
-
5:名無し名人 (ワッチョイ 13b3-hVrb): 2020/07/24(金) 21:27:43.51 ID:tiev+/5R0
- 丸山一切の忖度なし
-
7:名無し名人 (アークセー Sx85-7E8e): 2020/07/24(金) 21:27:45.80 ID:x/StbQZHx
- 悪魔やな丸
-
19:名無し名人 (オッペケ Sr85-wDJD): 2020/07/24(金) 21:28:05.31 ID:jtoRy3Ucr
- 露骨な時間攻めに笑ったw
-
22:名無し名人 (ワッチョイ 9305-fOmF): 2020/07/24(金) 21:28:05.99 ID:ODS8LKxJ0
- 高校生相手に徹底した時間攻め
流石ゲキカラ
-
27:名無し名人 (ワッチョイ b15f-5TCi): 2020/07/24(金) 21:28:10.19 ID:gY2MkmqB0
- 本当に指しやがった
-
30:名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-uhwv): 2020/07/24(金) 21:28:11.85 ID:kETU962K0
- 時間攻めエグくて笑う
-
32:名無し名人 (オッペケ Sr85-YjWT): 2020/07/24(金) 21:28:13.25 ID:CjMoyw++r
- 木村や羽生と同じジジイと思って丸山舐めてたな藤井
-
33:名無し名人 (ワッチョイ d901-p9oO): 2020/07/24(金) 21:28:13.95 ID:WzWgDY0J0
- 激辛流健在ですなあ
-
34:名無し名人 (ワッチョイ 8b2f-wK9P): 2020/07/24(金) 21:28:14.41 ID:Q/z0Npuw0
- この徹底したトイレ攻めは歴史に残るな
-
42:名無し名人 (ワッチョイ 4901-YbRm): 2020/07/24(金) 21:28:25.13 ID:DSAscjSo0
- 藤井がトイレ行ったらすかさず早指しw
-
44:名無し名人 (ワッチョイ 29ba-KJb6): 2020/07/24(金) 21:28:28.41 ID:6jTy4X7m0
- 藤井がトイレ行くの待ってから指すだけで勝てる
完全に丸山の手のひらの上よ
-
46:名無し名人 (ワッチョイ 7bad-fOmF): 2020/07/24(金) 21:28:32.48 ID:1f2PDula0
- 藤井がトイレに行くと指す丸山
トイレ中に決して指さなかった渡辺
人間性の差が出てるな
-
48:名無し名人 (ワッチョイ 7b10-WQpp): 2020/07/24(金) 21:28:37.02 ID:1d7zT4UY0
-
丸山の露骨な時間攻め。
しびれるわ。
これぞ真剣勝負。
-
51:名無し名人 (ワッチョイ 517c-ut2a): 2020/07/24(金) 21:28:39.10 ID:9IxRnCrg0
- 勝負師だなぁ
しかも狙いが分かりづらい
-
52:名無し名人 (ワッチョイ b907-9VwR): 2020/07/24(金) 21:28:39.30 ID:tumw7bxc0
- 丸山は藤井のトイレタイムに乗っかったくせに、
自分はトイレ行かせない気か
-
56:名無し名人 (ワッチョイ b9da-5APj): 2020/07/24(金) 21:28:42.43 ID:ffR5oiy80
- トイレ行った振りして無理やり指させる戦法もありか?
-
60:名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-ag1H): 2020/07/24(金) 21:28:49.72 ID:DJfZK+no0
- 漏らさないうちは時間攻めもいいけど本当に洩らしたらシャレにならない。
-
61:名無し名人 (ワッチョイ 4901-BZqs): 2020/07/24(金) 21:28:51.57 ID:g6jMSAEm0
- トイレ攻めで勝ったらプロだからいいけど負けたら目も当てられないw
-
64:名無し名人 (ワッチョイ 7115-5TCi): 2020/07/24(金) 21:28:56.71 ID:lQ0DoP3z0
- カフェインは利尿作用があるからな
藤井君は水分補給はお茶じゃなくて水にしたら
-
888:名無し名人 (ワッチョイ 29e3-7Oez): 2020/07/24(金) 21:57:50.62 ID:1cmZgduZ0
- >>64
まるちゃん曰く
カフェインは事前に尿意がわかるから我慢出来るが
水は直前までわからないから我慢が聞かないらしい
言ってたの叡王戦の対局後だったかな
-
67:名無し名人 (ワッチョイ 13fd-HkFR): 2020/07/24(金) 21:29:01.62 ID:ZlQSFY3G0
- 離席待ち即指しの必勝法www
-
68:名無し名人 (ワッチョイ 5984-WQpp): 2020/07/24(金) 21:29:04.55 ID:PuG2paPY0
- 丸ちゃんいいわあ
聡太の弱点はそこだあああああ
-
73:名無し名人 (ワッチョイ b15f-5TCi): 2020/07/24(金) 21:29:14.34 ID:gY2MkmqB0
- この期に及んで水分とる藤井棋聖が悪い
-
78:名無し名人 (ワッチョイ 13bd-FYOk): 2020/07/24(金) 21:29:20.09 ID:7o4jbF4W0
- もう多目的トイレで対局をするしかない
-
80:名無し名人 (ワッチョイ 0b08-r3bY): 2020/07/24(金) 21:29:23.08 ID:YOdmrpvW0
- 緑茶とほうじ茶を禁じ手にしろって
こんなん一日中飲んでたらそらトイレ連投するわ
-
88:名無し名人 (オッペケ Sr85-VCqO): 2020/07/24(金) 21:29:37.85 ID:LfMBg9kir
- AI同士ではありえないから面白いじゃん
-
92:名無し名人 (ワッチョイ 13d4-5TCi): 2020/07/24(金) 21:29:46.73 ID:4H9gHwj+0
- なんだかんだ丸山は藤井が戻ってくるタイミングまで待って指したな
廊下の音を聞いて戻ってくるの確認したタイミングで指してる
離席してすぐ指したら鬼畜と言われるし、かといって完全に戻ってくるまで待ってたら
温情とか逆に相手に失礼とか言われかねないところを一番無難なタイミングで指した
-
40:名無し名人 (ワッチョイ 2932-xd5b): 2020/07/25(土) 00:06:48.55 ID:ulNNgkSm0
- 2時間半のハンデを武器に藤井がトイレに行くまで待ち
行った瞬間指して確実に時間を削り続けた丸山がうまかった
-
111:名無し名人 (ワッチョイ 139c-YbRm): 2020/07/25(土) 00:12:41.20 ID:2b/z9Pxq0
- >>40
1分ずつでもチャンスがあれば必ず削りに行く姿勢はかなりの覚悟が要る
動画中継でアレをやるとヒール確定だからな
-
95:名無し名人 (ワッチョイ 7b7d-2Y1f): 2020/07/25(土) 00:10:45.23 ID:ghSMqXDx0
- トイレタイムを許可するナベって根は優しいよね
-
124:名無し名人 (ワッチョイ f973-VX1j): 2020/07/25(土) 00:13:46.18 ID:ilWxMuO70
- トイレの時間攻めはする方が悪いのでは無い
される方が悪いのだ
勝負の世界でスキをみせて待ってくれるだろうは甘過ぎる
-
185:名無し名人 (ワッチョイ 139c-YbRm): 2020/07/25(土) 00:18:45.90 ID:2b/z9Pxq0
- >>124
こういうのがあるんだとみんな初めて知ったはずなので事前に準備はしていないだろう
映像中継でここまで徹底した例はなかったはず
今後はこの丸山トイレ新手が丸山トイレ攻め定跡となるはず
ただし使いどころはごく限られているので2度と実戦例が現れない可能性あり
-
203:名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-ag1H): 2020/07/25(土) 00:20:31.61 ID:K1WkF9CQ0
- 今まで時間使いすぎても、待ってくれる優しい先輩ばかりだったんで
藤井棋聖にはいい経験になったのでは?
