第3回ABEMATVT本戦準決勝 チーム永瀬拓矢 対 チーム佐藤康光 ~ 2ch名人

第3回ABEMATVT本戦準決勝 チーム永瀬拓矢 対 チーム佐藤康光



将棋の渡辺くん(5) (ワイドKC)
伊奈 めぐみ
講談社
2020-09-09

[ 2020/08/08 17:00 ] メディア | CM(495) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/08/08 (土) 17:00:53
    はじまた
  2. 2020/08/08 (土) 17:02:43
    司会が、環那とむろやんでよかた~
    決勝は、桃子と環那でね
  3. 2020/08/08 (土) 17:07:52
    化粧濃いな
  4. 2020/08/08 (土) 17:11:04
    5-1でバナナの勝ちと予想
  5. 2020/08/08 (土) 17:11:56
    いきなり棋聖対永世棋聖
  6. 2020/08/08 (土) 17:13:24
    ※3
    上原によせるため
  7. 2020/08/08 (土) 17:13:45
    永瀬が後手康光のダイレクトを予想
  8. 2020/08/08 (土) 17:13:58
    今週もまっすーの悲しそうな顔を見ることになりそう
  9. 2020/08/08 (土) 17:14:55
    ニコニコ将棋のエース格みなみちゃんを
    アベマでは後輩の下で雑用させているのは、ちょっとひいた
  10. 2020/08/08 (土) 17:17:03
    女流棋士に発声とか喋り方とか教えるのやめろよ
    不自然だしそんな喋り方が必要なんならプロ雇え
  11. 2020/08/08 (土) 17:26:26
    角交換ダイレクト向飛車穴熊
  12. 2020/08/08 (土) 17:28:14
    わださんいいね、声もピチピチしている
  13. 2020/08/08 (土) 17:30:22
    藤井くん、前髪ふさふさ
    武田真治みたいでカッコええな
  14. 2020/08/08 (土) 17:39:47
    詰将棋体操とかいいだしそうだn
  15. 2020/08/08 (土) 17:44:10
    康光がもう少し若かったらボコられてたなw
  16. 2020/08/08 (土) 17:44:12
    まっすーファイト!
  17. 2020/08/08 (土) 17:44:19
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△


    チーム永瀬 1 vs 0 チーム康光

    永瀬拓矢 0-0
    藤井聡太 1-0
    増田康宏 0-0

    佐藤康光 0-1
    森内俊之 0-0
    谷川浩司 0-0
  18. 2020/08/08 (土) 17:44:26
    無理やり詰ませた
  19. 2020/08/08 (土) 17:45:41
    単純に強い人と弱い人の対局でしたね
  20. 2020/08/08 (土) 17:46:36
    一方的に殴られてると思ったら穴熊が一瞬で吹き飛んだ
  21. 2020/08/08 (土) 17:47:06
    渡辺名人必勝祈願!
    渡辺!渡辺!渡辺!渡辺!渡辺!
  22. 2020/08/08 (土) 17:49:24
    聡太、13手詰みを逃して96飛と指したな
    藤井は詰将棋日本一だし終盤力も化け物だ
    でも、詰みがあるとわかってる詰将棋と終盤力は別物ってことがよくわかった
  23. 2020/08/08 (土) 17:49:44
    やっぱりこいつがタイトル獲れたのは羽生世代が衰えたからだわ
    年齢的に圧倒的に有利なはずのフィッシャーで負けかけてるんだからな
  24. 2020/08/08 (土) 17:50:12
    会長、金星を逃す
  25. 2020/08/08 (土) 17:50:46
    30代の会長と指してたら勝負にならなかったな
  26. 2020/08/08 (土) 17:53:15
    ぼくたちは未完だから

    いつか完成するとも限らない
  27. 2020/08/08 (土) 17:53:20
    羽生世代に生まれてたら平凡な存在で終わってただろうな
    生まれた時代が良かったねえ
  28. 2020/08/08 (土) 17:53:21
    会長、負けたなお強し。残念だったな。
    しかし藤井の終盤は圧巻だな。
  29. 2020/08/08 (土) 17:54:37
    ぼくたちは無冠と言ったのかと思った
  30. 2020/08/08 (土) 17:55:30
    早投げvsくそ粘り
    噛み合わない将棋になるか
  31. 2020/08/08 (土) 17:57:30
    レジェンドの研究会なんて想像するだけで最強だな。。
    藤井テンテーの解説は場も明るくするし、エンターテイメントとして最高だよ。面白い。手が見える女流なら親方、一人で喋らせるなら藤森って感じだな。
  32. 2020/08/08 (土) 18:01:15
    全盛期羽生よりAI最善一致率高いのに何言ってんだこいつら
  33. 2020/08/08 (土) 18:04:39
    大事なのは一致「率」じゃなくて急所で一致するがどうか
  34. 2020/08/08 (土) 18:04:55
    聡太は史上最強世代羽生世代と比べたら凡人
  35. 2020/08/08 (土) 18:08:26
    さすがに低く見積もっても羽生と二番手集団の間くらいには来るでしょ
    羽生を凌駕するかどうかは未知数だが
  36. 2020/08/08 (土) 18:24:27
    タニ―へたすると次の出番無いかもしれないっての考えてるなあの感じだと
  37. 2020/08/08 (土) 18:24:44
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△
    △永瀬拓矢◯-●谷川浩司▲


    チーム永瀬 2 vs 0 チーム康光

    永瀬拓矢 1-0
    藤井聡太 1-0
    増田康宏 0-0

    佐藤康光 0-1
    森内俊之 0-0
    谷川浩司 0-1
  38. 2020/08/08 (土) 18:26:38
    まっすーまた一番強いところと当たるのか
  39. 2020/08/08 (土) 18:27:08
    一方的だとちょっとなぁ…
  40. 2020/08/08 (土) 18:27:32
    あ、勝ちました。
  41. 2020/08/08 (土) 18:28:53
    うてぃ、相手森下のつもりでやれば簡単にひねれるよ
  42. 2020/08/08 (土) 18:33:39
    今日は作戦会議もわりと短め、
    対局振り返りも簡潔でわりとサクサク進行しているね。
    チームの勝敗の偏りはともかく、今の所わりと気持ち良く見れている。
  43. 2020/08/08 (土) 18:38:46
    慌てるシーンが、見たいんですよ…
    さすが藤井先生
  44. 2020/08/08 (土) 18:40:36
    ※32
    >全盛期羽生よりAI最善一致率高いのに何言ってんだこいつら
    そりゃAIで研究してるんだから当然だろ何いってんだこいつ
  45. 2020/08/08 (土) 18:50:23
    38歩からの指し手がフリクラ落ちの所以を醸し出してて悲しい。
  46. 2020/08/08 (土) 18:55:30
    これは生放送?
  47. 2020/08/08 (土) 18:55:31
    これはスイープあるで
  48. 2020/08/08 (土) 18:56:34
    5タテやな
  49. 2020/08/08 (土) 19:00:22
    永瀬「4-0はあれだからマッスー連戦で」
  50. 2020/08/08 (土) 19:00:27
    名人戦より早く終わりそうですねー
  51. 2020/08/08 (土) 19:01:57
    最善手一致率の高い相手はじわじわといつの間にか身動きできないようにしてしまうので、肝心な時に妙手を指し手逆転という筋書きをなくしてしまう。ソフトで研究してるということはそれだけ棋力があるからで、ソフトを使うから強いわけではない。強い先生に才能のない生徒が習っても上達はない。
  52. 2020/08/08 (土) 19:05:51
    藤井君と猛さんを交代させよう
  53. 2020/08/08 (土) 19:07:12
    解説が時間稼ぎしてるのがおもろい
  54. 2020/08/08 (土) 19:07:13
    さくさく進みすぎて時間稼がなきゃならなくなってるw
  55. 2020/08/08 (土) 19:10:21
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△
    △永瀬拓矢◯-●谷川浩司▲
    ▲増田康宏◯-●森内俊之△


    チーム永瀬 3 vs 0 チーム康光

    永瀬拓矢 1-0
    藤井聡太 1-0
    増田康宏 1-0

    佐藤康光 0-1
    森内俊之 0-1
    谷川浩司 0-1
  56. 2020/08/08 (土) 19:13:55
    つらいな
  57. 2020/08/08 (土) 19:16:56
    スタッフが「早く終わりそうなんで、オーダー決めと作戦会議はちゃんと1分使ってください」って指示したっぽいな。
    これにレジェンドが奮起して巻き返すと予想。
  58. 2020/08/08 (土) 19:17:25
    永瀬、次はまっすーって公言しているやん
  59. 2020/08/08 (土) 19:29:51
    そういや今日はレート上位四人が全員対局してるのか、珍しいな
  60. 2020/08/08 (土) 19:33:15
    名人戦で渡辺が何かしてトラブルもあるのに会長は良いんだろうか?と少し心配になる
  61. 2020/08/08 (土) 19:45:00
    三戦とも対藤井にはタニ―当てたかったな
  62. 2020/08/08 (土) 19:47:09
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△
    △永瀬拓矢◯-●谷川浩司▲
    ▲増田康宏◯-●森内俊之△
    △永瀬拓矢●-◯佐藤康光▲


    チーム永瀬 3 vs 1 チーム康光

    永瀬拓矢 1-1
    藤井聡太 1-0
    増田康宏 1-0

    佐藤康光 1-1
    森内俊之 0-1
    谷川浩司 0-1
  63. 2020/08/08 (土) 19:47:26
    永瀬、会長相手にはいつものふてぶてしさがないんだよな。
    少し苦手意識あるのかな。
  64. 2020/08/08 (土) 19:48:14
    藤井と森内やって欲しいわ
  65. 2020/08/08 (土) 19:48:23
    一応タイトルホルダーに一発入れて盛り上がりは作れたか
    本人たちがこれで満足してるかは知らんが
  66. 2020/08/08 (土) 19:48:57
    やっぱり羽生世代は鍛えが違うわ
    この年齢差で永瀬をフルボッコにするんだからな
  67. 2020/08/08 (土) 19:51:03
    永瀬拓矢「二冠」
    この程度の棋士が二冠を獲れてる事実が今の将棋界のレベル低下を表してる
    羽生世代全盛期ならタイトル戦登場すら叶わなかった棋士
  68. 2020/08/08 (土) 19:51:21
    怪鳥つよい
  69. 2020/08/08 (土) 19:52:18
    永瀬は早指しの康光を苦手にしてる
    増田が藤井が濃厚な初戦に康光使ったのミスだったな
    康光が永瀬、森内が増田を担当するのが唯一レジェンドがリード取れるかもしれない道だった
  70. 2020/08/08 (土) 19:52:19
    ※66
    まあ、会長は羽生がいなければタイトル獲得30期でもおかしくない棋士やからな
  71. 2020/08/08 (土) 19:53:45
    藤井があと2回残ってる状況で3勝とかもう勝負決まったようなもんじゃん
  72. 2020/08/08 (土) 20:00:38
    いやもう最初の3-0で勝負自体は決まっとる
    レジェンドがどれだけ見せ場作るかや
  73. 2020/08/08 (土) 20:02:46
    羽生世代最強論者キ モすぎ
  74. 2020/08/08 (土) 20:12:37
    ドラフトで永瀬が藤井引いた時点で優勝は決まっとる
  75. 2020/08/08 (土) 20:15:55
    藤井を指名できれば1,000万円を獲得できるゲームだったか
  76. 2020/08/08 (土) 20:27:41
    森内最強ww
  77. 2020/08/08 (土) 20:27:41
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△
    △永瀬拓矢◯-●谷川浩司▲
    ▲増田康宏◯-●森内俊之△
    △永瀬拓矢●-◯佐藤康光▲
    ▲藤井聡太●-◯森内俊之△


