【名人戦】渡辺明二冠が勝ち、3勝2敗に ~ 2ch名人

【名人戦】渡辺明二冠が勝ち、3勝2敗に

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


274:名無し名人 (ワッチョイ 2963-9Zj4): 2020/08/08(土) 20:32:14.02 ID:22Qdah4P0
お疲れ様、序盤から面白かった
次回も期待している


276:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-9VOX): 2020/08/08(土) 20:32:33.66 ID:hHBO9GFG0
ここで投了かー。粘ろうと思えば引き延ばせなくはない気もしたんだが


279:名無し名人 (スップ Sd73-zdWy): 2020/08/08(土) 20:32:38.02 ID:dmkbqNScd
ナベおめ名人なってくれ


281:名無し名人 (ワッチョイ ebd8-Ea0s): 2020/08/08(土) 20:32:45.74 ID:acT7rSNS0
豊島名人、記録にまで暗に投了を催促されて無念の敗戦


287:名無し名人 (ワッチョイ 912d-FoHg): 2020/08/08(土) 20:33:05.50 ID:tyzURtdi0
敗着は8一飛成だけどあれは錯覚だったのかどうか聞きたいね


289:名無し名人 (ワッチョイ 131f-c/dW): 2020/08/08(土) 20:33:17.82 ID:xa4rz2at0
記録係に投了を促された竜王名人


291:名無し名人 (ワッチョイ 99da-HICl): 2020/08/08(土) 20:33:28.91 ID:SseqaYuf0
ここで後手での勝ちはでかいな
でかすぎるほどでかい


293:名無し名人 (ワッチョイ a9dd-N1my): 2020/08/08(土) 20:33:31.83 ID:sfIPhXMg0
先手番1-2じゃなぁ


294:名無し名人 (ワッチョイ 895f-/BXe): 2020/08/08(土) 20:33:33.61 ID:qCUgGoO50
次先手で矢倉出来るしこれはでかいなナベ


299:名無し名人 (ワッチョイ 9963-Aucu): 2020/08/08(土) 20:34:07.97 ID:7KhE+MAf0
ナベの奇襲戦法を咎められなかったのは痛いし
天王山の5局目でそんな事できるナベの根性の据わった所がまた
場数の大事さが分かるわ


301:名無し名人 (ワッチョイ 3152-LXfm): 2020/08/08(土) 20:34:16.90 ID:4ZTYyhPv0
豊島の調子ほんまあかんわ…


302:名無し名人 (ワッチョイ 5307-2X+j): 2020/08/08(土) 20:34:23.67 ID:eXAPV5W+0
つらい将棋だったな豊島


307:名無し名人 (ワッチョイ 93f1-qEq0): 2020/08/08(土) 20:34:40.17 ID:k93mvSP40
なべちゃん藤井が来る前に名人とれそうだな


308:名無し名人 (ワッチョイ 6961-FoHg): 2020/08/08(土) 20:34:46.48 ID:1/DwFHrI0
豊島君、まだ防錆成功したことないんだよな
プレッシャーあるのかね


309:名無し名人 (ワッチョイ 2963-9Zj4): 2020/08/08(土) 20:34:49.51 ID:22Qdah4P0
左辺攻めたのが不味かったかな
思ったより戦果をあげられなかった
どこかで37銀として右辺を軽くしておくべきだった


313:名無し名人 (ワッチョイ 0101-yLeh): 2020/08/08(土) 20:35:14.41 ID:QP8rv1IF0
中学生棋士で唯一取れてなかった名人がいよいよ目前に


327:名無し名人 (ワッチョイ 9963-Aucu): 2020/08/08(土) 20:36:10.56 ID:7KhE+MAf0
最短3年で藤井が来るからな
1期だけでも是が非でも獲得したいよな


330:名無し名人 (ブモー MM6b-QOZI): 2020/08/08(土) 20:36:17.24 ID:U8is0LBwM
ナベは豊島相手なら読み合い勝負で勝てると思ってるな


345:名無し名人 (ワッチョイ 133d-FoHg): 2020/08/08(土) 20:37:13.45 ID:fFXq8wZK0
あの振り飛車は、いったい何だったんだ?


350:名無し名人 (ワッチョイ 13e0-bFGn): 2020/08/08(土) 20:37:42.38 ID:z96nPEi70
まあ次豊島勝てば3ー3だし全然これから


362:名無し名人 (ワッチョイ a990-HICl): 2020/08/08(土) 20:38:41.46 ID:obRyfB5J0
名人戦は先手ブレークした方がめちゃ有利だから85パーは決まったもんだな
防衛童帝の座を守ったか


370:名無し名人 (ワッチョイ 13f0-FoHg): 2020/08/08(土) 20:39:27.63 ID:7hUMZwJ70
豊島入玉の可能性あったのに素振りさえ見せなかったな
叡王戦ではくそ粘りするのになんでだ


382:名無し名人 (ワッチョイ 517c-xhoE): 2020/08/08(土) 20:40:45.91 ID:1hf7iGM70
棋聖位と名人位のフリカワリか
だいぶお釣りくるな


383:名無し名人 (ワッチョイ 9963-Aucu): 2020/08/08(土) 20:40:51.27 ID:7KhE+MAf0
AIを模範とした将棋は悪手指すともう終わるから
負けた時はこんなもんじゃね


天才の考え方 (単行本)
渡辺 明
中央公論新社
2020-04-18

[ 2020/08/08 20:34 ] 名人戦 | CM(340) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/08/08 (土) 20:34:38
    つよ
  2. 2020/08/08 (土) 20:35:00
    怒りの鍋ガー連呼で荒れそうだな
  3. 2020/08/08 (土) 20:35:02
    夏島や ああ夏島や 夏島や
  4. 2020/08/08 (土) 20:35:21
    正 義 は 勝つ
  5. 2020/08/08 (土) 20:35:56
    豊島どないしたねん
    わしは悲しいわ
  6. 2020/08/08 (土) 20:36:10
    鍋アンは息してるか?
  7. 2020/08/08 (土) 20:36:54
    こっちはあんま見てなかった
  8. 2020/08/08 (土) 20:37:07
    豊島失冠したらこの先ハードスケジュール
  9. 2020/08/08 (土) 20:37:13




