
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/hon.html
第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2020年7月27日 第33期竜王戦決勝トーナメント 佐藤康光九段 対 梶浦宏孝六段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/33/ryuou202007270101.html
-
568:名無し名人 (ワッチョイ b32d-fOmF): 2020/07/27(月) 22:27:32.68 ID:85788aP50
- 会長勝てたのになあ…
-
574:名無し名人 (ワッチョイ 0b68-pnHf): 2020/07/27(月) 22:28:00.35 ID:TOvVzsXL0
- 若手の終盤力が落ちてるって書き込んだら、長手数で詰ませやがったw
これは見事。
会長残念だが、強さは見せたしらしい負け方だったな。
-
577:名無し名人 (ワッチョイ 3344-keh3): 2020/07/27(月) 22:28:23.56 ID:o/WWG39A0
- 羽生vsカジーとは想定外の決戦だね
羽生にはもう最後のタイトルチャンス
カジーが竜王になったらシーザーは神
-
579:名無し名人 (オッペケ Sr85-5TCi): 2020/07/27(月) 22:28:31.34 ID:TJ19AZB2r
- 梶浦おめ
モテはしゃーない
68馬が夢にでるやろな
-
582:名無し名人 (ワッチョイ 5356-pnHf): 2020/07/27(月) 22:28:48.43 ID:Kmiuc5+M0
- 眠っていた角がこの場面で見事に働いてきた。
-
585:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-QF0w): 2020/07/27(月) 22:28:53.69 ID:B6YqoUDi0
- 梶浦おめ会長おつ
いやーすごい将棋だったわ
まさか▲68桂が毒饅頭だとは…
感想戦ききたいなあ
-
587:名無し名人 (ワッチョイ 51bd-CyUD): 2020/07/27(月) 22:28:57.02 ID:H489auZ80
- 梶浦なら羽生に勝てそう
-
589:名無し名人 (ワッチョイ d17c-5TCi): 2020/07/27(月) 22:29:03.07 ID:b89I25PM0
- 実質一史座竜王爆誕
-
590:名無し名人 (ワッチョイ d901-M+cq): 2020/07/27(月) 22:29:06.02 ID:mdqeAr470
- カジーやるやん
康光が踏み込んだ時は負けムードかと思ったわ
-
591:名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro): 2020/07/27(月) 22:29:07.39 ID:txqW5xX7r
- 羽生が梶浦を研究か
-
592:名無し名人 (ワッチョイ 0bba-FTB+): 2020/07/27(月) 22:29:11.82 ID:nCIQ7+ZP0
- この梶浦にチェスクロ6時間で勝ったシーザー
-
593:名無し名人 (ワッチョイ 51dd-p9oO): 2020/07/27(月) 22:29:16.85 ID:WlhfDjkW0
- これはシビれる
-
594:名無し名人 (ワッチョイ 2b02-8Xcr): 2020/07/27(月) 22:29:19.08 ID:JZmLds890
- 梶浦の竜王戦ドリームか
-
595:名無し名人 (ワッチョイ d901-Hfhk): 2020/07/27(月) 22:29:19.68 ID:sdmlBQKQ0
- 勢いあるし羽生にも勝ちそう
右からは誰がくるか
-
596:名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe): 2020/07/27(月) 22:29:22.63 ID:mjing7Fa0
- すごい逆転劇だったわなあ
とうとう羽生までたどり着いたか
5組から4人抜きは初めてだもんな
-
598:名無し名人 (スッップ Sd33-R70o): 2020/07/27(月) 22:29:27.27 ID:YU0eSuKDd
- 梶浦おめ
モテこれは寝れないな
-
599:名無し名人 (ワッチョイ b91f-zJI+): 2020/07/27(月) 22:29:38.76 ID:I27HtZNJ0
- いやこれはお見事
-
600:名無し名人 (ワッチョイ 51be-UUnj): 2020/07/27(月) 22:29:39.33 ID:2IOqH/IH0
- 梶浦見事。
作った詰め将棋みたいな詰みだった。
≪ 佐藤康光九段、梶浦戦を振り返る 「幻を見ていたようです」 | HOME |
【王座戦】久保利明九段が大橋貴洸六段がに勝ち、挑戦者決定戦進出 ≫
でも流石に羽生撃破はきついだろう
挑戦は久保かもしれんな・・・
あと角の効き見落としてたか
かじー強いなぁ
でもそのかじーに勝ったシザーはいったい何者やねん
そこで悟ったんだろうな
△68馬が大悪手で頓死ではあるけれど、
詰まして勝った梶浦を褒めるべきだな。
という夢くらい見させてくれ
挑戦者になれば1組へ飛び級
あの局面で馬が動いてできた一瞬のチャンスを活かした梶浦がすごいわ
梶浦挑戦あるで!
