第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
2020年7月24日 第33期竜王戦決勝トーナメント 丸山忠久九段 対 藤井聡太棋聖
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202007240102.html
955:名無し名人 (ワッチョイ 0b02-fOmF) : 2020/07/24(金) 23:31:22.23 ID:cSVdh4hh0
本当強かったな 今日の丸山
958:名無し名人 (ワッチョイ d901-fKa8) : 2020/07/24(金) 23:31:24.98 ID:W3hjrRfQ0
さすが、元名人
959:名無し名人 (オッペケ Sr85-BJ57) : 2020/07/24(金) 23:31:28.23 ID:Bs8LSzD7r
四冠はなくなった。しゃーない
964:名無し名人 (ワッチョイ fb02-5TCi) : 2020/07/24(金) 23:31:32.21 ID:mYBAkryB0
これは羽生に大チャンスだな。 やっぱり夏はやや精度が落ちる気がするな。
981:名無し名人 (スップ Sd33-0YjO) : 2020/07/24(金) 23:31:50.60 ID:0F0X1Xx2d
藤井くんに勝つの大変すぎる
982:名無し名人 (ササクッテロ Sp85-xigc) : 2020/07/24(金) 23:31:51.14 ID:qQl/fiKJp
時間を削って千日手は新手筋だな
984:名無し名人 (ワッチョイ b3d9-WQpp) : 2020/07/24(金) 23:31:54.14 ID:Sct+2WD+0
名人二期は伊達じゃなかった
986:名無し名人 (ワッチョイ 937c-fOmF) : 2020/07/24(金) 23:31:55.53 ID:wUJurssl0
今日は名人の○ちゃんだったわ
989:名無し名人 (ワッチョイ 93c3-hVrb) : 2020/07/24(金) 23:31:58.68 ID:0TXSIPvC0
梶浦竜王への布石になるとはこのとき誰も予想してなかったのであった
990:名無し名人 (ワッチョイ 0b2d-QeSZ) : 2020/07/24(金) 23:32:01.56 ID:HlBnJDR00
このくらいで時間の使い方を直すならもうとっくに直ってるだろ
991:名無し名人 (ワッチョイ 2b02-q81H) : 2020/07/24(金) 23:32:02.37 ID:yuS7NhlM0
かわいそうだが仕方がない
994:名無し名人 (ワッチョイ 0b02-keh3) : 2020/07/24(金) 23:32:02.94 ID:jB40fp9I0
渡辺「将棋は時間を奪い合うゲームである」
996:名無し名人 (ワッチョイ b15f-dY/L) : 2020/07/24(金) 23:32:04.31 ID:HRgaml4U0
これは羽生100期ラストチャンスだな これの逃したらもう無理
999:名無し名人 (ワッチョイ 132c-keh3) : 2020/07/24(金) 23:32:07.32 ID:vbovArUP0
藤井もやっと対戦相手がちゃんと大人扱いしてくれたってことだな 今まではなんだかんだ相手が時間攻めを徹底してこなかったから
6:名無し名人 (ワッチョイ d38c-fOmF) : 2020/07/24(金) 23:32:26.85 ID:+h5ViKXQ0
両者乙!丸ちゃんがあえて王手飛車銀取りを食らう位置に王を逃がして受けきったのに感動したwww
7:名無し名人 (ワッチョイ a9ad-HRFh) : 2020/07/24(金) 23:32:27.66 ID:4XsWV5Y00
梶浦竜王の確率が上がったな
20:名無し名人 (ワッチョイ 7115-5TCi) : 2020/07/24(金) 23:32:43.97 ID:lQ0DoP3z0
うーん、 藤井羽生の挑決 藤井豊島の竜王戦が見たかったんだけどな
21:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-fOmF) : 2020/07/24(金) 23:32:46.21 ID:fsTgNQ7H0
〇ちゃんおめ さすがの指しまわしやったで
23:名無し名人 (ワッチョイ d901-8Xcr) : 2020/07/24(金) 23:32:47.79 ID:PfX/RYaP0
丸山のアナログかつ実践的な棋風で渡辺より戦いにくそうと思ってたが 結果までひっくり返してきたとは
30:名無し名人 (ワッチョイ 8b63-5TCi) : 2020/07/24(金) 23:32:53.10 ID:IpO6u4oS0
藤井17歳に続いて藤井18歳も初戦負けか
46:名無し名人 (ワキゲー MM8b-x8vS) : 2020/07/24(金) 23:33:09.56 ID:gaDNiitlM
来年ランキング戦優勝記録また更新することになるな
47:名無し名人 (ワッチョイ 133d-0S/1) : 2020/07/24(金) 23:33:09.77 ID:XsiCwSN40
羽生世代で藤井に相性いいのが丸山とは思わなかった
48:名無し名人 (スッップ Sd33-xY8Q) : 2020/07/24(金) 23:33:10.35 ID:1JbW2tDod
おつかれさまでした タイムマネジメントの勝利だな
49:名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-8Xcr) : 2020/07/24(金) 23:33:10.62 ID:FtLARw9Q0
羽生100期ラストトライアル!
50:名無し名人 (ワッチョイ 139c-YbRm) : 2020/07/24(金) 23:33:10.84 ID:lg+STadv0
いやー1局でどんだけ経験値をもらえるんだ
57:名無し名人 (ワッチョイ 695f-xo5s) : 2020/07/24(金) 23:33:14.66 ID:Yg6RSL8p0
元名人の意地を見た
加藤 一二三
毎日コミュニケーションズ
2011-05-25
≪ 藤井聡太棋聖の最年少竜王消滅 | HOME |
【竜王戦】藤井猛九段が郷田真隆九段に勝ち、2組昇決3回戦進出 ≫
つーか藤井棋聖18歳勝率0割とか雑魚すぎだろ
これが名人の将棋だ
濡れた
-----------------------------------------------
2020
・第69期 王将戦( 1~ 3月)●挑決リーグ敗退
・第45期 棋王戦( 2~ 3月)●予選敗退
・第91期 棋聖戦( 6~ 7月)◎奪取
--17歳10か月(6月11日) 最年少挑戦リミット-----
・第78期 名人戦( 6~ 8月)□C1順位戦 昇級
・第 5期 叡王戦( 6~ 8月)●段位別予選敗退
・第61期 王位戦( 7~ 9月)◎挑戦
・第68期 王座戦( 9~10月)●二次予選敗退
・第33期 竜王戦(10~12月)●本戦敗退 ←New!
--最年少竜王挑戦&獲得リミット-----------------
2021
・第70期 王将戦( 1~ 3月)挑決リーグ
・第46期 棋王戦( 2~ 3月)●予選敗退
・第79期 名人戦( 4~ 6月)B2順位戦
・第92期 棋聖戦( 6~ 7月)防衛戦
--19歳 0か月(7月)最年少タイトル防衛リミット--
豊島と永瀬をバ カにできんだろ?
完全なる作戦勝ち。
まあラウンドロビンの王将戦なら大丈夫だろうから時間の問題だろうけど
羽生世代が羽生竜王をアシストしてる感じでめっちゃ熱いわ
これからも同じ負け方してしまう。
藤井の序列1位はお預け!
てか羽生ですら名人と竜王はキツかったからな。
仕方ない
棋聖 藤井 聡太 17歳◎
王位 藤井 聡太 17歳◎
竜王 羽生 善治 19歳× ←New!