    チーム永瀬 3 vs 2 チーム康光

    永瀬拓矢 1-1
    藤井聡太 1-1
    増田康宏 1-0

    佐藤康光 1-1
    森内俊之 1-1
    谷川浩司 0-1
  78. 2020/08/08 (土) 20:27:43
    藤井負けたんだが
  79. 2020/08/08 (土) 20:27:56
    藤井先手角換わり勝てないな
  80. 2020/08/08 (土) 20:27:57
    さすウティ
  81. 2020/08/08 (土) 20:27:58
    森内チャンネル強い
  82. 2020/08/08 (土) 20:27:59
    れじぇんどおう
  83. 2020/08/08 (土) 20:28:03
    ここまで予選から無敗だった藤井聡太に唯一土を付けるのが森内だとは誰が予想しただろうか・・・
    しかも後手番で
  84. 2020/08/08 (土) 20:28:06
    さすえせめい
  85. 2020/08/08 (土) 20:28:08
    森内つえー
    歳取ったからポカはあるけど、自力は本当にすごいよなあ
  86. 2020/08/08 (土) 20:28:10
    流れは完全に森内
  87. 2020/08/08 (土) 20:28:16
    流れは完全に…
  88. 2020/08/08 (土) 20:28:22
    おじさん達将棋強いね
  89. 2020/08/08 (土) 20:28:38
    森内最高や…
  90. 2020/08/08 (土) 20:28:44
    このノータイム指しはヤバイね
  91. 2020/08/08 (土) 20:28:48
    ちなみに予選は藤井は広瀬に負けてはいるよ。
  92. 2020/08/08 (土) 20:28:51
    最強のyoutuber
  93. 2020/08/08 (土) 20:28:53
    さすうて
  94. 2020/08/08 (土) 20:29:16
    流完森
  95. 2020/08/08 (土) 20:29:23
    10代でアラフィフのおっさん相手にこのザマw
    若くてキレキレな頃の羽生世代と戦ったら手も足も出なかったろ
  96. 2020/08/08 (土) 20:29:32
    森内チャンネルのアシスタントも
    今日司会で出てるからな…
  97. 2020/08/08 (土) 20:29:42
    おまいら、名人戦も見ろよ
  98. 2020/08/08 (土) 20:30:12
    聡太実質2連敗
    やっぱり羽生世代と比べると小物だわこいつ
  99. 2020/08/08 (土) 20:30:54
    NKM
    流れは・・・
  100. 2020/08/08 (土) 20:30:55
    持ち時間長い将棋が得意とは
  101. 2020/08/08 (土) 20:31:41
    強い森内が大好物です
  102. 2020/08/08 (土) 20:32:04
    羽生世代が衰えてタイトル獲れた幸運な棋士
    永瀬も藤井も糸谷も豊島も天彦も太地も高見も菅井も広瀬もみんなそう
  103. 2020/08/08 (土) 20:32:11
    森内強っ、。何でフリークラス行ったんや。
  104. 2020/08/08 (土) 20:32:39
    なべ完勝
    初名人王手
  105. 2020/08/08 (土) 20:32:45
    タイトルホルダーがフリークラスに負けちゃった
  106. 2020/08/08 (土) 20:32:58
    なぜかてんてー嬉しそう
  107. 2020/08/08 (土) 20:33:33
    最強世代羽生世代
    そのなかで無双し続けた羽生さんのような本物を見てきたから
    聡太みたいな偽物では心躍らないんだよねえ
  108. 2020/08/08 (土) 20:33:44
    いつの間に名人戦も終わってるな
  109. 2020/08/08 (土) 20:33:52
    カンナさんもニッコニコだな
  110. 2020/08/08 (土) 20:34:10
    同世代が強い姿は嬉しいだろうなあ、俺も嬉しい
  111. 2020/08/08 (土) 20:34:45
    しかし、50近い羽生世代を圧倒的できないなんて
    今の若手は本当に情けない
  112. 2020/08/08 (土) 20:34:55
    新しい叩き棒にしないでよ…
  113. 2020/08/08 (土) 20:35:57
    おい藤田!
    大介なんか選ぶから夢がなくなったんだよ
    どっちがドリームチームなのかわかるか??
  114. 2020/08/08 (土) 20:36:01
    永瀬、藤井の二連敗は本当予想外。
    いや〜次は谷川か。意地をみせてくれ。
  115. 2020/08/08 (土) 20:36:09
    森内さんはNHK杯も取ってるからな
    今回は手の見え方が化け物だった
  116. 2020/08/08 (土) 20:36:18
    なべかったで
  117. 2020/08/08 (土) 20:36:33
    名人戦やってたのか
  118. 2020/08/08 (土) 20:36:44
    藤井聡太を使って他の棋士を叩くのに、他の棋士を使って藤井聡太を叩くのは許せないとか流石藤井ヲタだわ
  119. 2020/08/08 (土) 20:36:44
    名人戦より早く終わる説とは何だったのか
  120. 2020/08/08 (土) 20:36:53
    増田は簡単に流れに飲まれるタイプ
    逆境には弱い
  121. 2020/08/08 (土) 20:37:10
    谷川先生か。俺が幼稚園の頃に将棋もよくわからん時、親父がこの人強いんやっていうてたのが谷川先生やったな。。がんばってー!
  122. 2020/08/08 (土) 20:37:36
    控室にバナナがないぞ
  123. 2020/08/08 (土) 20:37:41
    ここタニーが勝つと分からなくなってくるぞ。
  124. 2020/08/08 (土) 20:37:55
    新たな藤井聡太の棍棒がまさかの森内とは誰が予想したか・・・
  125. 2020/08/08 (土) 20:38:54
    藤井はともかく高見やら中村やらは時代の運で取れた感あるね
    斎藤や菅井もこんなに早くは取れなかっただろう
    ただ藤井と豊島はどの時代に生まれてもタイトル獲れてたと思うし、永瀬も複数冠はともかくタイトルは獲るだろう
  126. 2020/08/08 (土) 20:39:03
    聡太が自滅しただけ
  127. 2020/08/08 (土) 20:39:07
    この大会は藤井君の為の大会だと思ってたけど
    今の森内戦の負けでこの大会6勝3敗か。思ったより無双できてないな。
  128. 2020/08/08 (土) 20:39:07
    棋士を使って叩きあうのはおたでもあんちでもないとおもいますが…
  129. 2020/08/08 (土) 20:40:30
    リーダーからの指示が「是非切れ味鋭く」
    ってこれ何気にカッコいいな
  130. 2020/08/08 (土) 20:41:14
    流石に全員永世位持ってるだけあるな
    土壇場から強すぎる
  131. 2020/08/08 (土) 20:47:50
    このおじさんたち強すぎる
    現役最強クラスのタイトルホルダーたち相手にこれ
  132. 2020/08/08 (土) 20:51:58
    ※131
    だって、今のタイトルホルダーはなんちゃってホルダーばかりだし
    タイトルもほんと軽くなったよな
  133. 2020/08/08 (土) 20:52:45
    広瀬も森内もabema杯では強いのに本職ではなんで弱体化しているんだ?
    この強さあればそれなりに活躍できるだろ?
    abema杯のルールが向いているのか?
  134. 2020/08/08 (土) 20:54:23
    所詮羽生世代衰え後のおこぼれにあずかれただけの連中だからな
  135. 2020/08/08 (土) 20:57:54
    環那さんの服いつもよく似合うの選んでる感じでステキ
  136. 2020/08/08 (土) 20:58:53
    なんか「森内世代だろ!!」って言う方々いつのまにかいなくなりましたね。
  137. 2020/08/08 (土) 21:00:25
    羽生先生がもし竜王戦挑戦することになったら
    羽生世代言っているひとここで暴れまくりそう
  138. 2020/08/08 (土) 21:02:44
    天才棋聖がユーチューバーに負けたってマジ?
  139. 2020/08/08 (土) 21:02:55
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△
    △永瀬拓矢◯-●谷川浩司▲
    ▲増田康宏◯-●森内俊之△
    △永瀬拓矢●-◯佐藤康光▲
    ▲藤井聡太●-◯森内俊之△
    △増田康宏◯-●谷川浩司▲


