09 (木) 19:43:35
    名人戦だって角換わり指す可能性高いんだからナベはそりゃ深く研究してるよな
  152. 2020/07/09 (木) 19:43:51
    教育完了
    いよいよ誰が正しいのか、わかってきたな…
  153. 2020/07/09 (木) 19:43:56
    渡辺の研究にハマってしまった聡太がただただ可哀想
  154. 2020/07/09 (木) 19:44:05
    145
    そんなこたぁない。今はいくらでもコピペできる
  155. 2020/07/09 (木) 19:44:09
    分かって無い奴いるけど、あの時間の使い方だから強いんだぞ。変に時間残そうとするとミスも出てくるし大変。今回とか終盤に時間残してても何もできなかったよ。何かできるうちに時間を投入してるのはおかしくない
  156. 2020/07/09 (木) 19:44:18
    感想戦
    藤井 「ここはこれでしたね。それならそれでしたし、、(なら勝ってました) 」

    渡辺 「(やば! 負けてるやん。そこまで読んでないし。訳の分からんワードで誤魔化しとこ)ここで両替しとけばそれでしたね  ここでも両替しとけば、」

    藤井 「(こいつ何言ってるねん、、、しゃあない、一応相手せんと) そうですね、、、」

  157. 2020/07/09 (木) 19:44:25
    聡太これで8割にもどった?
  158. 2020/07/09 (木) 19:44:39
    米123

    それは元々あなたがコンプレックスの塊だからです。
  159. 2020/07/09 (木) 19:44:41
    渡辺明棋聖はここから連勝して防衛するよ。
    今まで将棋を観てきたファンは分かるよな。
    渡辺の地力、逆転防衛を。

    藤井七段が今奪取出来る相手じゃないことくらい分かってるはず。
  160. 2020/07/09 (木) 19:44:43
    清宮が負けたことが35年の人生で
    一番嬉しい奴の亜種が大量に湧いてるな
  161. 2020/07/09 (木) 19:45:22
    なお本スレでは藤井の94桂のタイミングで名局賞連呼だった模様
  162. 2020/07/09 (木) 19:45:39
    これには永世渡辺下僕の管理人もにっこり
  163. 2020/07/09 (木) 19:45:52
    >渡辺棋聖制勝

    制勝ってどんな勝ち方なん?
  164. 2020/07/09 (木) 19:46:05
    ナベが永世二冠の意地を見せたね。素晴らしかった。
  165. 2020/07/09 (木) 19:46:09
    まあこれで2-1、まだナベはカド番だし熱戦をもっと見せてくれ
  166. 2020/07/09 (木) 19:46:32
    感想戦見れば分るが、読みの深さは藤井が勝っていた。
    とすると、鍋の研究が勝っていたか、グレが活躍したか、、、
  167. 2020/07/09 (木) 19:46:59
    藤井の時代も終わったな
  168. 2020/07/09 (木) 19:47:12
    安地の蔓延る世の愚かしさよ・・
    今のうちに飯食っとけ
  169. 2020/07/09 (木) 19:47:34
    ナベには永世棋聖になって欲しいから嬉しい
  170. 2020/07/09 (木) 19:47:38
    作戦間に合ったのギリギリとか言ってたけどどこまで深く研究してたんだよってレベルだった
    時間責めも完璧だしこれは完勝だな
  171. 2020/07/09 (木) 19:47:46
    今日のキーワード
    「両替」
  172. 2020/07/09 (木) 19:48:51
    高校生にタイトルを二つも取られては将棋会と将棋連盟の権威はかえって失墜する
    全棋士一丸となって防がなければならない
    決して藤井聡太のタイトルを許してはならない
    このままでは将棋連盟は倒産する
  173. 2020/07/09 (木) 19:49:00
    今更だけど、4時間の棋戦って藤井聡太弱いよな
  174. 2020/07/09 (木) 19:49:40
    ナベはなぜこんな後手角換わりの研究がありながら豊島相手に角換わり拒否なんてやってしまったのか
    名人戦も角換わり受けた方が良かったやろ
  175. 2020/07/09 (木) 19:49:43
    流石に現役最強の棋士が高校生にタイトル戦で3タテは笑えないから渡辺が勝ってほっとしたわ
  176. 2020/07/09 (木) 19:49:46
    グレ「最適ばかりだとまずいんで二番手も混ぜときました」
  177. 2020/07/09 (木) 19:49:49
    渡辺が永世ついほうになったら嬉しい
  178. 2020/07/09 (木) 19:50:17
    今日のナベカッコよかったもんな、つよいわ
  179. 2020/07/09 (木) 19:50:17
    互角の局面や負けな局面でいくらソフトと同じ手指しても無駄なんだよな、むしろ先読みされやすくなる
  180. 2020/07/09 (木) 19:50:39
    プロ棋士なら分るが、感想戦は藤井の圧勝
    読みは明らかに藤井が勝っている。
    一件渡辺が主導しているようだが、感想戦では藤井が圧倒している。
  181. 2020/07/09 (木) 19:50:43
    むしろ藤井聡太がでてこなかったら倒産してたんじゃないか?
  182. 2020/07/09 (木) 19:50:51
    直ぐに投げないのは、最近の谷川先生に教わりました。次も頑張ります。
  183. 2020/07/09 (木) 19:51:17
    あんな強い内容で勝ったらそりゃ3タテ期待しますよ…
  184. 2020/07/09 (木) 19:51:38
    感想戦
    藤井 「ここはこれでしたね。それならそれでしたし、、(なら勝ってました) 」

    渡辺 「(やば! 負けてるやん。そこまで読んでないし。訳の分からんワードで誤魔化しとこ)ここで両替しとけばそれでしたね  ここでも両替しとけば、」

    藤井 「(こいつ何言ってるねん、、、しゃあない、一応相手せんと) そうですね、、、」

  185. 2020/07/09 (木) 19:51:49
    感想戦で読み勝ってもしゃーないやろ。
  186. 2020/07/09 (木) 19:52:25
    感想戦は勝っている

    藤井ヲタの今日の主張
    一敗は消えないのに
  187. 2020/07/09 (木) 19:52:36
    大橋会見から7勝もしてたんだ...
  188. 2020/07/09 (木) 19:53:00
    >プロ棋士ならわかるが

    どこ目線やねんwwww
    渡辺次期連盟会長ばんざーーーい!
  189. 2020/07/09 (木) 19:53:23
    藤井が大人でした
  190. 2020/07/09 (木) 19:53:28
    180
    >プロ棋士なら分るが

    うわぁ・・・
  191. 2020/07/09 (木) 19:53:50
    金寄りとか、確かに最善だろうさ、その後の形勢もいいという判断は間違ってないと思うが、わずかなミスのスキを見逃さないのが渡辺豊島なんだろうな。
    藤井の今までの相手なら、あの玉形でも一気に寄せられたのだろうけど、さすがにナベだわ。
  192. 2020/07/09 (木) 19:54:31
    感想戦は勝ってるのにワンサイドで負けたんだ
    ピュアなのか逃避なのか
  193. 2020/07/09 (木) 19:54:35
    順位戦藤井(0.9688)「タイトル戦藤井がやられたか」
    竜王戦藤井(0.8889)「やつは四天王の中でも最弱・・・」
    朝日杯藤井(0.9412)「4戦目で負けてしまうとは我ら四天王の面汚しよ」
    詰将棋解答選手権藤井「Zzz」
  194. 2020/07/09 (木) 19:55:24
    読み勝ってる方が負けるという事は、、
    読み負けている方が勝つという事は?     
    何故その手を指せたのか? 神の教示?
  195. 2020/07/09 (木) 19:55:40
    藤井聡太は感想戦では負けなしらしいなw
  196. 2020/07/09 (木) 19:56:02
    プロ棋士=プロキシ=proxy=代理=小暮?
  197. 2020/07/09 (木) 19:56:06
    なべよくやった!
    藤井三連勝はやりすぎだと思ってたところだ!
    藤井は切り替えていけ!がんばれ!
  198. 2020/07/09 (木) 19:56:07
    8年後くらいにくる藤井の全盛期前に負けるわけにはいかんよなぁ〜
  199. 2020/07/09 (木) 19:56:27
    194
    棋士の勘だろ
  200. 2020/07/09 (木) 19:56:35
    両替 頂きました!
  201. 2020/07/09 (木) 19:57:38
    両替を繰り返せば勝てるんです!
  202. 2020/07/09 (木) 19:57:38
    >>193 うまいな
  203. 2020/07/09 (木) 19:58:16
    本戦で負けたのに感想戦で勝ってると言うのは指されなかった手を読んでいたと言うこと。
    読みが深くても指されない手を読んでいては読みの無駄使い。
    相手が指しそうにない手は読みから捨てるのも大事。
  204. 2020/07/09 (木) 19:58:34
    もう藤井は渡辺に勝てなそう
  205. 2020/07/09 (木) 19:59:11
    小暮はなんでまだ出入りしてんの?
    せっかく渡辺が勝ったのに、こいつがいるだけで例の事件のこと蒸し返されて不快
    三浦に公開謝罪の上今後二度と将棋界に関わらないことを誓ってほしい
  206. 2020/07/09 (木) 19:59:32
    森下「ここでは両替するものなんですね~~」
  207. 2020/07/09 (木) 19:59:57
    一回勝つだけで防衛しそうと思わせる渡辺はさすが大棋士だ
  208. 2020/07/09 (木) 20:00:19
    今日は記者会見無し?
  209. 2020/07/09 (木) 20:00:46
    もはや藤井聡太ファンは未来にしか期待できない
    はたして彼らに都合のいい未来が来るかどうかw
    奨励会時代やデビューしてすぐが最も調子のよかった棋士なんていくらでもいるからなあ
  210. 2020/07/09 (木) 20:01:07
    ※186
    銀河戦で稲葉羽生に勝ってるから9勝だよ
    今日負けて9連勝でストップ
  211. 2020/07/09 (木) 20:01:08
    高見は悪そうな顔してるな
  212. 2020/07/09 (木) 20:02:09
    4局目の日程藤井エグいな
  213. 2020/07/09 (木) 20:02:12
    まだ、アレだね!藤井七段キャリア足りない気がする。初めてだからしゃーないけど
    体力配分を上手く出来てない気がする。津波のように怒濤に勝ちに行きたい感が否めない。
    ナベは超ベテランらしく要所を押さえてる。キャリアが有る分精神的に安定してる。
  214. 2020/07/09 (木) 20:02:14
    鍋が「両替」連発したの初めてでは?
    かなり追い込まれていたんだな
  215. 2020/07/09 (木) 20:02:16
    藤井くんは発言は謙虚だけど将棋の内容は相手を舐めすぎ。
    手厚い指し回しが消えた。
  216. 2020/07/09 (木) 20:02:41
    感想戦な、渡辺が読み負けてるんじゃなくて負けた藤井が喋りやすいように気を遣ってあげてるんやで。
  217. 2020/07/09 (木) 20:02:47
    今日に関しては渡辺が強かったな
    藤井の方が特にやらかしたという場面もなかったし
  218. 2020/07/09 (木) 20:02:56
    ※211
    くちうまそうやもんな
    将棋界の渡部県
  219. 2020/07/09 (木) 20:03:08
    長考して時間無くなってファンタするクセを直さないと挑戦止まりだよ
  220. 2020/07/09 (木) 20:04:04
    高見は朝日杯の時も解説してたな
    当時は渡辺でも勝てないなんて信じられないってショック受けてたが今日はほっとしたのでは
  221. 2020/07/09 (木) 20:04:05
    ※211
    三代目叡王なのに、初代、二代目をないがしろにして初代叡王を名乗るくらいだもん。
  222. 2020/07/09 (木) 20:04:14
    90手目99飛まで研究?
  223. 2020/07/09 (木) 20:04:47
    91
    無力君には何もできない
  224. 2020/07/09 (木) 20:05:48
    劣等感の塊の思考はすごいな。公害になるので家に引きこもってるとよい。
  225. 2020/07/09 (木) 20:05:50
    両替か、、、、、、、、、、
  226. 2020/07/09 (木) 20:05:51
    初代叡王の書は勝手に送りつけられただけだから
    叡王戦で濡れ鼠になってる時に人間将棋でで綺麗に負けてくれて決着局でも慰めてくれた山崎を蔑ろにするなんてあり得ないから
  227. 2020/07/09 (木) 20:06:01
    第四局で決めてほしい
    フルセットだと渡辺が防衛しそうだし
  228. 2020/07/09 (木) 20:06:34
    ※226
    自分で受け取って笑顔でツイッターにあげてたぞ
  229. 2020/07/09 (木) 20:07:06
    藤井はナベから棋士としてのふるまいを学んでおけよ
    いい勉強になる
  230. 2020/07/09 (木) 20:07:18
    感想戦
    藤井 「ここはこれでしたね。それならそれでしたし、、(なら勝ってました) 」