時間使いすぎると、トイレの隙に指されるような嫌なこともされるのだということを
痛感できただろうし。
この点はちょっと甘やかされてきてましたからね。
時間使いすぎればそういう目にも遭うのだと。理解できただろうから。
-
206:名無し名人 (アウアウカー Sa15-LZzK): 2020/07/25(土) 00:21:14.21 ID:fDSdVLl+a
- >>203
そもそもナベも木村おじもアマアマだったしな
-
243:名無し名人 (アウアウウー Sa5d-ZYP3): 2020/07/25(土) 00:24:02.89 ID:re6hV9nga
- >>206
対局内容はともかく、ナベも木村もなんだかんだ藤井に対して後輩として接してやりやすいように配慮してたよな
-
718:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-Y2RC): 2020/07/25(土) 01:23:33.33 ID:GLpKekTB0
- >>203
去年のナベ羽生順位戦で羽生が残り40分くらい、ナベが残り2分のときにナベがトイレに立った
それを見て解説の藤井が「指せ!羽生さん、今指すんだ!」と言い
勇気が「羽生先生は指さないですよ。若手はこういう時指しちゃうんですけど。私は指しますね。1分削れるのは大きい」って言ってた
なので、最近の若手はシビアに指して来るんじゃないか?
藤井との対局は中継されるからやりにくいだろうけど、丸山が先鞭を付けてくれたから若手もやりやすくなるだろう
≪ 豊川孝弘七段「ウッヒョー!今宵もNAGASE!」 | HOME |
藤井聡太棋聖の最年少竜王消滅 ≫
感動
でもこれもまたいい経験だとはおもうな
これを機にトイレタイムが導入されたら面白いのに
記録係のことも考えて
少なくとも大事な対局には交代要員を用意するべき
じゃあ、自分が学校の試験を受けていてお腹痛くなって途中でトイレ行くときに
先生はトイレ行っている間の時間止めてくれるのかって話。
それが入試で通用するか?
ましてプロがお金もらって対局していてルールが事前に決まっている以上
リスクマネージメントも本人の力量
ここまで対局中の食と飲み物へのこだわりを持ってる人はなかなかいない
実はプロ意識がめちゃくちゃ高い。
持ち時間のマネジメントも未熟な藤井くん棋聖はまたひとつ勉強できたね。
この藤井は聡太棋聖じゃなくて猛九段の方ね
ああ、ややこしい
トイレに立ったから指す、みたいな中途半端ことしても勝てないことわかってるでしょ
指し手が決まったタイミングで離席されたから、少し待って指しただけと思われる
露骨にトイレ指しとかして時間削って丸山の株が下がったと
渡辺さんはもっと正々堂々と清廉な勝負をしていたとね…
全力出さないということは次は無いな
むしろ株下がるどころかあらゆる勝負術で完全に藤井棋聖の上をいったと思ったけどな
藤井棋聖が意識的に相手より+10分程度時間を残せばもう無敵だから。
こんな成長は素人でも出来る。
それでも棋力向上を優先しているから藤井棋聖は時間負けは自分の弱さと受け入れている。
勝つ藤井を応援するか?強い藤井を応援するか? やっぱ後者だから魅力があるんだよな。
あの時、丸ちゃんは機材トラブル中断の隙にトイレに行き、藤井9段のトイレにも付いていく徹底ぶり
早く帰って来たてんてーは「信頼されてるな」と丸ちゃんが帰ってくるのを待ったという。丸ちゃんなら指してたなw
トイレ中は時間が減らないってルールを作ればいいだけだし、それがないわけで、じゃあルールの中でやってるってことだしな。
人間と指しているってことでもある。機械の将棋にはない駆け引きでもある。
今の時代清々しいまでの番外戦をしてくれるよな
1,2分削られて負けるようなタイトルホルダーは大したこと無いってこと。
NHK杯戦もまとめろよ
言われてる様相が簡単に思い浮かぶ
トイレ指しは新手でもなんでも無い。
佐々木慎がトイレ勝利で聖水位を獲得している
屋敷が言ってたじゃん、「タイトルを取った後が地獄」って
将棋界のかわいい後輩ではもうなくなったってこと
あらゆる勝負術を駆使して必ず勝つという姿勢を貫いた丸山九段も立派
昨日みたいに徹底して何度もやられるのは初めてだろうが
離席したのを見てすぐ指したの?
その行為に異論はないが。
対戦相手の康光の消費時間が数分間違っていることを指摘
記録係に激怒したという
それくらい勝負に辛い男
ア◯チとヲタの主張が入れ替わってただろうね
ア◯チはタイトルホルダーが時間攻めは卑怯と言い、
ヲタは丸山を認めてるから~とか時間攻めされる方が悪いと言う
冷えピタ
トイレ
巨大扇子
音無し
…
用意周到丸山流は
抜かりないね
あえて説明するなら藤井がトイレに立ったタイミングで丸山が指した
自分が序盤で使い果たすからだろ
後になって考えれんかったやん
負 け て た ら も っ と ボ ロ ク ソ 言 わ れ て い ま し た
両 先 生 へ の 非 難 と 誤 解 を 招 く よ う な タ イ ト ル を つ け る の は や め よ う ね !