王座 渡辺 明 19歳
王将 豊島 将之 20歳
棋王 羽生 善治 20歳
名人 加藤一二三 20歳×
叡王 高見 泰地 24歳
時間注ぎ込み過ぎたのを見直したはずなのに?時間なくてしょーがないか
康光は忙しすぎるだろうな
カジーはまだ早いだろう
昼飯5割マシどころじゃなかったからな
1分将棋であれだけ罠を仕掛けるのも凄いけど
冷静に見切った丸山九段が見事だったわ
終盤最善しか指さない。
藤井君はマジで時間の使い方を見直して欲しい。
棋聖 藤井聡太 17歳◎
竜王 羽生善治 19歳× ←New!
棋王 羽生善治 20歳
名人 谷川浩司 21歳
王位 郷田真隆 21歳
王座 羽生善治 21歳
王将 中村修 23歳
叡王 高見泰地 24歳
必勝法が確立されてしまった
特に指し直し局は相手の土俵だったし厳しかったね
頭を丸めて
出直しだ
デカくなったんだぞ
藤井棋聖を鍛えてくださりありがとうございます。
まあ王位戦頑張れ
むろやん、香川さん、お疲れ様でした! ご卒業です
これからは、本日の武富さんをはじめとする
武富さん世代(和田さん、山根さん)たちに、お任せを!!!
人狼とかそういう普及は、若手ががんばります!!!
中盤を二回ささせると
藤井感想戦で無言とかマナー悪いな
投手にとってはトラウマになるやつ
時間攻めされると脆いし体力も微妙
丸山もお得意さまにはずっと勝ち続けるタイプだからな…
将棋も強すぎた
藤井3-0羽生
藤井3-0森内
藤井1-0康光
藤井1-0郷田
藤井0-1丸山
藤井 未 藤井猛
藤井 未 先崎
王位奪取も棋聖防衛も無理
もうワイドショーに出ない方がいい
竜王戦決勝トーナメントの勝率低すぎ
序中盤にリードを許さない
研究手で迷わせて時間を使わせる
終盤間違わない
↑どっかのスレであったけどこれが勝ち方やな
まぁこれが継続してできたらタイトルホルダーだけど
数年前
羽生>康光≧森内>郷田>丸山≧藤井
現在
丸山>康光>藤井=羽生>郷田>森内
羽生の最大の長所は何よりも体力だからなあ
まあ藤井も棋力だけでなく体力も全盛期はまだ先だろ
要は時間攻めすればいいんだよ
それで普通に勝てる
藤井も1分将棋ではミス連発なんだからな
それ以下の聡太はノンタイトルだろ
森内と渡辺が嫌がらせしてただけだぞ
消費時間がおかしくなってるぞ。
若手情けない
簡単に勝ったように見えんのかよ全力出しきってんだろうが
NHK杯やん
島に20勝0敗だからな
夜食も用意していたのは流石の丸山
羽生になんてなれるわけないじゃん
聡太が七冠独占できるとは思えない
相手が殆どミスしてないってことだし
三十代クラスのエースMCの女流さん達にひけをとらない
もっとガンガンと出演してきてほしい
七番勝負ではなぜか行方不明になってしまうが
でも今はこれでいい気もするからなんとも言えない
この調子維持したらa復帰はもちろん竜王戦も良いとこまで行けそう
お爺ちゃんになるまで羽生世代に引導を渡せなかった、藤井より前の若手世代が弱すぎるだけ。
丸山と郷田は丸山の方が対戦成績上な気がするが
がっかりだよ
全部の棋戦で勝とうとするからこうなるんだ
渡辺先生や天彦先生から何も吸収していない
初タイトルでかなり取材に時間取られたらしいから責めてやるな
羽生も初タイトル後はかなり崩れて防衛戦も谷川にボコられてた
良くやった丸山
1敗した直後「聡太弱すぎワロタwwwww羽生クラスになれるわけないし王位も棋聖防衛も怪しいな、もう終わりだ」
渡辺が情けないだけ
チキン南蛮弁当と
肉豆腐弁当(大盛りそうめん)
だからなw
弁当二つでそうめん大盛りwww
これは丸山新手ですよ!!!!
千日手にして指し直し局を前提に備えてめちゃくちゃ飯食ってるのホント面白いwwそれでビシっと勝つからマジで最高w
一手損も○ちゃんも舐めてたわ
このままタイトル挑戦まで突っ走ってくれ!
聡太は時間の使い方を改善したほうがいい
それな
この丸山が全盛期もっと強かった時にボコボコにしてたのが羽生さん
それほどの圧倒的な強さでないと全冠独占はできない
あり得る相手とは言え丸山に一発食らうとは
王位しっかりとってまずは今年以降最低二冠維持しながら来年また竜王戦決勝Tまで勝ち上がってきてほしい。
藤井も例外ではないということ
優勝無理だろ
七冠独占やタイトル99期はほぼ無理だろうね
丸かっこいいわ
情けないのはお前のコメント
ああ、この人も人間だなんて安心してしまう。
最近の勝ちっぷりが未来人やAIみたいに理解の外にいる存在に思えてたし。
でも連敗は観たくないので次戦また頑張ってほしい。
これしかない、って勝ち方で完全勝利だわ
そりゃ七冠八冠なんて無理だし上位棋士止まりだろうけど
お前らこれからが成長期だってこと忘れてませんか???
1期も獲れないよ
思い出挑戦くらいは可能かな
先崎より僅かに上といったところだろう
丸山が頑張ってるのに渡辺が情けないのは事実だろ
浮かれてるのが見え見え
もう少し静かに見守ってくださいと取材は全て拒否してほしい
何様だお前
ただ、千日手になった後、指し直しまでの休憩時間で丸ちゃんらチキン南蛮弁当を食べてスタミナ回復したのでは、と言われてる
しかも丸山の十八番だから負けるべくして負けたって感じ
今回は丸山九段がめちゃくちゃ強かった
4強みな敗退してしまった
俺は一貫して下を主張してるが
時代に恵まれただけだしなこいつは
羽生世代で今一番調子良いの丸山だし
ご愁傷様
若いのにゆっくり話せる技を身に着けている
明晩のアベマドラフト本戦、桃子・環那のWエース不在だから
そこでも司会してほしいと強く願います
西日本に戻るのを1日2日遅らせてほしい
それと次タイトル戦でナベとやったらリベンジされそう
たのむで
冷静に見たら豊島一強なんだけどな
次点で丸山
お前がな
藤井先生もほとんど完璧に近い内容に見えたけど丸山先生がそれ以上に完璧に指しただけ
丸山先生を称えこそすれ藤井先生を貶める必要がどこにあるか分からんのやが
永瀬豊島、羽生世代を見て勉強しな。お前ら細いから飯も丸山を見習って勉強2つ食え
悔しいのうw
ホントコメントが極端すぎますよねぇ
なんでそうなってるの?
と自己紹介
確かにそうだな
藤井にタイトルを渡した渡辺を責めるべきだな
効いてるw効いてるw
チーム一手損角換わりとかで団体戦組んでみて欲しい
丸山・八代・小林裕・森内・澤田・糸谷・深浦・勇気・郷田・藤井猛・阿久津・松尾・渡辺・広瀬・屋敷・橋本・藤井聡・杉本昌・菅井・千田
であってる?
負け惜しみ、効いてるな
聡太が次の羽生になる?