    渡辺 「(やば! 負けてるやん。そこまで読んでないし。訳の分からんワードで誤魔化しとこ)ここで両替しとけばそれでしたね  ここでも両替しとけば、」

    藤井 「(こいつ何言ってるねん、、、しゃあない、一応相手せんと) そうですね、、、」
  231. 2020/07/09 (木) 20:07:40
    まあ全盛期羽生とバチバチにやり合ってた渡辺がさらにモデルチェンジして強くなったのが魔王渡辺だからな
    まだ高校生の藤井くんに不覚をとるなどありえない
  232. 2020/07/09 (木) 20:08:11
    両替って何やねん
  233. 2020/07/09 (木) 20:08:21
    藤井くん和服がつらそうだったね。永瀬のように無理せず着替えていいのよ。
  234. 2020/07/09 (木) 20:09:00
    竜王9連覇した男だからな。ストレートで奪取されるとか、ないやろ。
  235. 2020/07/09 (木) 20:09:49
    藤井七段、勢いとパワーがあるから腕力でねじ伏せて圧倒したいんだろう。
    ナベはそれを読んで持久戦に持ち込み空かし、クリンチして稼いで要所で連打を叩き込む感じかな?
  236. 2020/07/09 (木) 20:09:57
    藤井聡太ファンは渡辺に劣等感を抱くよりも尊敬するべき
    その方が精神衛生上もいいし、学べる事も多い
    藤井聡太は渡辺を尊敬していると思う
  237. 2020/07/09 (木) 20:10:53
    なべ 思い出勝利よかったね
  238. 2020/07/09 (木) 20:11:00
    出る釘は打たれた < 杭改めよ    
  239. 2020/07/09 (木) 20:11:49
    両替は駒をとって取られて駒を交換する事だろ
  240. 2020/07/09 (木) 20:12:18
    藤井ファンだが渡辺三冠も羽生永世も尊敬してるぞ
  241. 2020/07/09 (木) 20:12:55
    藤井くんに勝つには終盤間違わないこと
  242. 2020/07/09 (木) 20:13:20
    藤井君でもナベからストレートは無理なのかぁ
  243. 2020/07/09 (木) 20:15:08
    99飛車がいい手だったぽいな
    にしても3局全て完成度高い対局ばかりでびっくり
  244. 2020/07/09 (木) 20:15:49
    ナベ応援してるから嬉しい
    やっぱ子どもにプロ棋士が蹂躙されていくの見てて気分いいもんじゃないもん
    頑張れみんな高校生の好きにさせるな
  245. 2020/07/09 (木) 20:15:59
    「じゃあ、、、、、、、、負けました、、、、、、、、、、」
    「ここで両替しておいけば、、、、、、この場合も両替しておけば、、、」
  246. 2020/07/09 (木) 20:16:01
    なんだ。なべが勝つ時は元気や小暮が必ずいるな。反則やろ。部屋の温度上げたな。
  247. 2020/07/09 (木) 20:16:07
    これが逆転防衛ありそう
    ナベはここからが本当に強いからな
  248. 2020/07/09 (木) 20:16:18
    ナベ次も先手矢倉やりそうだなー
    やられっぱなしは嫌いそうだし
  249. 2020/07/09 (木) 20:16:41
    元気いた?小暮は見た
  250. 2020/07/09 (木) 20:16:46
    藤井おたとなべあんの区別が
  251. 2020/07/09 (木) 20:18:30
    ナベの三連勝あるね。
  252. 2020/07/09 (木) 20:18:37
    感想戦は勝ってるに草
  253. 2020/07/09 (木) 20:18:50
    というか羽生はいつまで藤井に負け続けんだよ
    引退までに1勝できんのかぁ?頼むぜ羽生さんよぉ
  254. 2020/07/09 (木) 20:18:55
    両替すれば敗けはない
  255. 2020/07/09 (木) 20:19:14
    木村この日程で勝てないとダサすぎ
  256. 2020/07/09 (木) 20:19:38
    やっぱり中村の桃子さんがアベマのエースMCですな
    NHKは愛ちゃん、わだーきの方が良かった
    ニコ生は貞升氏
    2020年は格調がお高いですわ、聞き手さん達
  257. 2020/07/09 (木) 20:19:44
    絶対ここに釘さんいるだろw
  258. 2020/07/09 (木) 20:20:02
    藤井ヲタにとっては渡辺三冠は優しい坊主
  259. 2020/07/09 (木) 20:20:14
    よしよし。こっちは挫折に挫折を重ねて妥協して妥協して生活費を得ている。恐らく将棋ほとんど指さなくてもプロで生活費を稼ぐくらい余裕だろう。だからせめて
    5回くらいタイトル挑戦失敗して挫折を味わってほしい。
  260. 2020/07/09 (木) 20:20:36
    よしよし。こっちは挫折に挫折を重ねて妥協して妥協して生活費を得ている。恐らく将棋ほとんど指さなくてもプロで生活費を稼ぐくらい余裕だろう。だからせめて
    5回くらいタイトル挑戦失敗して挫折を味わってほしい。
  261. 2020/07/09 (木) 20:20:46
    >聡太が負けで嬉しい!飯が美味い!
    wwwと草生やさなくていいの?
  262. 2020/07/09 (木) 20:22:16
    渡辺「おいおい名人に集中したいから譲ってやる気満々だったのに勝手に負け出して投了見えてんのに最後無駄に粘って何だコイツ・・・」
  263. 2020/07/09 (木) 20:23:18
    聡太が負けるとなんか嬉しいんだよなあ
  264. 2020/07/09 (木) 20:23:41
    感想戦で勝ってる方が強いなら、今の竜王名人なんか最弱やんけ。
  265. 2020/07/09 (木) 20:24:06
    元気は名人戦でなべが勝った時にいた。
  266. 2020/07/09 (木) 20:24:11
    なべ、調子戻して王座も挑戦して名人奪取して五冠だな
  267. 2020/07/09 (木) 20:24:18
    2-0は危険なスコアだからなぁ
    一勝返されると嫌だよね
  268. 2020/07/09 (木) 20:25:03
    次後手番だしな
  269. 2020/07/09 (木) 20:25:29
    ナベさすが!
  270. 2020/07/09 (木) 20:25:40
    月曜日の豊島戦も楽しみだな
  271. 2020/07/09 (木) 20:25:54
    どうした藤井?
    そんなものか
  272. 2020/07/09 (木) 20:26:41
    フルセットまでもつれて欲しい
  273. 2020/07/09 (木) 20:26:42
    はい、こんなもんです・・・
  274. 2020/07/09 (木) 20:26:49
    藤井聡太が負けると喜ぶ人多いねw
  275. 2020/07/09 (木) 20:27:09
    いくら藤井聡太でもナベ相手に勝率100%は無理よ
    そりゃ負けることもある
  276. 2020/07/09 (木) 20:28:04
    今日の順位戦 C級2組 2回戦前半
    ▲28村田 智弘(0勝2敗)●-◯30黒沢 怜生(2勝0敗)△
    ▲39近藤 正和(1勝1敗)◯-●47大平 武洋(0勝2敗)△
    ▲05大橋 貴洸(2勝0敗)◯-●37中田 功 (1勝1敗)△
  277. 2020/07/09 (木) 20:28:06
    本田本田広瀬広瀬三浦三浦豊島豊島藤井藤井
    なべいっつも同じ相手と戦ってんな
  278. 2020/07/09 (木) 20:28:08
    アマチュア上位者以上なら分かるが、感想戦で読み勝つている方が普通なら勝っている。
    この感想戦には違和感を感じる。
  279. 2020/07/09 (木) 20:28:11
    豊島も永瀬も中々防衛できなさそうだが
    渡辺は勿論藤井もタイトル獲れれば防衛してくれそう
    とかいってると豊島名人防衛だったり
  280. 2020/07/09 (木) 20:29:04
    こっからなべが連勝防衛したら完全なるヒールですな、羽生の時以来の
  281. 2020/07/09 (木) 20:29:25
    プロ棋士なら>アマチュア上位なら