残り2分でトイレに行くなよ
忖度なしの相手には簡単にフルボッコにされてるしw
藤井がトイレに行って少しして指した
これは藤井が帰って来れるように少し待ったとも考えられるし、
藤井がトイレに行ったのを見て確実に時間攻めしたとも考えられる
ましてやプロ、頭の中に局面入るような連中相手に、何故自分の待ち時間を献上しないといけないのか
羽生さんは4回も公式戦で忖度してたの?
すごい侮辱ー
藤井だって丸がトイレに行った時指してたじゃん!
持ち時間はみんな平等 使い方の問題でしょ?
女流を含め棋界で誰一人丸ちゃんを悪く言う人はいない人徳のあるひとだよ ニワカさんたちもういい加減にしてほしい
タイムマネジメント、水分のマネジメントが出来るようになれば、今以上に強くなれる。
成長した最強の藤井聡太を期待するよ。
ルール上は符号を声で言うだけでも良いんだから
トイレから大声で符号を言えば良いだけ。
丸山からしたら、強いといわれていたけどやってみたら大したことなかったなって印象だろうね。
本物の羽生さんと違ってね
藤井さんも丸山さんが離席中指しました
っていうか年に数局あるかないかのキレッキレの日だったでしょ しばらくあそこまで強い○チャン最近見てない
藤井棋聖もポテンシャル出せてなかったけど最終盤の21龍31銀55馬の構成は痺れた 51玉52玉の問いかけが通ってれば・・・って魅せ場も作ったし良い対局だったよ
藤井脳は水冷なんかな。水飲むのはしゃーないわ
羽生は藤井相手に中途半端に真っ向を逃げて自滅
やるなら丸山見たいに徹しろよマジで、
死に物狂いで一回くらいは勝ってくれ
大三元が怒るよ!
二人ともトイレ離席指しをしようがされようが気にしてないんじゃないの?
漏らす人が出てきたりしたら人権問題になりかねんよ
昔、感想戦で何を聞いてもニコニコ笑ってるばかりで答えない○にキレてたベテラン数人いたけどね
竜王戦のコメはカンストしてるしw
トイレ中に相手が指したか分かるの?
それなら言われる程卑怯でも無いな
藤井は優勢の時は時間がなくてもいいのだが、互角の時は流石に
苦しくなる。
丸山の戦略が成功したということだ。
もしくは時間をちゃんと残しておくか。
丸山はするけど羽生や渡辺、F9はしないってだけ
勝負に徹っしないから羽生や渡辺は藤井に負け越すんだよ
羽生を超えると騒いでた奴等w
こんなのいちいち待ってたら丸山の消費時間が30分削られる
鬼の首を取ったようなはしゃぎようでほほえまC
藤井くんだって、そんなに簡単に勝てたら面白くないだろうし
こんなのお互い様じゃないか。
負けて騒がれるのが本物 by十五世名人
竜王戦で批判したい人は盤外工作で冤罪事件を仕出かした棋界のチ部について批判してくれ
口を湿らす程度にしとかなきゃ
そら相手が絶対勝ちたけりゃトイレ攻めもされるよ
勝負に厳しい激辛流
これからは昭和のように純粋な棋力だけじゃなく、
盤外戦術込みの総合力が求められるようになるな
人間はソフトに勝てないのだからもっと泥臭くやればいい
元名人のすることじゃない
藤井くんだって、そんなに簡単に勝てたら面白くないだろうし
秒読みに追われて奴にやるのとは違うって事じゃね
羽生さんや渡辺はやらないけど、
こんなに有効ならすればいいのにね
特に渡辺なんかは数回勝ちを拾えただろうよ
トイレタイムの封じ手は非現実的だから、機械的に2時間ごとに5分取るとかね
観てる人が酒飲みながら観てるから自分の膀胱と藤井棋聖の膀胱一緒にしてるんじゃないだろうか
フィッシャーモード1手1分でやれば終盤でも時間を確保できるシステムになるだろ
中継内で地球代表と中座が喋ってる時に代表が今日は飛ばしてるって言ってたし
三枚堂も66角かなんかの時に読みに無い手を指して焦らせてると言ってたから、
意識的に時間攻めしてたと思うよ
良いか悪いかは別だけど
あのB1順位戦は正しく死闘だった。
村山聖も丸山のことを悪くは言わず、当然の行いと受け止めていた。
記録には残らずとも記憶に残る1局だった。
それな。棋聖も全く気にしてないやろ
昨日は丸山強し、に尽きる。棋聖が疲労のせいか精彩を欠いてた感もあるが。
丸山のせいにすんなよ
渡辺の好意に甘えるな
頭やばい
みためもそうなんだろうな
ゴキゲンやん笑
ちなみにもっと昔からの将棋ファンは加藤丸山三浦の変人っぷりは熟知しているからいつもの丸山で話が終わる
時間責めなんて何十年も前から誰しもが使ってる戦略
豊島も「時間責めを基本戦略にしてる」ってインタビューで語ってるし、当たり前の話
卑怯に見えちゃった将棋ライト層は、これから将棋界という勝負の勝ち負けが全ての世界の厳しさと尊さを感じて欲しいね
そこにドラマが生まれるのだから
藤井棋聖に対しての勝ち方が 時間の使い方を咎める戦略になるのかと思うと これから数年将棋も本質変わってくるかな? 藤井棋聖も王将リーグ始まるころにはアジャストしてくると思うが
連盟は記録係の事を考えても夕休以降1時間に1回トイレタイムは制度化すべきではないだろうか。
そろそろ治ったかな
◯ちゃんが強かったのは事実
藤井も勝負に辛い◯ちゃんなら時間攻めとかやって来るの分かってただろうから、
負けたのは藤井本人の準備と実力不足
用意周到な◯ちゃんのが二枚は上手だったな
即レスごきげんちゃん
きも
棋士のためじゃなくて記録係の為に、でないなら記録係は増やそう
いや、ナベは別にトイレ待ちとか考えてなかろ
鰻重注文で藤井に配慮したとか、無理矢理持ち上げすぎや
藤井の才能を認めて更に成長を期待すべく
敢えて勝負師としての厳しさを教える
ピュアなままではこの世界で生きていけないぞと言う藤井の師匠以上に対局を通して藤井に想いを伝えるその熱さ!