誰もそんなこと思ってないぞ
ワイドショーしか見てない頭悪い層がそう信じてるだけで
名人0期の誰かさんとは違う
いくら不調でもこれは豊島防衛せなあかんやろ
昇級者混ぜてしもた
丸山勇気は1組
弁当2つも驚いたが21時回って食料追加は並みのアラフィフにはできなさそう
負け惜しみを言ってるのは藤井オ タだろ
俺も久々に見て、対局以上に気になった。
丸々してるよね。
金はあるだろうに、シャツのサイズ変えないのかね?
こいつ一日中張り付いてるな
将棋連盟も新しいスターが必要なんだろ
羽生さんのような本物でなくても担ぎ上げなければいけないわけだ
今後は藤井も相手との時間差を気にしながら指さなければならないだろう。
それにしても大本命がこうも簡単に負けるとは、梶浦に続いて驚いた。
否!!
第69期順位戦の時も頭に冷えピタという妙手で渡辺を破ったみたいに
絶妙なタイミングで天才キラー発揮するからな丸山は
一日中トイレがどうとか丸山を叩いてた藤井オ タよりはマシだな
長所でもあり短所でもあるが、対藤井君では噛み合ってる
これしかなさそうだけど、それをしっかりやるのがさすが百戦錬磨の丸ちゃんだなぁ
まあ次頑張ろう
棋聖の次は王位獲得。そして2冠で8段昇格や
ワイは聡太を応援し続けるで
それと丸ちゃん久しぶりに見たけど体型が糸谷化しとる・・・
何があったん?
爺はホントに成長しないな
プレッシャーを減らしておかないと
つらいだろう。
今年はタイトル2つで満足しておこう。
ジムに行けなくなったからだろう
筋肉なのか脂肪なのかはわからんが
戻るまで待たない丸山は卑怯!みたいなコメントが溢れてて引いた
まじでラストチャンス来るかも
なんでああなった
頭悪いな。まあ丸ちゃんが勝って万々歳だけど。
丸ちゃん「太ってる棋士は長期戦が苦手で、短期戦が得意」って言ってたから
スピードを求めているのかもしれん
君、朝から晩までいるね
成長期の藤井棋聖を上回るとは
少し将棋わかる人は羽生さんとはレベルが違うとすぐわかるよな
ニワカ一般人が騙されてるだけ
少なくとも17歳~18歳の時点での完成度は明確に藤井が上だからな
まあ時代が違うから比較しにくいし、「完成度が上=大成したときの最大風速が上」とも限らないからややこしいところだ
ブーメラン乙
まだいるよこいつ
藤井君は今日みたいな将棋指してると羽生にはなれない
厳しい言い方するとなれないというよりも遠く及ばない
とか吠えてるアカウントをTwitterで見かけてほっこりしてる。一体どっちの反則負けになるんだw両方か?
ブーメラン乙
元々大食いでジムでトレーニングしてカロリーを筋肉に変えてるタイプは漏れなく自粛太りよ
朝からずっと言ってたからな
異常過ぎる
まるやまオメ!
音無し流、ニコニコ流、激辛流、と色々言われてるが
今日こそは用意周到丸山流
20代後半、飛ぶ鳥を落とす勢いの丸山をボコボコにする羽生さん
流石だな丸山
50歳で藤井をボコる丸山
そうなったらどうなるか
丸山は対振りも一流やぞ
全盛期の鰻屋とも散々やっとるやろ
全盛期羽生>全盛期丸山>今の丸山>今の藤井
だからといって
全盛期羽生>全盛期藤井
になるとは限らないわけだが、、
そもそも最初に仮定した不等号が正しいのかも分からん
今日は冴えなかったな
いつもならもっと粘り強く指してたはず
マルちゃんおめ!
◯ちゃんの終盤本当に強いなぁ、遅れてきた羽生世代だけど今一番活躍してるんちゃう
指しても辛いし勝負にも辛かったわ💪(^ω^💪)
羽生善治(49)
佐藤康光(50)
梶浦宏孝(25)
久保利明(44)
丸山忠久(49)
佐藤和俊(42)
だってその頃には羽生世代も渡辺も豊島もお爺ちゃんだからね。
聡太はドンマイwww
力士みたいに筋肉もあるけど脂肪もついたのかなと
ゴ ミどもめ
自己紹介ご苦労
藤井棋聖貶める暇あるなら丸山先生の戦略と中盤から終盤の入り口の指しまわし褒めるコメントするべきだと思うよ
負ける方が悪いだけ
丸山さんは柔和で将棋に真摯に向き合ってる方です
悪く言わないで
丸が時間攻めしたってのが藤井を脅威だとみなしていることの何よりの証明だなあ
打てない方が悪いだけ
勝手に藤井棋聖を叩いてることにしないでほしい
誰に対しても時間いっつも残り少なくねwww
こいつはこの棋戦だけ間違いなく研究を使ってる。だから負けた。
今の若手は情けないな
おじさんに駆逐されてるじゃん
その情けない若手の中でさえも聡太は突き抜けてないからな
羽生世代と同世代なら大して活躍できなかったな
梶浦>藤井
衰え方がヤバい😞💦
これはあってるが
今の丸山<今の藤井
今の羽生<今の藤井
これが正しい
ただ一回のまぐれで強さ決まるとかおめでたい
総じて藤井ヲタはそう見えるらしいw
相性表記のつもりか平気で循環させるわけわからん使い方する人もいるけど
普通不等号をそうやってつなげた場合、上が真なら下も真でしかないが
それを含めての対局じゃろがい
今日の丸山に当たったことが棋聖の災難だった
豊島が今の生き残り相手にタイトル奪われるとは思わないけど、おじさん相手に不覚を取った豊島だから羽生さんならワンチャンあるかな
物凄く勝ちにこだわるタイプ
藤井君は完全に狙われる側に回ったから
こういう、辛い差し回しは敬意の表れ
やっぱり強かった棋士って谷川と羽生世代までだな
それ以降は偽物しかいない
でも今はタイトルホルダーで上座の棋士。羽生世代のおっさん達が手加減なしでやってくるぞ。
時間の使い方を含めての対局じゃろがい
時間の使い方を含めての対局じゃろがい
左山振り飛車しか残ってないし
忖度しなかっただけで時間攻めは別に卑怯でもなんでもない
大概失敗してたがw
今日は丸ちゃんが強かったんだよ。完璧だった
時間の使い方を含めての対局じゃろがい
丸ちゃんが完璧に決めた
聡太「今日の僕たち」
猛&聡太「入れ替ってるぅ〜?」
全盛期の羽生と全盛期の藤井を比べるなんて無理あるなやってることとしては天野宗歩と羽生先生の全盛期比べるくらい意味ない
まあ、◯ちゃんはマイペースだから意識してやった訳じゃ無いかもしれんけど
勝負師なんだからそれくらい勝負に徹するのは普通だと思う(マナーの良い悪いは別だけど)
負けたのに勝利宣言w
さすが、藤井ヲタは負けなしですわwww
永瀬「罰として尻百叩きの刑に処す」
ただ今日の丸は時間攻めじゃないでしょう
羽生世代、50になっても普通に強くて草
丸山先生の凄みを見たと思ったから
むしろあれだけ時間差がありながらここまでギリギリの勝負になるあたり
ここで粋がってる大人気ない藤井アンも何も言えなくなるレベルになるだろうな
丸山は当然の一手はすぐ指す、すこし慎重に小考、大事なところで長考と
自分のペースで指してただけにしか見えなかった
羽生世代の中で将棋界最高位の竜王3連覇なんだから聡太とは格が違うわ
棋士の作戦として昔からある訳だし
素直にうれしいっ!!!!!