    〜なら分かるシリーズのコピペ化はよ
  282. 2020/07/09 (木) 20:30:09
    藤井聡太が勝った時は負けると喜ぶ人の何倍もいるよ。特に棋聖戦は。
  283. 2020/07/09 (木) 20:30:54
    渡辺が感想戦で手の内見せるわけないだろ
  284. 2020/07/09 (木) 20:31:08
    ヒールは藤井の方と思ってる人の方が多そうだけど
  285. 2020/07/09 (木) 20:31:11
    普通は渡辺棋聖の方を応援するよね
  286. 2020/07/09 (木) 20:31:16
    永瀬と豊島は奪取王になってくれ。奪取しては失冠を繰り返す、、
  287. 2020/07/09 (木) 20:33:18
    最終盤
    豊島、ナベ以外なら稲葉コースだろ
  288. 2020/07/09 (木) 20:33:52
    藤井王位・竜王
    渡辺棋聖・王将・棋王
    豊島名人
    永瀬叡王
    大橋王座
    こんなもんかな
  289. 2020/07/09 (木) 20:35:02
    これでナベが3タテ食らったら完全に藤井時代になってしまうし、やはり初タイトルのプレッシャーで負けてくれなないと
  290. 2020/07/09 (木) 20:35:07
    聡太のうなだれる姿を久しぶりに見た。深浦九段に逆転負けを食らった時以来になるだろうか。 
    確かに今日の聡太は気負っていた。激しく。   しかし、それは17歳の若者として当然の気負いで、棋聖というタイトルを目の前にして気負わない人間などいるはすがないのだ。いつもメディアに優等生の答えを発している秀才聡太が初めて見せた若者らしい気負い。結果としての惜敗。深浦九段に逆転負けを食らってから一段と強くなったことを考えると、今日の惜敗はさらに完璧な聡太へ向けての貴重な一敗と言うべきであろう。
  291. 2020/07/09 (木) 20:35:15
    やはりナベはワンランク違う相手なんだなぁ
    大橋に負けた時は☗92飛車打ちという明確な悪手を咎められてだったけど
    今回は悪手らしい悪手もなく負けたからなぁ
  292. 2020/07/09 (木) 20:35:46
    王位戦も完全に藤井がヒール役だしな、おじさん頑張れー
  293. 2020/07/09 (木) 20:35:47
    となると永瀬も藤井に1回は勝たんとな
  294. 2020/07/09 (木) 20:36:22
    藤井のサーバーに利尿雑魚入れたな。
  295. 2020/07/09 (木) 20:38:01
    悪は栄える!
  296. 2020/07/09 (木) 20:38:57
    まっ、今回はなべの研究範囲だったから気にせんでいいよ。なべは藤井に思い出1勝できて大満足です。
  297. 2020/07/09 (木) 20:39:12
    大橋に負けたのに久しぶりに見たは草
  298. 2020/07/09 (木) 20:39:39
    最後までどれが悪手なのか全くわからなかったな。
    次善2回で負けてしまった。みたいな感じの将棋は本当にすごいな
  299. 2020/07/09 (木) 20:40:19
    ナベのストレート負けしない力はすげーな
  300. 2020/07/09 (木) 20:40:43
    竜王戦 4-2 藤井奪取
    名人戦 4-3 渡辺奪取
    叡王戦 4-3(2持将棋)豊島奪取
    王位戦 4-0 藤井奪取
    王座戦 4-1 永瀬防衛
    棋聖戦 3-2 渡辺奪取
    予想。
  301. 2020/07/09 (木) 20:41:01
    竜王戦 4-2 藤井奪取
    名人戦 4-3 渡辺奪取
    叡王戦 4-3(2持将棋)豊島奪取
    王位戦 4-0 藤井奪取
    王座戦 4-1 永瀬防衛
    棋聖戦 3-2 渡辺奪取
    予想。
  302. 2020/07/09 (木) 20:41:50
    聡太が負ければ盛り上がる
    羽生が勝っても盛り上がる
    だってどちらも珍しいから
  303. 2020/07/09 (木) 20:42:06
    間違えた、渡辺防衛
  304. 2020/07/09 (木) 20:42:18
    すげーぜ、桃子さん
    最後完璧に決めやがったーーーーーーーーー

    最後にお合いした、いおたん
    おもろい

    今日は東西のダントツ2TOP 聞き手さんの日でした
  305. 2020/07/09 (木) 20:42:21
    藤井がどれだけ強くなってもナベと豊島を越えられない限り時代は来ないからな
    勝率9割が常態化してもなお無冠、という未来も有り得る
  306. 2020/07/09 (木) 20:43:33
    3局で1点返しってマジか
  307. 2020/07/09 (木) 20:43:37
    普通の人間なら分かるが、挑戦者決定戦で勝っている方が普通なら挑戦している。
    挑戦者変更には違和感を感じる。
  308. 2020/07/09 (木) 20:43:39
    タブレットでも使ったのかな?
  309. 2020/07/09 (木) 20:43:45
    久しく当たっていない藤井豊島戦は見たいな。
  310. 2020/07/09 (木) 20:44:44
    なべは防衛力、豊島は奪取力
  311. 2020/07/09 (木) 20:45:15
    ※309
    早ければJT杯の2回戦で当たるかな
  312. 2020/07/09 (木) 20:52:16
    これで面白くなってきた
  313. 2020/07/09 (木) 20:52:49
    藤井あげ記事が量産されてたからいい気味だわ
  314. 2020/07/09 (木) 20:53:51
    ほんま、よう勝てたな
  315. 2020/07/09 (木) 20:54:35
    シーザー、かじーを相手に夜戦している、
  316. 2020/07/09 (木) 20:55:53
    あっくん、永瀬に勝ってくれー!
  317. 2020/07/09 (木) 20:56:17
    思えば渡辺はどれほど修羅場をくぐり抜けてきたか
  318. 2020/07/09 (木) 20:58:07
    渡辺羽生戦とか血みどろの乱戦だったもんな
  319. 2020/07/09 (木) 21:00:14
    nhkが今夜に藤井特集組んだの見て「あっ今日は負けるな」と思った
  320. 2020/07/09 (木) 21:00:20
    藤井が負ければ桶屋が儲かる
  321. 2020/07/09 (木) 21:02:23
    >竜王9連覇した男だからな。ストレートで奪取されるとか、ないやろ。

    直前まで3連敗の相手を寝技で無理矢理交代及び無期限対局禁止に導いた男がよう言うわ。
  322. 2020/07/09 (木) 21:06:48
    松尾がんばれー
  323. 2020/07/09 (木) 21:07:10
    木村相手にヒールになったのはメディアが悪いんだが渡辺相手にヒールになったのは単純に第二局までが強すぎたから?
  324. 2020/07/09 (木) 21:07:33
    悪はあいつだけ
  325. 2020/07/09 (木) 21:08:09
    ※320←これ見てそういえば何で桶屋が儲かるんだっけと思ってあらためて調べてみたらごり押しで草
  326. 2020/07/09 (木) 21:09:02
    豊島や永瀬は好きだけど、藤井の壁はなべだと思っていたので良かった。藤井は中学生棋士には初の負け?
  327. 2020/07/09 (木) 21:09:38
    なんで桶屋が儲かるんだっけ
    風が吹くと砂が飛んで目に入って失明して三味線弾きになって皮が必要になって猫が乱獲されてネズミが増えて桶をかじるからだっけ
  328. 2020/07/09 (木) 21:10:09
    ナベが同情されるとかいう異常事態だったからね第二局までは
  329. 2020/07/09 (木) 21:11:12
    対中学生棋士には初めての負け
    録画棋戦とはいえ羽生となべが連日敗れるのは見たくなかったから勝って安心した
  330. 2020/07/09 (木) 21:12:18
    終局後の記者の質問で
    研究範囲聞くってありなん?
    びっくりした
  331. 2020/07/09 (木) 21:12:43
    実力者による順当な勝利
    ナベの防衛は確定している
  332. 2020/07/09 (木) 21:14:23
    王位戦と連日で棋聖戦第4局。
    これは防衛できるぞーなべー!
    がんばれー!!!
  333. 2020/07/09 (木) 21:14:40
    次はなべ横歩やってくれ。もしくは振ってくれ
  334. 2020/07/09 (木) 21:15:18
    今日の順位戦 C級2組 2回戦前半
    ▲28村田 智弘(0勝2敗)●-◯30黒沢 怜生(2勝0敗)△
    ▲39近藤 正和(1勝1敗)◯-●47大平 武洋(0勝2敗)△
    ▲05大橋 貴洸(2勝0敗)◯-●37中田 功 (1勝1敗)△
    ▲31石田 直裕(2勝0敗)◯-●21今泉 健司(1勝1敗)△
  335. 2020/07/09 (木) 21:15:59
    大橋は今期昇級しないとな
  336. 2020/07/09 (木) 21:16:00
    これ今日で良かったな、第一局で角換わり受けて貫録勝ちした後であの矢倉戦されてたら
    完全に流れは藤井だった
  337. 2020/07/09 (木) 21:16:03
    研究範囲、超素直に99飛車って先に答えたのはかっこよすぎた
  338. 2020/07/09 (木) 21:17:19
    ※327
    風が吹くと壁が壊れて鼠が増えて桶を齧るからじゃなかったっけ?
  339. 2020/07/09 (木) 21:17:20
    先手藤井の角換わりで勝ったんだから名人イケるっしょ
  340. 2020/07/09 (木) 21:17:54
    渡辺が勝ったのにニュースの見出しは藤井
    これじゃ将棋なんて永遠に普及しないな
    一過性の騒ぎにしかならない
  341. 2020/07/09 (木) 21:19:14
    かっこいい
    将棋界の暑い夏や
  342. 2020/07/09 (木) 21:19:38
    いきなり先手が駒損する仕掛けでこんなの成立するのかと思うけど
    以前考えた事があるといってた森内、渡辺はさすがだった
    まともな解説もできずベテランへのおべっかと女流に鼻の下伸ばしてるだけの高見はマジで要らんかった
  343. 2020/07/09 (木) 21:19:44
    99飛まで研究ってすげえな
  344. 2020/07/09 (木) 21:20:26
    手が止まった9九飛まで研究範囲だったのか
    ナベはタイトル保持者の意地見せたな
  345. 2020/07/09 (木) 21:21:19
    将棋に限ったことじゃないよ、マイナー競技は誰かが金メダルとっても有名選手の銀メダルが見出し
    報じる側より見る側が興味を持たないことにはどうにもならん
  346. 2020/07/09 (木) 21:22:46
    この前の叡王戦で思ったけど高見より糸谷を解説に呼べばよかったのに。
  347. 2020/07/09 (木) 21:24:30
    出家して。
  348. 2020/07/09 (木) 21:25:48
    木村、大山、中原の棋譜をなべ・藤井・永瀬・豊島が4人で解説というニコ生の企画作って欲しい
  349. 2020/07/09 (木) 21:26:00
    高見の解説聞きたくないね。アマピコきぼん。
  350. 2020/07/09 (木) 21:26:28
    ストレートを阻止で意地を見せたか
  351. 2020/07/09 (木) 21:28:29
    >> 報じる側より見る側が興味を持たないことにはどうにもならん