マジで惚れたわ、
↓
なぜ丸山忠久は唐揚げではなくヒレカツを頼むのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.03
ttps://originalnews.nico/139966
ファンの民度が知れる
打倒すべきタイトルホルダーに変わった
もう誰も容赦しないのは当たり前だわな
丸ちゃんが千日手に誘導し時間を削り、飯も飲み物も万全の状態で指し直し局へ、そこで伝家の宝刀一手損角換わりで渾身の研究手を投入。全ての要素で勝利を奪いに行く、あれこそがカッコいいんだよなぁ
49になってアレだけ熱意を燃やして戦う男の姿に胸が熱くなる
と言うか丸ちゃんの研究が深過ぎてビビったね。昨日はどこまで行っても恐らく研究範囲内だった。丸ちゃんなら詰みまで複数パターン研究し尽くしてるやろな
こういう人がメシウマとかコメしてるんやろな
一応ちゃんと将棋見てる人が多いサイトなんだな
玄人の試合巧者っぷりを見せつけた一番としか思えんが
変態の集まりと思われても仕方がない
あからさまな弱点を見せたら当然そこに食いつかれる
羽生さんが挑戦すれば更にメシウマ
まず、将棋は指すものだからね
昨日は解説聞き手がNG出してるって外野が騒いでたけど 本人たちはそれこそケロッとしてた
見えてる事実が結局は思い込みってのもある
てんてーも連れションされたときむしろ嬉しかったって言ってたし
信用してるからこそできることだよね
まずそこに疑問抱かないのかねツイッターのやつらは
外野が騒いでるだけ
プロとしての自覚が足りていない
プロなんだから、持ち時間をふんだんに使うってことはこういう事態も当然想定してるだろ
ファンの印象が悪いってだけ
羽生さんや渡辺は純粋な棋力勝負だけど丸山は違っただけだよ
どちらも勝負だから勝てば良いのだがね
竜王戦は正統性を失った参考記録棋戦まで落ちぶれるみたいやし
仮に丸山が残り2分、藤井が残り1時間だったとしても、丸山の考慮中に藤井がトイレに立ったら丸山は指すなと言いたいわけ?
んなあほな
持ち時間残しとけよと私はそう言いたい
マジでこれしか正解は無いだろ
オムツはくしかないよこうなったら
注目された対局だけに印象は最悪だ
表立って批判はされないけど、あ、そーゆう人なんだ
とみんな思ったハズ
でも竜王戦は勝ち上がりの対局料も高額だからね、気持ちはわかるよ
純粋に棋力を比べたいなら持ち時間はいらないよね
そしたらめちゃくちゃ叩かれてたな
その理屈だと叡王戦で藤井猛に甘えてた大人の丸山もプロ失格になっちゃうけどね。
しない奴には甘えて、してた来る奴には対応すればいい話なのは確かだけど。
時間を使ったのは藤井棋聖の方だろ、1分将棋に文句つけてるのと同じだろ
その丸山を批判してるやつらは間違いなく新参のにわかだわ
行くなら自分の手番で自分の考慮時間使って行け
何もできない人
頼まれてもないのに勝手に時間使いまくった挙句持ち時間が少なくなったのは自業自得じゃん。それで相手に配慮を要求するのは自己中の極みでしょう。
丸山だけじゃなく藤井にも失礼
え? それで大橋叩かれてたんだけど ダブルスタンダードな人なの?
ロナウドはW杯でピッチ上に放尿してたらしい
当時バレなかったそうな
ガラス細工のような繊細さよ
ただ最善を指せば勝てると思ってるようだが、丸山は泥臭いテクニックで藤井を混乱させて勝利した。
将棋が強いのは藤井かもしれんが勝ち方を知ってるのは丸山だったな
話しズレてるよ
十分に時間ある方がトイレ離席に指されても焦らないからそもそも時間攻めになってない
この場合は◯ちゃんが離席中に藤井が待たずに指したら時間攻め
大山知らんの?
勝負に尿をさしやがって
自己責任の極みなんだから正しい教育だよ
お金借りて大学行って「返すものだとは思いませんでした」なんていう成人が作られてる今を思えば
姿勢が悪い
膀胱が圧迫されてトイレが近くなる
相手の戻りを待ったぶん、最終盤自分の持ち時間に響くかもしれないんだし
失礼な話だ
記録係も廃止してええで
「丸さん…こうはなりたくないな」
1手にかける時間と最善手割合を分析すれば羽生の言っている意味が分かるかもしれない
将棋ってのはあらゆる手を甘受して さらに前に進むゲームだよ
正々堂々戦うのが好まれるんだよ
しない羽生さんや木村、渡辺、藤井猛と比べたら丸山がコスく見えるだけ
本当は勝負の世界なんだから辛くやらなきゃいけないのにね
配慮するのは後々配慮された側の首を締める。
鍋のように勘違い配慮をすると、配慮された側は後で同じような局面で配慮しないと非難を受けるかもしれない。
トイレを待つ場合って、どんな場合に配慮すればいいのか?
自分が3分で相手が1分でもまたなければならないのか?
下らない配慮が勝負の綾となるかもしれない。
下らない配慮せずに指すのが、最も相手を思いやった行動なのだ。
飯とかも同様。藤井は防衛戦のときに食べたくないけど相手より高いものを食べなきゃいけないとかプレッシャーを受けるしれない。
食いたいものを食えばいい。それがお互いに最善なのだ。
吹いたわ。藤井くんファンだけど。
丸山に落ち度は無いからな
ルール違反してる訳じゃないんだから、やらないで負けてる羽生さん達がアマちゃんなだけ
いい気はしない
猛は後から帰ってくる丸山のために対局室の襖を閉めなかった
○ちゃんの強い日も見れたし 負けたけど藤井棋聖の爪痕も見れたしホント良い対局だったよ
後半時間が足りなくなったらトイレ行って考えてればいいってことですね
ほんで何が覆んの?w
実際トイレだけはどうにもならないからね
時間攻めの一種としてそらやるやつはやるよ
そういう見方もあるってだけ
勝負師の鏡って言う意見もあるだろうし、盤外戦術で勝った卑怯ものって意見もある
まあ、何を言っても不正したんじゃ無いから丸山の白星が黒星に変わる事はない
永瀬「トイレ?????? 感想戦みっちりしましょう
こういう人たちがほぼ大多数です
疲れもあったのだろうが、明らかに読みに手を抜いていた。
負けたのは、トイレのせいじゃない。
慢心は禁物。
インコース・変化球多彩に攻めるピッチャーに卑怯だっていってるもんだよ
あ・・・・清原はそういう人だった
迷惑な棋士だな
頓死狙いの最後のお祈りって感じやないか
いわゆる「間違えたら許しませんよ」の手でよくありそうだけど
時間攻めに関しては深浦とか三枚堂も言及してるから...