藤井でもはまってしまう局面が存在していて習性を利用され倒されるという可能性があるから将棋は面白いね。様々な可能性があって。
映像で観たかったなあ 丸さん投了の瞬間吹き出しそうだったんじゃない?会心の作戦だったみたいだしww
首を吊るべきは羽生でマウントとっていた老人で藤井に乗り換えてマウントとってる似非藤井ファンじゃない?
今日はほんっっっっっっっとに嬉しいっす!!!!!!!
丸さんおめでとう!!!!
竜王戦決勝はやっぱオジサンズだねwwww
決勝トーナメントではまだ上まで勝ち進められていない、
とか考えると今回のショックは相当なものだったかもね。
本人しか分からない辛さが間違いなくあるのでは、と。
こういう勝ち方をして藤井君の対戦相手は嬉しいの?
こういう無理してる将棋カモにしてるやん藤井。丸ちゃんすげーよ
ほんとアロマのコメ欄はこれが多くて酷かったな
どこに何を抗議するんだよ…
こういう勝ち方?
正面からボコっただけだよ
豊島にも勝てる、三冠確実みたいなこと言う奴がいなくなるだけでよかった
これを改めなければ又同じ失敗を繰り返すだろう。
あんまり酷いから似非ファンが藤井叩きを誘導してるのかと思ったが…
こいつまだいた笑
完全にルール内
アベマのコメ欄は相変わらず地獄だったな
あいつらって藤井ファンじゃないよね
一回の負けでどうこう言われるのは分かってるけどそれでも彼がきっかけで将棋が好きになりました
羽生先生の同い年の頃と比較されてるだけでもすごいと思うんだけどな…
意味がわからんし頭おかしいわ
は毎回トイレを10秒とかで済ませてるの?
顔真っ赤だな
もう何言っても負け惜しみだよ
自己紹介
それだけだよ
まだ棋聖・王位・王将の三冠の夢があるでよ
今回はトイレ指しとか言い始めるしほんと酷いわ
丸山さんは三浦さんを擁護した男だぞ
あの冤罪事件で一番まともな行動をしたというのに
名人にまでなった棋士なのにその後も正当な評価が得られてない
平成期の角換わりの歴史を作ったのは丸山
というか用意周到丸山流、って昔言ってたの誰だったっけ?
米? ちがったらすまん💦
疲れが出たとか言い訳も豊富できもいです
聡太の女性ファン?
まあ自分も同じだな
負けで色々言うのは無視すりゃいいよ
羽生さんだろうと藤井くんだろうと無敵の棋士なんて歴史上存在しないからね
時には負けることもある。それが将棋だよ
先手でも考えさせて時間を削り千日手誘導して後手で仕留める。
真っ向勝負なんてア◯のすることだ😜
あれはいかんでしょ
あそこは見る将ですらないパンピーのすくつ
普通に将棋見たいならニコ生行け
都合のいいように解釈するな
タイトル保持者として、リスク管理もしないとね~。
まぁさらに強くなる修行じゃ!渇!
何となくそんな予感してたけど的中した
プロである以上、勝つにしろ負けるにしろ「いい将棋」を築くことを目指してほしいのよね
盤外のところで相手のパフォーマンスを下げるということを志向するのは
「プロの姿」ではあっても「将棋指し」としてあるべき姿勢ではないと思います
いやあ、若さってうらやましい
濃メイクとは縁が遠いね
藤井新棋聖乙
対局前は8割方くらい藤井新棋聖勝利言われてたんだろうが
いざ結果を見ればこうなるんだからこそ将棋は面白い
いや、ほんとその通りだったわ。学習した。愚痴ってすまんな、けっこうショックやったんや…
プロへの敬意が微塵も感じられない
あんな醜悪なコメントばかりだとは思わなかった
もう二度と見たくないわ
藤井相手だと中途半端に真っ向勝負避けてバランス崩してるからね
挑決でも羽生に勝ちそう
やっぱり、将棋中継だけはニコ生だよな
アベマは持ち時間1時間までだけにしてほしい
残念ながらないやろな~
いきなりどうした?
少なくともこの将棋に対する感想でないことは確かだろうが…
読売
勝てる近道なのにね。
だからこそ、羽生さんなんだけど。
連盟が金で売ったんだが
いやあ…ここで言うのもなんだけど、あきらかにここや5chやニコの方がマシだよ…
朝日杯の対局中に藤井の報道番組の実況始めるからな
なにこの棋戦~。
そら同一人物も多いからそうなる
ニコ中継だとNG食らうから少しはマシだろうけど
とにかく気もち悪い…
Abemaトーナメントのコメント欄は普通だし
ファンもいただけないがアン/チもそんなに攻撃してやるな可哀想になってくるぞ
駒の動かし方が解らん連中がソフトの評価値で語ってるのがアベマ
ニコやら将棋板は最低限ルールは知ってる
人格的にはどっちもアレなことは確かだがこの差は結構デカいんや
棋聖戦第3局でもナベが2時間差つけてリードを守りきってたけど、こういう勝ち方は本当に稀にしかできん
勝ちやすさ以前に再現性ないのよ
アベマだとなんかIQ下がっちゃうんだよなあ
わかる人いる?
藤井が出て来た数年前からヲタの批判内容が変わってないってどういうこと
まあ、見ないように気にしないようにするしかないんだが、どうやらTwitterランドにも変なのがわいてるよ…
将棋界を知った上でディスってるのと
将棋界を知らずにディスってるの違いはある
堀口>梶浦>木村
アベマはソフト評価値出る前後でコメの質は変わってない
そもそも将棋内容について語ってるわけじゃない
ルール以前の問題
朱に交われば赤くなるだが
今日は視聴者数がダンチだから初めて見た人達もいるんだろう
まあ、あまり褒められた行為じゃないかもしれんが、連れションすら厭わない丸ちゃんだからトイレにも妥協はないのだよ
周りが知能低いコメや攻撃的なコメとかしてるからつられて知能低く成るんじゃない?
