藤井聡太棋聖、豊臣秀吉質問に「戸惑っております」 ~ 2ch名人

藤井聡太棋聖、豊臣秀吉質問に「戸惑っております」



12:名無し名人 (アウアウウー Saab-JPzd): 2020/08/03(月) 17:39:03.93 ID:LnN6EL4Wa
藤井棋聖は、豊臣秀吉を予想外の1手と長考したが
有馬温泉といえば豊臣秀吉やで
やはりこの1手は読んでおくべきであった


65:名無し名人 (テテンテンテン MM8f-nAuK): 2020/08/03(月) 19:35:43.81 ID:cc/+W92DM
>>12
兵庫県ゆかりの人物でからめ手から攻めるなら黒田官兵衛も有馬。



[ 2020/08/04 16:00 ] 棋士 | CM(52) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2020/08/04 (火) 16:04:37
    このネタもうやっただろと思ったら、ヤフーニュースでみたやつだった
    とりあげるの遅いぞ
  2. 2020/08/04 (火) 16:10:59
    ヤフコメの無能が批判してて草w
  3. 2020/08/04 (火) 16:12:52
    足軽みたいな顔しやがって何が戸惑っておりますだ!? 洒落の利いた答弁の一つも考えとけや!
  4. 2020/08/04 (火) 16:13:41
    藤井の話題だったらどんなことでも記事になるなあ
  5. 2020/08/04 (火) 16:15:31
    秀吉なんてなべあんから見たらただの人殺しだろうな
  6. 2020/08/04 (火) 16:38:21
    ※3 洒落の利いた答弁って、例えば~?

    愛知は、地域ごとに独特な武将文化があるし、案外ワナ的な質問だよ。
    聡太はそこを計算しただけかと。
  7. 2020/08/04 (火) 16:53:03
    北海道民ワイ、「地元ゆかりの将軍」話に参加できない
  8. 2020/08/04 (火) 16:54:38
    秀吉と言えば角栄


    特に晩年の悲惨さもよく似てる
  9. 2020/08/04 (火) 17:01:16
    北海道に限らず将軍に縁がある地域のが少ないよ
    ほぼ近畿と東京でしょ
  10. 2020/08/04 (火) 17:08:19
    興味ない話聞かれたら戸惑うのも当然だわ
  11. 2020/08/04 (火) 17:10:23
    秀吉と言えば、儂の戦は負け戦の連続じゃ。大体10回やれば2回勝つ程度。じゃが儂より弱い相手と戦ったことはない。それだけが自慢じゃ、という名言が心に残っています。
  12. 2020/08/04 (火) 17:12:23
    信長秀吉家康は愛知なんだから
  13. 2020/08/04 (火) 17:18:53
    畜生塚の外道羽柴豊臣ゲス吉
  14. 2020/08/04 (火) 17:38:29
    想定問答集を用意しているのか?
  15. 2020/08/04 (火) 17:51:49
    ???「オセロしようぜ!」
  16. 2020/08/04 (火) 18:02:32
    えらい人だと聞いています
  17. 2020/08/04 (火) 18:04:41
    藤井「秀吉といえばやはり、延暦寺にて部下に火をつけられて息子の家光と切腹したのが印象的です。」
  18. 2020/08/04 (火) 18:19:25
    悪習だな
  19. 2020/08/04 (火) 18:53:03
    武将なんて連続殺人犯、強姦魔だろ。
    なぜコイツらを祭り上げて英雄化しているのか俺には分からない。


    地域の村おこしのためか?
    それだとしたらバッカじゃねーの。って思う。
    コイツらはどれだけ罪もない人を56してきたんだよ。それを知ってんのか?
    やられた方のみにもなってみろよ。
    想像力のない奴らだな。
    遺体を処理する人の身にもなってみろよ。
    どれだけ臭くて汚いか。そして辛く悲しいことか。分かれよそれくらい。


    本当お前ら完全に情報操作で傀儡されてるな。
    自分の頭で考えろよ。情報弱者だぞ。
  20. 2020/08/04 (火) 18:58:28
    学がなさすぎて草
  21. 2020/08/04 (火) 18:59:36
    そう考えたら
    人生をかけて青色発光ダイオードを発明した人の方がよっぽど尊敬できるわな。
  22. 2020/08/04 (火) 19:10:05
    そーですね、やはり秀吉と言えばポルトガルとイスパニアがアジアにまで進出していた
    当時の厳しい国際情勢を良く理解していて
    日本人同士で争うことが愚かと考えていた方の一人という印象です
  23. 2020/08/04 (火) 19:11:05
    弥生時代から人類は間違ってんのかな
  24. 2020/08/04 (火) 19:18:32
    12
    > 信長秀吉家康は愛知
    豊島藤井は愛知 「藤井」の「藤」は「藤吉郎」の「藤」

    徳川家康に相当する、長期覇権を保つ棋士は誰か?
    藤井の天下が続くに違いないと思い込んでいる者は考えていない
  25. 2020/08/04 (火) 19:18:58
    秀吉は戦略については最低クラスだろ
    秀次を排除したのも家康に大領を与えたのも大愚策
    天才的だったのは戦術と作戦
    前者は鳥取城の兵糧攻めや別所長治の水攻め
    後者は中国大返し
  26. 2020/08/04 (火) 19:21:49
    織田は越前(津田は近江)から
    徳川は上野からきた余所者
  27. 2020/08/04 (火) 19:24:12
    肉うどんが有馬の名物なのか肉蒲団と語呂が似ているなw
  28. 2020/08/04 (火) 19:26:30
    上野(現在の群馬県)出身の強い棋士なら知っている
  29. 2020/08/04 (火) 19:35:24
    瀬戸って文化圏とか領地からしたら誰が地元の英雄になるの?
  30. 2020/08/04 (火) 20:03:36
    聡太もまだまだやな
  31. 2020/08/04 (火) 20:04:05
    >29