白鵬が顔面ビンタしたりして勝ったら文句言われるのと一緒
ルールじゃなくてマナー的なね
将棋も伝統文化だからそう言う事が求められてしまうんだよ
丸山玉に手着かないし全く粘りが無いと思われてた中の手だからじゃない?
将棋において持ち時間って勝敗を分けるめっちゃ大事な要素だぞ
なんで使い切った側に合わせて貯金を献上しなければならんのだ
手合い違いの相手にはエンジンふかす必要が無いだけでは
プロには品位が求められてるって事なんじゃね😗
羽生さん達はやってる、◯ちゃんはやって無いコレだけの違いよ
コレだけの違いよ(キリッ
藤井玉に詰みが発生してたけど久保が気づいてなかったから即指しで考える時間を与えなかった
結果久保は詰みを逃して敗北
アイツら時間攻めし過ぎて自分の首絞めてね?
セルフ時間攻めの為か分からんけど羽生に連敗してるし
キリギリス藤井はたっぷり持時間のあった頃に時間を浪費した報いを受けただけ
高校生相手だと少しモヤるのはわかるが、
あの能力相手じゃ、なりふり構ってられんよ。
効いてるw効いてるw
相撲で例えるならタイトル持ってる藤井君が三役で丸山は平幕なんだが
平幕の張り手かち上げなんていちいち誰も気にしてねえぞ
かなしいね
指しますよ~って言われたら慌てて戻って来た話し好きだ
今はちょっと窮屈になったが、昔は対局中にみかんの大食い競争してる人も教会に行く人もいたわけだ
それができるだけで良いんじゃない?
メシウマ。カイカーン。
番外戦術ってのは、相手の体調を承知で高野山を対局上に選んだり、料亭でタイトルホルダーを蔑ろにしたり、マスコミを使って横歩を指さない相手を挑発したりすることを言うんだよ
力士が急に変化して勝ったとかの方が近いか😗?
稀勢の里が優勝して横綱に成った大会で対戦相手が変化して来たらぶっ叩かれてたな
ヤジで恥をしれ~とか
↑コレ
結局は藤井の勉強不足
藤井猛の方はやられたから知ってるぞ
ほぼ全棋士が相手との持ち時間の差を常に意識してるって公言しててそれについて普段は何も言われないし
これも持ち時間を意識して指すの範疇だろ
それでヤジが起こってたんだけど?
相撲ファン的には卑怯だったんじゃない?
いろんな意味で大ニュースになること間違いなし
時間残しておかない損太くんが悪いだけw
あんなもん隙だらけだし力士も親方も経験者はみんな食らう方が悪いって言うからな
藤井猛は丸山の事待ってたぞ貴重な数分使って
猛が甘いと言えばそれまでだけど...
大事に使わなかった方が悪いそれだけ
卑怯とか言ってる人がもし挑戦者変更の件を知ったらどんな反応するだろうか?
あまりの卑怯っぷりに怒りで発狂するかもしれん
藤井棋聖に自分のスレも含めて毒素が届かないことを祈るよ
時間攻めだって戦略の一種
※284
時間使って猛に甘えてた丸山...
一番挑戦に近いのは久保だと思う
次点で丸山
いやそれはないと思うな
明確に意思を持って時間攻めやってたと思う
相手が勝手に時間使いまくったからやり出しただけで何も悪くないけど
最初に中盤戦で研究手を放ち藤井の持ち時間を削らせ、千日手に持ち込む。
挿し直し局では藤井40分、自身3時間となり、再び中盤戦まで研究手を放ち、中盤戦で藤井を1分将棋に追い込めば、プロ同士の対局ではこの状況に持ち込めれば勝てる。
やはり藤井に一発を入れることは出来るが、番勝負ではその様な研究ストックは貯めれない為藤井には敵わない結論になる。
防衛は確実、タイトル獲得も時間の問題とすると、藤井の8冠制覇は時間が解決する
将棋の相性って数値では絶対評価してくれないからな 不思議な三角関係になったりする
昔は美学みたいなものが強くて時間攻めをするような奴は大したことないと言われていた。
盤外戦術を駆使した大山も時間攻めはやらなかった
団塊ジュニアくらいまでの世代はこの意識が強くて時間攻めは基本的にはやらない棋士が多い
今は風潮がかわり始めてやるようになり始めたけど
旧世代の河口俊彦は、2000年代以降、若手が深く手を読んで勝つのではなく、時間攻めみたいなセコい手段で勝とうとしている、そんなことだから40歳になった中年の羽生世代に勝てないのだと嘆いていた。
まー、価値観の違いだわな
これは流石にゲスの勘繰りか
上座に座るという意味よ
渡辺がトイレ攻めしなかったのは聡太に勝たせたかったからだ
最年少記録を更新させたおかげであの事件から目をそらさせた
あの事件が一時でも忘れてもらえるなら
ルールに則って全力で勝ちにいっただけだし
ただ、こういう余計な騒ぎの原因を作ってしまったことは
とても残念に思う
多分これから先、丸山さんを1秒も応援しないような気がする
丸山さんは全然悪くないけど、好きにはなれない
くさそうだし
余計な騒ぎの原因を作ったのは藤井
将棋ファンには
どーも。郷田優勢かと思ってたけど負けたんか。
それにしてもこんなしょーもないことが非難のまとになるとか藤井フィーバーには疑問ばかり。まっぴらごめんだな。
普通に指しても余裕で勝てたのに
Abemaのコメント欄の連中が勝手に騒いでただけ
丸山が 藤井の尿意に 付け込んだ
尿意を我慢し続けると膀胱炎
水分補給を我慢し続けると脱水症状になる
人間同士ではいらんやろ
どちらかと言えば年寄りの方がトイレ近いから
若い藤井はトイレタイムない方が有利やろ
相手の手番のみとか縛ればええんちゃう?