和俊とマリカが怯え切った顔でこちらを見つめて固まる様子はよく覚えてる
少しでも藤井の負け筋を解説するとキレる民が発生する
アベマよりコメ見ながらの解説になる分、ニコの方が解説者には辛そう
それはありそうやな。丸に対して「この人、昔は名人だったらしいけど」とかコメントしてたやつおったもんな…たしかに人格どうこう以前やわ…
羽生世代はワシが育てた
まさにこれ 3手詰め出来ないどころか駒の動かしかたも知らないけど声が大きいヲタ
ほんと現代社会のモンスターだよ
丸山つよかったなぁ
対局相手が糸谷なら仕方ないし
持ち時間という概念が頭にないから出てくる批判だろうな
この棋戦はレーティングよりも勢いこそが大事
対聡太戦は皆が研究ぶつけてくるので意外と挑戦まで手こずるかも
羽生さんが藤井に勝つイメージが沸かん
豊島とか永瀬にも負けると思うけど、何故か鍋には勝てる気がする不思議
藤井くんの結果をさしおいても
やっぱり昨日のほうがよかったなぁ
なんか視聴後の今の満足感が違う
長時間中継は、やっぱりニコ生にまだまだ軍配があるよ
連盟は考えて欲しいね
糸田とかマッハはセルフ時間攻めやってるからな
丸ちゃん側から見て評価値わるくなってて成功してたし
「丸山なんか問題にならんよ」とか言ってた人元気出して
つまりは全組ストレート優勝記録を作るということか
去年の王位戦の件もあるし現在の叡王戦見ると豊島に絶対感みたいなもんもない気はするがな
まあ目の前の名人戦を防衛出来たらそんな不安もなくなんだが
過密日程や取材の疲れもあるだろう
特に取材日は丸2日だったらしいし、今日不出来だっただけでここ迄非難されるのは流石に可哀想
羽生が君臨してた時も3割弱は負けてたんやで
しか心に残らない人達がかわいそうな気がス。
何か久しぶりのお祭り感あるね、otaもantiもイキイキしてる
羽生さんはこれをやればタイトル取れるやろ
まだ4強以外だったら勝てるはず
トイレ連呼、時間攻めはマナー違反とか草草の草
来期藤井棋聖に挑戦してもらおう(希望
藤井棋聖が竜王戦本戦で丸山九段に敗退。羽生九段と藤井棋聖の本年度の竜王位挑戦者決定三番勝負の可能性は失くなった。
羽生九段は公式戦で藤井棋聖には4度対戦して4連敗と苦手にしている。
藤井棋聖と挑決三番勝負と成れば、かなり厳しかったが、回避できた。
羽生九段、思わずニンマリだろう。
セルフ時間攻めはわろた😂 それは絶対マナー違反にならんな(笑)
ヲタが酷すぎるとヘイト買いまくりで大変だな
最近あまりにニコ生が中継しなかったから新規さんがここやアベマのようなコメが当たり前だと思って解説聞き手が見てるニコ生にコメしちゃうの色々ヤバい
藤井の記憶にも残るものだったのではないか
おい、カトモモに謝れ!
やつれ果ててしまうかもしれんがひっそり期待している
いや藤井の扇子の音警察は根強く残ってるぞ
流石に通報したが対局者をdisるファンも同時に通報したけどね
ア◯もオ◯も揃って😇なるだろね
詰まらなすぎて
今年の順位戦は久しぶりに羽生を上回ったし
だが、負けてなお強しを思わせる内容だった。
本当に彼には凡局がない。
竜王だと橋本に2連続で敗退くらってたような。その後は勝ってたような
藤井は強いから橋本とは同じに考えられないけど
就位式で「竜王オレ」ってやってくれたら最高だが、まあ相手は豊島なので中々キツイ
豊島も永瀬以外だとそんなに乱れまくらないだろうし
藤井の食事の値段に文句付けたり、◯害予告したり本人の悪口書いてる奴がいるぞ
せめて山崎、橋本、阿久津あたりの30半ば~40手前組はこういうとこで目立てよと
ここも盛り上がれば色々な人がコメる
普段はアレだが
やっぱトイレに余裕もって行けるくらいの時間残さないとダメだろ
かめだみたいだな藤井って
まあ元名人に上座を一切譲る気のないふてぶてしさを思うと
そうなるのも当然か
今日はまったく強そうなところなかったが
さっそく本人に向けてる※529が居たぞ
米は筋肉にならんのだが
いくら実践での研究も大事だからと言っても長考が長過ぎだわ
タイトルホルダー何だからマジでそこら辺修正しろよ
いっけぇぇぇぇぇぇまるぅぅぅぅぅぅぅぅて感じで応援してたが惜しかった
せめて丸山が獲るべきだった
529は事実を指摘してるだけだろ
藤井ヲタは少し藤井にマイナスなこと言われるとすぐに擁護に走るね
よっぽど聡ちゃんが可愛いんだろうねw
41銀は普通に才能感じたけどね
※民の大半があそこから勝ちきれなさそう
久保自身も最近良さげだし、JTでは羽生さんもボコボコにしてた
でも久保竜王が見たいっす
何手目?
誰が挑戦してもフルセットにしてくれる謎の安心感はある
でもその代り負けるとあんちが調子に乗るんだよなぁ…
調子に乗りやすいヲタとあんちを抱えてるのは難点だわ
羽生さんも似たようなヲタとあんち抱えてるし
それがある意味で一流の証拠かもしれないが
まぁもちろんまともなファンもいるんだろうけど
みんな=529のお部屋の住人(1名様)という意味で正しいよなw
藤井が同等の仕事をこなしてタイトル数羽生超えたら結構化け物語
※529みたいにじゃ無く、藤井本人に矛先向けてる事実を言っただけじゃん?
何でそんなにキレてんのw?
っぱ藤井◯ンはヤベェな
今の藤井には決断力が足りないってことだな
羽生にあって藤井にないものか
対局以外は自分の都合だろ
いや、ここにいっぱいいるやん
アン、チスレもあるし、三枚堂も藤井が負けそうになってからウキウキだった
プロ棋士の中にも藤井の負けを望んでる奴はたくさんいるぞ
昼食にチキン南蛮弁当と肉豆腐弁当(大盛りそうめん)を注文するも、
チキン南蛮弁当が定刻に届かず!!
弁当W定跡が崩れてしまうのか…!?丸ちゃん、これはピンチ!
しかし将棋は藤井棋聖より2.5時間多く残して千日手に
夕食にチキンガーリックバター焼き弁当大盛り!と昼のチキン南蛮弁当を完食!
夕食で弁当W定跡を発動出来た!流れが丸ちゃんに来ている!
更に大量のカロリーメイト!
将棋も終盤ノーミスで完勝!
見事過ぎる
良く食って勝つ!これぞ日本男児よ!あっぱれ!
560な
勝ったら調子に乗り、負けたら時間の使い方を責める
初期に煽りコメでよく見た自己投影負け組爺なのかな
頭お花畑だな
今さらロートルに誰も期待してねえんだよ
すまん31銀だった
家族サービスや旅行はしてくれない、ってよく理恵夫人がTwitterで愚痴ってるがな
それ、もろ藤井ヲタじゃんw
○冠のがかっこいいしな
よかった、自分の視力を疑ってしもうた(笑)
いや、あそこからの◯の差し回しはほとんど最善マシーンやったな。震えたわ
みんなって藤井ア◯のみんなかよ
漢丸山の所以だな
藤井嫌なわけはない
仮に八冠とっても称号は竜王名人だし
藤井を嫌いなのではなく、藤井の才能と人気が憎い。
当たり前じゃない?