    「見る側の興味」もそもそもは「報じる側」が作ったもの。意図的にバンバン報道した結果作られたもの。
    強い棋士は公平に報道すれば良いのにそうしない。やっぱりメディアはゴ ミ。
  352. 2020/07/09 (木) 21:28:37
    これで棋聖獲得は絶望的になったな
  353. 2020/07/09 (木) 21:28:43
    永瀬は勇気の解説面白かったし、室田豊島の解説も面白かったから、永瀬や豊島はもっと解説して欲しいんだけどな
  354. 2020/07/09 (木) 21:28:47
    ナベもやはり強い
    藤井くん、ここはしっかり休養してまた頑張ってくれ 応援してるぞ

  355. 2020/07/09 (木) 21:29:16
    夏の藤井になら俺でも勝てそう
  356. 2020/07/09 (木) 21:29:27
    昔は灘蓮照という出家した棋士がいたんや。なべも悔い改めて出家して戒名にしたらどうや?
  357. 2020/07/09 (木) 21:29:28
    自分も高見使うくらいなら天彦かダニーがよかったと思った
    森内は凄いよかったから森内・天彦か森内・ダニーでよかった気がする
  358. 2020/07/09 (木) 21:32:40
    棋聖獲得は絶望って頭悪い人なの?
    まだ2-1
    個人的に鍋応援してるけど
  359. 2020/07/09 (木) 21:33:08
    シーザー勝ったあぁぁ
  360. 2020/07/09 (木) 21:34:46
    永瀬は南と豊島は室田と解説してると自然体な感じがする
  361. 2020/07/09 (木) 21:35:07
    シーザー夜戦でかじーに勝利。すごい。
  362. 2020/07/09 (木) 21:35:44
    第5局までもつれたら、abemaの解説は羽生かな
  363. 2020/07/09 (木) 21:35:56
    ダニーと天彦解説だったら最高だな
  364. 2020/07/09 (木) 21:36:08
    屋敷が五局目まで見たいって言ってたから次もナベが勝つな
  365. 2020/07/09 (木) 21:36:47
    今日の順位戦 C級2組 2回戦前半
    ▲28村田 智弘(0勝2敗)●-◯30黒沢 怜生(2勝0敗)△
    ▲39近藤 正和(1勝1敗)◯-●47大平 武洋(0勝2敗)△
    ▲05大橋 貴洸(2勝0敗)◯-●37中田 功 (1勝1敗)△
    ▲31石田 直裕(2勝0敗)◯-●21今泉 健司(1勝1敗)△
    ▲20梶浦 宏孝(1勝1敗)●-◯02堀口一史座(1勝1敗)△
  366. 2020/07/09 (木) 21:37:11
    もつれたら中原とか呼びそう
  367. 2020/07/09 (木) 21:37:49
    やっぱ羽生世代相手に一人対抗出来た男だからそう簡単には崩れんな
    でもまぁ順当にいけば奪取だろうけど
    ナベは竜王戦の大逆転を演じたわけだし何が起きても不思議じゃないな
  368. 2020/07/09 (木) 21:38:16
    地味強カジーに勝つとは。シーザーすげー
  369. 2020/07/09 (木) 21:38:35
    藤井が仮に今日勝ってても世間は220人↑と大雨でそれどころじゃないから
    もう少し落ち着いた頃合いで奪取して欲しいね
  370. 2020/07/09 (木) 21:40:15
    今日1番の驚きはなべでもなくシーザーだわ
  371. 2020/07/09 (木) 21:40:38
    結局みんななべを応援してるんだな
  372. 2020/07/09 (木) 21:40:58
    明日の一面はシーザーかな
  373. 2020/07/09 (木) 21:42:26
    高見ってやる気が空回りしているように見えちゃう。見てるこっちがなんかキツい
  374. 2020/07/09 (木) 21:45:02
    369
    幼稚な負け惜しみですね、ぼくちゃん
  375. 2020/07/09 (木) 21:46:30
    AbemaTwitterは#藤井聡太大反省会はよ
  376. 2020/07/09 (木) 21:46:32
    ※369 ダッサwww
  377. 2020/07/09 (木) 21:46:42
    藤井敗北を吹き飛ばすシーザーの勝利
    しかも夜まで指して豪腕で若手強豪をねじ伏せた
  378. 2020/07/09 (木) 21:46:45
    大地と大橋 勝った方が昇級するな。
  379. 2020/07/09 (木) 21:47:30
    劣等感の塊の思考はすごいな。公害になるので家に引きこもってるとよい。
  380. 2020/07/09 (木) 21:48:25
    ナベのストレート負けは王将戦に延期か
  381. 2020/07/09 (木) 21:48:27
    シーザーってナベと100戦して1勝できる可能性はある?
  382. 2020/07/09 (木) 21:48:54
    引きこもりがなんか言ってる
  383. 2020/07/09 (木) 21:49:09
    渡辺は藤井にやっとこ初勝利でしょ、次戦はボロ負けしそう
  384. 2020/07/09 (木) 21:50:17
    シーザー時間使い切って逆転勝利!はよ復活しろ
  385. 2020/07/09 (木) 21:50:24
    これは信用に影響が出たのではないか
    コイツジツハタイシタコトナインジャナイカ?
  386. 2020/07/09 (木) 21:50:36
    まー次はナベの先手番とは言え
    この2人の場合あまり関係なさそうだな
    4局中後手番が3局勝ってるし
  387. 2020/07/09 (木) 21:52:52
    そろそろ自粛研究ストック切れそう、最後に笑うのは豊島
  388. 2020/07/09 (木) 21:52:56
    藤井も人の子やったな
  389. 2020/07/09 (木) 21:53:18
    *381
    その奢りが身を滅ぼす。なべもいつまで健康が続くか分からない。最近は原発の影響か東京地区でも原因不明で白血病が増えて来ているというからね。
  390. 2020/07/09 (木) 21:53:43
    先後関係ない相性の人っているよね。
    当人たちは先手持ちたいだろうに不思議。
  391. 2020/07/09 (木) 21:54:35
    シーザー勝った。明日雨だな。溢れませぬように。
  392. 2020/07/09 (木) 21:55:15
    某ラサールみたいなこと言ってる人がいるよ
  393. 2020/07/09 (木) 21:55:36
    今日の順位戦 B級1組 2回戦
    ▲09松尾 歩 (0勝2敗)●-◯06千田 翔太(2勝0敗)△
  394. 2020/07/09 (木) 21:55:41
    ナベ豊島戦なら後手の勝率が高いんだっけ?永瀬豊島戦は先手全勝らしい。
  395. 2020/07/09 (木) 21:56:14
    もしかして、365 みたいな対局にも記録係がいるのか?

    記録係の人は、本当にその対局で勉強したくて
    記録を取っているのであろうか?
    そして、365 みたいな対局者は、似たような対局の記録をとらないのであろうか?
  396. 2020/07/09 (木) 21:56:49
    開き王手が遅かった
  397. 2020/07/09 (木) 21:57:27
    ※390
    豊島vs渡辺がいい例だよねぇ
    去年の棋聖戦から今までで確か13局ぐらい対局してて後手が9局とか勝ってた記憶
  398. 2020/07/09 (木) 21:58:03
    今日のハイライトはシーザーが竜王戦本戦入り若手強豪のカジーに夜まで指して勝ったこと。強かった頃のシーザーがまた見たい。
  399. 2020/07/09 (木) 21:58:27
    >>387
    豊島も自粛研究ストックが尽きるまでの勝負だしな
  400. 2020/07/09 (木) 21:58:56
    【朗報,勝利者インタビュー】
    ついについに勝ち数で藤井挑戦者を上回ることが出来ました!!
    (週6対局中の阪神矢野監督談)
  401. 2020/07/09 (木) 22:00:09
    後手背水の陣でプライド見せたな
  402. 2020/07/09 (木) 22:01:08
    藤井と渡辺は悪手全然指さなくてすごいな。注目度負けしないいいシリーズだわ。