  10. 2020/08/08 (土) 20:37:59
    名人叡王戦も危ういぞ!
  11. 2020/08/08 (土) 20:38:17
    そりゃあ藤井森内戦見るよ
  12. 2020/08/08 (土) 20:38:20
    名人戦で陽動振り飛車やって勝つとかおもろ
  13. 2020/08/08 (土) 20:39:14
    竜王戦は雑魚しか残ってないから防衛できる
  14. 2020/08/08 (土) 20:39:19
    夕食までは若干豊島有利だったはずだが。
  15. 2020/08/08 (土) 20:39:21
    豊島九段か、短い天下だった。
  16. 2020/08/08 (土) 20:40:01
    中盤終盤隙だらけになってしまった…
  17. 2020/08/08 (土) 20:40:02
    名人位が汚れる
  18. 2020/08/08 (土) 20:40:06
    ね、初日のリードなんて意味ないでしょ
  19. 2020/08/08 (土) 20:40:40
    人では無いモノを名人にしてはならない
  20. 2020/08/08 (土) 20:41:25
    豊島まじで急に雑魚になったな
    今聡太とやらせたら勝率1割くらいしかなさそう
  21. 2020/08/08 (土) 20:41:59
    渡辺明を何とかして永久追放に出来ないのか
    今からでも遅くないぞ
  22. 2020/08/08 (土) 20:42:01
    今日の鍋の着物、デカイ寺の境内で箒持ってる人にしか見えない
  23. 2020/08/08 (土) 20:42:19
    ※13
    竜王は久保が来たら負けるだろ
  24. 2020/08/08 (土) 20:42:26
    藤井時代の前に再び乱世となる
  25. 2020/08/08 (土) 20:42:31
    見ていなかったのですが、投了をうながされたってどういうことですか?
  26. 2020/08/08 (土) 20:42:35
    これは豊島防衛劣勢だろうな
    もう将棋は見ないわ
    3年後に藤井聡太が渡辺から名人を取り戻してくれるまでは
  27. 2020/08/08 (土) 20:42:49
    ※24
    それもすぐ終わる
  28. 2020/08/08 (土) 20:42:51
    生で見てないんだけど、
    記録係に投了促されたの?
  29. 2020/08/08 (土) 20:43:02
    大山「タイトルホルダーは防衛して一人前だ」
    豊島「ぐむむ  道が遠い」
  30. 2020/08/08 (土) 20:43:03
    これが竜王名人か…
  31. 2020/08/08 (土) 20:43:06
    竜王は〇だよ
  32. 2020/08/08 (土) 20:43:10
    防衛できない豊島。
    竜王も危ない。
    でもちゃっかり叡王は取りそう。
  33. 2020/08/08 (土) 20:43:34
    将棋界が再び暗黒時代へ
  34. 2020/08/08 (土) 20:43:38
    面白い一局だったなー
    どこを切り取ってもわくわくする将棋だった
  35. 2020/08/08 (土) 20:44:05
    後手の陽動振り飛車で勝てたのは大きいな
    しかも逆転勝ち
  36. 2020/08/08 (土) 20:45:09
    ※32
    叡王も無理だろ
  37. 2020/08/08 (土) 20:45:14
    どさくさにまぎれて藤井時代の前に天彦があと2期取っちゃう
  38. 2020/08/08 (土) 20:45:18
    防衛できない男
  39. 2020/08/08 (土) 20:45:56
    ※37
    二年後に藤井が来るから無理
  40. 2020/08/08 (土) 20:46:42
    19
    無力君もっと負け惜しみ聞かせてよ
  41. 2020/08/08 (土) 20:46:43
    地力はナベが上だから、力戦型での豊島敗戦はしゃあない
  42. 2020/08/08 (土) 20:46:44
    天彦は次の挑戦者になれると信じているのだが…
  43. 2020/08/08 (土) 20:47:15
    悪ははびこる。いずれ天罰降ろう。
  44. 2020/08/08 (土) 20:47:31
    長~い藤井時代の前に短い乱世がありそう
  45. 2020/08/08 (土) 20:47:37
    この後夕食会があるのかしら
    とよしはきっと何を食べても味がしないかもしれないけど…
    なんでもいいから消化のよさそうなものをちょとだけでも食べて早めに休んで…
    眠れないかもしれないけど… あさっての叡王戦応援してるわ… 悲しい…
  46. 2020/08/08 (土) 20:47:41
    酒がうめーー
  47. 2020/08/08 (土) 20:47:57
    記録係のは5分前の時に間違えて1分の秒読みしたからじゃね
  48. 2020/08/08 (土) 20:48:22
    ナベもとよしも強いのかそうでないのかわからない棋士
    いや強いんだろうけど
  49. 2020/08/08 (土) 20:48:48
    天は全部お見通しだ
    下界で起きた疑惑は、灰色ではなく白黒分かる
  50. 2020/08/08 (土) 20:48:49
    ※37 39
    藤井が来るのは3年後
    ぎり間に合う
  51. 2020/08/08 (土) 20:49:39
    ※40
    ウッキウキで笑う
    感情あるんだw
  52. 2020/08/08 (土) 20:50:25
    45
    将棋会館だから夕食会はないのでは
  53. 2020/08/08 (土) 20:50:47
    天彦がもし永世とれるとして
    どうやって復活するんだ?
    話はそれからだ
  54. 2020/08/08 (土) 20:51:00
    40
    ちょっと出てくるのいつもより早くないですかー?
  55. 2020/08/08 (土) 20:51:10
    天彦が来年名人になれば、藤井が来る前に2期ある。
  56. 2020/08/08 (土) 20:51:57
    記録に投了うながされたってどういうこと?
  57. 2020/08/08 (土) 20:52:24
    豊島は防衛しても4期で藤井が来ちゃう
  58. 2020/08/08 (土) 20:52:39
    51.54
    ほら出てきた
  59. 2020/08/08 (土) 20:53:04
    次局も飛車振ってくれ
  60. 2020/08/08 (土) 20:53:07
    魔王降臨
  61. 2020/08/08 (土) 20:53:11
    天彦の横歩みたいに、角換わりが煮詰まってから弱くなったイメージ
  62. 2020/08/08 (土) 20:53:13
    ソフトは最初から振り飛車の戦法を否定しがち
    だからソフト研究者は居飛車研究に力を入れるので、鍋の振り尾車はとよぴーからすれば予想外の奇襲を受けた陶晴賢の気持ちだろう
  63. 2020/08/08 (土) 20:54:01
    天彦復位と羽生100期はいいかげんにあきらめなさい
  64. 2020/08/08 (土) 20:54:05
    そういや記録係の秒読み早言いミスは流石に豊島の事故バフにはならんか
    前に渡辺が秒読みミスされた時も渡辺負けてたな
  65. 2020/08/08 (土) 20:54:10
    飛車成からの8二銀で察した
  66. 2020/08/08 (土) 20:55:15
    よしこれで王手。中1日で永瀬との持ち時間6時間対局楽しめ。
  67. 2020/08/08 (土) 20:55:29
    藤井に蹂躙される短い豊島時代
    と思っていたが藤井が来る前に終わっちまいそう
  68. 2020/08/08 (土) 20:55:39
    最高の気分だ😃
  69. 2020/08/08 (土) 20:55:41
    記録係が秒読みをミスったの?
  70. 2020/08/08 (土) 20:56:17
    ミスったけどもう終わりだった
  71. 2020/08/08 (土) 20:56:41
    3年後の藤井挑戦時の時の名人は誰か予想がつかない
  72. 2020/08/08 (土) 20:57:44
    さすが豊島シリーズ全体を見ている。なべはこれでスケベ根性だしてウキウキ気分になっている。残り2連勝してなべを地獄へ突き落とせ。豊島!勝つんだ。
  73. 2020/08/08 (土) 20:58:27
    事故っぽかったけど中立の記録係を責めてはいけない
  74. 2020/08/08 (土) 20:58:35
    ふふ、案の定ね。勝ちに代わるものはない。
  75. 2020/08/08 (土) 20:59:13
    来週の木曜まで気分よく過ごせる
  76. 2020/08/08 (土) 20:59:26
    今日は安いワインだったから今一だったがお盆は高いワインを飲むから酒がうまかろうて。
  77. 2020/08/08 (土) 20:59:33
    防衛できないタイトルホルダーはどうなんだ???
    郷田さんも防衛まで苦労していたが
  78. 2020/08/08 (土) 21:00:03
    >680:名無し名人 (オイコラミネオ MMed-w7Bq): 2020/08/07(金) 18:42:15.85 ID:yzTRykFOM
    > ナベよこんな将棋で名人戦をカド番にしてしまうなんて…
  79. 2020/08/08 (土) 21:00:11
    美酒じゃ🍶
  80. 2020/08/08 (土) 21:00:37
    こういうわけわからん展開でコリゴリ押し込むのは豊島の方が得意だったんだが。ナベは逆に固い囲いから細い攻めで攻め合いの手数の計算が得意だったんだが。今日の将棋は、力将棋の中盤でもナベが上、というか互角で終盤に入れば勝てる、という自信を見せつけた。
    ついにナベが名人を取る時が来たか。。
  81. 2020/08/08 (土) 21:00:46
    早とちり笑えるね
  82. 2020/08/08 (土) 21:02:58
    アベマトーナメントまでに名人か?
  83. 2020/08/08 (土) 21:03:00
    やったぜ。ほんま嬉しい。
  84. 2020/08/08 (土) 21:03:54
    豊島は叡王戦がんばれ!
  85. 2020/08/08 (土) 21:05:01
    ※71
    藤井くんが挑戦するのは豊島名人よ!
    渡辺さん嬉しそうだわ… 今日はもう寝る… なんだか頭が痛い…
  86. 2020/08/08 (土) 21:05:04
    お互いが形勢をどうみていたのか気になる。
  87. 2020/08/08 (土) 21:05:34
    ちはるは無能
  88. 2020/08/08 (土) 21:06:00
    フルーツ盛り合わせ食べないとね
  89. 2020/08/08 (土) 21:07:23
    豊島は叡王戦のためにこのまま帰らず東京にいるのかな
  90. 2020/08/08 (土) 21:08:14
    連呼野郎は管理人なん?異常に早いよね
  91. 2020/08/08 (土) 21:09:17
    豊島弱すぎ
  92. 2020/08/08 (土) 21:09:20
    予想通り手の上
  93. 2020/08/08 (土) 21:10:09
    王座戦の敗戦など吹き飛んだ、勝利おめでとう
  94. 2020/08/08 (土) 21:13:56
    ナベおめ
    中学生棋士は名人になっとかんと
  95. 2020/08/08 (土) 21:14:14
    渡辺は名人取ればもう渡辺時代と言っていいな
    谷川時代が一瞬あったように繋ぎ目の覇者になるのかな
  96. 2020/08/08 (土) 21:14:23
    豊島の終盤がちょっと頼りないな
    不調を極めてる感じがするわ
  97. 2020/08/08 (土) 21:16:20
    藤井を見すぎてるからね、終盤はしょうがない
  98. 2020/08/08 (土) 21:17:17
    ナベおめ
    豊島は明後日力を出せるようにがんばれ
  99. 2020/08/08 (土) 21:18:43
    切れ味鋭い終盤力で羽生の100期を阻み無冠に追い込む竜王奪取を決めた時の豊島はどこ行ったんだよ・・・
  100. 2020/08/08 (土) 21:23:11
    ※99
    無冠に追い込んだのは広瀬・・・
    まあ広瀬の終盤力もあの頃を思うと影を潜めている感じあるけどさ
    豊島は一年くらい前まではナベによくこういう風に弄ばれてたな
    「研究熱心ですけど研究外したら地力でオレに勝てる?」っていつもナベに問われてる気がする
  101. 2020/08/08 (土) 21:23:45
    豊島負けの空気がすごい出てたから記録が間違えた。それでさらにその空気が強まってしまったという感じかな。
  102. 2020/08/08 (土) 21:24:20