飛び級も良いが一つづつ上がるのを見守るのも良い
ひとつ残念なのは今日はがっくししすぎ
納得行かない手があって負けても胸を張って欲しいな
そりゃ嫉妬羨望はあるわな
会館建て替えで羽生も裏切られてトラウマ植え付けられたのもそう
ただ三枚堂が藤井憎しだと決め付けてはいけないよ
将棋、藤井、に限らずどんなジャンルでも当然のように見かけるレベル
ただ一線を越えたらお縄だからそこは気を付けてね
丸山叩きといい、本当に藤井ヲタは醜い
どの棋士も喉から手が出るほど、欲しかったものでしょ。
あ、一人違う人いたかも。軍曹w
途中の時間攻めし?で指してた所辺りはコンピューター評価的にも微妙だったけど、
最後の間違えなさはスゴいなわな
羽生さんは負けても飄々として喋るのにな
周りに余計な気を遣わせるのが藤井
こういうところに人間性が出るね
がっくしでも十分抑えてる方だよ(なお号泣後の表彰式ではケロッとしてニコニコだった模様
キミ麻痺してるよ
それは誇れることじゃない
嫌いなんじゃなく、憎いんですよ。
藤井は嫌われてる、とか。幼稚だな。
棋士全員の何を知ってるのかって話で
石田先生のチャンネルに登場するたびに藤井さんはすごいとか言ってて嫌になるぜ
こっちは石田門下+1の活躍を見たいってのによ
それくらい、現在の羽生さんは不甲斐ない、たかがお遊びのアベマトーナメントで手がブルブル震えるくらい小心者になっちゃったんだから…
同世代の丸ちゃんが根性見せたんだから、いくら年齢による衰えがあったとしても藤井に互角、せめて4:6くらいには渡り合ってほしいわ
丸山九段は代名詞の一手損で勝ったのがカッコいいな
もしかしたらワンパン入るんじゃねと思われるだろう
あんなぶっとんだ才能持ってるヤツが近くにいたら、いくらイイ奴でもやっぱ悔しいじゃん。
カメは己の甲羅に似せて…と昔から云うてな
本田や佐々木とかの若手有望棋士を棍棒として使い捨てたりしてる、
藤井ア◯は棋士にリスペクト無くて醜いよな
特に本田なんかは大学から将棋始めたとか藤井を貶める為だけの設定付け加えたりされてるし
ヲタが嫌いと言うながら藤井に◯害予告するし
今回全然生かされてない…
八代のようにマイペースでもなく高見のようにメンタルが不安定でもない
勝つより負けた方が伸びるね
529が答え
カニ、やな。なにかに引っ張られすぎや
それキャッチコピーにしてCM出て欲しいわ😂
研究手に誘い込んで2時間差で勝勢にするのは稲葉がやったが勝てなかった
丸山がマーベラスでパーフェクトだっただけ
周期的にあのお腹周りに目が吸い寄せられてしもうたわ…
今回の丸ちゃん観たら寧ろ足りねーと思ってしまいました
20代の連中は血涙流して嫉妬しなきゃウソだよ
力、地位、名誉、金、女。すべて自分が手にするはずだったものを藤井に奪われたんだからな
藤井ア◯チのみんなが盛り上げてるからな⤴️
見習うところはそこじゃない(定期)
お前は本人嫌いじゃ無くても、本人嫌いな奴らがいっぱい居るんじゃない?
この前のシーザー覚醒にぶち当たってしまったのがかわいそうだから挑決望む位許されるやろ
いやnoisyなだけやろ。antiなんてそんなもんや
学生さんかな?
女の心配事を気にしているのは増×さんくらいで
三枚堂や斎藤慎が「藤井に勝って、いい女を抱きたい」とか言い出したら泣くよ俺は
…出来た?
その弱すぎる若手世代筆頭の豊島に全敗の藤井はなんなの?
ゴ、ミか何か?
藤井が無駄遣いしたんじゃなくて丸山の厚みが時間を使わせてたんだよ
そりゃあそうよ、誰の目からみても
たけドミーちゃんは、しっかりできているよ
20代のMCじゃあ、わだちゃんと双璧のWエース
今、アベマでヒャーピャー言っているお方とは
やっぱり2枚も3枚堂も上田わ
最後まで駆け抜けられるかねぇ。
同年代の平均以下。
藤井くんは典型的な早熟タイプで器は大きくないね。ちなみに私は高校時代5秒台だしました。
まるで成長してない
去年の叡王戦のインタビューで
弁護士
庭師
…
将棋棋士 に期待
豊島に相性の良い永瀬は藤井に全敗なんだから、
単なる相性なだけだよ
研究負けってことにしたいんだよヲタは
実際は完膚なきまでに力でねじ伏せられたんだがな
成人男性の握力平均が48キロみたいなもの
強いやつしか測ってないから平均が高くなるだけ
みたいに取り上げられてたが負けたんか
棋譜見たが丸ちゃんが淀みなく勝ちきったようだね。
藤井が攻め始めると皆ビビって変な手指すからなぁ
その辺うまくいなしててさすがですわ
棋譜見てる?
本田に設定追加したり◯害予告する奴は残念ながら居るみたいだぞ
ヲタの成り済ましかもしれないけど
藤井が負けた時の常套句だな
相性云々でどうにかなるってことは藤井もその弱すぎる若手世代と同レベルだということだ
もし突撃中原、破天荒米長、いつもの一二三やらが現在トップ勢だったらもっとカオスだったんだろうな
誰かに相性でとりこぼすのはいいが相性で全敗してるようでは覇者足り得ない
それすらも気に食わないなんて心が腐ってるわ
元棋聖と王位は見習ってどうぞ
もうけろっとしてるだろ
1%未満?
なにかそういうデータあるんですか?
おるからってべつにこの世から消し去ろうとは思わんが
あります。自分で調べてください。
それを言ったら羽生さんも大山に取りこぼしてるし、
大山も木村に取りこぼしてるから覇者なんて居ない事になるんだが...
まだ18歳で全勝はハードル(これまで無敗の棋士なんて居ない)高くね?
棋聖奪取以降ファンの人数が劇的に増えてるのでそれ以前の統計があったとしても意味がありません
チームバナナは増田の活躍にかかってる
布団から起きてまた書いてるけど
でもやっぱり今日の長考はアカンな
酷いものは酷い
一手一手イライラするほどフリーズする
方針が決まっても「読み筋ですよ」と流れるように指せない
いちいち確認しないと気が済まない
勝負は時間使えば良ってもんじやない
2時間半と残り10分って
甘過ぎる
こんなの横綱相撲ではない
華があると自分も言ってきたが
長考ばかりした将棋は醜い
プロの将棋ではない
これはアカン
どうやらヲタにも見捨てられ始めたようだな藤井は
ちょっと棋聖、丸山なめてただろと思わないでもないが、挑決までに敗退は予定通りな気もしないでもない
これは来年は2組優勝で、再来年まで竜王挑戦はもちこしかな?
タイトル戦出てる奴らは仕方ないにしても、他の連中ヒマなわけだし。
藤井ヲタのふりして別の端末からウ/ザ書き込みしてヘイト稼ぐ遊び楽しいから辞めたくないんだけどダメ?
アベマコメ欄でやったほうがいいかな
こういうア/ンチがファンに成り済ましてヘイト集めてるんだよな
調べたけど90%が○イジだってさ
ソースは自分で調べてね
ヲタのひとりがイライラしたくらいで安置の方ウキウキしすぎwww
脊髄反射でレスしてないでちゃんと読めよ
もう1回よーく読んでみようね
国語力のなさを露呈してるぞ!
確かに体感的にはそれくらいだなw
そいつは全藤井ファンの意思の統合体かなんかなのか?
ファン始める奴も居れば、辞める奴も居るし普通の事じゃない?
聡太本人もこんな時間の使い方して負けたあと後悔しないのだろうか
丸ちゃんの引き締まったマッチョボディがコロナのせいでファットボディに変わってしまったなんて信じられない
羽生さん
まあ藤井は無理だわな
また高見がタイトル獲っちまうぞ?
中原は凸撃前後でさえ紳士だったぞ。個人的には史上最強は大山でも羽生でもなく全盛期の中原だったと思っている
コメ見た限り、知能指数は総じて低めな感じだよね?