    チーム永瀬 4 vs 2 チーム康光

    永瀬拓矢 1-1
    藤井聡太 1-1
    増田康宏 2-0

    佐藤康光 1-1
    森内俊之 1-1
    谷川浩司 0-2
  140. 2020/08/08 (土) 21:04:04
    でも渡辺先生って羽生世代に対抗できてたよね?
    その渡辺先生と渡り合えてる藤井、豊島、永瀬は全盛期羽生世代にも劣らないと思うけど
  141. 2020/08/08 (土) 21:04:09
    さす増田
    頼れるのは増田しかいない
    the game
    いつまでも素晴らしい増田でいてくれ
  142. 2020/08/08 (土) 21:04:52
    お荷物かと思った増田がポイントゲッターとはこわいかに
  143. 2020/08/08 (土) 21:05:16
    増田は始まった
  144. 2020/08/08 (土) 21:05:33
    谷川は終わった
  145. 2020/08/08 (土) 21:05:48
    棋士の全盛期をいつだと思ってるのかで変わるけど
    棋士がよく言ってる一般的な「全盛期」の羽生世代と渡辺はそもそも当たってるかどうかすら怪しいぞ
  146. 2020/08/08 (土) 21:05:52
    2017年のプロ野球日本シリーズ(DeNA vs ホークス)と同じ星並びになったな
  147. 2020/08/08 (土) 21:06:32
    >141
    つまらねぇ定型文
  148. 2020/08/08 (土) 21:06:58
    増田が悪い流れを断ち切ったか
  149. 2020/08/08 (土) 21:07:29
    増田は藤井が天彦に勝ったのを見て敵わないと思ってしまった
    永瀬はそれを知ってて、天彦に勝つまで当て続けたのさ
    今日は覚醒した増田が永瀬藤井を助けてくれる、全て永瀬リーダーの作戦通り
  150. 2020/08/08 (土) 21:08:16
    谷川のっそり優雅に対局時計を押す
  151. 2020/08/08 (土) 21:08:20
    まっすーえらく手堅いな
  152. 2020/08/08 (土) 21:08:34
    146
    渡辺が名人戦勝ったからってイライラしすぎだろwww
  153. 2020/08/08 (土) 21:09:13
    たらればで物を言うのはやめたまえ
    君たちは一戦一戦で一喜一憂しすぎだ
    羽生世代がーといっていると
    中原先生、大山先生がーを引き寄せると思わないのか
    言い始めるときりがないぞ
  154. 2020/08/08 (土) 21:09:35
    ※145
    30半ばが全盛期じゃないと
    それはこんだけ羽生世代持ち上げてるのと矛盾してるなあ
  155. 2020/08/08 (土) 21:12:06
    ※153
    大山なんてアマチュアレベルの棋士は論外だろ
    中原でギリ現代でも通用するレベル
    いずれにせよ、今でもA級の最前線で戦ってる羽生世代とは比較にならない
  156. 2020/08/08 (土) 21:12:28
    羽生世代も渡辺もはタイトル数の多さに守られた見せかけの成績だけが取り柄。やはり大山先生こそ至高。凸撃氏は論外。
  157. 2020/08/08 (土) 21:13:20
    大山w
    いつの時代の話をしてるんだよ
    今の将棋界じゃプロにすらなれないからw
  158. 2020/08/08 (土) 21:13:20
    タイトルホルダー2人に囲まれチームの中では凄い地味な存在ながら
    後手番できっちり星を稼いできてくれる縁の下の力持ち増田
  159. 2020/08/08 (土) 21:14:26
    ※154
    俺は別に羽生世代持ち上げてねーよ
    棋士の全盛期って一般的に20代後半じゃないの?って言ってるだけ
  160. 2020/08/08 (土) 21:14:48
    谷川後手で振り飛車,に期待するしかないでしょう
  161. 2020/08/08 (土) 21:14:51
    羽生世代羽生世代言ってる人はやっぱりおじさんなんだろうか
    自分の父親が他人の威を借りてに若いやつ叩いてたらと思うとみっともないしやだなあ
  162. 2020/08/08 (土) 21:15:10
    森内先生は多分おそらくきっと今回の対局をyoutubeに上げるだろう
    再生数も今までの動画より増えるのかもしれない
    だが案外増えないのかもしれない
    まぁどちらにせよあげるだろう
  163. 2020/08/08 (土) 21:16:02
    さすがに今のだらしない若手でも大山程度なら飛車落ちで捻り潰せるわ
  164. 2020/08/08 (土) 21:16:30
    天野宗歩は本物。それ以外は認めない。
  165. 2020/08/08 (土) 21:17:02
    なんやこのキも豚おっさんの声は?
  166. 2020/08/08 (土) 21:20:25
    過去の実績意味ないって冒頭で谷川が言ってたろ
    いいかげん全盛期羽生世代の夢から醒めて今の羽生世代を応援しろ
  167. 2020/08/08 (土) 21:21:20
    森内自身の手で掴んだ勝利は積極的にYouTubeで配信したまえよ
  168. 2020/08/08 (土) 21:30:02
    同じやつが連投で暴れてるのか?
  169. 2020/08/08 (土) 21:36:11
    レジェンドチームが強いのも楽しいけどね。肝心の羽生さんが残念だった。
  170. 2020/08/08 (土) 21:42:58
    あ、勝ちました
  171. 2020/08/08 (土) 21:43:06
    なんで森内フィッシャーこんなに強いの?
  172. 2020/08/08 (土) 21:43:12
    流れは完全に森内
  173. 2020/08/08 (土) 21:43:30
    森内、タイトルホルダー2人に勝ってしまう
  174. 2020/08/08 (土) 21:43:32
    ウティ絶好調
  175. 2020/08/08 (土) 21:43:33
    まじでこのフリクラ棋士強すぎる・・・
  176. 2020/08/08 (土) 21:43:35
    まさにレジェンド
  177. 2020/08/08 (土) 21:43:38
    ユーチューバー強すぎやろ
  178. 2020/08/08 (土) 21:43:39
    現役二冠が羽生世代に2戦2敗
    まあ今の若手なんてこんなもんだろうな
  179. 2020/08/08 (土) 21:43:41
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△
    △永瀬拓矢◯-●谷川浩司▲
    ▲増田康宏◯-●森内俊之△
    △永瀬拓矢●-◯佐藤康光▲
    ▲藤井聡太●-◯森内俊之△
    △増田康宏◯-●谷川浩司▲
    ▲永瀬拓矢●-◯森内俊之△


    チーム永瀬 4 vs 3 チーム康光

    永瀬拓矢 1-2
    藤井聡太 1-1
    増田康宏 2-0

    佐藤康光 1-1
    森内俊之 2-1
    谷川浩司 0-2
  180. 2020/08/08 (土) 21:43:42
    俺のウティが勝った!
  181. 2020/08/08 (土) 21:43:44
    二冠がタイトルホルダーに負けたんですけど
  182. 2020/08/08 (土) 21:43:48
    本物の鉄板流の前になすすべもなく半端な受け将棋永瀬が敗れる
  183. 2020/08/08 (土) 21:43:49
    いやあ盛り上がるねえ
  184. 2020/08/08 (土) 21:43:56
    うれし森内たのし
  185. 2020/08/08 (土) 21:43:57
    森内最強森内最強森内最強森内最強森内最強森内最強森内最強森内最強森内最強森内最強!
  186. 2020/08/08 (土) 21:44:10
    なんやこのフリクラ…
  187. 2020/08/08 (土) 21:44:17
    永瀬ェ…
  188. 2020/08/08 (土) 21:44:25
    森内通算9-2ですか
  189. 2020/08/08 (土) 21:44:27
    二冠がフリークラスに負けたんですけど
    (興奮して間違えちゃった笑)
  190. 2020/08/08 (土) 21:44:32
    手が恐ろしく見えてる
  191. 2020/08/08 (土) 21:44:49
    このyoutuber、なかなかやるやん
  192. 2020/08/08 (土) 21:44:51
    ※173
    若いころの羽生世代は今の森内に絶対負けなかっただろうけどな
    今の若手は非力だからこうなる
  193. 2020/08/08 (土) 21:45:08
    森内馬と飛の交換になった時なんかボヤいてたかな?
  194. 2020/08/08 (土) 21:45:22
    森内、フィッシャーなら最強格だな。。
    久保が負けた時、若手がベテランをなめている風潮をたしなめるかのように、知っていたけど森内さんはやはり強いと言っていたのは実感がこもっていたよな。
    予選で戦う前は、高見とかも少し森内をなめてた感あったからなあ。
  195. 2020/08/08 (土) 21:45:27
    世界一将棋の強いYoutuber
    タイトルホルダー2人抜き
  196. 2020/08/08 (土) 21:45:33
    藤井、永瀬に勝ってんだから、もう森内最強でいいだろw
    1局目が惜しかった
  197. 2020/08/08 (土) 21:45:43
    森内強すぎて草
    なんやねんこれは
  198. 2020/08/08 (土) 21:45:57
    森内強すぎる。
  199. 2020/08/08 (土) 21:46:10
    永瀬はフィッシャー向きじゃないからウティには負けるわな
    ヨーツーバー強いね
  200. 2020/08/08 (土) 21:46:17
    半端なタイトルホルダーである藤井と永瀬に、俺たちの時代はこんなものじゃないとわからせてるなウティ
  201. 2020/08/08 (土) 21:46:20
    数字でお見せします すげー
  202. 2020/08/08 (土) 21:46:34
    ※182
    本物森内と偽物永瀬の差だな
    まあ、研究相手の差でもある
    本物羽生さんと偽物藤井だからな
  203. 2020/08/08 (土) 21:47:29
    ※200
    羽生世代全盛期ならこいつらは間違いなくタイトルを獲れてないからな
  204. 2020/08/08 (土) 21:47:30
    次は会長かな?
  205. 2020/08/08 (土) 21:47:31
    今のタイトルホルダーが半端っていうのは何をもって言ってるの?
    それにしても強いなウティ
  206. 2020/08/08 (土) 21:47:43
    森内は3人バラバラに当たって2勝1敗でした
    さて誰に負けたでしょう?

    これで増田と答えられる人は何%いるだろうか
  207. 2020/08/08 (土) 21:48:02
    このルールでの森内vs広瀬を見たい
    たぶん長時間となると考えすぎるからダメになるんで
    この直観第一のルールなら勝てるんだろうなぁ
  208. 2020/08/08 (土) 21:48:17
    本物を前になす術もなく敗れる永瀬と待っ 太君。
    これは修行してもらった方がいいわ
  209. 2020/08/08 (土) 21:48:45
    2冠「棋聖、次のVSテーマ決まったね」
    棋聖「そうですね。フィッシャーですね」
    2冠「お互い早見え能力鍛えなおしだね」
    棋聖「1000万円ですもんね。やる価値ありますね」
  210. 2020/08/08 (土) 21:48:46
    うてぃ、公式戦じゃないけど将棋大賞の何とか賞あげてなんでもいいから
  211. 2020/08/08 (土) 21:48:49
    高見は先輩ナメてるの隠さないからな
    そのへんは増田より強気
  212. 2020/08/08 (土) 21:49:07
    本物偽物言ってるのは同じおじさんか
  213. 2020/08/08 (土) 21:49:08
    駒たちがウティに微笑んでる
  214. 2020/08/08 (土) 21:49:15
    森内も全盛期は、適正は長距離ランナーというか持ち時間長い方が良いんだろうけど、修練と才能のぶつかりだな、この短距離走は。
  215. 2020/08/08 (土) 21:49:49
    ウティカツコイイ!!
  216. 2020/08/08 (土) 21:50:22
    カンナさんニッコニコやないか!
  217. 2020/08/08 (土) 21:50:28
    まあ高見、森内に負けてたけどな。