    後藤元気「明には全てが味方しちゃうのだ」




  103. 2020/08/08 (土) 21:24:22
    豊島さん、今回も秒読み関連のアクシデントがあったのに負けましたね。
    もう、豊島ハプニング伝説とか二度と言わないでくださいね。

    本 当 に 二 度 と 言 わ な い で く だ さ い ね 。
  104. 2020/08/08 (土) 21:26:27
    かなり名人近くなったな
  105. 2020/08/08 (土) 21:28:02
    タイトル戦では年下に絶対負けないマンは健在だな
    ※藤井聡太は除く
  106. 2020/08/08 (土) 21:28:09
    豊島は名人失冠に備えて叡王を補充する準備をしたほうがいいぜ
  107. 2020/08/08 (土) 21:29:13
    渡辺はこっから連敗するタイプじゃないもんなあ、厳しいか
  108. 2020/08/08 (土) 21:29:55
    なんかもう次の永世名人は藤井になりそうだな
  109. 2020/08/08 (土) 21:32:13
    今期名人になっておけば藤井が挑戦者になるまで大丈夫そうだ
  110. 2020/08/08 (土) 21:33:06
    以前郷田九段との王将戦で三勝と王手をかけながら第六局でタナトラも驚く悪手合戦を演じて負け、最終第七局も負けて王将失冠した経験もあるナベさんだからまだわからんよ
  111. 2020/08/08 (土) 21:33:37
    豊島はまだ覚醒を残してるけど渡辺は使い果たしているので、これからもわからん、
    なお聡太は何回覚醒すれば気が済むんだ
  112. 2020/08/08 (土) 21:33:53
    豊島こいつホンマ使えない奴だな
    奴に名人を許したら絶対に許さない
  113. 2020/08/08 (土) 21:36:22
    結果は変わらない
  114. 2020/08/08 (土) 21:37:17
    豊島このままじゃ永世失冠王になってしまうぞ
  115. 2020/08/08 (土) 21:37:27
    藤井棋聖の鮮やかな棋譜を見たあとでは、永瀬のドロ試合や、今日の2人の見せ場のない将棋には価値が見出せないとつくづく感じる。
  116. 2020/08/08 (土) 21:37:35
    豊島はやっとタイトルが獲れるようになったかと思えば、全然防衛できないね
  117. 2020/08/08 (土) 21:37:36
    今永世に最も近いのは天彦か
  118. 2020/08/08 (土) 21:37:42
    ナベは対藤井聡太を想定して振り飛車さすようになったんだろうか
  119. 2020/08/08 (土) 21:37:43
    渡辺は序・中盤に少し悪くする、豊島は有利を維持できない、終盤勝負で豊島が先にミスをする
  120. 2020/08/08 (土) 21:38:09
    渡辺、名人になるんならちゃんと説明会しろよ。
  121. 2020/08/08 (土) 21:40:08
    アベマの評価値がなんだかインチキくさいと思ってるのは俺だけかね
  122. 2020/08/08 (土) 21:41:42
    検察は渡辺明を起訴してくれ
  123. 2020/08/08 (土) 21:42:46
    次期名人を起訴しろだと
  124. 2020/08/08 (土) 21:43:56
    なんとなくここの一年前の記事を見ていたらコメント欄に
    次期会長ネタが書かれていた
    どんだけ息の長いネタやねんと思った
  125. 2020/08/08 (土) 21:44:03
    今北
    ナベ買ったのかよ
    マジかよ
  126. 2020/08/08 (土) 21:44:05
    さすなべ やなぁ…
  127. 2020/08/08 (土) 21:45:04
    74歩から83角なんて随分アマチュアチックな攻撃だな
    と思ってたら案の定その辺は良くなかったんだな
    豊島のガッカリした顔みたくないからそろそろ防衛してほしい
  128. 2020/08/08 (土) 21:45:06
    豊島の防衛戦ってこれが三回目だし、そのうち二回ナベ相手だから「防衛戦弱い」というレッテルは可哀想
    多分おじさんに王位獲られたことがクローズアップされすぎなんよ
  129. 2020/08/08 (土) 21:49:28
    トヨピーを責めないで〜
    全てはNAGASEのせいなの!
  130. 2020/08/08 (土) 21:50:58
    ※50
    藤井聡太棋聖の名人挑戦最短は、3年後ではなく、2年後ではないですか・
    今年:B2
    1年後:B1
    2年後:A(1位で名人挑戦)
  131. 2020/08/08 (土) 21:53:01
    渡辺とかいう常に悪役の男
  132. 2020/08/08 (土) 21:54:30
    名人戦が遅れてるから時間が歪んでるのよ
  133. 2020/08/08 (土) 21:56:38
    渡辺名人と久保竜王。免状の申請が激減する。
  134. 2020/08/08 (土) 21:58:13
    渡辺名人 久保竜王とかなったら確実に申請するわ
  135. 2020/08/08 (土) 21:59:32
    ※130(本人訂正)

    藤井聡太棋聖の名人挑戦最短は、2年後ではなく、3年後でした。
    現在の名人戦:昨年度成績:C1の成績
    1年後:B2の成績
    2年後:B1の成績
    3年後:Aの成績(1位で名人挑戦)
  136. 2020/08/08 (土) 21:59:56
    相手が〇〇だからしょうがないじゃタイトルホルダーとして情けなすぎるだろ
    まぐれでタイトル獲ったのは豊島だったのか
  137. 2020/08/08 (土) 22:00:07
    渡辺名人・羽生竜王の免状も何気にアツいよな
  138. 2020/08/08 (土) 22:02:32
    しかしなんつー将棋だ、2020年とは思えないね
    AIが正解を示してなければ何を指せば良いのか分からん局面が多かった