よくまぁ藤井レベルに嫉妬する気が起きるなって。棋士連中なら理解できるが。
草
まだ藤井に矛先を向けてるだけ、705の藤井ヲタはマシといえる
安置の能力が低くても関係ないよ
学生さんは大学行けなくて大変だねぇ
言うて明日も休みやし
あっ…
チヤホヤされている=許せん! って思考回路なのね。
子供なんだし、別に害ないだろうにw
知能指数めちゃくちゃ低く見える書き込みだけど大丈夫か
都合の悪いことはアン、チのせいですか
さすが藤井ヲタ
負けの責任を丸山に擦り付けるだけあるわ
とりあえず自宅の庭で記者会見は手筋として高度すぎた(笑)
大山の盤外戦術をスルーできたのもわかるわ。
すまんな
でもまだ18歳なのに豊島に4連敗してるだけで覇者になれない理論はおかしいと思うわ
Go Toトラブルしたいならまだしもどうせコロナで遊びに行けないんだし
普通はツイッターに感想呟くし、フォロワー0のSNS弱者でも最低5chにはいつく
まとめの米欄はそれ以下の絞り粕
天丼は基本だよな!
フツー「は?何が?」みたいな返ばっかりって。
天才なのは間違いないけど。
丸ちゃん、余計なことすなや
小さくまとまってしまった面もあるね。
棋聖獲得時はもちろんトレンド制覇した。
こういうID出ないとこで書き込むやつは後ろ暗い人間とアン千だけや。負けたときだけ伸びるやべえ場所。俺は違う。世直しに来てる。
ニッコマが東大生に嫉妬するようなもんじゃね?
せめて早稲田くらい入れよと言いたくなるわ
三枚堂は関東では数少ない藤井が三段リーグいた頃から仲のいい棋士なのに
そいつら将棋界のことなんか知らないんだからしゃーない
典型的な藤井ヲタだな
反吐が出るわ
リア充はInstagram
お前“仲が良い”ってどういう関係のことか知ってる?友達いる?
年齢関係なく、藤井への悔しさを感じない棋士は、廃業もんじゃないの?
()
なぜ三浦邸の研究会でしか会ってないと思うのか
勝手な思い込みで人のこと嘘つき呼ばわりするからお前には友達がおらんのだ
とりあえず石田先生のYouTubeチャンネル見て来い
プロになって目立つようになってからは掌返した それだけ
三枚堂だけじゃないよ 斎藤慎太郎とかも同じような感じだから
藤井を面白くないのは、当たり前の感情じゃないかなぁ。
再生回数のためにファンに媚びて道化演じてバズるような発言してるだけでしょ?
某香川さんみたいに
終盤入り口で読み抜け暴発に気をつけて慎重に、時間に切迫しないことはそのためにも必要。
課題を克服してさらに強くなることを期待してる。
丸山九段はさすが元名人の実力を遺憾なく発揮。更なる活躍をグッドラック。
デビュー遅れた分息が長いとかだとデビュー遅い後続も元気でる。
嫌うとかじゃなく、羨ましさ、悔しさは仕方無いこと。
ああ、誤記なのに部分点加点とかいうガ.イジムーブが働いて藤井が優勝したあれね
写真見たけど斎藤の目が死んでましたわ
アン チがバ カにされたの根に持ってるならよく分かる
斎藤はなぜか写真映りが極端なんよ
会ったこともない藤井相手にそれやっちまうのは限界陰キャとしか言いようがないが
興味ないから平然と馬.鹿にするんだろうがよ
よっぽどそれが切なかったんだろうな。
「嫌われてる」とか、普通気にしないから。小学生じゃあるまいし。
他の人の話してる時にいきなり藤井のこと聞いたりとか…
低級の俺にはこれが分からないんだけど
△67金▲88玉に△78金打だと▲99玉で△98歩は同玉で即詰みなさそう
△67金▲88玉に△77金だと▲同桂で持ち駒金銀で詰むんかい...
ブラウ.ザが毎回ブロック
観戦記者は棋士より強し
ちょっと見てくる
今まで5連敗中だったし他の棋戦で勝ち上がってるわけでもなし
去年はみんな大好き本田にすら負けてる
ただの落ち目やんけ
雑魚専大橋の時といい、いくら悔しいからって藤井が負けた相手をムリヤリ担ぐのやめな?笑
すみません!
ありがとうございます830さん
理恵にも噛みつく狂犬だし触らぬ神に祟りなしですわ
再起不能になるはず
大橋王座(仮)の次は丸山が叩き棒かやれやれ
いい勝負だったんだからそれでいいじゃん
彼はアンタッチャブルだね
無邪気な藤井くんが見れそうンゴ
こんなに強いとは。
ごめん嘘言った
77金同玉87銀同玉86飛でこの飛車が取られたら76馬から85銀で詰む
86飛に77玉と逃げたら65桂で結局86飛を取るしかない
なんのことはない
タイトル戦はフロックだったに過ぎない
77金に同玉は変でしたね…ありがとうございます
お恥ずかしい
名人戦に集中するために
相手が雑魚過ぎて1局うっかり勝っちゃったけど
ジャンプ漫画じゃないってーの
読みやすい指し筋だ
藤井棋聖が負けたことによって、竜王戦が俄然面白くなったね。
藤井棋聖が挑決に進出した時点で竜王奪取が濃厚だったからね。(挑決3番勝負・タイトル戦7番勝負で藤井棋聖に勝ち越すのは困難だから。)
丸山新竜王の期待大!
梶浦は未知数だが佐藤康には多分勝つ
JT杯は精彩を欠いたが長時間で久保丸山佐藤和
3番勝負なら勝てそう
羽生さんや木村さんはもちろんだけど渡辺2冠でさえずいぶん紳士に見えちゃったわw
負け方も終盤時間が足りずに読み抜けで負けたパターンだし荒れるのも分かる
それだけみんな期待してたんだろう
今回も事前準備で圧倒的に丸山九段が上回ったと感じた。
藤井棋聖に勝つにはこうするしかないってことだ。
藤井みたいな若者はトイレはそんな苦になってなかったと思うぞ
負けた藤井君の落ち込み様酷かっただろ?それほど今期の竜王戦は気合いが入ってたんだよ
こんなこともある
にしてもみんなハードル上げすぎちゃいますかー?