    若手は生意気ぐらいで面白いよ。
  218. 2020/08/08 (土) 21:50:29
    今の若手は脆いw
    本当に脆すぎるw
  219. 2020/08/08 (土) 21:50:51
    おいおい
    羽生世代言っているひとは
    もし今森内対羽生戦がこのルールで行われたらどっちが勝つと思っているんだい?
    教えてくれよ
  220. 2020/08/08 (土) 21:51:09
    若手煽りも同じおじさんか?
  221. 2020/08/08 (土) 21:51:26
    判官贔屓な性格なんでどうしてもレジェンドを応援してしまう。
    まだ可能性の残る対極になったな。
  222. 2020/08/08 (土) 21:52:07
    お前らなぁ
    一応準決勝なんだぞ
    そら一方的に終わるはずがない
  223. 2020/08/08 (土) 21:52:34
    まあ森内はかなりフィッシャーの練習やってるだろう、それにしても強すぎるが
  224. 2020/08/08 (土) 21:54:23
    この企画のMVPは間違いなく森内
  225. 2020/08/08 (土) 21:54:43
    カンナさんの安定感はすごいね。
  226. 2020/08/08 (土) 21:55:10
    219
    そりゃあ羽生さんでしょ
    この世代のトップだからね
  227. 2020/08/08 (土) 21:55:18
    怪鳥のネクタイ、駱駝?
  228. 2020/08/08 (土) 21:56:36
    今日の天王山になるなこれ
  229. 2020/08/08 (土) 21:56:43
    全盛期の森内は羽生より上に感じた
  230. 2020/08/08 (土) 22:01:00
    フィッシャーの森内全盛期より強いまである
  231. 2020/08/08 (土) 22:02:30
    今フィッシャーで羽生vs森内でやったら圧倒的に森内の方が強いと思う
  232. 2020/08/08 (土) 22:03:20
    オイオイ康光、総矢倉かよ
    そんな変則的な戦法で大丈夫か?
  233. 2020/08/08 (土) 22:07:21
    会長、自信ありげ。矢倉は経験値がモノを言うのかな
  234. 2020/08/08 (土) 22:07:43
    普通の矢倉じゃ勝ち目ない、経験値と変態流で殴らないと
  235. 2020/08/08 (土) 22:14:14
    先手調子いいように見えて…
    厳しいな会長
  236. 2020/08/08 (土) 22:21:29
    ▲藤井聡太◯-●佐藤康光△
    △永瀬拓矢◯-●谷川浩司▲
    ▲増田康宏◯-●森内俊之△
    △永瀬拓矢●-◯佐藤康光▲
    ▲藤井聡太●-◯森内俊之△
    △増田康宏◯-●谷川浩司▲
    ▲永瀬拓矢●-◯森内俊之△
    △藤井聡太◯-●佐藤康光▲


    チーム永瀬 5 vs 3 チーム康光

    永瀬拓矢 1-2
    藤井聡太 2-1
    増田康宏 2-0

    佐藤康光 1-2
    森内俊之 2-1
    谷川浩司 0-2
  237. 2020/08/08 (土) 22:21:30
    うむ。おもしろかった。
  238. 2020/08/08 (土) 22:22:14
    残念だったがいい将棋だった
    楽しめた
  239. 2020/08/08 (土) 22:22:20
    ううむ、残念…でもレジェンドの強さを確かに感じたよ。
    解説も明るくリラックスして話してて、藤井テンテーの人柄だな。楽しかった。
  240. 2020/08/08 (土) 22:22:20
    俺だったら間違えて詰まされてるわ。流石棋聖。
  241. 2020/08/08 (土) 22:23:06
    あそこで不詰と見切れるのがな。恐ろしい。
  242. 2020/08/08 (土) 22:23:56
    2冠「棋聖、次のVSテーマ決まったね」
    棋聖「そうですね。フィッシャーですね」
    2冠「自分の早見え能力鍛えなおしに協力してほしい」
    棋聖「1000万円ですもんね。やる価値ありますね。真のオールラウンダーになりたいので利害一致です。やりましょう」
  243. 2020/08/08 (土) 22:24:05
    これは先手良いように見えて実はパターン?
    それともどっかでミスったのか、よく分からなかったな
  244. 2020/08/08 (土) 22:24:33
    レジェンド残念だけど、十分盛り上げたね。決勝も楽しみだ。
  245. 2020/08/08 (土) 22:24:42
    エンディングのインタビューも今日は気持ち良く聴けるかな?
    先週のやりとりは少しトラウマになっているので
  246. 2020/08/08 (土) 22:25:15
    先週なんかあったっけ?
  247. 2020/08/08 (土) 22:25:18
    康光は1勝2敗の負けた将棋も内容は悪くなかったけどタニーがフィッシャーに向いてなかったか
  248. 2020/08/08 (土) 22:26:44
    谷川のところ深浦か郷田くらいが入ってれば優勝チャンスも5%くらいはあったかもなあ
  249. 2020/08/08 (土) 22:26:58
    これで藤井は予選からここまでで9勝1敗
    唯一の敗北が森内だなんて誰が当てられるんだよw
  250. 2020/08/08 (土) 22:27:47
    森内の評価だけが上がった気がするw
  251. 2020/08/08 (土) 22:27:52
    広瀬に負けてるのでは
  252. 2020/08/08 (土) 22:28:23
    7-3
    嘘はよくない
  253. 2020/08/08 (土) 22:28:35
    広瀬に2連敗
  254. 2020/08/08 (土) 22:28:44
    で決勝は名人戦の翌日やるのかい
    来週は3決やってくれてもいいけど

    決勝は羽生さん解説お願い、ドリーム儚かったぶん
  255. 2020/08/08 (土) 22:29:02
    レジェンドは結果でなくこの3人が揃うところに意義があった
  256. 2020/08/08 (土) 22:29:20
    藤井九段も言ってたけど敗因がよく分からんね
    角と玉の両取が見た目より悪かったんか?
  257. 2020/08/08 (土) 22:29:25
    藤井、予選で広瀬に負けてるで。
  258. 2020/08/08 (土) 22:30:13
    けっきょく、トータルでは森内の方が藤井くんよりも勝率いいのかな?
    (藤井くんは決勝も残ってるけど)
    森内はほとんど負けてなくない?
  259. 2020/08/08 (土) 22:31:14
    個人勝ち数で見れば森内九段がまだトップじゃないかな?
    個人勝率は広瀬八段がトップだと思うが
  260. 2020/08/08 (土) 22:31:19
    来年あったら羽生佐藤森内のチームが見たい
  261. 2020/08/08 (土) 22:31:45
    レジェンドかっこ良かった
  262. 2020/08/08 (土) 22:32:06
    レジェンドの敗因は、増田六段を軽視していたことだと思われる。
    Twitterでも、永瀬二冠・藤井棋聖には触れていたが、増田六段はスルーだった。
    団体戦では、対戦相手全員をマークするのが必須。
  263. 2020/08/08 (土) 22:32:39
    決勝ではナベが名人藤井が王位とってる可能性もあるのか
  264. 2020/08/08 (土) 22:32:47
    森内先生が今の方が最盛期より強いと言ってたのが本当だと分かった。レジェンドたちは年がどうのでなく強い人たちなんだ。
  265. 2020/08/08 (土) 22:33:29
    MVPは そろそろ50才のフリクラユーチューバーだねー
  266. 2020/08/08 (土) 22:33:47
    次回あるなら郷田丸山深浦山崎辺りは見たいね
    あとは参加拒否っぽいけど千田とか
  267. 2020/08/08 (土) 22:33:48
    ともだちと投了図以降考えてたけどだめな合駒渡して負けちゃった…
  268. 2020/08/08 (土) 22:34:36
    山崎呼んだらまたフィッシャーの練習しかしないからだめだ
    深浦と千田は見たい
  269. 2020/08/08 (土) 22:35:22
    今夜の主役はおそらく森内だろうな
    向こうのブログも
  270. 2020/08/08 (土) 22:35:25
    この企画でいろんな棋士の棋風や性格知れてよかったよ。とりあえず、まずは今後の森内の勝率に注目。高野の受けや青嶋の手の作り方、木村の攻めゴマを責めるつくり、久保の捌き、斎藤の落ち着きぶり、勇気のアツさや今泉の明るさなどなど、今後の将棋界を見るのが引き続き楽しみになったよ。
  271. 2020/08/08 (土) 22:35:54
    来年タニーをフカーラに変えて新レジェンド結成すれば決勝狙えるんじゃないか?
  272. 2020/08/08 (土) 22:36:06
    森内先生、9勝2敗!
  273. 2020/08/08 (土) 22:36:49
    西山里見カトモモチームもみたい
  274. 2020/08/08 (土) 22:37:05
    森内強すぎ
  275. 2020/08/08 (土) 22:37:29
    次回あるなら羽生森内康光の「チーム羽生世代」が見たいな
  276. 2020/08/08 (土) 22:37:58
    鈴木!Tシャツ着ろよ
  277. 2020/08/08 (土) 22:38:55
    チーム戦でのabema杯はもうないと予想しているんだけどなぁ
    てかabema杯自体がなくなりそう
  278. 2020/08/08 (土) 22:39:53
    確定してる人の中では最多勝森内九段9-2と最高勝率広瀬九段6-1(確定)
    対局残ってる人で候補は近藤七段の7-2で3勝すれば最多勝、藤井棋聖はすでに6-3だからどっちも無理。まあ3敗が上記2人との直接対局だから文句のつけようもない。
  279. 2020/08/08 (土) 22:40:13
    レジェンドはよくやったよね
  280. 2020/08/08 (土) 22:40:40
    藤田は大介なんか選んで半分トーナメントぶち壊したんだから、懐から金出して対局料にして3位決定戦と森内に敢闘賞金一封贈呈しろよ
  281. 2020/08/08 (土) 22:40:47
    近藤に二勝した山ちゃんが最強
  282. 2020/08/08 (土) 22:41:08
    今年のルールで羽生森内康光が実現するにはどっちかがA級から落ちるしかない…
    同じドラフトやるなら藤井は(先輩を選びにくいので)社長が代理になるんかな
  283. 2020/08/08 (土) 22:41:08
    カンナさん、めっちゃ爽やかやん
    襟が変なガラだけど
  284. 2020/08/08 (土) 22:42:05
    この大会の盛り上げに最も貢献したチームは間違いなくレジェンド
  285. 2020/08/08 (土) 22:42:10
    藤井棋聖7-3だった。なら3連勝すれば最多勝になるんか。
  286. 2020/08/08 (土) 22:42:53
    次アベマ杯あるなら男女ペアか男女混合チームだろ
  287. 2020/08/08 (土) 22:43:57
    レジェンドは永世称号持った人間を揃えたからレジェンドなわけで。
    羽生さん以外のヒトを入れたらレジェンドではなくなるよ。。。

    でも,よくやってくれた。
    本気出せば強いということはよく分かった。

    ありがとう。
  288. 2020/08/08 (土) 22:44:05
    男女ペアの団体戦なら
    チーム森内チャンネルが優勝候補だろうか
  289. 2020/08/08 (土) 22:44:29
    ウティの対局なかなか映像で観れないからなー
    寂しいよー
  290. 2020/08/08 (土) 22:44:42
    チーム永瀬 VS チーム渡辺が決勝か。