    こういう力戦が見られたのは素直に嬉しい
  139. 2020/08/08 (土) 22:02:38
    ※136
    まぐれで竜王名人にはなれないでしょう
    ただ、豊島がタイトル獲った相手って衰えた羽生・菅井・不調天彦・不調広瀬だからイマイチ評価しにくいところはあるな
  140. 2020/08/08 (土) 22:02:41
    133
    そりゃそうです、でも大丈夫
    豊島名人が2連勝でナベの名人はない、久保の竜王は絶対あり得ませんて
  141. 2020/08/08 (土) 22:04:41
    次で奪取だな
  142. 2020/08/08 (土) 22:10:07
    本局の渡辺の事前準備の徹底っぷりを見ると、完全な個人的決めつけだけど藤井との棋聖戦に本腰入れてなんかいられないって位に気合いの比重が違うと思った。
  143. 2020/08/08 (土) 22:11:35
    142
    本局の事前準備の徹底って、棋譜見てないだろw
    速攻で想定外やったろ
  144. 2020/08/08 (土) 22:13:53
    渡辺ガールズじゅんっじゅんっwww
  145. 2020/08/08 (土) 22:25:14
    ナベ4二飛車準備してたんだな
    雁木研究からの派生かな凄い
  146. 2020/08/08 (土) 22:26:26
    鍋は学習能力がズバ抜けて突出してるからな。
    多分藤井が上がってきても攻略するよ。鍋の良いところは常に考え方が合理的で改善点があれば従来の自分の将棋に固執せず柔軟に棋風を変えられるところにある。
    AIから学ぶにしても良い部分だけをらスポイルして自分の将棋に取込む能力が他の棋士より桁違いに上手いんだ。
  147. 2020/08/08 (土) 22:27:00
    42飛車見て5分で指した豊島もすごかったよ、いやほんとどうして
  148. 2020/08/08 (土) 22:27:20
    >>117
    名人に限らなければ永世棋聖まで谷川九段があと1期かな?
    他は連続5期とか通算10期とかキツイの多いからそうそう取れないけど…
  149. 2020/08/08 (土) 22:27:56
    宿泊ホテルでの部外者との接触とか監視されていたらどうしようと不安に思っていたけど。鍋ファンとしてはかなり嬉しい。次局は先手だしいけるかな。
  150. 2020/08/08 (土) 22:29:41
    ※131
    "役"じゃないんだが
  151. 2020/08/08 (土) 22:30:40
    >>122
    何の罪で?
  152. 2020/08/08 (土) 22:32:17
    インタビューで42飛車は前例ある、って言ってなかったかね
    両者想定内よ
  153. 2020/08/08 (土) 22:33:21
    ナベファンなのでこの勝利は嬉しいと言えば嬉しいんだけど、豊島名人の不調は深刻なのが気になる。二人の番勝負は、去年の棋聖戦みたいな激アツな棋譜になることを期待してるのだが。今日の出来損ないの永瀬みたいな棋譜汚しはなんだかなあ。頼むから復活してくれ
  154. 2020/08/08 (土) 22:38:13
    さすがは陽動作戦のナベ
    卑怯で姑息な名人の誕生だ!
  155. 2020/08/08 (土) 22:41:14
    陽動振り飛車にやられる竜王名人って…
  156. 2020/08/08 (土) 22:42:58
    これでナベの名人100期確定か。
    来期からは挑戦者変更連発で奨励会6級が名人挑戦者になる
  157. 2020/08/08 (土) 22:43:16
    渡辺が名人になれば、間違いなく永世名人になれる

    数年後、藤井が挑戦してきても、今度こそ伝家の宝刀・挑戦者変更を使える
    毎年挑戦者変更で藤井を排除すれば、永世名人は確定
  158. 2020/08/08 (土) 22:44:16
    名人祈願
  159. 2020/08/08 (土) 22:46:22
    豊島しゃんとせいよーガックシ
  160. 2020/08/08 (土) 22:49:58
    豊島は勝てただろ…
    いや勝敗はともかくもうちょっとなんとかなっただろ…
    フルセットに期待するしかないのか
  161. 2020/08/08 (土) 22:53:42
    豊島、完全にバテてるよな
    去年もタイトなスケジュールでおじさんにスタミナ負けしたし
    体力的にきつい感じになってる
  162. 2020/08/08 (土) 22:55:30
    生では記録係のミスを見てなかったので、終局の振り返り放送を見てたけど笑ってしまった
    記録係は、残り5分なのに、「55秒、1、2、3、4・・・」と読んだわけか
    通常、55秒以降1秒刻みで読むのは1分を切った時のみなのに
    それを、豊島が「まだ秒読みじゃない」と言った
    豊島の周囲が失敗するという豊島エピソードがまた一つ増えたな(笑)
  163. 2020/08/08 (土) 22:57:25
    ほらなっ。絶対鍋に逆転されると思ってた。昨日豊島ヲタが喜んでたけど、なぜあのくらいの差で喜んで豊島が勝つと思えるのか不思議。今まで見てたら分かるやん。笑
  164. 2020/08/08 (土) 22:57:28
    記録の滝口勇作初段の師匠はどなた? 残り5分で時の名人にむかって「50秒1,2,3,4」はないだろう。ナベもびっくりしてたようだ。誰が説教するの?
  165. 2020/08/08 (土) 22:57:33
    これで近いうちに渡辺会長,久保専務理事体制が成立するな
    ナベには将棋界を改革してほしい
  166. 2020/08/08 (土) 22:58:33
    この人 記録始めてやったんんかいな
  167. 2020/08/08 (土) 23:04:22
    このまま失冠したら

    天下を取り損ねた最弱の竜王名人。

    元々がタイトルを取った相手が衰えが見えた棋士と調子がドン底だった棋士だからね。

    ストレート失冠し思い出王位になりそうな木村相手に防衛も出来なかったし、竜王挑決ももつれてしまうレベルだからね。

    勿論、タイトルを取ったのは凄いけど
    並のタイトルホルダーで有って
    超一流の絶対王者ではないよ。

    竜王で初防衛を果たしても今期は有力どころが勝手に消えていった岳だもの。
  168. 2020/08/08 (土) 23:05:00
    記録も二日間やってるんだ
    普通に疲れるだろう
    記録を増やすか休憩時間とかも必要だと思う
  169. 2020/08/08 (土) 23:05:27
    ナベは藤井戦により今まであまり経験出来なかった1ステージ上の戦いを経験した。
    豊島は永瀬戦により今まであまり経験したことの無いドロ沼の地下5階の戦いを経験した。
    そりゃナベの経験値UPの方が大きいでしょ。
  170. 2020/08/08 (土) 23:07:23
    豊島は疲れもあるだろうが、ナベと永瀬の将棋が違いすぎて感覚を乱されてる所もある気がする
  171. 2020/08/08 (土) 23:09:35
    まあ フライング秒読み事件のおかげで一分将棋が見られずに終局が何十分か早まって・・・ 次から2日制のタイトル戦記録は3段以上で記録経験豊富な方々ににお願いしてはどう?
  172. 2020/08/08 (土) 23:13:54
    上のコメントには同意します。
  173. 2020/08/08 (土) 23:17:54
    将棋連盟の失敗。間違いの責任は当時会長の谷川にある。何もしないのは罪である。
  174. 2020/08/08 (土) 23:18:00
    碁味裏祈祷九段
  175. 2020/08/08 (土) 23:19:39
    何もできないなら、やるつもりが無いなら会長職を受けなければ良かったのだ。いいカッコしたがる悪い癖がでたな。
  176. 2020/08/08 (土) 23:26:43
    >これで近いうちに渡辺会長,久保専務理事体制が成立するな
    ナベには将棋界を改革してほしい

    選挙があるんだぞ。何寝言言ってるんだね。 お金配るんかい。
  177. 2020/08/08 (土) 23:31:40
    名人になった後説明してくれるなら鍋が名人で全然いい
  178. 2020/08/08 (土) 23:34:34
    とよしーはキレイに8タイトルを1期ずつ取って終わりそうだな
  179. 2020/08/08 (土) 23:38:08
    「PDF作成者:渡辺明」は、将棋界イメージ向上のために追放したほうが良い
  180. 2020/08/08 (土) 23:39:49
    酒うめーわ
  181. 2020/08/08 (土) 23:40:14
    157 挑戦者変更される代わりにA級残留が約束されるから悪くはないよ。
  182. 2020/08/08 (土) 23:42:21
    悲願の名人戴冠が迫ってきた。
  183. 2020/08/08 (土) 23:43:04
    渡辺先生は正しかった!
  184. 2020/08/08 (土) 23:45:09
    しねや
  185. 2020/08/08 (土) 23:53:53
    休憩時間と言う点では記録係は対局者より短いからね
  186. 2020/08/08 (土) 23:57:28
    名人を獲得したら後は叡王と王位か
  187. 2020/08/08 (土) 23:57:43
    渡辺先生は、棋界のために、棋聖は譲ったのではないか?? マネーが動くからね。
     さすが時期連盟会長。
  188. 2020/08/08 (土) 23:58:58
    これはナベ名人とっちゃいそうだな。豊島踏ん張れるか・・・
  189. 2020/08/08 (土) 23:59:21
    名人は、なるべき者がなるのです。
  190. 2020/08/09 (日) 00:00:18
    苛々してる鍋ガー見ながら飲む酒美味い
  191. 2020/08/09 (日) 00:00:29
    何度でもいうけど、豊島時代来るとかほざいてたやつ息してる?
  192. 2020/08/09 (日) 00:03:02
    鍋ガーの終戦は8月15日になりそうですね
  193. 2020/08/09 (日) 00:05:26
    豊島さんには8冠すべてを1期のみの珍記録を期待してます。
  194. 2020/08/09 (日) 00:09:35
    棋聖戦でストレート負けしそうになって虎の子の研究ハメでやっとこさ1勝返したのに譲ったは流石に笑うから勘弁してくれ。
    研究ハメでしか勝ちパターンがない。って嘆いてたのに
  195. 2020/08/09 (日) 00:10:30
    藤井ファース党の人呼んでないから
  196. 2020/08/09 (日) 00:11:18
    ※95大分前のコメントですが
    谷川浩司を軽く見過ぎでない?