    シーザーが気まぐれに全盛期の力取り戻したせいで負けたカジーは運が悪かった。。。
  403. 2020/07/09 (木) 22:03:19
    シーザーも準タイトル一期で全盛期は杉本畠鎮クラスだからな…
  404. 2020/07/09 (木) 22:03:22
    今日はシーザーの記事上がるまで起きてようかな笑
  405. 2020/07/09 (木) 22:03:27
    【悲報,杉本八段】
    ウルウルのコメント,いろいろ用意してあったんですが、、、
  406. 2020/07/09 (木) 22:04:04
    NHKの記事だと、盤側はずっと藤井くん持ちだったみたいだけど
    なんか急転直下の悪手があったの?それとも盤側の棋士たちの実力不足なの?
  407. 2020/07/09 (木) 22:05:17
    高見よりかコールの方がよかった。名人戦の解説のとき面白かった。ダニー、天彦、コールが解説、聞き手は伊藤沙恵、中村桃子、山根ことみが理想。
  408. 2020/07/09 (木) 22:05:28
    そういや杉本も谷川が美学を捨てて粘ったから負けたんだっけか
  409. 2020/07/09 (木) 22:05:42
    いかにも切れそうな細い攻めをつなげる技術で渡辺に追随する者が居ない(交信モードの羽生くらい)のだから、盤側の棋士の好みと違っても仕方ない
  410. 2020/07/09 (木) 22:06:26
    藤井が実力不足ですって言ってたよ
  411. 2020/07/09 (木) 22:06:32
    粘る谷川とか40年後の藤井聡太みたいなもんだからな
  412. 2020/07/09 (木) 22:07:05
    99角成が研究手順なら藤井の思考も徐々に解明されてきたか
  413. 2020/07/09 (木) 22:07:52
    ※131
    んなこたない。ブームから将棋見始めたけど羽生さんファン、他にも応援棋士複数いる。
  414. 2020/07/09 (木) 22:08:04
    まあ読みの精度と速度だけで勝負が決まるわけではない
    総合的な勝負術は渡辺の方が何枚も上手だとしても不思議ではない
  415. 2020/07/09 (木) 22:08:06
    次ナベは先手で何やるんだろう
  416. 2020/07/09 (木) 22:08:35
    シーザー今日のは一度きりなのか、復活の兆しと見ていいのか?
  417. 2020/07/09 (木) 22:08:35
    「シーザーが勝った」の感動は,今やクララが立った!を完全に上回っているな(涙)
  418. 2020/07/09 (木) 22:08:39
    久々のガチナベだったな、さすがにストレート負けはナベとしてもさせられん
  419. 2020/07/09 (木) 22:08:54
    完全にナベの研究勝ちだけど
    ナベの土俵にいながら悪手を指ささずについていってた藤井もなんだかんだ凄い
  420. 2020/07/09 (木) 22:09:36
    藤井が横歩に誘導することはまずないからなべのやりたい戦型が選べるな
    また矢倉と予想
    豊島戦で見せた力戦系をアレンジしてくるかもしれないけど
  421. 2020/07/09 (木) 22:09:38
    ナベ振ってくんないかな
  422. 2020/07/09 (木) 22:10:17
    今日見てて思ったけどもう聞き手いらなくね
    いや上手い人はいた方がいいけど下手なら解説だけの方がマシだなって
  423. 2020/07/09 (木) 22:10:42
    20近く年の差があるんだから上手でないと困る
  424. 2020/07/09 (木) 22:11:14
    ダニー天彦のダブル解説あったら聞き手なんかいらねぇや
  425. 2020/07/09 (木) 22:11:58
    クララってあの有名なシーンの前に一度立ってるんだよな
  426. 2020/07/09 (木) 22:12:45
    >>417
    しかも普通に梶浦と渡り合って相手が時間なくなって根負けした感じだからな
  427. 2020/07/09 (木) 22:13:52
    カジーって竜王戦の組優勝者じゃなかったっけ
  428. 2020/07/09 (木) 22:15:01
    梶浦は決して弱い若手ではない
    シーザーがなんかやる気出した
  429. 2020/07/09 (木) 22:15:06
    シーザーは年に数度覚醒モードに入って全盛期の力を取り戻すんかなw
    今日は楽勝だと思って家出たのに覚醒モードに当たった棋士は災難だなw
  430. 2020/07/09 (木) 22:15:21
    >>427
    決勝トーナメントも高野に勝って勝ち抜き中
    長時間は特に強い
  431. 2020/07/09 (木) 22:16:10
    今日はナベ本来のキレッキレな将棋だったね
    香車厨のナベならではの香車ロケットまで見れて大満足
  432. 2020/07/09 (木) 22:16:12
    そうなんだクララ,知らなかった,,,
  433. 2020/07/09 (木) 22:16:35
    シーザーは病気にならなきゃトップ棋士になってもおかしくないからな
    準タイトル時代の朝日杯取ってるし
    ちなみに決勝の番勝負に相手が杉本
  434. 2020/07/09 (木) 22:16:36
    ナベが上に逃げられるのうっかりしてたとか言ってたけど時間無かったら危なかったな
    勿論それも見越して時間残してたんだろうけど
  435. 2020/07/09 (木) 22:18:40
    番勝負途中の勝った負けたで何を煽りあっとんねん
    羽生九段も大山名人もタイトル戦勝率10割なわけないだろ
  436. 2020/07/09 (木) 22:18:48
    藤井くんは形勢が態度に出過ぎだな
    例の羽生中川戦の羽生さんの演技力を見習いなさい
  437. 2020/07/09 (木) 22:19:05
    棋聖戦は藤井を、王位戦はおじさんを応援してるから今日はちょっと残念だったけど
    シーザーの勝ちで気分上がったわ
  438. 2020/07/09 (木) 22:19:37
    >>434
    この前の行方戦も完勝に見えるがうっかりあって冷や汗かいたらしいな
  439. 2020/07/09 (木) 22:20:25
    いやー今週は桐山先生が勝ったり、シーザーが勝ったりといいね
  440. 2020/07/09 (木) 22:21:57
    シーザーマジかよ

    それはさておき、渡辺藤井戦は敗着なんだったの?
    致命的なミスなく悪くなっていったように見えたが、ナベが完璧だったのかね
  441. 2020/07/09 (木) 22:23:26
    いやー棋譜見たけど角換わりで完勝したのか。
    時間の使い方から察すると渡辺の研究手順と考察されてるらしい。
    しかし名人戦で使ってくるかと思ったが雑魚タイトルに使って良かったのかな?

  442. 2020/07/09 (木) 22:24:21
    解説高見は藤井ヲタとマッチしてるんだろうね
  443. 2020/07/09 (木) 22:24:59
    シーザー,今日のお昼は何を食べたんだい?
    シーザー,ちゃんと感想戦はできたかい?
    (おかんより)
  444. 2020/07/09 (木) 22:25:00
    せやね、ナベは完ぺきだったし藤井に悪手は無かった
    ただ当人は何回かミスがあったと言ってるけど
  445. 2020/07/09 (木) 22:25:49
    さすがにストレート負けだけは恥なので研究使ったんだろう。来週月曜の豊島戦でナベの調子が分かりそうだ
  446. 2020/07/09 (木) 22:26:39
    考察も何も
    記者がどこまでが研究かとかずけずけ訊いてたし
  447. 2020/07/09 (木) 22:26:55
    ごくたまに起きるシーザーの覚醒と、聡太の不調がリンクしてて面白いな。

    将棋星人は羽生さんと聡太の間を行き来しているのかと思ってた。
  448. 2020/07/09 (木) 22:27:33
    ナベはヒールが似合うので次も勝ってくれ
  449. 2020/07/09 (木) 22:27:39
    何つーか藤井は無自覚に豊島を援護したようなモンか
  450. 2020/07/09 (木) 22:29:18
    ※441
    とっておきの研究であったことは確かだろうね。対藤井用だったのか、それとも、
    カド番となったので名人戦用にとってあったカードを切ったのか。
  451. 2020/07/09 (木) 22:29:19
    藤井くんが忖度して負けてあげたって言う人まだ出ないねw
  452. 2020/07/09 (木) 22:30:05
    ※437全く同じ。
    でも藤井君のストレート勝ちは、ちょっとなぁ…ってのもあり
  453. 2020/07/09 (木) 22:30:10
    研究手順聞くとかアリなの?笑
    必殺技見せるようなもんやん笑
    てか名人戦に取っとけよそれ
    豊島狩れただろ
  454. 2020/07/09 (木) 22:30:23
    忖度するのは周りであって藤井ではないからな
  455. 2020/07/09 (木) 22:31:29
    ※440
    ☖99飛車打ちの対応を☗98銀打ちではなく
    一見危なそうだけどAI最善の☗87玉だったら良かったのかなぁと
    長考してたしあそこが一つの分岐点だったんじゃないかな
  456. 2020/07/09 (木) 22:31:56
    藤井西山が負け、シーザーが勝った日。こんな日はなかなかないね
  457. 2020/07/09 (木) 22:33:46
    どこまで予定でしたか?って記者が聞くのはたまにある
    ただ、感想戦でそこを掘り下げないのは暗黙の了解らしい
    今日もナベが研究していただろう幻の87玉の変化は感想戦でスルーだし
  458. 2020/07/09 (木) 22:34:16
    ※439 谷川が粘った!も加えて
  459. 2020/07/09 (木) 22:34:17
    豊島は名人戦で使われなくてラッキーと思ってるんだろうか?
  460. 2020/07/09 (木) 22:34:38
    藤井君、今日の着物の色は似合ってないっ。大事な日は、師匠の着物で撮影してもらいましょう。
  461. 2020/07/09 (木) 22:35:56
    今日の順位戦 C級2組 2回戦前半
    ▲28村田 智弘(0勝2敗)●-◯30黒沢 怜生(2勝0敗)△
    ▲39近藤 正和(1勝1敗)◯-●47大平 武洋(0勝2敗)△
    ▲05大橋 貴洸(2勝0敗)◯-●37中田 功 (1勝1敗)△
    ▲31石田 直裕(2勝0敗)◯-●21今泉 健司(1勝1敗)△
    ▲20梶浦 宏孝(1勝1敗)●-◯02堀口一史座(1勝1敗)△
    ▲38長岡 裕也(0勝2敗)●-◯43出口 若武(2勝0敗)△
  462. 2020/07/09 (木) 22:36:22
    俺ならあそこから勝てた、藤井もまだまだだね…くらいのことは思ってて欲しい
  463. 2020/07/09 (木) 22:36:43
    『(ソウタ+シーザー)÷2=平均』の公式は,今年のセンターもとい共通テストに出るな
  464. 2020/07/09 (木) 22:37:26
    梶浦に勝てるって、相当だよなあ
  465. 2020/07/09 (木) 22:38:26
    460
    確かにあんまり似合ってなかったね、第一局のアナキンとオビワンみたいな色合いの構図良き
  466. 2020/07/09 (木) 22:38:39
    ※373
    どことなく、阿久津の二番煎じみたいな解説者だな
  467. 2020/07/09 (木) 22:39:14
    都市センターホテルの料理部長が用意してた、デザート五種類。
    藤井君、ひとつも食べないなんて(`Δ´)。三冠がケーキ頼んでくれて、ホッとしたわ。
  468. 2020/07/09 (木) 22:41:37
    シーザーがたまに覚醒する←分かる
    勝った相手が梶浦←ファッ!?
  469. 2020/07/09 (木) 22:41:42
    最終局までもつれてほしいなあ。
  470. 2020/07/09 (木) 22:41:52
    ひとまず、藤井七段、渡辺三冠呼びは続くと。
  471. 2020/07/09 (木) 22:42:12
    どの棋士も好きだから藤井くんを応援する気持ちとナベがんばれっていう気持ちがある。
    どっちが勝っても負けても嬉しくて悲しい。
    今日タイトル奪取できなかったけどタイトルホルダーの意地を見せてもらって不思議な満足感。
  472. 2020/07/09 (木) 22:42:55
    ソウタとシーザーで平均w
    二人でひとつだったのか。
  473. 2020/07/09 (木) 22:43:31
    ナベは苦しくなると多彩なストックを放出する。逆転防衛を期待している。
  474. 2020/07/09 (木) 22:46:25
    F7継続か。次にF7と呼べるのは藤井七冠になったときだと思っていたのに。
  475. 2020/07/09 (木) 22:47:04
    昼間、料理長のテレビ観た~。
    一生懸命デザート考案したのにね。
    ナベが渾身のチーズケーキ食べたのは、さすがわかってる。
  476. 2020/07/09 (木) 22:50:25
    ボーナスステージのはずなのにハズレつかまされたと思うとカジーには同情する
  477. 2020/07/09 (木) 22:50:41
    今日の順位戦 B級1組 2回戦
    ▲09松尾 歩 (0勝2敗)●-◯06千田 翔太(2勝0敗)△
    ▲10阿久津主税(0勝2敗)●-◯05永瀬 拓矢(2勝0敗)△
  478. 2020/07/09 (木) 22:50:51
    感想戦聞く限りだと後手の99飛車まで研究範囲だったみたいだから
    よほどとっておきのカードを切ってきたっぽいね
    今の藤井聡太には渡辺ですらそこまでしないと勝てないのか・・・
  479. 2020/07/09 (木) 22:51:04
    藤井がもし棋聖か王位どちらか取ったら「藤井七段ガチで終わる」っていう勘違いのスレが立ちそうだな
    正確にはガチで終わるには条件があるんだけど
  480. 2020/07/09 (木) 22:52:58
    堀口敗勢からひっくり返してね?これ
    梶浦相手になんて勝ち方だよ
  481. 2020/07/09 (木) 22:55:42
    藤井-橋本
    永瀬-阿久津
    千田-松尾
    B1の番人、四天王世代が次々と新世代にやられていく…
  482. 2020/07/09 (木) 22:56:36
    ナベにはまだ奥の手がある。
  483. 2020/07/09 (木) 23:09:44
    今日の順位戦 C級2組 2回戦前半
    ▲28村田 智弘(0勝2敗)●-◯30黒沢 怜生(2勝0敗)△
    ▲39近藤 正和(1勝1敗)◯-●47大平 武洋(0勝2敗)△
    ▲05大橋 貴洸(2勝0敗)◯-●37中田 功 (1勝1敗)△
    ▲31石田 直裕(2勝0敗)◯-●21今泉 健司(1勝1敗)△
    ▲20梶浦 宏孝(1勝1敗)●-◯02堀口一史座(1勝1敗)△
    ▲38長岡 裕也(0勝2敗)●-◯43出口 若武(2勝0敗)△
    ▲34上村 亘 (1勝1敗)◯-●16村中 秀史(0勝2敗)△
  484. 2020/07/09 (木) 23:16:00
    村中さんがんばれー
  485. 2020/07/09 (木) 23:16:18
    劣等感の塊の思考はすごいな。公害になるので家に引きこもってるとよい。
  486. 2020/07/09 (木) 23:17:34
    とっておきの研究ならもったいない気がする
    名人戦で使えばいいのに