    松原一学(瀬戸市にある今村城の城主)

    松原氏は尾張上四郡の守護代(信長の主君じゃないほう。織田弾正忠の主君は下四郡の守護代)
    に滅ぼされた。
  32. 2020/08/04 (火) 20:14:17
    隣の国は秀吉関係にうるさいから、答えないのが正解かもな
  33. 2020/08/04 (火) 20:45:27
    日本政府の紋章が秀吉の桐紋。何を意味するかはわかるよな?
  34. 2020/08/04 (火) 21:14:41
    一兵卒から国家元首になったんだから
    じつは日本史上で一番優秀な政治家なんじゃね
  35. 2020/08/04 (火) 21:15:33
    何かで読んだが、大正天皇の皇后が九条家の出身だから、今の天皇家には浅井、織田、豊臣、徳川の血が流れていると
    浅井のお江が秀吉の甥との間に産んだ娘が九条家に嫁いでって続くはず
    愛知県では、秀吉は大阪に行ってからおかしくなったって言う説もある
    元々女好きだったけど、関白になり大阪城に入ってからひどくなったって
  36. 2020/08/04 (火) 21:39:00
    大坂では金屏風の茶室作って利休のひんしゅくかってたからな
  37. 2020/08/04 (火) 22:25:08
    ひとたらしの名人ってことや、天才軍師が味方についたところは劉邦にも通じるところがある
  38. 2020/08/04 (火) 23:13:35
    俺は猿じゃないぞ?byきせい
  39. 2020/08/04 (火) 23:46:55
    豊臣秀勝とお江の子孫が今上天皇陛下
  40. 2020/08/05 (水) 00:05:18
    ブラタモリ見てるから当然知ってるって
  41. 2020/08/05 (水) 00:47:37
    ぬがぬなら ぬがせてみせよう ホトトギスの人だっけ?
  42. 2020/08/05 (水) 01:30:56
    ぬがぬなら わたしがぬごう クニオです
  43. 2020/08/05 (水) 02:20:04
    愚問
    賢答
    愚コメ
  44. 2020/08/05 (水) 02:44:15
    >武将なんて連続殺人犯、強姦魔だろ。
    武将のやってきた事みてきたのか?
    >なぜコイツらを祭り上げて英雄化しているのか俺には分からない。
    お前みたいな役立たずと違ってその地域を守り、繁栄させたからだろ

    >地域の村おこしのためか?
    >それだとしたらバッカじゃねーの。って思う。
    口だけで一文の価値もないてめぇに言われてもなぁ笑

    >コイツらはどれだけ罪もない人を56してきたんだよ。それを知ってんのか?
    お前は真相知ってんのかよ?
    だとしたら何年生きてんの?
    >やられた方のみにもなってみろよ。
    >想像力のない奴らだな。
    まず自国の人間は重要な労働力なんだから無闇にやられねぇだろ、敵国とはお互いやるかやられるかの環境下に置かれてるんだからいざとなりゃそうなるだろが普段から無差別みたいな無駄な労力使わないんじゃない?想像力ねぇなぁ笑

    >遺体を処理する人の身にもなってみろよ。
    >どれだけ臭くて汚いか。そして辛く悲しいことか。分かれよそれくらい。
    現代に置いても存在する遺体処理作業を他人任せにしてのうのうと妄想垂れ流してるお前が何勝手な代弁してんの?

    >本当お前ら完全に情報操作で傀儡されてるな。
    妄想垂れ流すだけのお前は傀儡より害だろ。
    >自分の頭で考えろよ。情報弱者だぞ。
    大した知識もないのに人に向かって情報弱者とは笑。大体全部てめぇの妄想の話なのに情報も何もないだろ、ワロタ
  45. 2020/08/05 (水) 03:27:49
    一条より京の町々を引き廻し、
    三条の河原にて御成敗なされ候。

    畜生塚だけで飯何杯もいけるわ
    駒姫殺しやがって
  46. 2020/08/05 (水) 07:53:05
    >>44
    なにマジレスしてんのw 暇なのw バ.カなのw
  47. 2020/08/05 (水) 08:44:59
    いくら愛した温泉とはいえ
    秀吉の時代にそんなに何度も有馬まで行けないやろ
  48. 2020/08/05 (水) 10:16:14
    >>46
    なんでピリオドを入れてまで規制ワードを書こうとするの?その言葉が規制される理由すらわからないの?
  49. 2020/08/05 (水) 13:15:27
    >武将なんて

    それを言い出したら
    兵庫県ゆかりの武林なんか文禄慶長の役で日本にきた三世で
    愛知県の地元では名君とされる吉良の命を奪った卑怯者
  50. 2020/08/06 (木) 16:08:03
    44が痛すぎる
    渡辺×タに違いない
  51. 2020/08/06 (木) 20:56:08
    藤井「秀吉といえばやはり、延暦寺にて部下に火をつけられて息子の家光と切腹したのが印象的です。」
  52. 2020/08/07 (金) 20:35:43
    岡山県人としては備中高松城水責めを今も恨んでいる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。