    確かに羽生善治が急激に来て覇者の時代は短かったが

    やっぱり谷川浩司は

    大山康晴、中原誠、羽生善治、木村義雄らに
    次ぐ大棋士ですよ。

    谷川浩司が上の4人より凄いところが2つある。

    ❶94年日本中が羽生善治7冠応援完全アウェーで
     一旦はこれを阻止した。

    ❷95年に7冠を許した後に谷川浩司の偉大さが
     出ている。

    普通なら将棋に限らず勝負の世界に於いて
    5歳以上歳下に追い越される迄は勝ったり負けたりを繰り返すが
    完全完璧に追い越された後にやり返す事は稀です。

    木村義雄がたった一度名人戦で大山康晴に負けて引退したのは
    もう大山康晴には敵わないと感じたからであろう。

    7冠を達成して翌年も5つ防衛し名人3連覇
    この時点で17世名人は谷川浩司よりも先に
    羽生善治がなると当時の大半の将棋関係者は思った筈です。

    しかしながら谷川浩司はこの羽生善治から
    2大タイトルを奪い返し竜王名人となり

    先に17世名人となった。

    これが谷川浩司がタイトル数こそ化け物3人をかなり下まわるが(27はそれでも凄い)
    本当に偉大な棋士の証です。

    現代から近い将来は藤井聡太が過半数以上のタイトルに君臨するであろう。

    藤井聡太よりも歳上の棋士でタイトルを藤井聡太から奪われた棋士が覇者になった藤井聡太から
    タイトルを奪い返し
    竜王名人に返り咲けるだろうか
    を想像すれば谷川浩司がいかに偉大な棋士か
    お分かり頂けると思います。
  197. 2020/08/09 (日) 00:11:30
    こいついつも奪われてるな
    貞操観念緩いのか
  198. 2020/08/09 (日) 00:14:16
    Abemaよりコメ数の少ない最上位タイトル戦
  199. 2020/08/09 (日) 00:15:33
    豊島、今日は勝てると思ってたのにな
    終盤でAちゃんも
    え、そっち?
    と驚くような手を指して…
    どないしたんだほんまにもー
  200. 2020/08/09 (日) 00:22:55
    ※195はもう少し気の利いた反論思いついてから書き込んでねwwどんなに悔しくてもナベが番勝負でボコられた事実は変わらないうからwwwwwwwwwwwww
  201. 2020/08/09 (日) 00:23:03
    豊島名人の不出来な将棋のTOP3に入りそう。終始もやもやして夕食休憩明けに敗着指して終わり。
  202. 2020/08/09 (日) 00:26:04
    >>ナベの奇襲戦法を咎められなかったのは痛いし
    咎めるのかw
    咎めてしまうのかwww
  203. 2020/08/09 (日) 00:26:56
    すべてを捨てて名人戦にかける男
    それが渡辺先生だ!
  204. 2020/08/09 (日) 00:28:56
    飯島の頭皮が思った以上にやばかった
  205. 2020/08/09 (日) 00:30:24
    7月の連敗からなんかおかしいな
  206. 2020/08/09 (日) 00:31:57
    ソフト研究から外れた力戦になると本来の実力差がでるみたいだね
  207. 2020/08/09 (日) 00:40:50
    豊島時代が来るかもしれないってコメントは一杯見たけど豊島時代が来るって断言してるコメントなんてあったっけ?
  208. 2020/08/09 (日) 00:41:44
    両対局者の意識が外部から操作されている、電磁波で。突然陽動振り飛車を名人戦で採用したのも(将棋界最高の対局だけどその戦型いつ研究してたの?)その証拠になるか…。女子高生が英春流で名人になったのと同じ可能性があるというだけ。
  209. 2020/08/09 (日) 00:42:04
    豊島はタイトル防衛できない変わりにタイトル挑戦では勝てばいいんだ
  210. 2020/08/09 (日) 00:43:24
    ※196
    ※95は谷川が大棋士じゃないなんて一言も書いてないじゃん
  211. 2020/08/09 (日) 00:49:15
    108は削除しといて

  212. 2020/08/09 (日) 00:49:22
    そういえば前に谷川時代はあったのかという質問にあった派となかった派で意見が真っ二つに分かれてたっけ
    渡辺時代も同じような感じになりそう
    最多冠(三冠以上)を三年続ければ時代だといって良さそうな気もするけど三冠、二冠、二冠の状況じゃ時代を作ったとは言えないかな
  213. 2020/08/09 (日) 00:55:44
    17年間タイトルを保持し続けたけど遠かった名人位。ようやく手が届くところまで来た。最後は羽生世代と渡り合った矢倉で決めて欲しい。
  214. 2020/08/09 (日) 01:03:13
    藤井棋聖が来るまでは渡辺は名人を維持できそうだな
  215. 2020/08/09 (日) 01:05:08
    4冠以上獲るのが一つの壁って聞いたことある
    森内も渡辺も3冠が最高記録だからやっぱり難しいのだろうな
  216. 2020/08/09 (日) 01:08:23
    第6局の14日15日はゆっくり観戦できそうで楽しみです。
    今年はコロナで誰も来そうにありません。
  217. 2020/08/09 (日) 01:27:10
    四冠を取った米長時代があったかと言われるとない気がする
    谷川時代はあったような気がする
    渡辺時代、豊島時代はまだ無い
  218. 2020/08/09 (日) 01:30:00
    森内も三冠取ってるけど森内時代もあんまりピンとこないな
    木村→(枡田)→大山→中原→(谷川)→羽生ってイメージ
    この後は(渡辺)→藤井って続きそう
  219. 2020/08/09 (日) 01:54:24
    名人戦がabemaのお遊び企画の半分しかコメントがないとかどうなってんだよ
  220. 2020/08/09 (日) 02:02:27
    谷川は羽生台頭後に一度巻き返したけどナベがそうなれるかだな
  221. 2020/08/09 (日) 02:02:32
    升田、谷川、渡辺の将棋の方がいいと思うけど
  222. 2020/08/09 (日) 02:04:09
    藤井は順位戦では今後足踏みすると思うからナベは今回名人取れればしばらくは安泰と予想
    ただ上がってきた時はそれすなわちほぼ完成してしまったということだからもうアカンと思う
  223. 2020/08/09 (日) 02:08:52
    明確に時代を築いたと言っていいのは大山・中原・羽生の3人じゃないかな
    タイトル40期以上獲れば時代を築いたと言える感じする
    米長・谷川・渡辺は時代を築いたと言えるのかは賛否ある印象
  224. 2020/08/09 (日) 02:41:52
    僕ならこんなシナリオは書かない!って人達だから、ここが名人戦のコメだってことも気づいていない疑惑
  225. 2020/08/09 (日) 02:53:37
    223
    いや賛否どころか明確に否定されてるから
    wikiにすら谷川時代が来る前に羽生世代が来たってあるだろ
  226. 2020/08/09 (日) 03:07:05
    真っ二つって、どこに谷川時代があったんだよ…
  227. 2020/08/09 (日) 03:10:05
    なんとか叡王で無冠を回避したと思ったところで廃止になって豊島九段になってしまうのだな。
  228. 2020/08/09 (日) 03:17:18
    この数か月で現役最強の魔王として散々お茶の間に紹介されたんだからまだまだ君臨しててくれないと
  229. 2020/08/09 (日) 03:33:46
    無冠の帝王から無防衛の帝王へ
  230. 2020/08/09 (日) 03:44:18
    豊島頼む。鍋を潰してくれ!あんな奴が名人嫌。
  231. 2020/08/09 (日) 04:13:36
    196
    他の人も指摘してるけど谷川が偉大な棋士だっていうのと谷川時代があったかは別問題でしょ
    谷川は偉大な棋士だと思うけど谷川時代があったかは疑わしい
    谷川に対する軽視とかではなくて
  232. 2020/08/09 (日) 04:40:28
    どう見ても(木村時代➡︎)大山時代➡︎中原時代➡︎羽生時代➡︎藤井時代、だろ…
  233. 2020/08/09 (日) 04:45:03
    230
    ナベ嫉妬民www
  234. 2020/08/09 (日) 04:48:29
    >叡王戦ではくそ粘りするのになんでだ
    永瀬の切れ味が皆無だから粘れるってだけ
  235. 2020/08/09 (日) 05:22:42
    最近の叡王戦を見てもそうだけど、今日の81飛車成をみてやっぱり豊島竜名は時代の覇者にはなれないと思った。藤ヲタではないが今はもう藤井棋聖の方が強いのではないかと思ってしまう。
  236. 2020/08/09 (日) 05:51:35
    嫉妬民笑える
  237. 2020/08/09 (日) 06:23:05
    今日もAGがウ ザかった
    広瀬が発見できなかった千日手の筋を聞かれもしないのにいきなり説明しだして
    「みつけた僕(達)すごくないですか?」
    まぁそこがかわいいのだが
  238. 2020/08/09 (日) 06:25:26
    豊島は森下の後継かと思いきや郷田の後継かもな
    まだわからんが
  239. 2020/08/09 (日) 06:49:41
    某国人がまーた蒸し返してるな
  240. 2020/08/09 (日) 06:54:33
    今は藤井時代になりかけの時代の狭間
    豊島と渡辺は藤井の手の上で踊っているだけに過ぎない
  241. 2020/08/09 (日) 06:57:18
    1983年度(谷川が初名人)から1992年度(羽生が3冠になり本格的に羽生時代が始まった)の10年間は確かに谷川が最強とみられていた。
    10年間は長いし、谷川時代と言っても良いかと思うが、その期間も中原がかなり強かった。
    1992年度は中原の最後のタイトルの年でもあるが、この10年間、名人を谷川と中原が交互に取り、タイトル数でも谷川 18、中原 17と差が無い
  242. 2020/08/09 (日) 07:17:06
    タイトル獲得数が27や25じゃ少なすぎるよな
    15年くらいで50以上は獲得してくれないと時代を築いたとは言えない
  243. 2020/08/09 (日) 07:28:44
    240
    同感
    棋聖戦を見ると藤井と渡辺との差は歴然。
    感想戦から読みの深さが桁違いであることがよくわかる。
    豊島はこんなグダグダ将棋を指している限り、コロナ明けの藤井には到底敵わない。
  244. 2020/08/09 (日) 07:32:44
    ※165
    まずは会長が自由に挑戦者変更できるように改革して欲しい