相手の考える時間が増えるのは自己責任ってことで
上位棋士が準備すれば藤井に一発を入れることは出来そうだな。
鍋は棋聖戦第4局では研究手を一つしか準備していなかった為、中盤のねじり合いに持ち込まれ、棋力でねじ伏せられた。
途中で千日手に持ち込み、持ち時間優位の状況で次局で別の研究手をだせば、十分に、勝機はあった。
本人が普通に感想戦始めて否定したのに
ここぞとばかりに指した丸山さんの邪悪な姿は
とてもじゃないけど子供に見せられるものじゃないよ(´;ω;`)
それはナベの棋風ではないんだよなぁ
昨日はホント○チャンの快勝局だ それに尽きる そして昨日をバネに伸びてくるのが藤井棋聖
まあ、けっこうな賞金のかかっている勝負だから、別に非難されることではないね。
そのうち、棋士用に特注でオムツとか作るところが出てくるんじゃない?
持ち時間が30分を切ったら着用するとかいう時代になるかもね。
その前にやられてるし...
自分の手番でトイレに行った大橋はあらぬ疑いを将棋板で掛けられてるんだが ダブルスタンダードすぎない?
対局場でオムツ着用するのであれば、中盤する場合には気を付けないとね。
モザイク処理するとか
あーくだらな
ここ数年の将棋界そのものだな
ア◯チとヲタの主張が逆になるだけだよ
くだらないのは確か
“時間無くても勝てますよ”って言う、ある意味ナメプだからな
甘い手を指す相手を徹底的に締め上げる激辛流を誘発してしまったわ
冤罪事件とか色々あったけど犯◯を犯すやつは居なかったからな
藤井の為で藤井アンと言う狂った存在が生まれて遂に将棋村から犯◯者が...
いい暇潰しになる
高校生に対して情けねえなあ
まあこうでもしないと勝てないか
陰キャ⤴️の遊び!!(霜降り明星)
このやらかしで世間の好感度がダダ下がりになってしまった
やっぱ将棋ファンだな
丸ちゃんを叩いていたアベマコメ欄とツイッターはひどすぎる
対菅井では相当持ち時間の使い方相手に合わせるようになったしな。
まともな将棋民で丸ちゃん叩く人は居ないだろ
叩いてる奴はアホニワカ丸出し
正しいも間違いもない。(あさひなぐ、より)
この一言に尽きると思う。
いつもの丸山らしい激辛だったと思う。
残念ながら騒いでるやつの頭の中はそういうことになってる
364だけど、念のために言えば藤井くんの時間の使い方を批判するつもりもない。ただ、丸さん叩きに転嫁するなと言いたいだけで。まあ、藤井応援団のごく一部がおかしい人たち(いわゆるnoisy minority)なんだと信じたい…
丸山は叡王戦でF7より露骨に猛の時間奪ったけどな
恐らく永瀬が最強
たしかに。目に浮かぶようだ🙄
ヲタはトイレに行かせてあげて優しいと称賛していた
意味不明
「トイレから大声で符号を叫ぶ」は斬新すぎる新手筋だなwww
>キリギリス藤井はたっぷり持時間のあった頃に時間を浪費した報いを受けただけ
これ。
一方丸山は終盤での1分の重さをわかっているからこそ、自分にまだ時間がある状況でも容赦はしなかった。
それだけのこと。
ほんまこいつ等が害悪でしょ、藤井嫌いじゃないけど、この取り巻きのせいで機雷になってる知り合いも多いし・・・
宇宙飛行士や、24時間レースのレーサーなんかオムツ着用やぞ
公式ルールには禁止とは書いてなかったはずだけど
信 者 が吠えても滑稽なだけだな
そもそも座布団のままで漏らすことも禁止されてないぞ()
聡太が負けた言い訳に丸のトイレ責めとか言ってる時点で論外だ
昨日の対戦結果は丸の出来が異常に良すぎたと言うだけ
往年のトップ棋士には時々あることだ
聡太は竜王も、これからチャンス満載だし~。
ほとんど誰もトイレ責めとか言うてないやろ
丸山さんはルールとしては最善だったけど、いろんな人に食べさせてもらっている棋士の代表としては不格好だったかも。
羽生さんには絶対にやって欲しくないし、藤井君もそういうことをやらない棋士に育って欲しい。
弱い側の棋士は最悪やってもいいけど、強い側の棋士はやらないで欲しい。
タイトルホルダーもタイトルを取るような候補にいる棋士にもやらないで育っていってほしいなぁ。
にわかファンの分際で何言ってるの
コメ見ると大山時代には悪みたいな風潮もあったみたいだし、
最近では若手はやるのが当たり前らしいけどな
どのプロにも共通してるのはやられても文句は言わないことか
絶対的王者のポジションにいるような棋士にはやってほしくないって気持ちは分かるな
昨日は丸山は時間攻めなんてしてないだったけど
今日は時間攻めは悪くないに成ってる
昨日無実を主張してた奴らはどこに行ったんだ...
なんか面白くて。弱いロートルって、恥知らずだなーと。
藤井と対局する相手で珍しくね?
ただ、本当に秒読みトイレなら指さなかったはず
そういうのは対局してればわかるだろうから
管理人公認じゃね?実際の映像もあるし?
てか明らかとか言ってるけどどっちが少数派か分からなくない?
コメなんていくらでも連投もできるしそれは5chでも同じだし?
??「君もやったか!」
純粋な疑問だ
自分に歩がいっぱいあって相手に一枚も無くて困ってたら、ひとつくらい分けてあげるのがエチケットよ
時間攻めはするだろうが、トイレ攻めまではねぇ。プライドの問題かな。
普通は秒読みでトイレ行くようなことはない
最大3分の考慮+離席時間×5〜10倍を
相手に渡すってルールでどうだろう。
真剣ごとでくたびれたおっさんが勝つには老獪な手段が必要なんだ
やっと注目される対局で、それかよって。
トイレ休憩くらい考えようよ。
丸ちゃんが、濡れ衣着せられてるやんか。
今後丸山さんが中継とかで写るたびにツイッターやアベマコメで
一手損トイレットとかトイレット角換わりとか便所流とか
おしっこに関する書き込みが多発するんだよ
そんなの見てるうちにうんざりする人が多数出てくるし
そんな元凶を生んだ行為に腹立ってくる人が多数出てくるよ
逆に使いたくなるだろが。
(17年も前の出来事でみんな忘れかけてたのに
前例の引き合いで話題にされまくってるぅぅ!)