    順当オブ順当だな。
  291. 2020/08/08 (土) 22:46:15
    んで、カンナの襟のガラはなんなんだww
  292. 2020/08/08 (土) 22:46:47
    レジェンドはレーティング合計最下位だっけ
    よくやったんじゃね
  293. 2020/08/08 (土) 22:47:02
    おっつ
    再来週はいよいよ決勝だねぇ楽しみ
  294. 2020/08/08 (土) 22:47:23
    カンナ本当に話うまいな
  295. 2020/08/08 (土) 22:47:24
    室谷が途中から消えたよな
    インタビュアーが変なおっさんになってた
  296. 2020/08/08 (土) 22:48:36
    エンディングのインタビューは今日のような感じで良かったと思った。
    先週のような変なはしゃぎはない方がスッキリ見れる。
  297. 2020/08/08 (土) 22:51:04
    森内九段強過ぎワロタ
  298. 2020/08/08 (土) 22:51:54
    聡太がTシャツ着せられてたw
    タイトルホルダーなのにいじられ末っ子感がw
  299. 2020/08/08 (土) 22:52:58
    今度はぜひ森内チャンネルのお二人でチーム組んで
    何かしらの団体戦を見てみたい。
  300. 2020/08/08 (土) 22:53:10
    カンナこそ司会が本業化
  301. 2020/08/08 (土) 22:56:48
    ウティも晴れて藤井の叩き棒になったか
    延々言い続けるんだろうな~早指しでフリクラに負けた~ってwww
  302. 2020/08/08 (土) 22:56:52
    カンナさんの安定感素晴らしかった。
    森内チャンネルの今後も楽しみ。
  303. 2020/08/08 (土) 22:58:53
    ミレニアムレジェンドの3決確かに見てぇな
    とくに本田高野はまだ上位と対局できるチャンス限られてるしな
  304. 2020/08/08 (土) 22:59:20
    森内の評価だけが上がったね
    視聴者の森内の期待値(評価)よりもはるかに上の結果を出したから当たり前だけど
  305. 2020/08/08 (土) 22:59:35
    ※283
    襟だけアニマル柄個性的でいいじゃん
  306. 2020/08/08 (土) 23:00:42
    森内は今回のフィッシャーずっと強かったから今更藤井に一回勝ったくらいで叩き棒にはならん
  307. 2020/08/08 (土) 23:01:25
    誰とは言わんけど駒台で駒を重ねて銀を隠すのやめろよ
  308. 2020/08/08 (土) 23:01:58
    終わるのを涙ぐむ程会長にとっては幸せな時間だったってことなのかなあ
    ならば良かった
  309. 2020/08/08 (土) 23:02:38
    羽生世代羽生世代ってうぜえなあ
    適応できた森内が凄いだけで別に世代の勝利でもなんでもねぇし
    まして羽生なんか何の関係もないンだわ
    そして羽生世代に勝手に感情移入してるお前らはただの氷河期ジジイ
    社会の負け組だよ
  310. 2020/08/08 (土) 23:03:10
    むしろ叩き棒になったらなめられてる証拠だろ?
    叩き棒にされてる棋士もなんで叩き棒にしているのかはわからん
  311. 2020/08/08 (土) 23:03:24
    森内九段は結局予選から今日までで
    高見増田に1回ずつ負けただけであとは全勝ですか。
    特にチーム久保の3人に全勝したのは圧巻だった。
  312. 2020/08/08 (土) 23:04:31
    悔しくないのか
  313. 2020/08/08 (土) 23:05:58
    レジェンドは飽きる程対人訓練積んでる世代でもあるだろうから
    むしろ直感勝負のほうが強みが発揮できるのかもね
  314. 2020/08/08 (土) 23:07:59
    ウティ強い!さすが羽生世代!


    で、その羽生は何勝しましたか?この大会
  315. 2020/08/08 (土) 23:08:43
    森内9勝2敗
    羽生0勝4敗

    どう見ても森内世代です
    本当にありがとうございました
  316. 2020/08/08 (土) 23:09:20
    谷川はさすがに年やな
    光速流の棋風も、フィッシャールールではマイナスだったね(必死をかければ絶対勝ちの局面から詰ましに行って弟子の都成に負けた将棋もあった)
    と言っても、谷川の代わりが務まるレジェンドは羽生以外にいないけど
  317. 2020/08/08 (土) 23:11:07
    森内九段、早指しでも全ての指し手が「本筋」の手ばかりでめちゃくちゃ安定感があったな
    早指しだからってやたら穴熊にしたりやたら早仕掛けしたりしない
    自然な手を積み重ねてた
  318. 2020/08/08 (土) 23:12:09
    負けたのが高見と増田ってなんか草
  319. 2020/08/08 (土) 23:12:56
    森内先生がフリクラ行かなかったら今順位戦どの位置なんだろう?
    現実的にはB2かな?
  320. 2020/08/08 (土) 23:16:56
    森内は3局とも後手だった
    増田に負けたものの、永瀬二冠と藤井棋聖に勝利
    谷川が2局とも先手だったのに落としたのが痛い
  321. 2020/08/08 (土) 23:22:49
    「棋聖は今まで無敗」と書いてるコメントは前にも最低二回は見かけたが、
    「本田は大学で将棋を始めた」と嘘を何度も書いた奴と同一人物が書いてるのでは?
  322. 2020/08/08 (土) 23:23:24
    棋聖のコメント最後まで完璧で草、そしてまっすーニッコニコでさらに草
  323. 2020/08/08 (土) 23:24:19
    ※318
    確かにw
  324. 2020/08/08 (土) 23:24:50
    釣る方も釣られる方も単なる荒らし集団だよ
  325. 2020/08/08 (土) 23:26:49
    このブログのコメ欄はたまにシュールなお笑いを追い求めてる方がいるから…
  326. 2020/08/08 (土) 23:31:23
    公式戦で不調でも非公式戦では輝くってのも何だか面白いな、どっちも不調だと心配になるけど
  327. 2020/08/08 (土) 23:31:51
    今日について言えば,谷川 vs 増田戦はちょっと痛かった。
    あれは勝てるかなぁと思ったので。。。

    とはいえ,全体としてはレジェンドが内容と結果の両方で,十分に盛り上げたと思う。
    何かとイライラが溜まる自粛期間中,本当に楽しませてもらった。

    レジェンドに対する若手の認識も少しは変わったと思う。
  328. 2020/08/08 (土) 23:34:41
    塩鮭(銀鮭)@kinmedai78
    今日も誹謗中傷の嵐
  329. 2020/08/08 (土) 23:35:05
    森内の最後のコメント、部活卒業する先輩みたいだった
    チームレジェンド来年も来るんだよォ…頼むぜアベマさん
  330. 2020/08/08 (土) 23:35:06
    何で羽生はフィッシャー最弱だったのに森内が最強なん?
  331. 2020/08/08 (土) 23:37:02
    久保森内戦は今年の圧倒的ベストバウト
  332. 2020/08/08 (土) 23:37:34
    3割名人時代の森内も名人戦は強かったね
    ここ一番の舞台で勝負をかけた森内は強いよな
    過去の森内の棋士レーティングの推移を見ても、全盛期でもたいした数字じゃないけど、
    力を入れるべき舞台では強かった
  333. 2020/08/08 (土) 23:38:38
    豊島・羽生はほとんどお遊びで出場してた感じがする
    山崎や森内は公式戦以上にガチだった
  334. 2020/08/08 (土) 23:38:46
    >>316
    >と言っても、谷川の代わりが務まるレジェンドは羽生以外にいないけど
    名人経験者の丸山、あとは藤井九段、郷田あたりもレジェンドだよ
    年下だけど渡辺もレジェンド
  335. 2020/08/08 (土) 23:41:37
    334
    「レジェンド」と名乗るのには理由があって、どう考えても永世称号保持者が選出されたからだろ
    その中では唯一、渡辺がレジェンドと言えるだろう
  336. 2020/08/08 (土) 23:49:59
    公式棋戦以上にガチだったな
    一番意味があったのはレジェンドチームだろうな。あのチームだけで成功と言っていい。
  337. 2020/08/08 (土) 23:55:03
    チームバナナは
    予選Aリーグのチームとは一度も当たらず、
    予選Bリーグのチームは2つ当たることになったのか。
    一方チーム所司一門は
    全予選リーグのチームと当たることになるが。

    予選リーグで見ても結局BとDが強かったのかな。
  338. 2020/08/08 (土) 23:55:41
    330
    羽生さん、超ゆっくり指してたり 本気って感じがしなかった
    超本気になった羽生さんならレジェンド位強いんじゃないのかなー
  339. 2020/08/08 (土) 23:56:34
    三浦や康光は予選で消えると思ってたのに凄かったね
  340. 2020/08/08 (土) 23:57:12
    レジェンドチームの結成中に
    森内チャンネルが開設されたのもすごい大きかったと思う。
  341. 2020/08/08 (土) 23:57:14
    丸山藤井郷田を入れてもいいがチーム名はレジェンドじゃなくなる
  342. 2020/08/08 (土) 23:57:50
    330
    森内さんはフリークラスになって時間もあったりで 最後にコメントしてたけど
    モチベーション高くもてたみたいなさ。研究して気合入れた差なんだと思う
  343. 2020/08/08 (土) 23:58:48
    レジェンドや振り飛車はもっと見ていたいと思えるいいチームだった
  344. 2020/08/08 (土) 23:58:57
    藤井聡太棋聖と戦う前に森内九段がネクタイ外して上着脱いで本気モードになるシーン、あまりに色っぽくて惚れそうになった
    その後藤井聡太棋聖を盤石の指し回しで倒してて完全に惚れました
  345. 2020/08/09 (日) 00:00:17
    気力と体力が充実してれば森内もまだまだやれるってことが完全証明されたな、急降下して消えてしまう人だと思ってたから復活して嬉しい
    棋戦優勝などを達成してほしい
  346. 2020/08/09 (日) 00:01:34
    ここ数年元気がなかった森内ファンの聖地と化しとるな…
    そうだよなぁ羽生の最強のライバルが人気ないはずないよなぁ
  347. 2020/08/09 (日) 00:07:23
    「コロナで対局自粛期間中にもAbema将棋トーナメントの事を考えて、それが修行のモチベーションに繋がった。勝ってた頃の自分と戦っても負けない自信がある。結果は数字で示す」
    って森内が前に語ってたけどさぁ、本当に勝利数一位を数字で示したの、男前過ぎるやろーがい!
  348. 2020/08/09 (日) 00:08:38
    346
    コメントしてるのは、森内ファンとは限らないだろ
    放送を見て本気の森内が普通に強かったからだと思うよ
  349. 2020/08/09 (日) 00:15:16
    結果は数字で示す
    いやあ、しびれたね
  350. 2020/08/09 (日) 00:23:41
    ※338
    羽生会長森内で「チーム島研」なんてね。 負けず嫌いがむき出しになって時々ポカ負けするけど無茶苦茶強そう。
  351. 2020/08/09 (日) 00:27:10
    ※345
    フィッシャーみたいな超早指しで勝ってもまったく証明できんよ
    「直感だけの勝負なら一線でやれる」、ということがわかっただけ
    実際公式戦では全然勝ててないだろ
    レジェンドチーム見たらわかるだろ、永世取るような棋士の「ぱっと見」は精度が高く読みが衰え切っても早指しだけなら対抗できるんだよ