    ナベも1回やっただけで何度もとやかく言われるのが現状
    文句言う奴は全員追放できるような権限を会長に与えるべき
    あと三浦は当然追放
    裏切った橋本も追放
  245. 2020/08/09 (日) 07:33:03
    もう藤井時代が始まっている。
  246. 2020/08/09 (日) 07:38:21
    谷川って思ってた以上にタイトル獲得数多いんだな49期で単独4位か。
    ナベが現在28期だから、谷川越えは難しそうだな。
  247. 2020/08/09 (日) 07:41:37
    陽動振り飛車で勝ったタイトル戦初めて見た
    今まで郷田がやらかした記憶しかない
    直前の対久保戦の敗戦を無駄にしなかったナベ見事
  248. 2020/08/09 (日) 08:15:29
    ※244
    渡辺先生が挑戦者変更したわけではないでしょ
    印象操作の典型だな
  249. 2020/08/09 (日) 08:15:37
    ナベが棋聖失冠したのは最年少記録更新のニュースを提供して藤井ブームを後押しして注目を集めるためだからな
    7月に日程を詰めたのも藤井棋聖の誕生日前に記録更新をさせるためという連盟側の意図を汲んだもの
    ナベにも名人戦に注力しやすくなるメリットはあるし棋聖は棋王みたいに永世とるための難易度が高いタイトルでないから
    藤井棋聖はニュータイプであるというのと現役期間短くて対戦相手からしたら研究しづらいのでデータ溜まって研究し尽くされる前に登り詰めておいた方がいいね
  250. 2020/08/09 (日) 08:30:59
    竜王戦、先日の久保戦、棋聖戦など落としたので名人戦だけに集中できる
    一方は軍曹相手にHP減らしまくり
  251. 2020/08/09 (日) 08:34:36
    渡辺会長が実現したとする
    藤井棋士の人気を利用してスポンサー拠出金を値上げ、関連商品を売り込み連盟収入大幅増
    会長理事には成功報酬して高額の役員手当てが支給される

    そうはならず、谷川会長以上の難問に直面するかも
  252. 2020/08/09 (日) 08:35:07
    鍋は挑戦者を変更したわけじゃない
    単に物証も無いのに黒に違いないと決めつけて文春のインタビューに答えただけ
  253. 2020/08/09 (日) 08:37:19
    タイトル戦のレベルでは相手の研究は済んでおり、自分の研究手を準備して如何に相手を引き摺り込むかの将棋になる。
    渡辺は棋戦戦4局で研究手を使ったが、藤井の読みの深さに付いて行けず、ねじり合いに持ち込まれ棋力で圧倒された。
    渡辺にとって藤井は手の届かない世界にいる状況。渡辺のブログでも棋力で圧倒されたことを受け入れている。
    藤井が高校卒業し将棋一本になれば渡辺といえども相手にならない状況になる。
    渡辺はこれからは衰えとの戦いにもなり、そろそろ引退も囁かれる。
  254. 2020/08/09 (日) 08:45:39
    ナベはあの事件の被害者だろ
    何も悪いことはしていない
  255. 2020/08/09 (日) 08:45:47
    負け惜しみ最高
  256. 2020/08/09 (日) 08:47:34
    なべシンパは反'日勢力。なべアンは某国人であるとなべシンパが印象操作。日本の伝統知的競技将棋に反'日は相応しくない。反'日勢力に天誅を。渡辺明に天誅を与えよ。
  257. 2020/08/09 (日) 08:48:31
    被害者は陰でコソコソPDF作ったりしないと思う
  258. 2020/08/09 (日) 08:49:33
    負け惜しみの一例:「あいつがあんな手させるわけない。そうだ、ソフトを使ったのだ」
  259. 2020/08/09 (日) 08:51:48
    Adobeは被害者だろう
    何も悪いことしていない
  260. 2020/08/09 (日) 08:54:14
    せいぎは勝つ
  261. 2020/08/09 (日) 08:56:11
    あと1勝
  262. 2020/08/09 (日) 08:58:11
    渡辺が勝つと盛り上がりに欠けるよね、しょうがないけど
    どーすんだこれ感が強い。豊島には何としても防衛してもらいたい
  263. 2020/08/09 (日) 09:03:26
    最高の気分だ。
  264. 2020/08/09 (日) 09:25:27
    嗚呼 渡辺明 日本の至宝
  265. 2020/08/09 (日) 09:39:41
    文ちゃんのお友だち
  266. 2020/08/09 (日) 09:45:18
    途中までは先手優勢だったと思うのだが
    まだ最後まで番勝負は下駄をはくまでわからない
  267. 2020/08/09 (日) 09:47:29
    渡辺明が番勝負で敗退した事のある棋士は羽生、佐藤会長、森内、郷田、藤井聡汰。
  268. 2020/08/09 (日) 10:00:16
    すごく盛り上がってんですけど
  269. 2020/08/09 (日) 10:23:58
    豊島名人は叡王戦もあるから第6局はヘトヘトでしょうね
  270. 2020/08/09 (日) 10:27:11
    言い訳乙
  271. 2020/08/09 (日) 10:32:32
    262
    確かに「これ」扱いだな
    どうしようもない
  272. 2020/08/09 (日) 10:40:23
    何もできない
  273. 2020/08/09 (日) 10:43:28
    よっしゃあー
  274. 2020/08/09 (日) 10:49:44
    豊島に名人位は重すぎたか
    やはり、次の永世名人は天彦
    先日の執念の解説で、それを感じさせてくれた
  275. 2020/08/09 (日) 10:52:52
    この2人では藤井の壁になれないな
    読みが浅すぎる
  276. 2020/08/09 (日) 11:32:19
    叡王戦挑戦者決定戦第三局でお互いが悪手連発して勝ちを譲りあってたのを思い出す
    勝った方が永瀬に削られながら名人戦戦わなあかんしな