    棋聖3期より名人1期の方が価値がはるかに高い
  487. 2020/07/09 (木) 23:21:00
    今日の順位戦 C級2組 2回戦前半
    ▲28村田 智弘(0勝2敗)●-◯30黒沢 怜生(2勝0敗)△
    ▲39近藤 正和(1勝1敗)◯-●47大平 武洋(0勝2敗)△
    ▲05大橋 貴洸(2勝0敗)◯-●37中田 功 (1勝1敗)△
    ▲31石田 直裕(2勝0敗)◯-●21今泉 健司(1勝1敗)△
    ▲20梶浦 宏孝(1勝1敗)●-◯02堀口一史座(1勝1敗)△
    ▲38長岡 裕也(0勝2敗)●-◯43出口 若武(2勝0敗)△
    ▲34上村 亘 (1勝1敗)◯-●16村中 秀史(0勝2敗)△
    ▲33田中 悠一(1勝1敗)◯-●11斎藤明日斗(1勝1敗)△
  488. 2020/07/09 (木) 23:23:05
    森内が評価値に左右され過ぎで何か悲しかったなあ
    78馬なんて往年の森内が好きそうな見るからに良い手なのに、評価値が80パーセントになって初めて褒めるとか…
  489. 2020/07/09 (木) 23:23:53
    ※486
    そんなことはナベ自身も百も承知だろうけど
    親子ほど歳の離れた高校生棋士に初のタイトル戦ストレート負けはプライドが許さないのだろう
  490. 2020/07/09 (木) 23:25:32
    グレ砲炸裂か
  491. 2020/07/09 (木) 23:26:27
    486
    もちろん名人は超絶に大事だが最年少棋士に全敗で奪取されるのも同じくらい大事なのでは
    今まで1勝もしたことなかったわけだし
  492. 2020/07/09 (木) 23:27:03
    ここぞという局面で使うたか…
  493. 2020/07/09 (木) 23:28:55
    今日の順位戦さん、いつも感謝しています
  494. 2020/07/09 (木) 23:32:34
    競技人口の多い競技で敗北者になるより過疎競技で上位を目指すほうが賢いな
  495. 2020/07/09 (木) 23:34:56
    永世7冠、最年少タイトルと続けて歴史的敗者にはなってほしくないなぁ
  496. 2020/07/09 (木) 23:38:02
    「どこまで研究の範囲でしたか?」って聞く記者が無礼なのはもちろんのこと...
    「これは研究でしょうねえ」とか言う解説者も嫌い。だから何?研究だったら何なん?
    そんなことよりその手をはよ解説しろって思うわ。
    今日のウティタカミーはいい解説だったと思う。
  497. 2020/07/09 (木) 23:38:31
    将棋は過疎競技にしては難易度高すぎではw
  498. 2020/07/09 (木) 23:38:32
    使うのはあいつだけ
  499. 2020/07/09 (木) 23:39:34
    こりゃあ防衛の流れですな
  500. 2020/07/09 (木) 23:43:29
    次局はやっと関西将棋会館だわ 第3局まで東京での対局ばかり
    指し慣れた御上段の間でリラックスして対局できるんじゃないかしら
  501. 2020/07/09 (木) 23:47:43
    渡辺勝利祝いに、夜食のペヤング大盛だー
  502. 2020/07/09 (木) 23:48:14
    あら C2順位戦カジーもアストも負けちゃったのね…
  503. 2020/07/09 (木) 23:52:03
    藤井七段の地元民は正直今日タイトル獲得だと思ってたろうな。これが渡辺三冠だ覚えておけ。こっから巻き返すぞ。
  504. 2020/07/09 (木) 23:55:25
    「タイトル戦、いろんな所に行けるし食事も美味しい!
    あと2回負けても大丈夫だな。。。」
  505. 2020/07/09 (木) 23:57:48
    百戦錬磨の去年の年度最優秀棋士が
    ここまでの研究手でないと勝てへんのか

    次がたのしみ
  506. 2020/07/10 (金) 00:01:35
    流石にストレートじゃ可哀想だしね
  507. 2020/07/10 (金) 00:03:35
    王位戦が北海道であるから日程は渡辺有利だね
    藤井君は今日決めたかった所
    フルセットになると予想
  508. 2020/07/10 (金) 00:09:05
    ボコボコにされ情け無く自爆したセルが強くなって復活して悟飯を圧倒した感じ
  509. 2020/07/10 (金) 00:10:40
    まあ若き藤井は北海道に行けてウッキウキだから心配はないだろ
    次局も楽しみだわ
  510. 2020/07/10 (金) 00:18:46
    藤井君、デザート食べなかったのね。でも藤井君の選んだ昼食、豚しゃぶのやつ、いつもは4、5食しか売れないのに、今日は報道されたこともあって30食限定が1時間で売り切れたらしい。恐るべき藤井効果って言ってた。
  511. 2020/07/10 (金) 00:19:55
    藤井くんは札幌対局を楽しみにしていると思うわ
    去年の王位戦でハードスケジュールの中札幌で対局したとよしを羨ましがっていたのよ
    往復JRで移動したことをw
  512. 2020/07/10 (金) 00:25:13
    これまで色んな棋士から色んな将棋を教わってきたけど藤井は今ナベからは何を吸収しているのだろう
    そしてナベの方は実際に3局やってみて将来性をどう感じたんだろう
    この子だったのか、それともこの子じゃなかったのか…
  513. 2020/07/10 (金) 00:30:01
    ※510
    王位戦第1局が行われたホテルアークリッシュ豊橋では藤井くんが注文した「ブルーベリータルト」が
    定番商品になり「どうまい牛乳プリン」はそのままで出していたのを藤井くんが食べたプリンアラモード風
    にして出しているってニュースでやっていたわ どちらも大人気なんですって
  514. 2020/07/10 (金) 00:30:54
    ナベちゃんからすると2勝ハンデでくれてやったくらいの感覚でしかないと思うよ
    ここからが本番
    藤井の十八番である先手角換わりでボキボキに心を折ってからが本番
    つまり防衛以外あり得ません
  515. 2020/07/10 (金) 00:31:55
    物量読みに頼ってるからこういう負け方をするんだよね藤井はさ
    羽生さんのように長期的視点で、長く勝つ戦略をとれるか
    それができないなら、藤井は棋界に現れたゲリラ豪雨という評価に落ち着く
  516. 2020/07/10 (金) 00:32:04
    三冠は本田戦や広瀬戦より、明らかに気合い入ってるね。
    年齢的にも、次が棋士人生かけての正念場って感じかもな。
  517. 2020/07/10 (金) 00:34:26
    ナベちゃんとかポキポキとか言うのって変だわ…
  518. 2020/07/10 (金) 00:34:28
    藤井は渡辺のカモになりそう
  519. 2020/07/10 (金) 00:34:42
    いや藤井だろ。やっぱり次の時代をつくるのは藤井
    藤井も「おひ、やっぱこの人強ぇ」とは感じたかと
  520. 2020/07/10 (金) 00:34:49
    本田にも1勝くれてやったし多少はね?
  521. 2020/07/10 (金) 00:35:51
    えっ?羽生さん??
    すっかり、存在忘れてたわ。
    強かったよね、昔。
  522. 2020/07/10 (金) 00:39:40
    ナベは研究にハマった勝ちで、勝負としてはあんまりいい勝ち方ではなかったけどカド番でそんな贅沢なこと言ってらんないから…って言ってたよね