と悩んでいそうな佐々木慎七段だと思うw
まあ、17年も前というのは忘れてたけど。
永瀬とのVSではいつもしてんだろ?
オーナーが「あの二人部屋に入ったら夜まで出てこない」つってたし
んで残ったペットボトルを将棋クラブの子供たちでジャンケン大会するんだって
丸山が羽生にトイレ責めして羽生失禁まで見たい
トイレ関係無く負けたのはプロ意識の違いだし
タイトルようやく取れたから体調管理も勉強する時期やと思うわ
強くても意識低くて消えていった天才過去になんぼでもおるし
嫌な予感しかしない😂
聡太持ちだったが、気分変わったわ。
秒読みトイレは自己責任!(治そうな)
一手損トイレットを応援してしまう自分を認めようと思う。
同じようなことを感じました
昨日の丸山さんがどうとかじゃなく将棋がこれからも多くの人に受け入れられて
子どもたちもやってみたくなる競技であってほしいから 長時間に及ぶ対局の対局者と記録係の
トイレの問題は何らかの形で改善してほしいと思ってるの 時間攻めは当然とか往年のトップ棋士だって
みんなやってきたことだとか言ってる人がいるけど 生理現象であるトイレに行った行かないで勝敗が
決まったりましてやそれを見込んで時間を使わせるようなことが普通にまかり通るような競技だったら
せっかく関心を持ってくれる人が増えたりやってみたいという子どもが増えたのにそういう人たちを
がっかりさせちゃうんじゃないかしら
量多すぎて局面見てたら見れないわ
囲碁は男女であたること多いから自然とトイレには配慮が生まれた
うちの小学生と変わらない(;-Д-)
下手したら生中継中に大惨事なんてことが生じかねないし、
もし対局中にお漏らしする瞬間がアベマテレビで放送されちゃったら
恥ずかしさのあまりに引きこもって将棋指せなくなっちゃったっておかしくないよ
むしろ藤井棋聖の方が「おしっこ大丈夫?」とかなんとかコメントされると思うぞ
特に時間が少なくなってから
そういう嗜好でもあるのかしらん。
記録係や藤井くんおしっこ大丈夫?とか、
可笑しいだけじゃん。
ダーティーな勝負術として致し方ないと思うよ(卑劣だけどね)
なんかおしっこ漏らすとか、反射的に笑っちゃうんだよなぁ。
三浦があんなことになったのをいいチャンスとばかりに何食わぬ顔で出てきたような男だぞ
そんなのにフェアさを求める方がおかしいわ
あーあー、また何も知らんニワカが偉そうな断定口調。潮時
おむつメーカー「にやり
藤井くんう「げんなり
いや、こいつ(467)は知っててやってるやつやろ。下衆な煽り野郎や
これは棋界第一人者の義務だよ
丸山元名人の終盤は立錐の隙もなかった
あれではAIが相手でも逆転期待できなかった
最大3分の考慮+離席時間×5〜10倍を
相手に渡すってルールでどうだろう。
アマ3級の自分にはこの例えが分かり易い。
イバリを掛けたらこう言われたようなもん
その上でトイレ指しをしたってだけだからな
本来、そういう内輪ネタで済む話だったんだよ。ほんと藤井ヲタは害悪でしかない…
対戦相手のトイレの回数から何から計算してやってるんだとしたらそれはもうむしろ褒めるべきだろ。
藤井棋聖が第一人者で広めていったらいい
ここはトイレのサイトなんだから
もはやおしっこ親善大使で笑うサイトだから、ここ。
まじめな将棋ネタは、他でドーゾ(*´∀`)♪
まだまだ甘い激辛流
嫌がらせしたいなら相手が席立ちそうな瞬間に指す
尿意の観点からファンが盛り上がる状況もなんか下品だと思う
秒読みになってから1時間に1回トイレタイムがあっていいと思う
防御はオムツだけか…
自分の手番で行くならともかく数が多すぎる
何回もトイレに行くっていうことは、相手が待つタイプだと、消費時間を無駄に減らされてしまうと言うこと。
これくらいのリスクはあって当然だろう。
なんでも、ある先輩の話として、
時間が限られていて、切羽詰まった時は、
「2回に分けて対応する」のがコツなんだそうな。
一回目は、ともかくトイレの戸を開けることを確実に実行して、いったん戻るんだそうだ。
二回目に初めて、用を足して戻るんだと。
これを一度でやろうとすると失敗するんだと。ホンマかいな。
深浦さんは、こういうことは先輩の編み出した為になる手法なので、
君もよく聞いておくように、と言っていた。 冗談が滑っているのか、と思うが。
順位戦でも同じように集中して、読みを入れればなぁ・・・
今期も連敗スタートだけど、なんとか踏ん張ってほしい
昨日の将棋は、マジで痺れた
挑決は、
100期達成か? VS 4度目で悲願の竜王か?