    このままだとナベが名人獲りそうだが、20世はどうかな
    藤井くん、一期ぐらいはB1かA級で足踏みすると思ってるけど
  277. 2020/08/09 (日) 11:33:38
    鍋は強いけど羽生や藤井聡太のような天才ではない。その代わり政治力はある。
  278. 2020/08/09 (日) 11:37:21
    藤井の順位戦より注目されない名人戦って、、、
  279. 2020/08/09 (日) 12:07:33
    名人のタイトル獲得者が就位式で渡されるのは推戴状といって
    時の会長の記名であなたを名人に推戴すると記載されてるんだけど
    推戴というのは辞書によると「おしいただくこと。会長や代表者など団体の長として上に立てること。」とあるように
    「我々連盟所属の全棋士はあなたを我々棋士の長として立てます」という意味なんだけど

    さて、確たる証拠もなく同僚の棋士を告発して名誉を毀損し、
    他の棋士を巻き込んで組織を混乱させたお騒がせ者を
    将棋棋士達は素直に推戴するんでしょうか。

    佐藤会長は組織に全面的に非があって個々の棋士の責任は追求しないという方針で対処済みで
    公式には終わったことであるわけなんだけども
    しかしタイトル25期も獲得している棋界を代表する棋士のこの行動と結果に対して
    今だに何のお咎めもない状態でいることは
    棋士の格、行動、それに対する懲罰が釣り合ってないのではないかと
    今だに納得できていません

    藤井棋聖のおかげで将棋人気が高まり冤罪事件も風化してきていて
    連盟としては公式には終わった話なので
    今更蒸し返すようなことは必要はないとは思いますが、
    もし残る番勝負で勝って名人を推戴される立場になった際には、
    せめて
    名人就位式の場であらためて過去の自分の非を回顧し反省と謝罪をし
    今後は名人に相応しい振舞いを行うと誓って頂きたいなあと思うのです。
  280. 2020/08/09 (日) 12:35:50
    苛々してて草
  281. 2020/08/09 (日) 12:36:02
    なげーわ
  282. 2020/08/09 (日) 12:41:41
    279
    渡辺名人こそ英雄である^^
  283. 2020/08/09 (日) 12:43:35
    なへさんは中学生棋士の名にかけて、名人とらんとな。
    しかし、人間的な印象としては豊島さんの方が、名人っぽいな。
  284. 2020/08/09 (日) 13:42:39
    タイトル防衛してこそ一人前
  285. 2020/08/09 (日) 13:53:35
    どちらが勝ってもメディアは取り上げない、、、
  286. 2020/08/09 (日) 13:59:19
    ナベさんの勝負手が見事に決まったね
    一方、とよぴーは何だか肉体的にもかなり疲れてるように見えた
  287. 2020/08/09 (日) 14:05:12
    渡辺は魔王だからな
    渡辺が奪取したら魔王に変更したほうがいい
  288. 2020/08/09 (日) 14:13:40
    つまんねえ将棋だったな
  289. 2020/08/09 (日) 14:26:24
    藤井が最短で来たとしても名人3期ぐらい取っておけばいいんだな
  290. 2020/08/09 (日) 15:07:09
    渡辺魔王が名人なんてあっかちゃぶ台返しちゃる。
  291. 2020/08/09 (日) 15:36:47
    3年後、藤井に圧倒されるのが豊島か渡辺か、それ以外 の違いしかない。
    コアな将棋ファンしか見ていない名人戦とは、寂しいものです。
  292. 2020/08/09 (日) 15:56:22
    幻の三浦春馬竜王の仇を取ってくれよ豊島名人!!!
  293. 2020/08/09 (日) 15:57:00
    碁味裏九段は祈祷。
  294. 2020/08/09 (日) 15:58:45
    いやっほー。
  295. 2020/08/09 (日) 16:22:39
    祈祷 悪魔退散 五穀豊穣 祈祷退散 獅子身中の虫祈祷退散 クワバラクワバラ もしの場合は天誅が下り将棋界は闇となろう。
  296. 2020/08/09 (日) 16:50:30
    誤微浦危頭
  297. 2020/08/09 (日) 17:27:54
    藤井からタイトル取られた時はお通夜状態だった鍋ファンがイキイキしと他人を罵倒してて面白い
    よかったねー
  298. 2020/08/09 (日) 17:40:47
    お、出てきた出てきた
  299. 2020/08/09 (日) 18:11:36
    クラッシャー渡辺、将棋連盟を潰す。
  300. 2020/08/09 (日) 18:13:40
    予定通り
  301. 2020/08/09 (日) 18:17:10
    名人は連盟が大橋宗家より預かっている地位、名人戦の主宰社は連盟であり朝日や毎日からのお金は奉納金みたいなものである。 連盟はおかしなものを名人にしてはいけない。もしもの場合は私は動きます。捨て置けるものではない。
  302. 2020/08/09 (日) 18:25:36
    何もできない。これまでもこれからも。
  303. 2020/08/09 (日) 18:29:01
    おめでとうございます!
  304. 2020/08/09 (日) 18:57:31
    苛々してて草
  305. 2020/08/09 (日) 19:00:58
    なべが勝って悔しいのお~
  306. 2020/08/09 (日) 19:55:05
    渡辺さんは大棋士で将棋の天才です。
    でも将棋星人では無かった。
  307. 2020/08/09 (日) 20:11:14
    渡辺明も羽生や森内が衰える前は挑戦者にすらなれなかったのが現実。渡辺が羽生と年齢が接近してたら名人に絶対になれなかったよ。
  308. 2020/08/09 (日) 20:39:19
    そ れ で も 最後に悪は勝つ!
  309. 2020/08/09 (日) 20:44:17
    挑戦者変更しなければタイトルを返上する!
    と言って読売を脅した渡辺が実質的に挑戦者変更をしたと解釈するのが当然
  310. 2020/08/09 (日) 20:45:58
    めしうま
  311. 2020/08/09 (日) 21:00:17
    ナベが名人になったらみんなでお祝いしようぜ
  312. 2020/08/09 (日) 21:07:05
    309

    渡辺が元凶なのだが、当時の連盟幹部も渡辺に同調したのだから同罪みたいなもの。
    まあ将棋以外は子供同然の連中だからな。
  313. 2020/08/09 (日) 21:26:55
    まあ罪の重さとしては連盟>渡辺じゃない?
    ただ役員は複数いるけど渡辺は個人で動いたから目立ってしまったし非難が分散せずに渡辺に集中してしまった
    そう考えると渡辺も被害者ではある
  314. 2020/08/09 (日) 21:41:59
    渡辺が元凶ではなく疑われるようなことをした三浦が悪い
    あやうく竜王戦が廃止になるところだった
  315. 2020/08/09 (日) 23:21:19
    正直渡辺相手に2連勝はかなり無理ゲーじゃないかなー
    フルセットの渡辺は特に強そうだし
  316. 2020/08/10 (月) 00:14:19
    301

    コメント投稿から大分経つが、「名人戦の主宰社は連盟であり朝日や毎日からの
    お金は奉納金みたいなものである」とは座敷乞食みたいなことをいうじゃないか。

    主催者(スポンサー)が有っての連盟じゃないのかな、主催者無しに名人戦とやらが
    成立する筈がなかろうが。

    徳川幕府の江戸時代と現代を勘違いしてないか。
  317. 2020/08/10 (月) 08:05:29
    士農工商の身分秩序下では「士」の集合である連盟が上
    新聞社は西洋の新技術を使った瓦版、「商」に相当
    新聞社は将棋連盟がお金をもらってくれるだけでも有難いと思うべきだろう