翌年は1組からスタート
カジーはもう六段だけど
会長も惜しかった
6八馬で4七角を許したのがまずかったのか
羽生梶浦戦楽しみやな
忠犬以上の安牌だな
△68馬は詰めろだぞ
四段の棋士が飛びつき1組ならば、
70年以上前の丸田祐三と同じく「三段飛び」になる。
まあ聡太が敗退した時点で決まってたけどな
碌に将棋みてないんだろうな
かわいそうに
これは100期くるな
その裏で若手をこばかにされることに何とも言えない歯がゆさを思っていたのでこれは会長には悪いが嬉しい結果
しかしそれをカジーが担うことになるとは思ってなかったwすまん
おまえもしつけえな
先に83じゃなくて84に逃げたときだと、端で打ち歩詰め絡む変化もありそう?
師匠を撃破して最強位の奪取もめざせ!
豊島との対戦成績も互角で、豊島の防衛戦の弱さも加味すると
羽生さん100期は60~70%くらいだな
やっぱり衰えた50歳にあっさり狩られるあいつとは役者が違うんですわ
竜王と梶浦の野望
翌年は1組 羽生戦からスタート
糸谷は若い時から勝率高かったしいずれタイトル獲るだろうとはいわれてたし
会長は少し怖かったので、梶浦が勝ってくれて超嬉しい
知らないので教えてください。
挑戦者になって奪取できなかったら飛び級あり
翌年は1組からスタート
の場合は、
1組は17人で開始して、5人降級にするのでしょうか?
この場合は、2~4組も、5人降級にするのでしょうか?
予選からなら竜王戦挑決進出より王将リーグ入りのほうが難易度高そう
今日の将棋見ると梶浦が羽生に勝っても全然おかしくないと思うけどな
そりゃあ可能性は0ではないだろうよ
でも限りなく0に近い
羽生さんは梶浦程度に取りこぼす棋士ではない
豊島も防衛戦弱いし、まじで羽生竜王の流れきてるわ
メディアでも100期なるかという区切りがいい数字だから取り上げられやすいが
どうなるかはわからん
26歳
梶浦オメ
梶浦は羽生にも勝つだろうな、ということは挑戦者の本命だ。
もし梶浦が挑戦なら豊島も安閑とはしていられない。
4組は1人少ないから4人降級
しかも、永瀬が豊島を壊してくれそうだしな
神様が羽生さんに100期獲れと言ってくれてるわ
まだ勢いある梶浦の方がワンチャンあるわ
タイトルホルダーどころかA級もきえるという
挑決3番勝負は一回は負けられるのがデカイ。
羽生さんに期待を寄せるコメントがフラグたてというか
あんちが書いているとしか思えない
久保に負けとけ
遂にくるのか?約束の時が・・・
まあ、俺は、羽生丸山の挑戦者決定戦を楽しみにしてるが。
今の疲労からくる不調は竜王戦の頃には抜ける
前回広瀬を転がした終盤力も戻ってくるぞ
今残ってる面子じゃかすりもせんよ
でももってる方だからなぁ
最後の晴れ舞台あるかもな
結局羽生さんと久保さんが戦うことになるんじゃないの
竜王戦挑決もさ
王座戦挑決みたいに見慣れた光景になるんじゃないの
以前のA級6人ブレーオフみたいなこともあるし、持ってるかと思ったときに上手くいかない人なんだよな
羽生はラストチャンス、一番可能性高いのは久保か
藤井君の棋聖の時ほどには盛り上がらないだろうけど、
それでも世間的には年末の嬉しいニュースになるよ
一体何者なんだ・・・
3組
なぜ恨む?竜王にしたいなら藤井をスーパーシードにすりゃよかったんだよ。
ガンバレカジー
羽生が竜王とって100期
来期羽生に藤井が挑戦とかなったら
将棋お爺さんが何人か昇天しちゃうかもね
豊島はそれで一回失敗してるからもうやらないだろう
豊島が結構前に久保にタイトル戦でリベンジしたいって言ってたから確かに見たい
これは天国のあの方も大喜びだろう
昇天させたいなら藤井竜王に羽生が挑戦しないと。
54が答え
悪いが梶浦が挑戦の本命だ、対木村・佐藤戦を見てそう思う。
梶浦が挑戦すれば4-2で梶浦のもの。
今の羽生さんにこの勢いを止める力があるかというと疑問だな…
やっぱり羽生さんは勇者なんだなー
100期はまだ気が早いから言わない
鳥肌立ったで
全然似てないわ!