が見たい
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。
山ちゃんいわく(彼は1分将棋中にトイレ行った事があるらしい)、
「対局室内は普通に歩いて部屋の外に出る」
「対局室を出たらダッシュ(本当は走っちゃいけないけど)」
らしいぞ
昨日の集中力を維持できれば、久保、羽生にも勝てるよ
聡太やっぱ甘かったな。オムツからはじめなアカンな
ひふみんが1分将棋なのにトイレ行こうとしたので
中原名人が「加藤さん!指しますよ!」と言って指したら
慌てて戻ってきたって話がある
内輪ネタだけじゃあな
広く普及されるネタに昇華してこそ、将棋の普及につながるというもの
それじゃ毎回いちいち待つわけないよなー。
まるで無駄なく綺麗に寄せててシビれたわ
某永瀬氏にぜひ手本にしてもらいたいものだ
別に問題ないだろ
またもっともらしく適当なこといいやがって…
じゃあ勝手に昇華してくれ。あほかほんと
体質があるのだろうが、それならなおのこと時間消費に気を遣わないとな。
ワールドカップ予選で、引き分け狙いでパス回しで時間を稼いだ戦術とは微妙に違う
羽生世代では目立たない丸山の強さが今回で分かったよ。相手を考えさせる局面や戦型に長けてるんだわ
自身の最善手という思想はないんだ。卓越した終盤力があるわけでもないし濃厚な粘りがあるわけでもない
長年、謎だったわ。この後継者っていないんで狙い目。藤井猛将棋と似てる部分あるけど、こっちはホント見えにくい
広瀬で懲りたはずなのに、喉元過ぎれば熱さを忘れるで一向に反省しないのが問題
食事、水分補給、トイレなど自分の実力を最大限発揮する為に最善を尽くす素晴らしい棋士だと思う。
これでトイレ攻めとか言って丸山を責めてる奴は頭がおかしい
時間無駄に使ってるガキが悪いだけ
同じ持ち時間で負けたんだから潔く認めてまた次から応援してやれよ
丸山は三浦には不審な点は無く、冤罪事件だと主張した。
「連盟の(三浦に対する)対応には同意出来ないが、(連盟が挑戦者変更出来なければ)竜王戦が廃止になるから挑戦者を引き受ける」
と、明らかに連盟、渡辺の主張には同意しないが、棋戦の存続の為に対局を引き受けた。
故に丸山は棋界の漢、渡辺は棋界のチ部 と云われるようになった。
あ、社会のチ部
自分の時間削れるのに待ってあげろとか頭おかしい
〇ちゃん待ってあげた藤井猛は狂人か?
丸山を叩いてる人達は言わずもがなだけどさ、擁護してる人達もク〇ガキとか貶す言葉を付けてるから普通の将棋ファンと言われると?が付く
まあ、普通のは匿名掲示板なんてそもそも使わないかもしれないけどね
相手の時間がない時にトイレに行き待ってあげるほうが紳士的だと思うね
ルール違反じゃないからいいとか勝負の厳しさとか全く思わない
品がないと感じてしまうね
俺みたいな考えは少数派かもしれないけどね
勝負に辛いって言ったらそれまでだけどね
羽生とかはやらないから棋士の中でもマイナスに捉えてる人も居るんだろうよ
やるやらないは勿論自由だけどさ
藤井猛のトイレ移動にダッシュでついて行った丸山が凄かった件の勘違いかな
勘違いもなにも猛先に帰って来たけど丸山が帰って来るまで待ってたぞ
丸山に対する言い掛かりはどうでもいいけど、
それすらも無かった事にするのはヤベェだろ
藤井棋聖攻略法レシピ
1)事前に手配
①研究手を2つ(ⅰ、ⅱ)準備
②研究手ⅰを用い千日手に持ち込める準備
2)当日の対応
①自身の持ち時間を出来るだけ残し、研究手ⅰを序盤~中盤に放つ
②藤井棋聖の持ち時間が10分近くなる頃合いを見諮り千日手に持ち込む(ここで自身の持ち時間残り2時間以上を目標とする
③指し直し局で序盤~中盤に研究手ⅱを放ち、中盤に藤井棋聖を1分将棋に持ち込む。相手の時間を削る為、藤井棋聖がトイレへ行くときは時間攻めを行う(ここで自身の持ち時間残り1時間以上を目標とする)
④藤井棋聖が1分将棋の為、必ずしも最善手を指し続ける必要はなく、場面により藤井棋聖の予想しない手を放ち、悪手を誘う
⑤藤井棋聖がトイレに行くときは 時間攻めを継続し、プレッシャーを掛ける
棋聖戦第4局では、渡辺が研究手を1つしか用意していなかった為、中盤でねじり合いに持ち込まれ、棋力で藤井が渡辺を圧倒した。研究手が1つであれば棋力の差で渡辺といえども負かされる。
研究手を2つ用意し、且つ相手の時間を削ったうえで指し直し局に持ち込み、中盤で藤井を1分将棋に持ち込めればプロ同士であれば十分勝機がある。
丸山を否定する事を許さない奴らいてキ〇いな
そうだな
まあ、藤井相手じゃなかったら擁護しない奴もいるだろうけど
1年ほど休んで入院したほうが良くね?わら
あれ今考えるとナベが離席中待ってくれるの分かってて、逆手に取って時間削る作戦に出たんじゃないだろうか
あまりに離席が頻繁でナベも付き合いきれなくなったのか珍しく離席中に着手してた場面もあったけど
ただそれも双方数時間時間残しての状況だったが
それでNGワード入れてるんだから呆れる
感想戦観れば鍋の指摘にはすらすら答え、藤井の回答にダンマリの鍋を何度見たことか。
棋力の差は歴然。
「森内さん、封じ手お願いします」
となったとき、何を勘違いしたのか、森内が指してしまった。
羽生はろくに考える時間も与えられず、封じ手した。
これ以上、厳しい手を見たことがない!
棋戦名や結果は覚えてないが、やらかしちゃった感の森内の苦笑いは覚えてる…
渡辺先生と比べたらどれも可愛いもんだよ
もう集中力きれてんだよ
負けて当然
無くなったら他人のせいって
擁護するだけならまだしも丸山攻撃まで始めるからたち悪い
仮に藤井がサッカー選手だったら藤井くんにタックルするなんてありえない! とか言いそう
藤井信 者は藤井をただの子供としか思ってないんだな
これ藤井じゃなくて渡辺の離席指しをかばってるんじゃ
藤アンは藤井の事になると文章読めなくなるのか?
自分に歩がいっぱいあって相手に一枚も無くて困ってたら、ひとつくらい分けてあげるのがエチケットよ
トイレどころじゃない盤外戦術
変なファン(とも呼べない将棋知らない奴ら)に囲まれてかわいそうだわ
戻ったのは同時だぞ
仮に待っていても小便に1分も差はつかん
勝手に丸ちゃんの得意戦法に飛び込んで、一人だけ勝手に時間浪費して
1分将棋になってトイレにもいかせてくれなぁ~~~いってwww
単に、一手損角がわりでの力の差がでただけだろ
王位戦のvs稲葉あたりから、いつかこうなるだろうことは
多くのファンが思ってただろうに。
よくもマルちゃんを悪者にしやがったな
じゃあ序盤に時間かけまくって終盤は相手の時間奪いまくるのが正しいの?それこそズルだよね
ブーブー批判してた観るおばファンとかマジ将棋ファンの面汚しだわ
囲碁民にも迷惑かけてるし
Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
<a href=https://publichome-1.org/catalog/viborgskaya>Проститутки метро Выборгская</a>