    いや、藤井聡太リングノートを880円で売る連盟は一種の浮世絵商かも
  318. 2020/08/10 (月) 12:35:57
    当時の連盟幹部は解任されて責を負ったよね?
    で、元凶のこいつは何でのうのうと棋士ぶってんの?
    除/名が筋だよね?
  319. 2020/08/10 (月) 13:28:36
    除.名はあいつ、不要
  320. 2020/08/10 (月) 14:41:00
    疑惑をかけられた側の被害の大きさを考えれば、結果次第では告発者に何かしらの処分があるのは妥当だと思います。

    後藤はいつになったらブログで説明するのかね?のほほんとツイートしてる場合じゃ無いよ
  321. 2020/08/10 (月) 14:43:18
    何もできない
  322. 2020/08/10 (月) 14:44:48
    お、即レスご苦労
    後藤に言えばいいと思うよ^ ^
  323. 2020/08/10 (月) 14:50:56
    と芥オウムの自己紹介ご苦労。
  324. 2020/08/10 (月) 15:02:07
    まだ考えがまとまってないの?
    歴史を守って伝える為に新しい物を作るのと、
    歴史を捻じ曲げ、貶め、自分の邪魔になったから新しい物を作るんじゃ、全然意味が違うじゃないか

    あんまり金なんか儲からなくても、戦争で死にそうになっても病気で死にそうになっても、金なんか大して関係なくなっても将棋は面白いものだと言った人や
    金はあればやっぱり有難いし、スポットライトは余り浴びれなくても、地味に縁の下から支えてくれた人の、
    考えや記録や棋譜が書かれた、一銭にもならない紙切れを残したいんだよ
    それが残せなくて、何が伝統文化なんだ?

    棋理や、将棋の弱い人間が、金の形をして歩いている
    どう騙してやろうか、どう食い物にしてやろうかとしてる人間の考えや棋譜なんて、なんで残す価値があるんだ?と思ったら本当に残す価値が殆ど無かった

    棋理を追い掛けて行っただけで、先人達の名前や考えや記録や棋譜が一杯残って行った
    昔の人は凄かった
  325. 2020/08/10 (月) 15:27:38
    いい加減にしてくれない?
    他人の文章や考えをコピーして貼付けても金も儲からないし、個性も無いし
    名誉は文章を考え出したその人のものであって、自分の頭が良い事になる訳でもないし

    どんな時代的な生き方や死に方を強いられるかなんて、歴史も伝統も本当どうでもいいし
    自分の事しか考えられないから、他人の悪口が幾らでも書けるんだけども

    将棋の伝統を滅ぼす最初の人間になんて、一体誰がなりたいんだよ!
  326. 2020/08/10 (月) 15:40:48
    やりたきゃやれよ!月に願わなくても通信対局出来るようになった時代になっても、将棋は面白いものだと言った先人達の考えや記録や棋譜が邪魔なんだろ!

    棋譜の書かれた本や新聞なんて燃やしちまえよ!
    こんな紙切れがあるからフットサルコートが作れなくて邪魔で邪魔で仕方ないんだろ!

    先人達を商売道具にする為に!いかに馬、鹿で金儲けしか考えてない、グロテスクで
    美しくない棋譜しか作れない人間しかいなかった事にして金儲けしたいんだろ!

    一顧だにされなかった先人の名前や棋譜や戦法や手筋も!
    人智を超えたAIの手も!
    全部まとめて前から知ってました、直ぐに理解できました、みたいな感じで騙せば!
    先人もAIもまとめて貶める事が出来て一石二鳥だろ!

    心の奥底から将棋の伝統や文化など、馬、鹿にして、商売道具としか考えてないプロ詐棋士ならそれが出来る!
  327. 2020/08/10 (月) 16:05:56
    AIだろうが、将棋文化を頑張って守ってくれてる子供だろうが、プロ詐棋士にとっては只の商売道具だろ?

    AIやAIネイティブの被害者面しやがって、図々しい

    コンピュータやAIの計算結果に社会がどれだけ支えられてるか分かってんの?
    ウイルスの毒になるか薬になるかワクチンになるか、AIやコンピュータの計算結果がどれだけ使われてると思ってるんだ?
    歴史だろうがコンピュータの計算結果だろうが、金儲けに成らなきゃ関心が無くなるだけだろうが

    そんなに金寄せたきゃ寄せてろよ、ニコニコの将棋ソフトだろうが、googleのyoutubeだろうが、AIのなんちゃらzeroだろうが
    いつか金寄せの戦略が温故知新されて、AIもぶっ壊せるかもしれないじゃないか
    将棋の勉強が嫌でも、金の為にやってても、金寄せだけは指したくて指したくて仕方なかったんだから、一生金寄せを研究してろよ!

    何が名人だよ、伝統を何だと思ってるんだ!
    先人達を貶め!先人達の記録や棋譜を何百何千ページと燃やし!
    何百何千評価値が良ければ、何百何千万と金が儲かり、何百何千回とフットサル出来る!
    合理的に効率的に!金儲け出来る!
    それのどこが伝統だよ!プロ詐棋士どもが!

    数年や数十年で、邪魔扱いされて燃やされる伝統文化なんてあるわけ無いだろ!

    芸術や教育や、科学だって数百年前の事でも、きちんと伝えようと努力してるよ!
    どれだけ先人達や歴史を馬、鹿にしてるんだよ!
  328. 2020/08/10 (月) 16:46:58
    子供だって商売道具にしか見えてないから、負けて悔しいだけならまだしも
    神格化した方が商売道具として使いやすいとしか思ってないだろ?

    別に勝ってくれて、好き勝手喋ってくれても構わないんだぞ?
    テレビや新聞で
    役に立たない先人達の棋譜を何百何千と燃やして、AIで何百何千の評価値になるか見れば、先人達が如何に馬、鹿で、自分の頭は素晴らしい事になって金が儲かります、って喋れるもんならな?

    負けて被害者ぶって同情誘ったり、上から目線で語ったりなんて、図々しい真似、良く出来るよな
    あれだけ子供働かせておいて

    ただ先人達が苦労して残した世界を子供に楽しんで欲しいだけなのに、子供を商売道具にしようとするプロ詐棋士は一体なんなんだ?

    やれば良いじゃん、勝負師の道を極めて将棋の深淵を見る時、
    見方を間違えると人間らしさを失う、何も感じられない狂気の世界かもしれないって、羽生さんも先人達も言ってただろ?

    子供を商売道具としか思ってない人間は、神格化して被害者ぶった方が良い道具になるだろ?
    子供を神格化して金儲けしようなんて、本当はやりたくなくて仕方ないんだけど?それは何処の国の誰の伝統なんだよ
    子供を商売道具として扱って、無理矢理に神格化して追い詰めて、いつか人間らしさを失う迄
    せいぜい美味い汁を吸えれば良いやと考えてるだけのプロ詐棋士は、伝統だの芸術だの歴史だの名人だの語るなよ!
  329. 2020/08/10 (月) 17:53:42
    藤井ファンってこんなのばっかりやな...
  330. 2020/08/10 (月) 18:04:52
    これって藤井ファンなの?
    藤井のふの字も無いけど
  331. 2020/08/10 (月) 22:33:09
    名人だけは別格の棋戦。スポンサーの新聞社が降りたとしでも連盟は市井からお金を集めて存続すべし。
  332. 2020/08/11 (火) 11:04:55
    >藤井ファンってこんなのばっかりやな...
    どこにも藤井の名前が出てきていないが印象操作すんなや。あんたは悪やな。悪どい。連盟を潰す気か。悪人が。
  333. 2020/08/11 (火) 11:07:21
    てかあの長文を読んだんだな…
    長文は基本読む気にはなれないぞ
  334. 2020/08/11 (火) 12:36:26
    別に内容しっかり読まんでも藤井の名前が出てるかどうかチェックぐらいできる
  335. 2020/08/12 (水) 15:23:29
    >第33期竜王戦 UACJと旭化成ホームズの協賛が決定
    意見書を送る先が増えました。
  336. 2020/08/12 (水) 17:12:52
    と喚く
  337. 2020/08/12 (水) 21:42:33
    マンセー韓国
  338. 2020/08/12 (水) 22:16:55
    と喚く
  339. 2020/10/27 (火) 00:29:42
    聡太の将棋がちょっと難しい。なんであれで勝てるんだろう…。
  340. 2022/08/16 (火) 12:05:02
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/prospekt_prosveshcheniya>Проститутки метро Проспект Просвещения</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。