    残念ながら森内の読む力自体はもう戻ることはない
  352. 2020/08/09 (日) 00:28:53
    まっすーおめ
  353. 2020/08/09 (日) 00:30:15
    今回はっきりわかったのは、永瀬の「負けない将棋」は今のところ羽生世代レベルには通用しない、というあたりか。 だからこの世代の全盛時に放り込まれたらタイトルに届かないのは想像出来るレベル。 個人的には藤井棋聖はちょいとものが違うという感じ。森内には一発ポカやってその後は受け潰されてしまったけど、会長相手にはギリギリ斬り合いでしっかり読んで詰む詰まないに確信もってたように思える。
  354. 2020/08/09 (日) 00:31:23
    チームまっすー
  355. 2020/08/09 (日) 00:36:01
    そういえば、勇気がレジェンドの解説をやっていた時に「自分たちの研究は答え合わせなんだなぁあ」と思わず言っていたのを思いだした。 やっぱ、正解がどこにあるのかわからない環境で脳みそに汗かいてそれを探し続けるというのは年を取っても衰えない、本物の能力の修行方法なんだと見せて頂きました。 ありがとうございました。
  356. 2020/08/09 (日) 00:40:38
    来年に第四回があるとすればまっすーは二人から指名された今回より更に指名が増えるんだろうな
    永瀬二冠と藤井棋聖は指名するだろうし
  357. 2020/08/09 (日) 00:42:06
    羽生世代最強

    最強羽生世代
  358. 2020/08/09 (日) 00:45:01
    今の所、チームレジェンドと6連敗後にチーム渡辺を追い詰めた稲葉・山崎・佐々木のチームが一番盛り上げてくれた(とくに森内、山崎)
    チームの雰囲気が良かったのは天彦・斎藤・アベのチーム
    なぜか決勝はあまり興味ないわw
  359. 2020/08/09 (日) 00:45:42
    次回があるとしたら、藤井棋聖は指名する側になるんだな
    全員年上でやりずらそうだw
  360. 2020/08/09 (日) 00:46:50
    ※355
    レジェンドの解説時じゃなかったかかもな、「早指しは若手が強い」と勇気が言って「レジェンドは??」と聞き手の女流に問われた時だった。
  361. 2020/08/09 (日) 00:47:45
    藤井棋聖のドラフト、増田よそに取られたらもう辛そう
    流石に代理人立てるんちゃう?
  362. 2020/08/09 (日) 00:49:26
    糸谷が早指し強いとはなんだったのか...
    ただ指すのが早いだけやろw
  363. 2020/08/09 (日) 00:49:49
    334
    丸山がレジェンドとかおもろいジョーク言うねキミ
  364. 2020/08/09 (日) 00:50:10
    348
    じゃあ今日森内のことかっこいいと思った人も全員森内ファンとする
  365. 2020/08/09 (日) 00:52:04
    レジェンドと言えるのはひふみんからだよ
  366. 2020/08/09 (日) 00:53:55
    >334
    若手棋士が時間かけて研究した研究手を先輩の圧力で聞き出したり、
    感想戦でなんもしゃべりたくないから、ひたすらニヤニヤしてたり、
    対局中に鼻水をずーずー吸って不快な音をだしたり、
    対局中に扇子や手を口元を抑えることなく咳をしたり、
    永世称号すらもってない丸山大先生がレジェンドですか?
    はははは
  367. 2020/08/09 (日) 00:54:08
    ドラフトが分かってないタコ社長の指名見れば、
    羽生さんも、お遊びモードでいいのかな、
    思うのも当然だろう。
    大介なんか慌てて指名しなくても誰も取らんよ。
  368. 2020/08/09 (日) 00:54:12
    ひふみは永世称号なくてもなぜか”レジェンド感”あるわ
    なぜかわからんが
  369. 2020/08/09 (日) 00:55:42
    谷川は誘いを断わるべきだった、
    あれで受けちゃうんだもんな、
    だから会長首になったんだよ
  370. 2020/08/09 (日) 00:57:17
    羽生もそうだけど、豊島もお遊びモードだったと思う
    羽生の場合、自分が指名してないから余計に遊びモードが強かっただろうね
    自分の責任外の部分が大きすぎてやる気出ないだろうし
  371. 2020/08/09 (日) 00:57:59
    >>366
    あと 相手が離席して部屋出た瞬間指すセコい態度も入れといてw
  372. 2020/08/09 (日) 01:00:21
    佐藤康光的な「レジェンド」の定義は、おそらく「現在無冠の永世称号保持者」だから、
    谷川の代わりは羽生しかいないから、谷川が出場して良かったと思うよ
    他の人が出場していたらチームのコンセプトもチーム名も全然変わっていただろ
  373. 2020/08/09 (日) 01:00:33
    勝負となったら棋士は真剣やぞ
    ましては大勢の人がみてるコンテンツやし

    お遊びモードとかいっちゃってる人はファンなのはわかるが、
    痛々しい言い訳やぞ、そういう言動は逆にその棋士に失礼。
  374. 2020/08/09 (日) 01:00:42
    谷川強い相手避けてたとはいえ悪い内容からそこそこ星守ってんだよな、なんなら菅井に勝っとるし
  375. 2020/08/09 (日) 01:03:20
    豊島が手抜きしてたはいくらなんでもひどい
    あいつ絶対将棋負けたくないマンやぞ
    本田相手に勝ちを見落としたのが激痛だったのと、三浦の執念に敗れただけだ
  376. 2020/08/09 (日) 01:03:38
    >>374
    でもマッハに簡単な5手詰め指せてなくて笑われてましたけどねw
  377. 2020/08/09 (日) 01:07:05
    373 375
    棋士室の緊張感のない雰囲気見たら、どう考えても本気とは思えないわw
    羽生については荒れるから置いとくが、
    豊島なんか終始ヘラヘラしててずっと緊張感なく、本気に見えなかったわ(他人の対局にほとんど関心を示さないw)
    少なくとも、ファンが観戦する非公式戦の対局と比較しても、見るからにやる気はなかったわ
  378. 2020/08/09 (日) 01:09:15
    羽生や豊島はフィッシャー・ルールに対応するための練習さえほとんどやってないだろう
    もちろん対局は本気だろうけど、下準備をしないのは手抜きじゃないの?
  379. 2020/08/09 (日) 01:09:31
    >>377
    棋士室の態度と対局時の態度一緒にしてんじゃねーよw

    頭わっる
  380. 2020/08/09 (日) 01:10:29
    377

    棋士室の態度 = 対局時の真剣さ なんですかー へー すごいなあ そうだったんだ
    へーーーーーー
  381. 2020/08/09 (日) 01:11:18
    棋士室の態度でも頭フル回転してたらもたねーよ
  382. 2020/08/09 (日) 01:12:30
    >>377

    > 棋士室の緊張感のない雰囲気見たら、どう考えても本気とは思えないわw
    ^^^^^^^^^^^^
    ↑どう考えちゃったの?w
  383. 2020/08/09 (日) 01:13:44
    >377
    お前の主観=事実なんだな
    独裁者によくいるタイプw
  384. 2020/08/09 (日) 01:14:15
    公式戦で対局に挑む姿勢とはまったく違ったのは間違いない
    準備してたようには思えないね
  385. 2020/08/09 (日) 01:14:57
    わざわざ別人を装って連投すんな
  386. 2020/08/09 (日) 01:16:01
    「三浦の執念に敗れただけだ」とか論理的に意味不明な発言をする奴もいるからな
    執念で勝てるほど将棋は甘くねえよw
  387. 2020/08/09 (日) 01:16:09
    383
    意見と事実を同一視しちゃうのは日本の教育の課題なんです
  388. 2020/08/09 (日) 01:17:05
    >>386
    その執念にはもちろん裏付けとなる読みあるに決まってんだろ
  389. 2020/08/09 (日) 01:17:56
    森内だけは本当に流石としか言いようがない
  390. 2020/08/09 (日) 01:18:11
    386は完全に揚げ足とりだな
  391. 2020/08/09 (日) 01:19:29
    これでちょっとはベテラン指名する人増えるかな
    それともやっぱ年上は指名しずらいかな
    上の世代とバチバチやってたナベとかが指名すると激アツなんだけど
  392. 2020/08/09 (日) 01:23:43
    ベテランは羽生世代ぐらいの年代だな

    そのちょい下の行方とかみてみろ 散々だっただろ
    歳は羽生世代より若いが、鍛え方が全然羽生世代の比じゃねーから
    通用しなかった。

    因みに、羽生が通用しなかったのは、大御所感だすために
    手付きを優雅にさせることに固執したから

    羽生も反省してその点はそういうプライド捨ててパッパ指すべき

    羽生はそういうプライドが意外にあるからな。
    例えば詰め将棋選手権も総太やちょい前ではスーパーあつし君に
    勝てないから出場しないとかな
  393. 2020/08/09 (日) 01:24:26
    流れは完全に
  394. 2020/08/09 (日) 01:27:01
    392

    大介も散々やったな
  395. 2020/08/09 (日) 01:33:32
    やっぱり羽生世代羽生世代って連呼してるのって4050代の氷河期おじさんなの?
    悲惨な自分達の世代の希望の星だから人生乗っけてる感じ?
    お仲間が18歳相手に○害予告とかしてるけどやっぱり誇らしかったりするの?
  396. 2020/08/09 (日) 01:34:39
    >395
    特殊を一般化するなって
  397. 2020/08/09 (日) 01:37:55
    ツイペタだけしてないでスコアくらい書こ?
  398. 2020/08/09 (日) 01:38:48
    ※395
    20代だけど羽生世代好きよ
    皆棋風も性格も個性あるし、実績に伴ってエピソードも多いからファンは多いと思う
  399. 2020/08/09 (日) 01:50:22
    普通の好きと異常な固執は対象が同じでもタイプが異なるんだよなぁ
  400. 2020/08/09 (日) 01:58:45
    何その俺日本人だけど~みたいなコメント笑
  401. 2020/08/09 (日) 02:08:43
    395氏って自分が軽蔑コメントしているその40-50代の氷河期世代の無職底辺おじさんっぽいな
    知らんけど
    相当苦しい人生を送っているのだろうw
    35歳以下の世代は別に氷河期世代に対しては何も思わないけど、バブル世代や将来世代に尻拭いさせる団塊世代の無能は冷ややかな目で見ているけどね
  402. 2020/08/09 (日) 02:18:49
    30年も不景気が続いてるって相当やばいよな
    そら気が滅入るしイライラするだろう
  403. 2020/08/09 (日) 02:21:16
    ゆとりだけど氷河期は最近いろいろ事件起こしまくってるからヤバイやつらって認識よ
    青葉、宮崎、エリートの親父に○されたこどおじ、某ネットに強い弁護士、こいつら皆氷河期
    バブルと団塊もほんと嫌い
  404. 2020/08/09 (日) 03:02:37
    森内が3戦やって、そのうちの2戦、藤井永瀬に連勝する確率なんてレーティング上だと3%ちょいしかないんだしなぁ
    ちなみに広瀬が藤井に連勝する確率が5.19%