こういう負けがあるから挑戦まで勝ち進んだ棋士は素晴らしいので
いくら藤井くんでも何でもかんでも易々とやってのけたら
それはそれでつまらないんじゃないかしら
まるちゃんは将棋連盟村の唯一の良心だからな。
多くの人は丸山さんが負けるって思ってたって訳か。
今回の勝ちはブログだと思っているのだろう
ただ、丸山健在が、改めて証明されて嬉しい。
甘いと言われたらそれまでだけど…。
自分の持ち時間5~2分、相手2時間くらい残ってての時が2回ほどあったからね。
名人の獲得数では負けてるけど
実績的には丸山>佐藤天だと思うよ
ツイッターに関しては完全に同意。
ただ、インスタグラムがリア充はどうかな。彼らは虚飾と欺瞞で塗り固めている。きらびやかに見えて実態は詐.欺師や美.人局みたいな手合いも少なくない。
なんだ、あの腹は
でも藤井の相手は何故か間違いが少なくなるよな。AO戦とかのトップ同士でもあんなに評価値乱高下するのに。
それだけ藤井の指し手は読みやすいってことやんな
ソフト研究してる棋士ならなおさら
普段あんだけ最善最善!って騒いでてわからないもんかねこの白痴どもは
相手が残り2分と知ってて指すのは卑怯と言われても仕方がない
若い子ならともかく元名人はあかん
まっすぐと分かってて打てないストレートみたいなのが藤井将棋なので変えないでしょう
読売さんと穏便に話し合ってほしい
なお、将棋プレミアムとやらはいらんから、今後王将戦以外にかかわらないでほしい
以前こうやって書いたことがあったけど
マジでそうなるフラグが立ってきてるような気がする
まあ何にしても丸山九段おめでとう
普段は感想戦もハキハキしてる
負けたときはいつも態度が悪くて感想戦もボソボソしだす藤井のほうが酷い
昨日も見てて不愉快だったわ
マスコミが謙虚な好青年とか国民の模範みたいな良い子みたいに言ってんの見るとほんと腐ってるなって思うよ
こいつのどこが好青年なの?つーか人前に出てきていい態度じゃねーよ
こんな奴をプロとは認めたくない
挑決は羽生‐丸山
やっぱり神に愛されてるわ
来年もし藤井が取っても19歳5ヶ月で
羽生の持つ19歳3ヶ月の方が上
名人位は箱根を超えれないとも言われていた。
棋界に将棋の近代化革命を起こしたのが関根金次郎。身体を掛け名人戦を実力制棋戦に変更した。
その為現在の近代将棋の正統性は実力制棋戦に依拠すると言われる。
29期を以って竜王戦は実力制棋戦の系譜が途絶えた。
故に竜王戦は正統性の無い棋戦に陥った。
それじゃあ全冠なんてとても無理
少しは羽生さんの偉大さがわかったかな阿.呆の藤井ヲタにも
それにしても丸山、やっぱり脳に汗かいてきた羽生世代の地力は凄まじいね
ソフトのトレスしか能がない最低序列棋聖様とは役者が違うwwww
羽生が万が一挑戦出来ても豊島に勝てるとは思えない
今の豊島は永瀬に壊されつつあるからなぁ
ただ梶浦君には勝てないだろう
まーフジアンは当然態度が悪いだの言って難癖付けるのはわかりきってることだけど
豊島は最強格で今の羽生が敵う相手ではないだろ
豊島侮ったらいかん
実力制棋戦を当然だと考えてはいけない。
関係者各位の日々の努力により維持されてきた。
少しでも気を抜くと昔の様に政治力により名人位が決まる時代に戻ることになる。
調子戻さないと普通に羽生に奪取されても全くおかしくないぞ
そんな夢はみられないわ
今期も豊島防衛で終わりそうやな
あんま面白くない竜王戦になるなってのが本音
お前が好ましく思うのは勝手だが
逆に不快に思ってる人を難癖呼ばわりするのは違うだろ
あの時は今以上に皆口を揃えて無理無理言ってたからな
その時まだお前は将棋見てなかっただろうけど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
982:名無し名人 (ササクッテロ Sp85-xigc): 2020/07/24(金) 23:31:51.14 ID:qQl/fiKJp
時間を削って千日手は新手筋だな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
藤井は終盤の詰み近くまで中盤で読む為 中盤に時間を残り10分程まで使い切る
上手く千日手に持ち込めば、藤井持ち時間40分、相手持ち時間3~4時間の将棋が再開する
さすがにプロ同士で最初にこれだけ時間差があれば勝率は五分以上に持ち込める。
果たしてあそこまで戻せるかどうか
俺は羽生ファンだ、ずっと羽生の将棋を並べてきた
今の羽生は衰えた
豊島には勝てない
無理なものを空想は出来ない
当時は、勝っても負けても感想戦では変わらず無口だった
おつかれっす
中継がなかったし
NHK杯で勝ったとこしか見てない
挑戦者になり、タイトル獲得の暁には三浦と7番勝負をすれば、竜王戦に付された暗い過去を拭い去ることが出来る。
藤井としても、杉本三浦三枚堂の研究会の一員として、冤罪事件の暗い過去を拭い去る丸山の漢の対応に目を細めて喜ぶことは想像に難くない。
だけど平気で相手(8歳上の憧れのタニー相手でも)にガンを飛ばしたけどな!w
そこは僕は好きな所だけどw ちなみに僕は羽生君と同世代だよ。
その豊島を相手に100期と冠を取り戻すべくリベンジに燃える羽生
勝てるかどうかはともかくドラマチックでいい展開じゃん
広瀬「…」
名人たった2期、A級たった12期の雑魚丸山よりさらに弱い藤井wとでも思ってるのか?
まあ今となってはどっちでもいいことなのかもしれないけど
こういうのを経験して更に負けん気が強くなれば良い経験ということになる。
②形勢判断を表情に出さない。
③棋力意外でも勝利に拘る。
この辺の素人でも誰にでも出来る事を実施しないからもどかしい。
だが、まだまだ伸び代があるということだよな。
誰にでもできる事を実行するだけでまだまだ強くなるんだぜ。やば過ぎ。
単に考慮時間が短くなるだけではない
短時間でも読める自信があれば問題ないって話ではないってことを学ぶ機会にはなっただろうな
リアルでやらないだけで本性はこんなもんだろ
菅井はその攻略法とやらをやって2回負けてんだが
おまけに『今年いっぱいでFLASHのサポートを打ち切ります』と宣告されていますからねぇ。
別のテクノロジーで動作する棋譜再生システムを今すぐ開発すべきだと思うのだが・・・
タイムマネジメントの勉強すれば現時点でも無敵に近いんだから早くやってくれ
将棋ってのは本当に何が起こるか分からん
っていうか、最近の羽生×豊島は勝ったり負けたりのほぼ五分じゃない。
2020年はまだ当たってない
強いヤツが100パー勝つなら、ドラマはない。
新旧入り乱れて、いい将棋を指してほしい。
マルちゃんみたいな異能棋士が活躍するのは、いいんじゃね。
梶浦とかいう訳の分からん奴が挑戦者になってくれた方が面白い
としたら早く編入試験を受けた方がいい
あるとすれば羽生善治が出場する対局かな。
100期かかってるし
ただし解説なしのただの中継だろうけど
解説はつかないかも知れんが
丸もどうせ、これっきりなんだろ?
最初に中盤戦で研究手を放ち藤井の持ち時間を削らせ、千日手に持ち込む。
挿し直し局では藤井40分、自身3時間となり、再び中盤戦まで研究手を放ち、中盤戦で藤井を1分将棋に追い込めば、プロ同士の対局ではこの状況に持ち込めれば勝てる。
やはり藤井に一発を入れることは出来るが、番勝負ではその様な研究ストックは貯めれない為藤井には敵わない結論になる。
防衛は確実、タイトル獲得も時間の問題とすると、藤井の8冠制覇は時間が解決する。
とてもじゃないが、将棋を探究する時間などないだろう。本人からは断りにくいだろうから
周りが少し気を配ってやらないと。そうは言っても世間がそれを求めている以上乗り越えて
もっと強くなる事を期待します。
負けて更に強靭な精神力と棋力を見せてくれるだろう。
指し手も伸びないよなあそりゃあw
ここの住人はほんと藤井が大好きだな
ひねり出したって意味では凄いかもしれないが、あれ時間があれば桐山でも間違えないぞ
そりゃつえーわ。
Bạn cần mua nick facebook cũ để xây dựng hệ thống bán hàng qua profile, seeding, share group, spam…TAIDV có ...
Visit here:
https://taikhoan.co