    藤井の日程がこんなキチキチでなければ、負けても納得の対局できたのに、、と残念だ

  523. 2020/07/10 (金) 00:42:01
    検討室で☖92香打ちは詰めろじゃないから☗53成銀からの必至で藤井聡太勝ちといってたが
    92香打ちは41手詰めじゃん
  524. 2020/07/10 (金) 01:00:40
    ※522
    7日の王将就位式で「開き直る」って言ってたのはそういう意味だったのね
  525. 2020/07/10 (金) 01:10:05
    「僕は天才だ 世界一将棋が強いんだ」
    「いいかげんにしろよ」バシッ
    「え?」
    「今までみんなわざと負けてやってたんだよ」バシっ
    「おまえが泣いてガクガクガックシガックシするのがあまりにもあわれだったからな」バシッ
    「ああ・・・ うあああ」29連敗
    「僕は・・・ 将棋が弱い・・・」
    ガクガクガクガクガクガクガクガクガク
    ガックシ・・・
    ・・・・・・
  526. 2020/07/10 (金) 01:54:36
    今日は、間違えなかった渡辺を褒めたい
  527. 2020/07/10 (金) 01:56:02
    角換わりは先に仕掛けた方が不利なのだろうか?
    渡辺棋聖が誘って藤井七段が強引にしかけ上手くいなされてしまった感じ
    玉頭叩かれて角成りこまれてしまった頃には素人目に先手が辛いと感じた
  528. 2020/07/10 (金) 02:03:58
    断定口調で言い切るのは願望でしかない。
    理でなく情でしかない。
    笑えるね。
    ジジイだが、藤井君という新星に期待している。
  529. 2020/07/10 (金) 02:09:29
    勝ち負けはともかくとして豊島がこの手順研究してないわけない
    そしてあいつならこんな一本道に進まないだろう
  530. 2020/07/10 (金) 02:16:16
    感想戦では藤井が読み勝っていたが、、、
    通常は対局では読み勝っていた方が勝つ。
    不思議だ。
  531. 2020/07/10 (金) 02:16:40
    ナベが2敗したのってわざとのような気がしてきた
    あの渡辺明だぞ、普通にやれば若手のヒラ七段になんて負けるわけがない
    踏んでる場数だって比較にならないしな
    本田にも1敗くれてやってから普通に手合い違いレベルでボコして防衛したし同じパターンだろ
    ただお手並み拝見するのに2局もかかってしまっただけ
  532. 2020/07/10 (金) 02:29:08
    棋界のグレタさんに聞いたのかな?
  533. 2020/07/10 (金) 02:31:49
    勝敗は別として持ち時間4時間の棋聖戦で、途中の1時間20分もの長考は、もったいない。相手(今回は渡辺さん)には、全く想定外の手だったのか、シメシメとつけこまれる。30分を越える長考は、決断できないだけ、思考が堂々巡りしてるだけと、相手に見透かされる。終盤まで時間を残した渡辺さんは慌てず21手詰めに成功。
  534. 2020/07/10 (金) 02:37:55
    531
    そのとうり
    ナベが自分より将棋界のことを考えて行動する漢なのは周知の事実
    だからファンからの支持が熱い
  535. 2020/07/10 (金) 02:43:57
    正 義 が 勝 っ た
  536. 2020/07/10 (金) 02:44:45
    研究か、グレタのアシストかは分からんが、読みの深さは藤井が渡辺を凌駕しており、棋力の差は歴然。
    第4局まで延期しただけ。
  537. 2020/07/10 (金) 02:45:07
    記事を読むとどうやら渡辺は「ハメ手」といわれる物を使ったらしいな。
    これは将棋界では恥とされ放逐の誹りも免れないらしい。
    渡辺はあわてて弁明をしているが藤井君の世紀の1戦でこんなものを使ったことに世間は厳しい目を向けられているようだ。
    こんなことはこれっきり次の一戦は正々堂々と戦って負けてほしい。
    以上!
  538. 2020/07/10 (金) 02:45:35
    531
    逆だよ逆、礼儀正しい藤井君は相手を立ててわざと1回負けた
    今回だけ明らかに守備が雑だったもん
    本気の藤井を出してなかった
  539. 2020/07/10 (金) 02:49:33
    渡辺って追い詰められると強いね、這い上がってくる力が凄い
  540. 2020/07/10 (金) 02:52:03
    藤井七段やタニーや稲葉もそうだけど次男のほうが大成しやすいよね
    特に負けん気の強さは長男・長女・一人っ子だと培われにくいし
  541. 2020/07/10 (金) 02:54:26
    序盤で渡辺が王様同じ場所で左右に反復横跳びさせて「こいつ聡太のプレッシャーで頭バグったか?w」と思ったけどちゃんと勝ってて驚いた。いちおう現役王者って本当なんだな。
  542. 2020/07/10 (金) 02:56:14
    俺が思うに45桂の仕掛けがどうかと思う
    45歩46角から56歩と突き、また駒組を再開するのが正道かと思う
  543. 2020/07/10 (金) 02:59:08
    >>540
    初産の女性は産道が狭いから、胎児の脳が成長しきる前に分娩するからだよ。第一子の知能が低めになるのは。
    同じDNAなら二子以降のほうが能力が高いのはハッキリしてる。
    脳細胞の細胞分裂は出生の時点で止まって、数が固定されるからな。聡太の出生体重は知らんけどかなり大きかったはず。
  544. 2020/07/10 (金) 03:19:50
    543
    帝王切開‥
  545. 2020/07/10 (金) 04:11:33
    この結果はわかってた。
    自分が通う将棋クラブでも藤井はそもそも評価されていない。
    強さはあるけど地力はない、という見方。
    いわゆる多くの対戦記録から最高の手を出すという将棋だけど、
    やはり他人の褌で相撲を取る棋風や棋力では限界がある。
    それというのもタイトル戦は隠している奥の手を使ってくるのでデータにない想像力が不可欠。
    棋士としての底力が問われるわけだ。
  546. 2020/07/10 (金) 04:17:38
    ナベブログ更新されてたけど勝った割にはだな、藤井の先手角換わり研究を遥かに上回ったんだから
    もっと自信持てばいいのに
  547. 2020/07/10 (金) 04:19:48
    二敗してから三連勝するつもりか、渡辺三冠はエンターテイナーですね
  548. 2020/07/10 (金) 04:29:18
    渡辺のことだから非将棋ファンやニワカ新参が自分のブログを読みに来ることを想定して
    当たり障りないこと書いてるんだろう
    奴はそういう奴
  549. 2020/07/10 (金) 04:35:17
    藤井なんてハンデで2勝やっても後で3連勝出来ると見込んでるんだろ
    日程的に藤井はこの後ボロボロ落として二兎を追うもの一兎も得ず状態になるのは明白
    王位戦の後なんて抜け殻みたいになってたやん
    それにあと1勝というところで奪取に失敗する方が藤井はより多大なダメージを食らう
    第4局は既に貰ったも同然

    タイトル戦巧者の渡辺ならそこまで見越してるわ 俺でさえ予想つくんだから
  550. 2020/07/10 (金) 04:56:45
    正直今回はナベが完璧だった一方で藤井の精度も相変わらず高いままなのが不気味だわ
    ナベは防衛できるかもしれんけどおじさんの方は諦めてる
  551. 2020/07/10 (金) 04:58:48
    次はナベの先手番だから白星取り返してフルセットの5局目あるかもしれないね
    そうすると振り駒勝負か。面白くなってきたな
  552. 2020/07/10 (金) 05:05:55
    ナベが防衛できるなんて本気で思ってるやつおらんだろ
    んな奇跡あったら永遠に語り継がれるわw
    3タテはさすがにあれだから一呼吸置いただけ
    次は100%聡太が勝代
  553. 2020/07/10 (金) 05:05:59
    こりゃ魔太郎が来るなぁ
  554. 2020/07/10 (金) 05:11:54
    こうやって見てると羽生はタイトル戦運よく出れたとしても奪取はできないな
    上位陣のレベルが高すぎて
  555. 2020/07/10 (金) 05:23:13
    99飛でどう指せばいいか分からんかったが本当なら
    藤井はソフトみたいな全局面を解析してるわけじゃないってことだな
  556. 2020/07/10 (金) 05:28:55
    勝率9割の為には勝ちたかったな。
  557. 2020/07/10 (金) 06:20:49
    棋聖戦あ2連敗3連勝がそれなりにあるからまだまだ分からんよ
    ナベ防衛を見たいところだ。藤井に苦労をさせないとな
  558. 2020/07/10 (金) 06:30:27
    感想戦は藤井が読み勝っていたが、対局では渡辺が勝った。
    たまたまか、渡辺の研究成果か、グレタさんのアシストがあったか のどれか。
    観戦記者は研究の成果とみていたが、、わ、
  559. 2020/07/10 (金) 06:39:29
    昨日グレさんいた様です
  560. 2020/07/10 (金) 06:46:38
    感想戦
    藤井 「ここはこれでしたね。それならそれでしたし、、(なら勝ってました) 」