今年50歳の羽生さんより先に消えた藤井って情けないよなw
2014年に糸谷さんが3組から挑戦して竜王になったケースでは翌年
1組は17人で開始して5人降級
2組以下は4人降級でした
今回のケースだと
1組が17人で開始して5人降級になるでしょう
2組以下がどうなるかはよく分からないですね
計算上は2組・3組が5人降級
4組(32人いるはずがカジ―の飛び級で31人しかいない)・5組が4人降級で再来年の人数が合いますが
さすがに先崎よりは強いわ
踏み込んだと思ったら無理攻め失速
豊島に勝てれば誰も文句言わないし、豊島に勝てるくらい強いなら他の棋戦でも活躍するでしょ
ソフト最善指し続けられますよみたいな踏み込み方するのに結局どこかで破綻してしまう
今日のカジー凄かったを共有したいだけなのに
それも3番勝負だし、ほぼ挑戦だな
梶浦竜王は0.1%もあると思ってないが羽生に勝つまでは全然あると思う
島や真田がいい例。
それは羽生と藤井にのみ許された特権だぞ(羽生は効力失った模様)
実績調べてこい
久保竜王王座待ったなし!!!
これで久保がタイトル獲得することはなくなった
羽生を倒したら勢いで久保に2発入れても不思議じゃない
カジーの野望や
次はクビをとったるで
ないよ
番勝負は厳しいな
なんか本田みたいだな
挑戦は割と順当だけどタイトルホルダーが強すぎて奪える気がしないっていう感じ
なんか本田みたいだな
挑戦は割と順当だけどタイトルホルダーが強すぎて奪える気がしないっていう感じ
藤井4段時代にここまでやってほしかったわ
仮に一発屋になってもそれほど変なことにはならなそう
本田も勢いで勝ち上がったパターンでしょ
1か月あるんだから
カジーは実力派をなぎ倒して来てるし、今日も九死に一生を得て勢いづいてる
オマケにシーザーショックで気合も入ってる
声出たわ
真田が表舞台に出たのは後にも先にもあの時のみ。
F7 「タイトルホルダーが強いのではありません、挑戦者が弱すぎたのです」
ちゃんと指すのハードルがかなり高くなってしまってるが
ところで、堀口先生は本当に強かったのだぞ。もう一度その雄姿が見たいのう。
個人的には羽生vs和俊:1組決勝の再戦を見たい
それで和俊に挑戦してほしい
右の山は藤井に勝った丸山か王座戦挑決進出を決めた好調の久保だろう
これが一番盛り上がるやろうし
羽生さんと藤井君に勝った丸山さん
最近将棋を見だした人にも知名度的に良い
10月号 藤井二冠に
11月号 梶浦挑戦!
12月号 久保王座に
藤井聡太だけでなく、佐々木大、本田ケイ、梶浦など面白い若手がどんどん出てきているね。
カジークエストを導く沼の主
藤井kはただの前座だったんや!
広瀬との竜王戦がラストチャンスだった。
これこそまさに竜王戦ドリーム!!夢は無限にひろがりんぐ!!
夢がひろがりんぐって久々に言ってみたかっただけです
、大穴は木村と言ってた。
と話題が尽きないが、地味な和俊にも頑張ってもらいたい。
挑決マジで梶浦vs和俊になるんじゃないのこれ
素のおちゃめなところが出まくりだよ
自分よりレーティングが下の相手にしか勝てないどころか負けて盛り下げる藤井
次節は4組スタートなのかな
次節は1組。
竜王戦だけの賞金でトップ10入りするよね
に勝って只今9連勝中か。
順位戦の棋譜は全部目を通すらしいから知らないことはなかろう
棋戦の格は歴史ではなく賞金で決まることを知らないニワカ
いや、さすがに番勝負では豊島に勝てるとは思えん
永瀬「はい」
実質弟弟子の梶浦のために永瀬が豊島を壊した
レーティング1位やから
他の全棋士が自分よりレーティングが下の相手になるのは当たり前田のニールキック
レーティング嘘つかない