    やはり、何かが違うのだろうね
    適正、研究と一言で語れちゃうのかもしれないけど……
  405. 2020/08/09 (日) 03:06:42
    団塊、氷河期、団塊ジュニア、ゆとり、定期的に駄目な奴らが現れるのが現代日本の常なのだな
  406. 2020/08/09 (日) 03:08:46
    そしてその間隔は三十年ちょい。これは将棋界において不世出の大天才が現れるのと同じなのだ。
  407. 2020/08/09 (日) 03:09:03
    森内さん本当にかっこよかった〜!
    チームレジェンドを結成してくれてありがとう、佐藤(康)さん。
    谷川さんはもう少し指し手を早くして終盤に時間を残せていたらもっと勝ててたんじゃないかなぁ。でもやっぱりあの優雅な指し方が味なのかな。
  408. 2020/08/09 (日) 03:13:24
    三十年の空白の間に、経済は進み、逸材は押さえ込まれる。今後、日本経済はコロナによって大打撃を受け、結果として逸材をある程度排出した後、経済的に復活し、その後前述の通り三十年は民度が低下すると予想しよう。
  409. 2020/08/09 (日) 03:36:51
    ハブさん、本気出してないとかいう、ヲタ。笑ってしまう。
  410. 2020/08/09 (日) 03:37:30
    habuさん、本気出してないとかいう、ヲタ。笑ってしまう。
  411. 2020/08/09 (日) 03:38:06
    将棋が盛り上がるのは嬉しいが、おっさんが羽生世代を持ち出したり、若者が棋聖を持ち出したりで他の世代を叩くのは見苦しい。
    そんなに自分に自信がないのか?
    どれだけ鬱憤たまってるんだか
  412. 2020/08/09 (日) 04:59:30
    世代論はよそでやってくれ
  413. 2020/08/09 (日) 06:15:49
    >>411
    逆だよ逆。
    嫉妬するおっさんほど、羽生世代が嫌いだよ。
    棋聖はもう年齢が離れすぎてるから子供や孫を見守る気分で応援できる。
    逆に若者で棋聖をまっすぐ見れない人は羽生世代を持ち出して、特別じゃないって言うの。
  414. 2020/08/09 (日) 07:10:48
    遂に次で祭りも終わるなぁ
    本当に本当に楽しい祭りだった
    願わくば来期もあると良いな
    そして是非、だれか山崎を指名してほしい
  415. 2020/08/09 (日) 07:15:19
    413
    藤井棋聖に脅迫して捕まったのは底辺なおっさんたちだったけどね…
  416. 2020/08/09 (日) 07:19:10
    リーダーなのに藤井とばっかりとイチャイチャして増田を居ない子扱いする永瀬に若干モヤモヤした
  417. 2020/08/09 (日) 07:34:58
    羽生さんもう出てくれなさそう
    森内世代で最弱っぽいもんな
  418. 2020/08/09 (日) 07:38:38
    来年以降は叡王戦をabemaが買うんじゃない?
  419. 2020/08/09 (日) 07:43:01
    森内さんの強さには感動したけど、公式戦では直近10局で3勝7敗。
    井出、村中、戸部、つかぽん、八代にも負けてる。

    みんながガチで準備してくる公式戦で勝てるのか。
    本人もこれから活躍を見せたいと言ってたし、ここからタイトル戦でも上位進出できるのか楽しみ。
  420. 2020/08/09 (日) 07:50:48
    本気を出せば強いってところ確かに見せてもらいました
    レジェンド達お疲れ様でした
  421. 2020/08/09 (日) 08:00:42
    今年と同じだったら年末時点のタイトルホルダーとA級がリーダー

    豊島、渡辺、永瀬、藤井、羽生、会長、広瀬、天彦、糸谷、三浦、稲葉、菅井、斎藤、(久保)

    偶数だと組み分け難しいな
  422. 2020/08/09 (日) 08:27:19
    お遊びなら森内もまだまだやれるってだけだな
  423. 2020/08/09 (日) 08:33:54
    羽生世代異様に持ち上げるひとは
    20代、30代を異様に下げるからあまり好きではない

    来年もうアベマ杯終わってるんじゃないか?
    その代り叡王戦の何かにかかわってそう
  424. 2020/08/09 (日) 08:52:58
    羽生世代って連呼しているやつのせいで羽生世代が嫌いになってきた
  425. 2020/08/09 (日) 09:02:02
    羽生世代って連呼しているやつのせいで羽生世代が好きになってきた
  426. 2020/08/09 (日) 09:03:04
    佐藤、谷川、森内だからこそレジェンドチームでドラマがあるし、結果としても準決勝に進出した。エンターテインメントとしても勝負としても盛り上げてくれたチームだと思う。ドラフトで二人を選んだ会長の慧眼には恐れ入る。
  427. 2020/08/09 (日) 09:14:06
    佐藤会長「本気出せば強いんですよというところをお見せしたいと思います」
  428. 2020/08/09 (日) 09:16:16
    なんや今まで本気じゃなかったんかーーい
  429. 2020/08/09 (日) 09:17:51
    ※411
    おっさん若者じゃなくて将棋ファン歴が長いかどうかでしょ
    俺は永瀬と同じくらいの歳だが、森内名人時代や電王戦のアシスタント名人を見てて森内ファンだし、最近将棋を知るようになった新規ファンは羽生世代の頃なんて知らず、今快進撃を続けるバナナチーム寄りになる
    世代って言っちゃうのは多分新規ファンなんだろうな
  430. 2020/08/09 (日) 09:33:16
    それで羽生さん達を異様に持ち上げて他の棋士を下げているならあかんけど
    そうじゃなかったらそういうひとはいくらでもいると思うし別に何の問題もないと思うぞ
    てか別の棋士ファンにもいえることだが
    応援することは別に何の問題もないと思うねん
    それを使って攻撃的になったりするのが悪いというだけで
    まぁファンの数が多い棋士ほど厄介なもんかかえてたりするんだろうけど
    ファンの数が少ないのに厄介なもんかかえてたら最悪だな
  431. 2020/08/09 (日) 09:35:30
    ウティはボートゲームの天才なのだよ。
    将棋をゲームと割り切ったときの森内は鬼と化す。
  432. 2020/08/09 (日) 09:41:46
    ウティがカッコ良過ぎた本当に
  433. 2020/08/09 (日) 09:44:07
    ウテイ広瀬聡太が次のドリームチームで良い
    リーダーはウテイで
  434. 2020/08/09 (日) 09:48:34
    広瀬対森内のエキシビション・マッチはよ
  435. 2020/08/09 (日) 09:56:51
    イチローが出てきて数々の偉業を成し遂げてきたが、俺の親父世代は
    「いくら記録上で優っても王や長嶋、張本の足元にすら及ばないね。投げてるピッチャー金田だから今の投手のレヴェルじゃないから。」と言っているのと同じ。
    昭和初頭の巨人、大鵬、卵焼き、で育った世代なのだ。
    これは理屈じゃなく、感情、だから。韓国人の、誇り、とやらと同じ、はちょっと言い過ぎか。
    かくいう自分も、松坂や、とんで大谷が出てきても最高のメジャーリーガーは野茂だけと思ってる自分がいる。
    その証拠に藤井君の後に有望な奨励会員が出てきてもみんな否定(したい)コメントばかり見かける。
    すでに、藤井君、は感情なのだ。
    飯塚七段がどこかの記事で、「今藤井ブームで将棋道場に藤井君を超えるような素材の子がたくさん出てきてます。」とかのコメントがあった。
    次の中学生棋士も否定から始まるんだろう。