    渡辺 「(やば! 負けてるやん。そこまで読んでないし。訳の分からんワードで誤魔化しとこ)ここで両替しとけばそれでしたね  ここでも両替しとけば、」

    藤井 「(こいつ何言ってるねん、、、しゃあない、一応相手せんと) そうですね、、、」
  561. 2020/07/10 (金) 06:51:55
    ナベが最強にして最高の棋士
  562. 2020/07/10 (金) 06:55:16
    ※545 の将棋クラブ、どんな人間の集まりやねんww
    速やかに転出することを勧める。まともに指せる人いるの?
  563. 2020/07/10 (金) 06:59:08
    せっかく先手番だったのに、用意してきた研究を渡辺も研究しててさらに深くまで研究してたとか、藤井も運がないな
  564. 2020/07/10 (金) 07:01:56
    藤井くんを止めた三冠はさすが。
    普通の棋士なら当然わかるが、簡単にはタイトル取れないと知らないと、若くして飽きちゃいそうだもん。
  565. 2020/07/10 (金) 07:14:56
    一勝を返すとかタイトルホルダーに何言うとんねん
  566. 2020/07/10 (金) 07:15:19
    「両替💱」が昨日のキ-ワード
  567. 2020/07/10 (金) 07:22:41
    藤井くん、またおじいさんみたいな着物着てた~。
    ママさん「聡太には派手です」って明るい色を却下したらしいけど…。
    高校生って忘れてねえか?
  568. 2020/07/10 (金) 07:27:49
    藤井は99飛の直前まで研究してたけど、99飛だけ読み抜けしてたみたいじゃない?
    AIだったら読み抜けなんてありえない
    藤井はもしかして研究であんまりAI使ってないんちゃうか?
    ナベはがっちりAI先生使ってるから99飛は規定路線だった
    これは藤井の攻略パターン見えたな
    多分気付いたのはナベと俺と豊島ぐらいだろこれ
  569. 2020/07/10 (金) 07:31:18
    >>567
    藤井くんは(悪い意味じゃなく)アスペルガー症候群だから色覚過敏だろおそらく
    母親が子供のこと一番分かってんだからさあ
    良かれと思って周りが環境変えたらボロボロになるとか天才にありがちだぞ
  570. 2020/07/10 (金) 07:45:35
    とりあえずこれでナベの強キャラ感は保たれまつた
  571. 2020/07/10 (金) 07:50:32
    永世二冠で現役の三冠だしなー
    流石にストレート負けはせんわな
  572. 2020/07/10 (金) 08:01:01
    552 既に3敗からの4連勝が語り継がれてるが
  573. 2020/07/10 (金) 08:04:52
    中盤まではっきり研究とわかるような将棋だった。藤井の将棋は、王道、横綱相撲だからこうなるのかと思う反面、中盤までは少々おもしろくなかったね。さて、第4局の戦型が気になる。渡辺三冠が先手の場合、矢倉か角換りが主であるが、あえて相掛かりを採用すると予想。勝負師だからまた角換りもありかなぁ。そうなったらスゴイ。矢倉は、渡辺三冠の最も得意の戦型であるが、研究が出しづらいこと、また泥沼の戦いになりやすく終盤の時間不足を考えると採用しないでは。藤井を負かすキーワードは、研究、終盤の時間と踏込みだからね。
  574. 2020/07/10 (金) 08:21:04
    昨日の一局はナベの会心譜であったことは間違いないとしても、昨日の藤井七段はやはり平常心ではなかったんだろうなあ。ここ数局の藤井七段は、攻めておきながら絶妙のタイミングで自陣に手を入れたりと、冷静な判断で局面を悪くさせない差し回しをしていた。しかし昨日に限っては、かなり危ない方向に踏み切って雲行きがあやしくなり、時間も無くなって相当苦しんでいた。あんなに(´・ω・`)となった藤井七段は初めてみたよ。若さゆえの、ってやつですね。逆に、ここで負けたことで、変なプレッシャーから解放されて、盤面に集中できるようになることを願うよ。
  575. 2020/07/10 (金) 08:43:38
    藤井くん しっかり立ち直って、勉強してまた復帰してくれ!
  576. 2020/07/10 (金) 08:55:59
    まあ名人とか竜王戦みたいに7番勝負ならまだしも、5番勝負なら2敗からでも全然ひっくり返るからなあ
    しかも流れは今渡辺にあるし、次負けたらタイトル獲得はほぼ無理だと思った方がいい
  577. 2020/07/10 (金) 08:57:26
    記録男vs記録妨害男による死闘
  578. 2020/07/10 (金) 09:02:32
    結局渡辺としては羽生を苦しめたのと同じやり方が藤井に対しても有効だったということだな

  579. 2020/07/10 (金) 09:03:56
    復帰て
    勝手に引退させるな
  580. 2020/07/10 (金) 09:19:23
    ヲタと同じで藤井も対局に勝つか負けるかしか頭にないんだよね
    インタビューや取材ではある程度の対応してるけど
    棋士として、人として対局前後、対局中の所作、マナーはひどいもんだ
    天狗師匠とマスコミとモンペ信.者が何やってもアゲアゲするから直ることはないけどね
  581. 2020/07/10 (金) 09:20:38
    ▲26金じゃなくて▲36金なら勝ちだったとか?
  582. 2020/07/10 (金) 09:24:40
    さてと。次は大阪勘定戦福島駅前のご冗談の間で上段抜きに決戦や
  583. 2020/07/10 (金) 09:28:20
    藤井が勝ったなら、最年少タイトルを決めた対局という付加価値も入れて名局賞
    今の連盟ならやりかねん
  584. 2020/07/10 (金) 10:20:54
    ご み う ら
  585. 2020/07/10 (金) 12:04:48
    藤井君、デザート食べなかったのね。でも藤井君の選んだ昼食、豚しゃぶのやつ、いつもは4、5食しか売れないのに、今日は報道されたこともあって30食限定が1時間で売り切れたらしい。恐るべき藤井効果って言ってた。
  586. 2020/07/10 (金) 12:27:33
    ※569 なるほど、美的に云々じゃなく選択するって視点か。

    あるかもね。反省しました。
  587. 2020/07/10 (金) 12:52:50
    さんざん藤井くん持ち上げておいて、落として喜ぶのか
    まさか子供の身を危険に晒してまで手放しで持ち上げて、羽生さんのやってた役割を全部、一人の高校生に押し付ける訳じゃなかろうな
    何考えてんだ周りの大人は
  588. 2020/07/10 (金) 15:11:41
    渡辺の90手研究について行った藤井は、時間の使い方からして、多分そこまで研究していなかったと思われる。
    藤井の慧眼が見破った渡辺のタイムマネージメント(相手にだけ時間を使わせる)作戦にやられた一局。

    敗着は終盤▲9四桂かもしらんが、▲7三角成を選ぶとさらに長期戦になりそうなので、
    時間が10分余りしかない藤井七段(↔︎渡辺2時間)は選びきれなかったのではないかしら。
  589. 2020/07/10 (金) 17:24:37
    ストレートじゃ面白くないからさすがに今回は鍋持ちだったけど、ぶっちゃけグレは居たのかね?
  590. 2020/07/10 (金) 17:28:39
    ※543
    なるほどな
    だから有名なスポーツ選手等は次男が多かったのか
    兄より優れた弟だらけなのも納得
    天国の米長先生も末っ子だったしな
  591. 2020/07/10 (金) 17:40:15
    スケートの本田姉妹とかね
  592. 2020/07/10 (金) 17:57:53
    あいつは不要
  593. 2020/07/10 (金) 18:13:32
    グレさんいたよ
  594. 2020/07/10 (金) 18:42:32
    昨日は記者会見なかったな。渡辺が勝ったからか。
  595. 2020/07/10 (金) 18:59:36
    グレさんてあぁ、小暮のことね
  596. 2020/07/10 (金) 19:27:11
    不信感しか生まないな
  597. 2020/07/10 (金) 19:36:17
    ロナウジーニョ 中田英 本田 イチロー 松井とかみんな次男だもんな
    スケートの浅田姉妹も次女のほうが優れたし
    豊島竜王名人は珍しく長男だから頑張ってほしいね
  598. 2020/07/10 (金) 20:05:12
    永瀬も長男、里見も長女だし、将棋界はあんま関係ないのでは?
  599. 2020/07/10 (金) 20:37:45
    なんで勝った方の記者会見なかったの?
  600. 2020/07/10 (金) 22:15:43
    記者会見は最初と最後だけになりますた
  601. 2020/07/10 (金) 22:19:18
    第一子は不利ってことか
    興味深いね
    豊島と永瀬は稀有な例なんだな
  602. 2020/07/10 (金) 22:24:52
    終盤力最強は実は小暮さん
  603. 2020/07/10 (金) 22:40:37
    だめうら
  604. 2020/07/10 (金) 23:10:13
    ナベ本気出すのおせーよ
    こっから三連勝で防衛頼むで
  605. 2020/07/11 (土) 05:39:13
    感想戦でいろいろ言われても、ソフト見直さないと分からない
  606. 2020/07/11 (土) 06:46:27
    両替すれば敗けはない

  607. 2020/07/11 (土) 23:26:56
    さっさとごミうらを追放せよ
  608. 2020/07/12 (日) 18:20:22
    さっさと渡辺を追放
  609. 2020/07/12 (日) 20:18:17
    と喚くオウム三浦バイト
    三浦はキトー、追放、いらない。
    三浦バイトは徹底的に潰す
  610. 2020/07/12 (日) 20:33:23
    三浦バイトは生きる価値なしの芥
  611. 2020/07/12 (日) 22:14:09
    渡辺いらない
  612. 2020/07/12 (日) 22:23:35
    三浦いらない 追放
  613. 2020/07/12 (日) 22:26:28
    三浦はいる
  614. 2020/07/12 (日) 22:27:19
    と喚く芥
  615. 2020/07/12 (日) 22:34:04
    なんで勝ったのに必死なの?素直に喜べない理由でもあるの?
  616. 2020/07/12 (日) 22:34:47
    と喚く
  617. 2020/07/12 (日) 22:35:34
    渡辺様は、素晴らしい
  618. 2020/07/12 (日) 22:36:16
    お前には何もできない、無力
  619. 2020/07/12 (日) 22:37:40
    渡辺様ばんざい
  620. 2020/07/12 (日) 22:38:37
    無力君はまだ喚く
  621. 2020/07/12 (日) 22:41:08
    渡辺は必要必要
  622. 2020/07/12 (日) 22:42:36
    無力君がどこまで吠えるか
  623. 2020/07/23 (木) 18:31:06
    うわっ、このコメント欄にもいる!
    ひょっとしてレスバだと勘違いしてて最後にレスしたら勝ちだと思ってんのかな?
  624. 2020/07/24 (金) 13:37:27
    と自己紹介する芥、お前いろんなところでストーカーしてるな芥らしく現実同様無能をいかんなく発揮する。
  625. 2020/07/24 (金) 13:43:38
    623みたいな芥を掃除するのは気分がいい。何日もあけて過去記事で喚く典型的な芥。芥は廃棄しないとね。
  626. 2020/08/04 (火) 21:59:39
    わざわざ自分の悪口巡回しに回ってるのか笑
    お疲れ笑
  627. 2020/08/06 (木) 22:58:47
    と喚く芥ストーカー。お前を産んだ奴も芥。粘着ご苦労。芥は徹底的に掃除する。
  628. 2020/08/27 (木) 11:38:25
    初手合いで藤井に勝った三浦
    4回目で漸く1勝を返した渡辺w
  629. 2020/09/01 (火) 01:22:03
    と吠える塵、ここにも湧いてた、徹底的に掃除します しかしまあ日本にも生塵を捨てゆく塵もいるものだ 2割目前のかめうらは笑えるが ここまでの塵ストーカーは焼却しておくべきだな 
  630. 2020/09/12 (土) 22:17:27
    藤井に3連敗していたという事実は重い
  631. 2020/09/13 (日) 02:06:54
    と塵が必死になって粘着
  632. 2020/09/13 (日) 02:07:27
    三浦バイトの塵芥は徹底的に潰す
  633. 2020/09/20 (日) 00:35:18
    必死だな笑
  634. 2020/09/20 (日) 19:59:48
    と必死に塵が自己紹介笑 巡回ご苦労塵ニート
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png