  436. 2020/08/09 (日) 10:02:25
    否定ではなく比較から始まる、と思うぞ
  437. 2020/08/09 (日) 10:04:51
    羽生世代って言うとなんか弱く感じる。(羽生さんゴメン!)
    会長世代って言った方が、カッコ良くない?
  438. 2020/08/09 (日) 10:08:51
    ※435 なるほど、な見解だが、長すぎて読むヤツいないぞ? もったいねーな。
  439. 2020/08/09 (日) 10:15:47
    でもさ、例えば羽生さんファンなら、全盛期なら!じゃなく、今の羽生さんを応援すればいいじゃん?
    若手叩きに固執とか、暗すぎて引く。
  440. 2020/08/09 (日) 10:19:05
    架空の時間軸で叩いてる奴がいるな
    現役で活躍している羽生世代棋士にも失礼だと気づかないもんかね みっともねー
  441. 2020/08/09 (日) 10:23:41
    冷静に見て当時の羽生さんを現代に連れてきて同じ環境で育てて藤井君と戦わせたらいい勝負だと思うんだがなぁ。
  442. 2020/08/09 (日) 10:29:52
    将棋ペンクラブにタイムリーな話題
  443. 2020/08/09 (日) 10:32:50
    なんか、自分の考え・考察・分析・価値観が一番正しいと思っている人が多いな。
    視野が狭すぎると思うしもう少し冷静に大局観を持ってコメントしようよ。
    藤井棋聖最強! えりりんは天使!! 俺様の考えが一番正しいのだ!!!
  444. 2020/08/09 (日) 10:35:05
    バナナ vs 所司一門か
    よーし、決勝は環那さんと桃子のW司会のエースでたのむぞ~~~~~~
  445. 2020/08/09 (日) 10:36:00
    桃子よ、環那さんと比較から逃げんなよーー
  446. 2020/08/09 (日) 10:40:40
    アベマのエース司会の覇権争いは、アメリカ、中国のそれと同様
    なお、環那が一歩リードか!
  447. 2020/08/09 (日) 10:51:35
    所司一門が優勝した暁には、賞金は全額師匠に寄付な
    それが、看板代だ
  448. 2020/08/09 (日) 11:00:06
    藤井棋聖を超える逸材っていっても藤井フィーバーまではなかなか超えないんじゃないかな
    強さはもちろんだが取材にも全くそつがないあのキャラも含めてのフィーバーだし
    理想の子供や孫みたいになってた
    29連勝の時はお祭り騒ぎのように凄かったよな
    対局室に取材陣が押し寄せてる密集写真とか、出前の人を一斉にカメラでバシャバシャとか
  449. 2020/08/09 (日) 11:07:20
    確かに藤井くんは、優等生キャラもウケてる。 逆にあの実力で、生意気可愛いみたいな子が出てきても、楽しいなぁ。
  450. 2020/08/09 (日) 11:07:26
    隙があるので自分語り。
    俺は永瀬と同い年の将棋ファン、藤井聡太アン.チだ。
    将棋は10年くらい観戦してる。
    俺と同じような将棋に関する履歴のヤツは
    羽生世代か渡辺明のファンになる。
    理由は単純で、他の棋士を応援しても
    彼らが強すぎて、負けを味わうことが多すぎて辛いから。
    でも、10年も見てれば、大体の棋士に愛着が湧く。
    そこで登場したのが藤井聡太。
    初めて見たときから嫌い。
    みんな持ち上げすぎだろ。
    詰将棋と指し将棋は別物。
    人と目を合わせず喋るのは、別に礼儀正しくなんてない。
    詰将棋以外フツーの中高生。
    ふたをあけてみると、ヤツは俺の愛する棋士たちをバッタバッタと薙ぎ倒していった。
    週に何度も対局を観戦し、負けを味わう日々。
    そろそろ辛くなってきた。
    藤井勝ちに躍り狂う藤井ファン。マスコミ。
    俺はグローリーハンターじゃないと信じ込みながら、
    藤井聡太は大したことないと信じ込みながら
    藤井の負けをまだ祈り続けている。
  451. 2020/08/09 (日) 11:12:26
    ※450
    すげえの沸いてて草
  452. 2020/08/09 (日) 11:15:18
    プロになってから四年だっけ?
    10年で愛着がわくならあと6年経つまで待てば
  453. 2020/08/09 (日) 11:17:30
    今回森内と広瀬は株を上げたな
    ただフィッシャー以外だと今期調子上がってないっぽいが
  454. 2020/08/09 (日) 11:25:46
    会長とタニーのtweetが無いのが心中を慮って辛い
  455. 2020/08/09 (日) 11:39:17
    いつも藤井絶賛の教授のTwitterも今回はレジェンドのことだね
  456. 2020/08/09 (日) 11:51:01
    450 病気こじらせすぎw
      自分の治療を最優先したほうがw
  457. 2020/08/09 (日) 11:52:49
    なんかたまにムキになって言い合ってるコメントあるよなぁ
    わざとかね
  458. 2020/08/09 (日) 12:06:12
    ※450 の整然とした文章に驚き。
    市役所電話の連中のイメージとは異なる。

    少々こじらせているが、将棋が好きな事はわかった。
    でもこういう客観視できる人が、高校生を口汚く罵るのかと思うと、寂しいなぁ。
  459. 2020/08/09 (日) 12:14:17
    452 おもろいな、君。
  460. 2020/08/09 (日) 12:17:40
    山口女流がエンディング司会についてツイートされていたけど、
    興奮の歯止めがかからなくなってしまった時がちょっと怖いんだよね。
    変にはしゃいだり、各対局者とのやり取りの1つ1つを見ていてハラハラさせられることがある。
    (もちろん色々頑張っているのもよく分かるし、そこを楽しんでいる視聴者も多数いるのは承知だけど。)

    あとはエンディング司会は毎回自分が務めないといけない、という考えがあるのかどうか少し気になる所。
    決勝戦は出演濃厚だと思うので、その辺りはもう一度期待してみたい。
  461. 2020/08/09 (日) 12:19:56
    ※460
    山口さん、出過ぎでもう今大会はいいです
    勘弁してくださいな
  462. 2020/08/09 (日) 12:20:12
    450は将棋愛っていうより、棋士愛が強すぎるんじゃない?
    自分なんかは、もっと年上だけど、強い棋士の登場はワクワクする。羽生も藤井も貴重な存在だがなぁ。←真似して自分語りw
  463. 2020/08/09 (日) 12:41:38
    羽生康光森内のチーム島研はめっちゃ見てみたい
  464. 2020/08/09 (日) 12:54:13
    森内九段は明らかに将棋への意欲、モチベーションが復活してる。フリクラからのタイトル戦挑戦とか、全棋士参加の朝日杯、銀河の決勝進出をやって見せてほしい。
  465. 2020/08/09 (日) 13:00:03
    森内さんと羽生さんの、才能の方向性の違いがわかった感じ。
    この2人は年齢とまだまだ戦ってほしい。

    強者の振る舞いのお手本の人達でもあるし、老いてからのカッコよさも見せないと。
  466. 2020/08/09 (日) 13:03:12
    決勝、山口さん出るのかなぁ。なんかツイート気合い入ってるし、出るっぽいよなぁ。
  467. 2020/08/09 (日) 13:14:00
    ※450だけど、
    市役所電凸マンと一緒にしてくれるなよw
    こっちは、楽しく藤井棋聖アン.チをしてるんだからさ。
    「何かにつけて、高校生を口汚く罵る」
    と、書かれているが、俺は人を罵ったりするような人間ではない。

    ところで、何かにつけて、藤井聡太を一般の高校生と比較し称賛する奴が多いが、
    あんなバケモンを一般人扱いする方が間違ってる。
    僥倖、望外などという彼のワードセンスを取り上げて、
    高校生らしからぬ......
    当たり障りのない対局後コメントを取り上げて、
    高校生らしからぬ......
    うるせぇわ。
    将棋に比べれば大したことないわ。
    お前の周りの高校生馬.鹿ばっかかよ。

    それから、自分の息子や孫のように溺愛する奴らな。
    叶わなかった自分の夢や希望を託しちゃったりしてるんだろ。
    孫の成功はお前の成功じゃないからな。
    藤井聡太は孫でもねぇからな。
    勘違いすんじゃねえよ。
    何がソウちゃんだよ。
    もう少し敬え。

    それから勝馬に乗る奴。
    グローリーハンター。
    ダセェよ。
    地元出身のやつ応援してやれよ。
    俺くらいだろ。地元出身だからといって
    勝又の正直ク.ソみたいな棋譜並べてるの。

    あれ、藤井棋聖の取り巻きを罵ったりはしてるかもしれない。
  468. 2020/08/09 (日) 13:14:23
    うわぁ…
  469. 2020/08/09 (日) 13:22:56
    ※467 誰よりF聖を認めてんじゃねーか。
    ホントにFアン?

    弱い棋士を応援するのに、むりやりF
  470. 2020/08/09 (日) 13:24:04
    むりやりFアンにならんでも良くね?
  471. 2020/08/09 (日) 13:26:22
    このコメ欄にはたまに面白い奴が湧くな
    いろいろ楽しんでるならそれでええ
  472. 2020/08/09 (日) 13:36:12
    高校生なのに素晴らしい振る舞い って自分も思ってたけど、間違っていたような気になったわ(;^∀^)
  473. 2020/08/09 (日) 13:45:02
    長文君のキムチ分かる気がするわ
    ワイは藤井は好きだが取り巻きは大嫌い
    地元のやつらとか藤井のおこぼれにあずかろうとする杉本一門とかヘドが出るわ
  474. 2020/08/09 (日) 13:45:11
    強いことははっきりしてるからな。

    大橋の将棋の方が構想がカッコよくて好きだけど。
    ナベの方が構想力があるし、
    インタビュー面白いし、ハキハキ喋るから感想戦楽しくて好きだけど。
  475. 2020/08/09 (日) 13:53:09
    昨日はこのメンツが集まるなら
    同じ日にやってた棋界のメインタイトル戦の解説をしてほしかった
    きっと楽しい解説になってたと思う
  476. 2020/08/09 (日) 13:53:28
    Fのア ンチって男より女のが多い気がする
    Twitter見てたら特に思うわ
  477. 2020/08/09 (日) 14:07:05
    大山世代に比べれば羽生世代なんてほんと弱いもの。
    若い羽生が、年老いた大山に負けるぐらいだから。
  478. 2020/08/09 (日) 14:20:29
    好き の反対は、キライではなく 無関心 らしいぞ。
  479. 2020/08/09 (日) 14:36:02
    あの年齢で
    このルールで
    フリクラ転向して
    勝ち越すとは凄い
  480. 2020/08/09 (日) 15:06:48
    一個でもいいからチーム康光の方の作戦会議室動画あげてくれんかねぇ…….。永瀬チームが勝った対局の永瀬チームの控室動画4つってこんな悲しいことあるかよ……
  481. 2020/08/09 (日) 15:19:28
    歪んだア ン チはフ ァ ンも同然
    長文ポエムに草
  482. 2020/08/09 (日) 15:56:15
    この程度で長文とかいうやつ文.盲寸前
  483. 2020/08/09 (日) 16:26:14
    長文クンは面白い!もっともっとネタを書いてくれ!
  484. 2020/08/09 (日) 16:44:14
    そんなに長々と主張したい事があるなら自分のSNSでやれば
  485. 2020/08/09 (日) 16:47:32
    森内は次回のドラフトの目玉だな
  486. 2020/08/09 (日) 16:50:16
    長いが、妙に読ませる力のある文章なんだよなw
  487. 2020/08/09 (日) 16:52:59
    森内はフィッシャーなら最強!フッサーでも最強!
  488. 2020/08/09 (日) 16:58:52
    俺は人を罵ったりするような人間ではない

    俺くらいだろ。地元出身だからといって
    勝又の正直ク.ソみたいな棋譜並べてるの
    この流れに笑ってしまった
  489. 2020/08/09 (日) 17:28:28
    >楽しく藤井棋聖アン.チをしてるんだからさ。
    ツンデレなのかな?大好きなんだね♡
  490. 2020/08/09 (日) 17:55:14
    長文ニキの文章、展開がはっきりしてて読みやすいな。
    > 罵ったりするような人間ではない
    以下四方八方怒涛の罵倒で草。
    狙って書いてるわコレ。

    まぁ、棋聖オ タよりも正当に棋聖を評価してるようにみえる。
    こういうアン チは居てもいいわ。
    てか、アン チとは別ジャンルだな。
  491. 2020/08/09 (日) 18:01:03
    長文ニキ言ってることはほとんど共感できて草
    お前がナンバーワンだ
  492. 2020/08/09 (日) 18:39:05
    長文ニキ、キレッキレで草
  493. 2020/08/09 (日) 18:42:33
    遅れながらも見てきた
    森内が無双すると何だか凄い嬉しくなるね
  494. 2020/08/10 (月) 21:33:30
    次回のドラフトがあればだが、
    ウティが引っ張りだこになったらいいなあ
  495. 2020/08/13 (木) 00:06:48
    チームレジェンド、
    今度は羽生・森内・佐藤でやってほしい
    優勝候補説あるかも
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。